する季節ですね。おかげさまで鈴鹿店は
連日大忙し。ありがとうございます。
店長の小林です。

本日のローダウンはFD2 シビックタイプR。
FK系が出た今でも地域柄 鈴鹿店では定期的に
ご依頼がある名車です。最近はリフレッシュ
名目での車高調換装がメイン。

課題は3つ。
1.サスペンションのリフレッシュ
2.車高をもう少し下げたい
3.フロントのツラを収めたい
純正でもともと低いFD2ですが、今回は何かちょっと
低過ぎるような・・・恐らく経年劣化によるヘタリが
原因かと思われます。

BLITZ ダンパーZZ-R をお選びいただきました。
これで1と2を同時に解決。

3は調整式ピロアッパーで解決。
FD2シビックは純正だと前後トゥ調整
しかできませんが、スライド式ピロアッパー
の車高調をつけることでフロントキャンバーの
調整を可能とします。リアは落せばナチュラルに
キャンバーがついていきますので問題ありません。

取り外した純正は(苦笑
アッパーマウントが酷いことに
なっていますね。かなりキレイな車両
でしたが、年式的にはどうしても
免れないところです。劣化というと
ショックアブソーバを連想しますが、
アッパーマウントへのダメージも相当な
ものになっていますので、ココもリフレッシュ
における重要なポイントとなりますよ。

キャンバーをつけて収めるのは簡単ですよね?
ですので当店は「いかにカッコ良く収めるか」
に拘ります。収めた上でキレイなツライチへ
アライメントで数値を調整。

スタイル向上とサスペンションも本来の動きを
取り戻しリフレッシュが完了です。

この手のスポーツカーは年々高騰していますし
消耗品の交換も多々出てきますので、現行モデル
と然程変わらないかそれ以上の維持費が必要と
されますが、所有する喜びは格別かと。

入庫時から下げ幅としては僅か
ではありますが、各調整で見た目は
かなりカッコ良くなりましたね。

鈴鹿店的にもFD2はまだまだ現役。
これからもたくさんのご相談をお待ちしております。
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/