







150系プラドをJAOSのVFCA VerAでリフトアップ!! 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150系の中期型プラドの リフトアップをご紹介していきます。 この度のプラドはTRDのUSホイールと、 ジオランダーMTを装着している車両でした。 TRDホイールは非常に人気がありますね~ カッコイイです。 当店でもご用意できますので 気になった方は是非ともご相談ください。 さて本題へ。 今回はJAOSのバトルズVerAでリフトアップ。 追加でリアのラテラルロッドもお任せ頂きました。 サクサク取付を行っていき、 最終調整のアライメントも行っていきます。 同時にラテラルロッドも調整し、 リアのツラ具合も調整をかけていきます。 さぁ、完成です。 元々前下がりな車体でしたが、 そのイメージも一新し フラットにリフトアップを行いました。 リフトアップ前がこちらです。 結構な前下がりでしたが・・・ バトルズでリフトアップを行うとこの通り。 一気にフラットな車高となりました。 今回の車両はディーゼル車の為、 フロントヘビーさが目で見える車高でしたが、そこを一新。 更にリアの車高も35~40mm程上がっているので フロントの上げ幅はかなりのリフトアップ量となっています。 車高が上がるだけでこんなにもカッコよくなるんですね~ リフトアップこそプラド乗りの方に とてもお勧めなカスタムです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアップのご相談をお待ち致しています。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503271004
続きを読むこんにちは、クラフト知立店です!! 今回はランドクルーザープラドに MUD VANCE06とMAXXIS RAZR MTを取り付け!! インチダウン+外形アップでアーバンオフに仕上げます!! ランクル250のカスタムのご相談が増えてきていますが、 プラドのカスタムもまだまだアツい!! 今回はノーマル車高に外径アップで限界サイズを狙います! 【wheel】 MUD VANCE 06 FULL MAT BLACK マッドヴァンスシリーズの中でも人気の「06」!! 150プラド向けは18インチと17インチの設定がございますが、 今回は17インチをチョイス!! タイヤの扁平率が上げることでよりオフローダーらしい 「ゴツさ」を演出できます!! カラーは「FULL MAT BLACK」 光沢を抑えたサラッとした質感が足元に重厚感を与えます!! センターキャップのアルミ調オーナメントがワンポイント♪ リム外周の落とし込みにより、立体感のあるフェイスデザイン!! プラド向けのサイズならさらに深めのコンケイブが採用されてよりマッシブな雰囲気!! 【TIRE】 MAXXIS MT772 RAZR MT オフローダーでその名を知らない者いないであろう「MAXXIS」!! 自動車だけでなくMTBやモーターサイクルなど 様々なオフロード競技にて多くの実績を持つメーカーをチョイス!! 鋸歯状のサイドブロックは見た目にもインパクト抜群ですね!! アグレッシブなブロックパターンでオフロード性能は勿論、 【HSRフィルターコンパウンド】を採用する事で高耐久・長寿命を実現!! ブロックに刻まれたスリットによりオンロードでの静粛性や快適性も確保されています!! 見た目以上にオールラウンダーな性能なので街乗りメインの方にもおススメです! ~Befor~ ~After~ タイヤサイズは265/70R17をチョイスし、純正の265/60r18から 外径を少し大きくしたサイズとなります! 純正車高でも干渉を気にせず装着できる人気サイズですが、 ブロックパターンによりサイズ以上に大きくみえますね!! WHEEL: MUD VANCE06 SIZE: 8.0J-17インチ TIRE: MAXXIS MT772 RAZR MT SIZE:265/70R17 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
続きを読む
前下がりの補正にとどまらず、更なるリフトアップを。。。
JAOS VFCA Ver.Aで迫力UP
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は県外からお越しいただきましたT様・150プラド GDJ150W。
型式からもわかる通り、ディーゼル車のプラドとなりま~す
そしてT様のお住まいは。。。
宇都宮!!
そうです、本日ご紹介のT様は栃木県からお越しいただいたお客様となります。
宇都宮と言えば 餃子 も有名。
それと。。。佐野ラーメンも栃木県ですよねっ♬♬
栃木県を語ろうとすると、ついつい食べ物の話になってしまうワタクシ佐藤。笑
そんな宇都宮からお越しいただいたT様からは 「 リフトアップ作業&タイヤ・ホイールセット 」 をご購入いただきましたよぉ~
リフトアップを行う為に用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。
JAOS VFCA Ver.A とは前後のリフトアップスプリングとショックアブソーバーがセットになったアイテム。
更にはフロントのショックアブソーバーに車高調整機能が備わっているところも魅力的!!
本日はそんな車高調整機能をしっかり使いこなし迫力あるプラドを完成させましたよぉ~
いかがでしょう、この仕上がり
JAOS VFCA Ver.Aを装着し150プラド特有の前下がりスタイルを補正。
そして更なるリフトアップを行う事でこのように迫力あるプラドが完成しますっ
ちなみに、リアは1,5インチ程のリフトアップ量となっております。
上の画像はご入庫時の150プラド。
タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると、リアの方がだいぶ広いですよね。
そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや低い状態に見えるかと思います。
そしてコチラがリフトアップ後の150プラド。
タイヤとフェンダーのクリアランスに着目すると前後同じ位に見えますよね!?
そしてサイドステップに着目するとフロントタイヤ寄りがやや高いように見えるかと思います。
この位のバランスで仕上げる事を考えると、フロントのリフトアップ量は 「 2.5インチ 」 程は必要となります!!
