
ドレスアップセダンのベースとしては
珍しい50カムリ ハイブリッドに着手。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。

若い頃ってセダンに乗りたいもんですよね~。
そんな時期が僕にもありました(笑)
若い子がセダンに乗っていると何だか嬉しくなるんです。
本日はレアな50カムリがピットイン。

軽めのローダウンでいきますので
今回はタナベNF210ダウンサスをセレクト。
拡張性を取るなら車高調ですが、明確な
完成形が決まっているならダウンサスもありですね。
当店でもご予算に応じてご相談いただけますよ。

実は足回りが前後ストラットという
トヨタでは珍しい構造なんです。
リアシートを分解してアッパー部分に
アクセスします。

余談。意外と知られていないですが
実は車高調よりもバネ交換の方が
時間と手間がかかる場合があります(笑)

ここでワンポイント。
ダウンサスにする場合、自ずと純正ショックを
利用するということになるのですが、
経年劣化によってアッパーマウントのゴム部の傷み、
硬化しているケースがあり、それをそのまま装着すると
異音の原因や、乗り心地の悪化、想定以上のダウン量で
底突きが発生したりと、従来の性能を発揮できない
可能性がありますので注意が必要です。
輸入車には特に多く見られるケースですね。
このあたりのアドバイスも的確にご提案させていただきますよ。

■WORKランベックLF1
セダンで落ち着いた雰囲気を出すなら
昔からフィンタイプデザインと決まっていますね!
カラーもシルバーを基調としたカットクリアで
この組み合わせは黒塗りセダンに良く似合うんです。

最後は3Dアライメントで数値を整えれば
完成です。

Wheel:WORKランベックLF1
19in 5/114.3 カットクリア
Tire:ルッチーニ
Sus:タナベNF210

ダウンサスでローダウンし、落ち幅は
フェンダークリアランスで指約3本と
いうところ。やっぱりセダンは
車高を落としてこそですね!

"黒いセダン"というイメージと対照的に
キレイめな印象を与えてくれているのは
フィンデザインだからでしょう。
細いスポークで完成体に繊細さを。
好印象ですね。

セダン乗りはずっとセダン乗りで
いて欲しいという僕の願望(笑)
この度はご相談ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/