
30アルファード・ヴェルファイアの
ローダウン車に、乗り心地向上パーツ
はいかがでしょう?
話題の「玄武リアバンプストッパー」
在庫ございます。店長の小林です。

ブログの反響はとても大きく
「あのパーツどうなの?」とよく
ご質問をいただきます。僕の答えとしては
「物理的にイイに決まってるんです、コレ」
なパーツでございます(笑)
常連某様もそのお一人で、早速ご用命をいただきました。

足回りはアクシススタイリングの
パーフェクトダンパーⅢで低空セッティング。
現在は冬仕様で20インチスタッドレス(汗
ですが、通常は21インチのレオンハルトシュタイン
太履き仕様でございます。実は前も30ヴェル前期に
パーフェクトダンパーだったのですが、後期に乗り換えて
「何か違う」という具合で乗り心地に悩まされていました。

「そういえばバンプラバーが」ということで
ブログとモヤモヤが合致(笑)
早速 玄武リアバプストッパーを取り付けて
いきましょう!
玄武リアバンプストッパーの詳細は
コチラのブログでご確認ください。

まずは通常の1G状態で覗き込んでみました。
赤丸のところが純正バンプラバーです。
ストロークするとここが動き、一定の沈み込みで
バンプラバーがアームに接触します。
試しにどれくらい隙間があるか指を入れて
みると・・・んん、入らない(苦笑
その隙間僅か○○ミリ。一番の可動範囲で
バンプタッチが起こっては乗り味に
影響しますよね。

車体を上げてみました。
赤丸部分にタッチ痕があります。

これが30アルファード純正バンプラバー。
30アルヴェルの場合、リアの足回りをバラさないと
本体にアクセスできません。

■玄武リアバンプストッパー
普段見えない機能パーツですがオシャレな
ブルーとくりゃ変えた気分も高まります!
スペーサー無し、5ミリ、10ミリ、と
ストローク制御も調整できます。
超キワキワのツライチセッティング車なんかは
フルストロークするとまずいですもんね(笑)

こちらは土台。
スペーサーで調整する場合、玄武ラバー
本体とこの土台の間に挟んでいきます。
今回はスペーサーレス(0ミリ)で使用。

気になる差はこれくらい。
歴然ですね。単純にショートバンプ化された
この分だけストロークが増えます。

■30アルファード純正バンプラバー
約78ミリ

■玄武バンプラバー
約55ミリ(土台込み)
約23ミリのショート化です。
仮に交換前が指1本分約15ミリ分のストローク
だったとするとそれが38ミリに拡大。
これは効きます。

純正バンプラバーをカットする荒業も
ありますが(汗 この状態でもフルストロークの
接触を考えるとアタリは丸い方が気分的にも
精神的にもイイですよね(笑)
皆さんもぜひ玄武化してください!

どうしても足回りをバラしての
取付ですので同時にアライメントを
オススメしております。
本体価格9,800円(税抜)+取付工賃+アライメント
で店頭在庫OKです。

早速感想のお電話があり
「小林君、コレ100個在庫した方がイイヨ」
とのこと(笑) 走り出した瞬間から変わった感が
出て大満足していただきました。
HKSやBLITZでも推奨車高以上にローダウンしていたり、
当店で太履きツライチセッティングされた
アルファード・ヴェルファイアにスゴくオススメです。
この変化にはたぶんニヤけると思いますよ(笑)
お問い合わせお待ちしております!
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/