
他車の追随を許さない!?
ZR-Vカスタムの先を行くべく、早くも2set目のホイールを投入!
サイズ変更・MOREツライチで仕上げさせていただいたZR-Vをご紹介いたします(*^^)v
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

さて、先日の更新で車高調整・アライメント+αリセッティングを敢行した当店常連様のZR-V。
※その様子はここからチェック!
全ては、次仕様のための下準備( *´艸`)
実車計測も行い、選んでいただいたNEWアイテムは…

WORKホイールでございます。前仕様からの詳細変更点としては…
・ホイール銘柄変更
・9J化に伴いインセットも変更
この2点が主な変更点として挙げられます。

コチラのZR-Vを皮切りに他のお客様からもZR-Vカスタムのご相談を連日頂いております。
・ノーマル車高でのツライチセッティング
・ローダウンのご相談
・ローダウン時のツライチセッティング
…etcご相談内容は多岐に渡ります。担当スタッフに「こーしたい」をぜひお伝えくださいネ(*^^)v

今回のメニューでは、インチは20インチ据え置き。
前仕様のタイヤもまだまだ状態が良いですので、
タイヤは流用し作業を進めていきます。

純正18インチを履くZR-Vですので、インチアップを行うとなると19インチ、20インチが視野に入ってきます。
ご商談当初21インチ化のお話もありましたが、今回のメニューでは"一旦"見送り。
"一旦"というところに次の野望が見え隠れするような??その際もよろしくお願いします(笑)
それでは全貌公開です!

WHEEL:WORK グノーシスCVX 20インチ 9J(前後インセット変更)
COLOR:マットブラック
TIRE:ダンロップ ルマン5+
SUS:RS-R Best-i

8.5J→9.0Jへサイズアップ。
当初、前後J数変更案もありましたが、タイヤの引っ張り具合を揃えるために同J数でセット。
なのですが…車両特性上リア側がフロントに対し詰められる点がありましたので、
インセットは前後変更させていただいております。しかも…その差は3mm。
ミリ単位で詰められる2Pホイールの利点を生かしてのFRサイズ。
勿論、お客様のご理解が無ければ実現しないサイズなだけにツラ具合も文句なしなのです(*^^)v

上述の3mm差であればスペーサーで詰めることも可能なのですが、リム深度を求めてのFRサイズ。
当然ながらローテーション不可となるのですが、その点を捨ててでものサイズ追及。
毎度ながらアツいご相談内容となりました(笑)

リアビューもJ数アップからくるドッシリ感を実現。
ZR-Vの素性を生かしたカスタムは、オーナー様の経験値からくる賜物かもしれません。
欧州車のようなスタイルアップを遂げたZR-V。今後の進化にも期待ですネ!

この度も当店のご利用誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもおまちしております。

WORKホイールは、WORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
それでは!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/