
80VOXYの理想像、当店で仕上げます。
店長の小林です!

30アルヴェルとほぼ同じ勢いで一定のご相談数が
ある80VOXY煌。ミドルクラス3ナンバーながら
フェンダーがなかなかタイト、ということで
サイズに悩まれる方も多いのでは?

ファミリーユースの設計からか純正車高は高め。
特にリアのスキマを気になりますよね。

実際に手を入れてみるとこの通り。
手のひらでは足りないのです(苦笑

性能はトップクラス。
■HKSハイパーマックスSスタイルC
ローダウンするといってもミニバンの
背が高いことに変わりはありません。
重心を少し下げしっかりさせることで
純正特有のフワフワ感を消すことが
できるのがSスタイルです。

今回はスタイルCをセレクト。
スタイルCとスタイルLの違いは
減衰力ダイヤルの有無です。
基本的にLの真ん中をC基準としています。
ここは「触るか触らないか」で決めてもらってOK。
基本性能は変わりません。

煌にはこういう雰囲気のホイールが
抜群に合いますよね!
レオニス新作のGXはハイオプションの
BMC/MCをお選びいただきました。

ご希望の「指2本くらいまで」下げたら
最後は3Dアライメントで数値を整えます。

Wheel:レオニスGX 18in BMC/MC
Tire:TOYOトランパスmp-Z

これだけ下げると印象はまるで変わります。
僕的に「ちょっとエアロを気にするかな!?」
ってくらいまで下げるのがカッコ良くなる
ポイントだと思います(笑)

せっかくの車高調ですから好みの
スタイルをお申し付けください。
調整できるのですからダウンサスとの
違いを存分に活かしましょう!

レオニスGXは折り畳んだ扇子が
ヒネって放射線状に外へ伸びるデザイン。
流行の先端ですね。インチもマストな18。
タイヤは信頼のミニバンタイヤ、TOYO
トランパスmp-Zでハイパフォーマンスな
足回りに応えますよ~。

VOXY煌後期のお手本のようなドレスアップ
いかがだったでしょうか?
80系ノア、ヴォクシー、エスクァイアの
ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。
ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/