
ロードスターの足回りが多い当店。
どのような完成形を目指すかによって
選ぶ足回りは様々だと思いますが
オススメは?と聞かれればビルシュタイン。
鈴鹿店の小林です。

ブログからご来店ありがとうございます。
2シーターにしてはちょっと腰高感のある
純正車高に手を加えていきます。
商談の中でお選びいただいたのは
ビルシュタインB12 BTSキット

B12キットはCリングタイプのため
車高の調整には都度バラしが必要なのですが
車高、用途がほぼほぼ決まっているのであれば
ビルシュタインを身近に感じていただける
定価設定も魅力のひとつでございます。

何度も乗ったことがあるのですが
ホイールベースが短い程、路面の追従性を
ダイレクトに感じていただけるのでは
ないかと思います。

ビルシュタインの単筒式は街乗りでは
硬いと表現される場合も見受けられますが
型番の「J品番」なるものは日本の路面、
街乗りに適した専用セッティングが施されている
ものになり、B12もJ品番。
現に当店で施工させていただいたロードスター
オーナー様にはご満足いただいておりますよ!

1G締め直しからアライメント。
ロードスターはフル調整車ですので
少し多めにお時間をいただきます。

推奨から少し上げたセッティング。
それでもスゴく腰高感が消えロールーフを
強調することができました。

Cリングは構造上1ミリ単位の微調整は不可ですが
思ったところに持っていくことができましたよ。
クリアランスは指2本で。

帰りしなですぐ体感できたのではないでしょうか?
路面に吸い付くように走るのでハンドルを切るのが
楽しいハズです(笑)
ビルシュタインのご相談は実績豊富な
クラフト鈴鹿店へどうぞ。
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/