
まだ情報が出切っていなかったり、
新しい車種且つSUVなのでタイヤと
ホイールのみの交換が多かったりするRAV4。
それならば!お客様と色々模索しながら
鈴鹿店らしい1台を作ってみよう企画!
こんにちは、店長の小林です。

アーバンオフスタイルとインチアップの
二極化が顕著なRAV4。ピットインしたのは
フルTRD武装の都会派スタイルです。

このまま20インチでも?
という話はよくあります。
どれが正解というわけではありませんが
鈴鹿店にご相談いただいたのは
"そういうこと" なのでしょう。

「深リムのホイールを履くにはどうしたら?」
という単純明快な一言からご相談はスタート。
車的には60ハリアーと遜色がない懐が非常に深い
フェンダー、と勝手ながら思っていましたが的中。
それならば「車高を下げれば履けます」となりますね。

冒頭にもある通りまだまだデータが
無い車種ですので、イチから構築していきます。
車高調は下げ幅とキャンバー調整幅重視で
BLITZダンパーZZ-Rをセレクト。
完成形を見据えるとこの車高調しかないなと。

最近気に入っている純正との比較(笑)
散々"重量減"と書いてきましたが
この角度から見るとよく分かりますね。

リアの減衰力ダイヤルはココ。
ちょっとやり辛いですが、特別何かを
バラすわけではありませんので
オーナー様でも調整が可能です。

落とし幅を決め、仮合わせから
想定サイズを測定。それに合わせて
フロントキャンバーを微調整します。
ある程度形になったらアライメントで総仕上げ。

フルエアロのRAV4をシャコタンにすると
"異様な迫力"ですね。押し出し感が全面に出て
イカツイフェイスも際立ちました。

実は車高はまだ下がりますが、
TRDフェンダーの折り返しが大きく
ホイール交換後の干渉を考えました。
ストローク調整も行ない、フェンダーの
手前でしっかりバンプストップします。

フロント同様、後ろのドッシリ感も
大きくアップ。
アイポイントが低過ぎて一瞬RAV4?
なんてことも(笑)

実車計測後オーダーセッティング
したのは「前後9.5J」の太履き!
鈴鹿店はRAV4でもやりますよ~。
装着をお楽しみに。
ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/