
ご好評いただいています当店のリセッティング。
現状のフィットメントに"悪い欲"(笑)が出てきたらご相談ください。
クラフト鈴鹿店の小林です。

前回の仕様変更ランベックから早2年。
タイヤがそろそろ限界を迎えるタイミングで「じゃあ新しいタイヤを」
とならないのがクルマ好きの考え方(汗
「どうせなら」が勝っちゃうのはボクも同じなんですケドね(笑)

極太ランベックLS10からの仕様変更は同じくWORKのシュヴァートブルネン。
カラーはシンプルがオーナー様の信条。
高級感とサイズ感が相まってスゴ味を醸し出すシルキーリッチシルバーをセレクト。

太さはそのままにインセットをほんの少し、ほーんの少しだけ煮詰めました(汗
これも「せっかくだし?」ということもありましたが
前回のセッティングが本当に"限界タイト"を極めてましたので
ワタクシとオーナー様のサイズ攻防の中で落としドコロを見つけ決着(笑)

だってこういうこと、ですからね(笑)
さて、仕様変更と共にリセッティングを慣行したのですが
今回は大がかりな見直しではなく「煮詰めのメニュー」となります。
サイドから見た「フェンダーの隙間のバランス取り」でフロントの車高を微調整。
数ミリですが、これでグッと全体が低く見えるように。
更にフロントとリアの「ホイールの見え方」を再考し、
キャンバーボルト新調からのネガ増し。

フォルムがキレイに整ったところでアライメントで仕上げます。
何Jとかインセットいくつとか車高がどれくらいとか、数値も大事ですが
結局最後はそれをまとめる「感覚」。これを大事にしています。

Wheel:WORKシュヴァートブルネン
19インチ シルキーリッチシルバー
Tite:ハンコックK127
今回もしっかりリム幅を稼ぐことができました!

実は「モアLOW」のため車高調の買い替えも検討されていたのですが
街乗り&エアロ有り、というところが前提でありながら、じゃあ外径は?
ってなればそれはそれで追いかけたくなる、というループに入ると
乗っていて楽しくない車になることもあります。
今回のリセッティングでフロントの車高とキャンバー、ツラを更に詰めることで
車高調を買い替えることなく、お客様の求める低フォルムに近づけることができました。

キワキワのセッティングを乗りこなす高揚感は格別。
今回もご用命ありがとうございました!
☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆
伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。
↓お問い合わせはコチラ↓
クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311)
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2