
当店が最も得意とする前後9.5J太履き仕様。
本日は30アルファード後期をローダウンから
最終セッティングまでイチから仕上げます。
店長の小林です。

ブログきっかけでご来店いただきました。
ローダウン、ツライチは当たり前の
アルヴェル業界。あとはどこまで太いのを
入れられるか。

まずはノーマル状態から。
車両は4WDですので・・・

スキマもいつもより広め(苦笑
リアにも駆動系がくる4WD&ハイブリッドは
2WDと比べ落とし難い、なんて言われますが
ある程度のところまでは問題ございません。

まずは車高調から。当店推しの
HKSハイパーマックスSスタイルLでいきます。
たくさんのお客様に装着させていただきましたが
改めて"万能な足"だと思います。迷ったらコレ。

作業スタート。
ノーマルはこれで見納めです(笑)

HKSと同じく当店でオススメさせて
いただいている乗り心地向上パーツ、
「玄武リアバンプストッパー」も同時取り付け。

ノーマル車高の状態でコレに交換しても
乗り心地は変わりませんのでご注意(苦笑
ローダウンによって最大ストローク量が
減ると自ずとバンプタッチ(リアの底突き)
までの距離も短くなります。

このゴムの塊をバンプラバーと言い、
「バンプタッチ=沈み込んだ時にこれに当たる」
という具合です。この衝撃がなかなかのもので(汗
交換後、青い玄武製のものは純正よりも短く、
バンプタッチを発生し難くするんです。

ホイールはWORKグノーシスHR201。
4WDですので前後同じJ数というのが条件で、
同時に太履きを満たす9.5J通し。

アライメント前に空気圧を再チェックしバラつきが
ないかを確認。
いやー、それにしてもリムがかなり深いですね!
ローダウン量と車高調の仕様で愛車にピッタリの
サイズをご提案させていただきますよ~。

最後は3Dアライメントで数値を整えます。
もちろんアライメントのみの作業も
お受けしておりますので、お電話にて
ご予約ください!

Wheel:WORKグノーシスHR201
9.5J-21in MSL リバースリム
Tire:NITTO NT555G2
Sus:HKS SスタイルL
+玄武ショートバンプストッパー

あれだけスキマのあったフェンダーも
この通り。乗り心地に振ったセッティング
ではありますが、9.5Jをツライチでしっかり
おさめ、見た目の迫力も隙無し!

「21インチでリバースリム」という
キーワードもポイント。
30系で主流となる21インチですが、
ディスクを大きく見せるリバースリム設定
って実は意外と少ないんです。
深リムと相まって仕様にピタリとはまりました。

前後9.5J、スペーサー無しのツライチ。
同じホイール、同じ車高調でもサイズや
セッティング次第で仕上がりはそれぞれ。
ドレスアップパーツは高価なお買い物ですから
実績のあるショップを選ぶというのは大事ことです。

ご満足をいただけるご提案でお客様の
愛車を仕上げます。
この度はご相談いただきありがとう
ございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/