
アナタの愛車にドキドキとワクワクを。
クラフト鈴鹿店の 小林 です。

本日のおクルマはお得意のNDロードスター。
スポーツカーでのドライブはとても楽しいですが
ローダウンで更にワクワクを注入していきましょう!

まずは純正車高の確認。
NDロードスターは後のアライメント調整箇所も
多く、ローダウン量によって履けるホイールサイズの
幅がかなり大きく振れますので、「どんなふうに仕上げたいか」
がローダウン段階で重要になってきます。

純正クリアランスはサラッと流して(苦笑

今回オススメさせていただいたのは
■ビルシュタイン B14 ユーロスペック
NDロードスターと言えばビルシュタイン
ってくらい相性は抜群。

通常モデルのB14とB14ユーロスペックの
2種類あり、今回はユーロスペックをセレクト。
純正アッパーマウントを使うのは両モデル共に
共通ですが、大きな違いはスプリングの形状で
ユーロスペックはタル型を採用しており、
より街乗りを重視した少しマイルドな乗り味となっております。

ロードスターのアライメントは
いわゆるフル調整。1G締め直しも行い
しっかりと数値を整えていきます。

愛車にワクワクとドキドキが注入されました!
当たり前ですけど「やっぱりローダウンすると
かっこいいなあ」って思っちゃうんですよね(笑)

ノーズが長く、ルーフが低いので
ローダウンするとスタイルの良さが際立ちますね。

指は2本のところで。
次はやっぱりホイール?
それともマフラー?
ご相談お待ちしております。

ビルシュタインをご用命の際は
ぜひクラフト鈴鹿店で。
ありがとうございました。