
本日は平成の名車bBをご紹介。
クラフト鈴鹿店 店長 の 小林 です。

近頃やたら状態が良い、或いはリフレッシュ車両が
多いような気がするbB後期。
本日のおクルマもオールペンで外装がシャキッとした
1台でございます。年式を感じさせないスクエアなデザインは
今の時代の若者にも刺さるフォルムなんでしょう。

色々とお話をさせていただき・・・辿りついたのは
3ピースホイール。店内にも展示がございます
■SSR プロフェッサーMS1 となりました。
となれば深リムで履きたいもの。
当店お得意の実車計測といきましょう!

吸い込まれるような深リム。
現行車のコンパクトクラスでは
いや、ミドルクラスのクルマでも
このサイズを履くことは容易ではなく
bBの懐の深さがうかがえますね。

フロントにもしっかりリム感あります。
自慢のリムは常にピカピカで保ちたいもの。
仕上げに拭き上げて完成です。

Wheel:SSR プロフェッサーMS1
7.5J-17in 8.0J-17in 4/100 BK
Tire:ファルケンZIEX

グラマラスなフェンダーデザインには
ファットなタイヤサイズを合わせて
太めのJ数でキュッと引っ張る。
これがカッコ良く魅せるコツです。

この手のホイールはリム幅がいくらあっても
構わない思っています(笑)
手のひらがスッポリ収まりましたよ~。

この時代のクルマはフェンダーのツメの
折り返しが大きい場合が多く、bBも例に漏れず。
加えてリアの足回りはホーシングタイプですので
サイズ選びは要注意。

3ピースのピアスボルトにMS1のクラシカルな
デザインと、bBをオシャレに惹き立ててくれました。
遠方 滋賀県よりご指名、ご来店ありがとうございます。