
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。
さてさて、本日の更新もN-BOX!
JF1、JF3とご入庫率高めなのですが…

今回ご紹介させて頂くN-BOXはJF4。つまりが4WD車両。
JF3(2WD)と比べ標準車高が高めなので、一目見ても感じられる腰高感…。
クルマ好きであれば、このフェンダークリアランスは許しがたく…
というのも…

オーナー様は生粋のクルマ好きで、私がクラフト中川店在籍時にも数多くの車両をカスタムさせて頂いた方。
N-BOXに装着されているTE37sonicセットもその一つなんですよ~(*^^)v
遠路はるばる?クラフト鈴鹿店までご来店頂きました!誠にありがとうございます。
当初、「今回は…車高を下げずに乗る」とのことでしたが、やはり…やはり…衝動は抑えられませんよね(^^;
さて、今回選んで頂いた車高調がコチラ…

■TEIN FLEX-Z
全長調整式・減衰力16段調整・複筒式…etcハイスペックな一面を持つ一品。
TEIN複筒式では、長いストロークと低反発・低フリクションを特徴としているので、
快適性としなやかな乗り心地を実現してくれています(*^^)v

ご商談当初は、ダウンサスとも比較検討されていましたが、好みの車高や減衰力に調整できる車高調に決定。
装着後「もっと低ければなぁ…」や「少し上げたいんだよなぁ…」という場面でのご対応も可能なだけに
アイテムチョイスとして車高調側に軍配が上がりましたね( ̄ー ̄)

装着後の仕上げはアライメント作業。
フロント:トゥ・キャンバー
左右合計4ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ
COLOR:ブロンズ(BR)
SUS:TEIN FLEX-Z
【side view / AFTER】

冒頭のBEFORE画像から比較し約40mmダウン。腰高感が消え、タイヤ&ホイール、ボディに一体感が生まれました。
JF4の場合、マフラーパイプ位置が低めなのですが、その点もクリア。
JF3と比較すると車高の下げ方にも気を付けなければなりませんネ。

ホイールに鍛造VOLKを装着されているので、バネ下重量減もOK。
加えて車高調装着により走行性能が引き上げられているので、
純正から大幅にアップデートされたN-BOXを堪能して頂けるはずです(*^^)v

この度は遠方よりご来店誠にありがとうございました!
また、次なるカスタム計画?のご相談もお待ちしております。
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/