
足回り交換と言えばローダウンやリフトアップ
で走破性や見た目のカスタムを思い浮かべると
思うのですが、ソレと「乗り心地の絶対的な向上」
とはまた別物であるワケで。本日はその一点追求
カスタムをご紹介。店長の小林です。

OZラリーレーシングがキャッチーなCX5。
某様の次のお悩みはソフトな味付けがされた
純正サスと腰高感からくるフラツキの解消。
ローダウンをして重心を下げればフラツキは抑制
できますが、そうするとストローク量が目減り
しますし、何よりSUV感が消えてしまう・・・
ということからコレが候補に。

■TEIN EnduraPro PLUS
純正形状タイプのサスペンションで
何と減衰力調整機能付き。
スプリングとアッパーマウントは純正を
そのまま使用しますので耐久性も抜群です。

複筒式構造ですので基本的な乗り味は純正の
延長線上となります。且つ純正アッパーマウント
を流用することで初期入力の当たりもマイルド。
だがしかし!これがキビキビ動くんですよ!

フレックスAに採用されるハイドロバンプストッパー
機構も採用され、重入力による大きな沈み込みへの
反発もかなり低減してくれます。
減衰力ダイヤルでも細かい味付けができますので
自分好みの足にできますね。

足回りをバラしますので車高が下がってない
とはいえアライメントは必須です。
前後トゥ調整で数値を整えます。

乗り味は驚くほど変化。
車高はそのままですが純正よりも踏ん張り、
踏ん張ることでフラツキが少なくなり、
結果的に乗り心地が向上するというもの。
軽いカーブのワインディングは特に、です。
車高を下げたくないSUVオーナーや
ファミリーユースのミニバンオーナーで
セカンドシート以降を多用する場合は
かなりオススメです。

これはドライブが楽しくなりますね。
ご相談いただきありがというございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/