
洗練されたスポークデザインと共に醸し出されるクラシカル感が人気なWORKシーカーシリーズ。
スタンスシーンの盛り上がりと共に登場したことが記憶に新しく、個人的にも今なお憧れのある存在です。
本日の更新では、NDロードスターRFの深リム仕立てな様子をご紹介させていただきます。
お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。

ご入庫時は、ウェッズスポーツSA-10R 17インチを履くスポーティ仕様なロードスターでした。
しかし!クルマ好きたるもの一つの仕様で満足。とは、なかなかいかず(;^_^A
ご来店いただいた時に「こんな感じにしたい!」と次仕様の完成形が明確だったお客様。

その完成形のためにローダウンは必須項目。
NDロードスターもそうですが、ローダウン有無で履けるサイズの限界値が変わってくるだけに重要なんですよね。
ダウンサス、車高調…NDERC向けのアイテムも色々とある中で、
お客様からご指名をいただいたアイテムがコチラ…

■TEIN FLEX-Z
全長調整式・減衰力16段調整・複筒式…etcハイスペックなJAPAN MADE 車高調。
車種によって専用アッパーマウント(強化ゴム、ピロボール)が付属されるなど車種別専用設計も強みの一つ。
※車種によっては純正マウントを流用します。
乗り心地面も考慮しつつサゲに振れる車高調ですので、当店での装着実績も高めな一品です。

NDERCの推奨車高調整可能範囲は…
フロント:-25mm~-45mm
リア:-35mm~-55mm
今回のセッティングでは、約30mmダウンを狙い取り付けていきます。
車高調取付作業が進む中、取付を待つ今回のメインアイテムがコチラ…

■WORK シーカーFX
シンプルなフィンスポークを採用しクラシカルな雰囲気を宿すFX。
設定リム形状はSTEP RIMオンリー。段付き深リムを楽しい方にオススメな一品。
リムアレンジ、セミオーダーカラー、特殊P.C.D.対応…etcカスタム項目も色々と楽しめますので、
好みの仕様へのアップデートもOK。

17インチの場合、設定J数が6J~10.5Jと広く小径太履きを狙うにも最適。
ディスク、センターオーナメントカラーにマットブラックをチョイスし
ホイールと車高が調和するシンプルな仕上げを目指していきます。

そこにワンポイント。ナットにも拘るべく"モノリスT1/06"をセット。
専用工具にてアクセスする内柄形状のイケてる一品。
設定されているグロリアスブラックは、モノトーン調なカラーからビビッドなカラーまで
ホイールカラー問わずアジャストOK。ナットは小さな部品ですが、拘ることで仕上がり度合いがグッと上がります。

最終仕上げはアライメント。
総調整点数10点とフル調整が魅力的なロードスター。最適数値に合わせつつオイシイポイントも使っていきます。
フロント:トゥ・キャンバー・キャスター
リア:トゥ・キャンバー
前後左右合計10か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

WHEEL:WORK シーカーFX 17インチ8J
COLOR:マットブラック(C/C:マットブラック)
TIRE:ダンロップ ルマン5+
SUS:TEIN FLEX-Z
NUTS:モノリスT1/06(グロリアスブラック)

段付き深リム、ツラ感も楽しめるこの角度。ローテーション可能なサイズながら前後ピタッとツライチへ。
また、8Jに対し引っ張りすぎぬようタイヤ銘柄選定にも拘りましたので、
ムッチリしたシルエットも同時にお楽しみいただければと思います(*^^)v
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

BEFORE→AFTERで約30mmダウン。腰高感も消え纏まりあるサイドシルエットへ。
ご入庫時と同じ17インチではありますが、スポーツ系と2Pクラシカル系で印象は真逆。
このギャップを楽しむのもカーカスタムの醍醐味なんですよね( *´艸`)

さて、NEW仕様の足元を支えるタイヤは"ダンロップ ルマン5+"。
スポーツカー=スポーツ系タイヤ?いえいえ、この図式が必ずとも当てはまるワケではありません。
2シーターオープンスポーツを快適に乗る方向性もアリですので、サイレントコアを搭載したルマン5+を
ロードスターに合わせるのもOK。

8Jにこのムッチリ感( *´艸`)ショルダーラインがなんともソソるのです。
ルマンと言えば、LM703、LM704共に超細身なタイヤシルエットが特徴的でしたが、
ルマン5以降は、少しふっくら?してこれまたイイ雰囲気。
カスタムシーンを牽引する銘柄だけに今後も目が離せませんネ。

オーナー様待望の2nd beat始まりです!
アシも変えての仕様変更ですので、
公道に一歩出た瞬間から「おっ!」と違いに気が付いていただけると思います。

この度のご用命誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。
WORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】
-.jpg)