
とても勢いのある86/GR86/BRZのカスタムご相談。
中でもスポーツカーらしい走行性能とローフォルムを求めて
【車高調でのローダウン】ご用命が人気です。

純正状態でも纏め上げられた乗り味を持つGR86ですが、如何せん純正車高が高め。。。
「あと20mmくらい低ければな…」と思うのは、全オーナー様共通事項ではないでしょうか?
そこに加えて走行性能をアップデートできれば、尚更に楽しいクルマに仕上がるだけにアシは肝心。
HKS、BLITZ、KW、ST…etcと選択肢も広がる中、選ばれたのがコチラ…

■ビルシュタインB14 BSS kit
テストを重ね、日本の路面状況や速度域など車両に見合った設計&セッティングが施されている一品。
"GR86専用設計"とすることで、ストローク量や路面追従性を求めた安定感ある走りを実現する点も見所。
車種にもよりますが、メインスプリングの動きや伸び側補助のためヘルパースプリングも組み込まれています。

GR86の気になるローダウン量は…
フロント・リア:-15mm~-30mm
上述の腰高感解消にもOK。今回は、約20mmダウンを目指し取り付けていきます。
純正アッパーマウント流用タイプですので、組み替えて作業を進めます。

車高調メーカー様によっては、兄弟車種のBRZと同部番を採用している場合がございます。
しかしながらビルシュタインでは、GR86、BRZとで別品番を採用。
つまりGR86ならGR86。BRZならBRZ。それぞれの車種に合わせての専用設計を施しているので、
より車両に見合った設計がされているという点もビルシュタインを選ぶ理由の一つにしてもいいかもしれません。

車高調取付後は、希望車高になっているかを測定。
各部測定し、希望車高にセットされたら仕上げのアライメント作業へ。

フロント:トゥ・キャンバー
リア:トゥ
前後左右合計6ヶ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。

SUS:ビルシュタインB14 BSS kit
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

純正時車高では、やや後ろ上がりに見える車高でした。
その点を補正しつつ全体で約20mmダウンでフィニッシュ。
スポーツクーペのシルエットを昇華させる仕上がりとなりました。

SARDマフラー、BBSホイール、ビルシュタイン車高調と一級品を纏うGR86。
パッと見でもただならぬオーラを感じるのは、私だけではないハズ。
細部まで拘りぬいたGR86だけに今回の足回りアップデートで更なる面白さを追求。
若手オーナー様ながら玄人のような仕上げ。脱帽です。

お次はどこを触られるのか…。また色々と考えを巡らせるのも楽しい時ですよね?
またのご相談をお待ちしております。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!

各種車高調のお問い合わせも当店まで。
お気に入りなワンアイテムを見つけましょう!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。