
熟成期に入るRC型オデッセイ。
19インチ、20インチを履くなら
ツライチマッチングに自信がある
当店にご相談ください。店長の小林です。

以前、当店でマーベリック710Sを
ツライチマッチングさせていただいた
某様のRCオデッセイ。
とある事情で純正の状態でして…
とは言えこのまま乗るワケにはいかないので
仕様変更となります(汗

オデッセイで深リムにするなら・・・
■WORK シュヴァートSG1
深リムの条件には色々ありますが
ホンダ車は一般的にローインセットが難儀
なため、究極に攻めるなら1ミリ単位でサイズ
オーダーができる2ピースが良いです。

更に追い込むなら前後サイズ変更も
視野に入れていきましょう。
今回も前仕様と同じくJ数を8.5Jに統一し
前後でインセット変更をかけました。
これにより横から見た時のタイヤの引っ張り
具合が統一されつつ"リアリムが深い"を実現。

Tire:WORKシュヴァートSG1
8.5J-20in 前後インセット変更 BKカットクリア
Tire:ヨコハマパラダ 235/35R20

タイヤサイズは定番の225から
ワンサイズ太い235/35R20で通します。
これがインセットと相まって紙一重の
フェンダークリアランス!たまりません(笑)

もともとボディサイズの割りに純正外径が
物足りないとされているRCにとって
純正から少し外径を上げてやるのはボディ
バランスとしてはプラスの要素なんです。
ただ、ツライチサイズともなるとその双方の
バランスが絶妙で、一歩間違えば干渉…注意です!

前後のタイヤの見え方、これを
気にするのも愛車に対する一つの拘り。
攻めれば攻めるほど前後で引っ張りの
度合いが顕著に異なってきたりしますので、
それを解消するスマートな見せ方として
J数統一のインセット変更を用いる事が
ございます。とてもスッキリ見えますね。

シュヴァートと言えば昔から
ブラックカットクリアですよね!
このカラーにはペタッとしたシャコタン
が似合うんです(笑)
今回もありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/