
シビック=クラフト鈴鹿店。
スズカサーキットやホンダ工場も近い土地柄故?この図式も間違いではなく、シビックのご来店が続くことがございます。
FL5 シビックタイプRも例外ではなく、納車前からのカスタムご相談をいただく機会も( *´艸`)
本日の更新では、FL5シビックタイプRへNEWセット装着の様子をお届けいたします。
お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。

レーシングブルー・パールのタイプRが本日の主役。
タイプRと言えば、チャンピオンシップホワイトのイメージが強めですが、
ビビットなカラーリングも走りのクルマらしさを表現してくれています。
走りのクルマならばフットワーク面をアップデートし魅せるのも一つ。
選んでいただいたのがコチラのアイテム…

■BBS RI-A
国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GTで実践投入されているホイールと
同一の思想、造形で造られている一品。
ハード走行時でもタイヤとホイールの空転を抑制するアンチスリップペイント加工も施されるなど
走りに振ったBBSなんですよね。FL5向けサイズも勿論ラインナップされています。

FL5シビックタイプRの純正ホイールサイズは、9.5J・19インチ。
社外ホイール顔負けな攻めたサイズ故、アフター交換の場合でもナローにするのは…ですよね?
ということで、純正同J数の9.5Jを選択。

RI-Aの18インチ1本あたり重量は7.7kg~ととても軽量。
エアバルブも他モデルですと金属製バルブを採用しているのですが、RI-Aではゴムバルブを採用。
1gでも軽く。モータースポーツ直系モデル故の拘り仕様とも言えますね。
標準搭載されているブレンボキットと軽量BBSで走行性能のアップデートも間違いなしでしょう(*^^)v

WHEEL:BBS RI-A 9.5J-18インチ
COLOR:ダイヤモンドブラック(DB)
TIRE:ダンロップ ディレッツァDZZ3
SIZE:265/35R18

元々、ミシュランPS4Sが装着されているFL5。
標準搭載銘柄をベースに選んでいただいた銘柄は"ダンロップ ディレッツァDZZ3"。
LAPタイム短縮を追求したハイグリップスポーツタイヤです。
ハイパワーなVTECターボのパワーを余すことなく路面に伝える上で間違いのないチョイスであり、
四角いショルダーシルエットも人気の秘訣。
【side view】

標準19インチ→BBS RI-A 18インチへ。
FK8の時も18インチへのインチダウン+ハイグリップタイヤを組み合わせたカスタムが流行しました。
FL5でもその流れから走りに振ったカスタムが流行しそうですね。

絞り込まれたリアフェンダー下部からチラッと見えるタイヤパターンがスポーツカーらしさを強調。
GAPスタイルとツライチスタイルでFL5が完成です!
バネ下重量減からくるアシの動きの良さとハイグリップタイヤの恩恵を
是非感じてみてくださいネ。

この度のご用命誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、
お気軽にお声がけください。

BBSホイールのお問い合わせも当店まで。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト鈴鹿店でした!
【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】
-.jpg)