
1台のクルマを突き詰めていくとホイールも1setだけでは物足りない…?
細かな点を詰めていけば、J数UPやインセット変更からくるリム深度UPやコンケイブフェイスが狙えるかも!?
そう考えるとクルマのホイール選びって無限大に楽しめる要素でもありますネ。
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

さて、本日ご紹介させて頂くのは、ZR-Vの最速ローダウン&インチアップが記憶に新しい常連様のZR-V。
※おさらいはここから
WORKグノーシスAE201の20インチ、RS-R車高調を纏い完成形の佇まいなのですが…

新しいホイール選びに拡張性を持たせるため、リセッティングのご用命を頂きました!
「もう!?」となるかもしれませんが、それもまたクルマ好きの性。
何セット履いたっていい。だって好きなんだから。この気持ちが大事です(笑)
今回の作業では、車高調整+あるポイントを煮詰めます。

分かる人なら分かるというのがポイントな箇所。
ここを詰めるか詰めないかで次仕様のホイールサイズも変わってくるだけに
オーナー様とご相談の上取り掛かることに( *´艸`)

また、車高を前仕様より前後共に10mmダウン。
ローダウンからくるリア側ナチュラルキャンバーの追加+視覚的な低さを狙い調整。
実用面も加味した上での調整。ご希望の仕様に合わせていきます。

+αのメニュー施工に伴い、足回りを一度バラしていますので、アライメントも再施工。
しっかりとクルマを走らせる上で必要な作業ですので、こちらも抜かりなく進めます。
各部調整、試走後に再度ピットイン。

実車計測にて既設セットからサイズを逆算していきます。
取組んだメニューのおかげで良いサイズが狙えそうな予感( *´艸`)
狙うは…「前後9.0J化!」
しかも…あっ!これ以上はお楽しみが半減してしまうので、
NEWセット到着後にお話ししましょう(笑)

SUPER STAR?WORK??
どちらにせよワクワク必至なNEWセットが近日中に入荷予定でございます。
装着の際は、当ブログにてご紹介させて頂きますので、お楽しみに(*^^)v
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/