
ハイエースにホワイトレタータイヤ。
少し前だとナスカーやH20どちらか2択でしたが、
最近ではファルケンW11やパラダ、H30、オープンカントリー…etc
メーカーや銘柄の選択肢が広がることで、魅せ方の多様性が生まれています。
よりカスタムを楽しめることは良いことですね。こんにちは。安藤です。

ハイエースカスタムの主流としては、16インチや17インチ。実際にご用命としても上位に上ります。
NEWホイールにホワイトレターを採用するタイヤを組み合わせるのが人気。
最近では、アーバンオフブームも手伝ってオフ系タイヤのホワイトレターを組み合わせる内容も人気ですね。
当店併設のアーバンオフクラフトでは後者が圧倒的なワケですが、鈴鹿店の内容としては…

コチラの魅せ方です。
ハイエース専門カスタムメーカーESSEX様からリリースされている
"ESSEX-エセックス ENCM"に"ヨコハマタイヤ パラダPA03"をセット。
純正15インチ→16インチへのインチアップを行います。

クラシカルな雰囲気を宿す粗めなメッシュ。
1P構造でありながら深めなリムの組み合わせ方が、特徴的なENCM。
ホワイトレターの相性はGOOD。特にストロボ風なロゴが良いアジを出しています。

納車間もない状態ですが、アシを変えられていることに加え、待望のNEWセットですので
再調整兼ねてアライメント作業も同時にご用命をいただきました。
フロント:トゥ・キャンバー・キャスター
左右合計6カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。

WHEEL:ESSEX-エセックス-ENCM 16インチ
COLOR:ハイパーグロス(HG)
TIRE;ヨコハマタイヤ パラダPA03

少し前までハイエース向け1Pホイール候補だと7Jが多かった印象なのですが、
ここ最近では6.5Jモデルが多いような気がします。
J数を絞ることで、タイヤのムチッと感が出ますし
ホワイトレターの字体を印象付ける上でも良い組み合わせに思います。
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

ホワイトレターは、インチ数によってロゴの大きさが少し変化します。
文字の大きさに拘りつつムッチリ感を重視した16インチ仕様でキマりました。
ホワイトレターに重きを置く場合、ホイールのデザインやカラートーンをシンプルにすることで、
より映える仕様となります。魅せ方のご相談もお任せください。

この度のご用命誠にありがとうございました。
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、
お気軽にお声がけください。
クラフト鈴鹿店でした。
☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆
伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。
↓お問い合わせはコチラ↓
クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311)
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2