ちなみに、JAOS VFCA Ver.Aにて本日のリフトアップ量で仕上げる事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。
ちょいアゲ仕様と呼んでおりますが、リフトアップ量は少しではなく多め。。。
要は前下がりの補正より 「 もうちょいアゲる仕様 」 と言う意味で ちょいアゲ仕様 と呼んでいるんですよぉ~♬♬
このスタイルカッコ良い。。。そう思った方は店頭にて ちょいアゲ仕様希望 とお伝え下さいねっ
■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!
そして一緒に装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。
ですが、色味が通常のクリアスモークとはちょっと違いますよね!?
その理由は クラフトオリジナルカラー だから!!
通常のカラーの場合、黒い部分はツヤ有りの黒。
そしてディスク面はツヤ有りのクリアスモーク仕上げとなっています。
クラフトオリジナルカラーはそのどちらの色味もツヤ消し仕様になっています。
このツヤ消し仕様がまた渋い色味でカッコ良いんですよねっ♬♬
そんなホイールに組み合せたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」
タイヤサイズは 275/70-17 となり、ワイドフェンダー未装着車での限界サイズとなりますでしょうか。。。
っと言うのも、285サイズになってくるとタイヤのインナー側が車輛のアームへ干渉してしまいます。
走れない程の干渉ではないですが、干渉を消す為にスペーサーなどを使うと今度はタイヤがボディーから突出してしまうんです!!
そんな理由からワイドフェンダー未装着車での限界サイズが 275/70-17 となってくる訳ですね。
皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか!?
それではご相談お待ちしておりま~す
T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
そして遠方からのご来店に感謝ですっ
ご入庫時はノーマル車輛でしたが、リフトアップにタイヤ・ホイール交換を施工し愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬
遠方からのご来店でしたが、当店での施工にご満足いただけましたでしょうか!?
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
■まだまだカスタム最前線!150系プラド後期にMID ナイトロパワー H12装着! ランクル250が登場し、バトンを渡した「ランドクルーザープラド」。 しかし!カスタムの舞台ではまだまだ現役バリバリですよー! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日ご紹介させていただきますのは「トヨタ ランドクルーザープラド」。 2009年に150系にモデルチェンジをして以来、その走破性の高さと堅牢な作りで人気を博したオフローダー。 カスタムシーンでも常にメーカーカタログやホームページにモデルカーとして登場していました。 三度のマイナーチェンジを挟み、今回のプラドは後期型。 凛々しいフロントフェイス、純正ホイールだとちょっと物足りない? ということで… "MID ナイトロパワー H12ショットガン" "ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4 G018" 発売から瞬く間に人気の熱が燃え上がりオフロードカスタム界隈をにぎわせ 今やナイトロパワーの顔となったミリタリーホイール「H12ショットガン」。 12個のホールが開けられたディッシュ系デザインは一度見たら忘れられないデザイン。 外周のピアスボルト装飾がミリタリー感をさらに醸し出しています。 それでは装着したプラドをお披露目です! WHEEL:MID NITRO POWER H12 SHOTGUN 17インチ COLOR:ブラッククリア/マシニング TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4 G018 黒く艶めくボディにブラッククリアの光の反射がカスタム感をアピール。 G018のホワイトレターもかっこいい! サイドから見たとき、ホワイトレター→アウターリム→ピアスボルト→ディスクになっており この4層構造はインパクト大。 この無骨な仕上がりはまるで軍用車みたいですね(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む本日はプラドのフルカスタムのご紹介です。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 ランドクルーザー250が発売され、 ランドクルーザープラドのカスタム人気も 落ち着くかと思っていましたが その勢いは留まり知らずといった感じ。 本日も150系後期型プラドの リフトアップとホイール変更といった フルカスタムをお任せ頂きましたので 早速ご紹介してまいります。 今回装着頂くホイールは、 四駆カスタムホイールの代名詞とも言える程の 一大ブームを巻き起こした デルタフォースのオーバルの 17インチを装着していきます。 タイヤは最近モデルチェンジしたばかりの、 BFグッドリッチのKO3です。 タイヤサイズも265/70R17を使用し 純正より大きくしたサイズを合わせました。 リフトアップに伴うサスペンションは、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションをお選び頂きました。 ハーモフレックといった KYBの技術を採用しているショックとなっていて、 車体の振動を抑制してくれる特性があるのですが、 これによりロードノイズの大きいオフロードタイヤを 比較的に静かに履くという事が出来る様にもなっています。 追加でジールのデフダウンブロックも入れていきます。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかるのですが、 このデフダウンキットを装着し、 デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 正にリフトアップにおいての マストアイテムといっても過言ではない人気パーツです。 リアのラテラルロッドの出面調整もしっかりと行い、 アライメントもバッチリとっていきます。 待ちに待った完成です。 一気に仕上げた分、満足感も一際です。 かなりカッコよく仕上がりました。 車高は特に人気な高さに合わせました。 リアの上げ幅に合わせ、フラットな仕上がり、 これがお勧めな車高となっています。 プラドのフェンダーを活かしたサイズ設定なので、 派手目なコンケイブがカッコいいです。 ■ホイール デルタフォースオーバル 17インチ/マットブラックカラー ■タイヤ BFグッドリッチ KO3 265/70R17 ■サスペンション 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション それでは引き続きプラドのカスタム依頼をお待ち致しています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501121009
続きを読むレイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけじゃない!! ベルサス VV21 クラフトコレクションと ヨコハマ ジオランダーAT4でオフロード系カスタム☆ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラドのご紹介。 タイヤ交換時期になり、その際にドレスアップしたいという事で ご相談頂いておりました。 早速オーダー頂きましたアイテムをご紹介したいと思います。 レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション 名称の「クラフトコレクション」は弊社と関係御座いません(笑) レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけではありません。 別アイテムでVV21Sというアイテムがありますが、 そのアイテムをオフロード系スタイルに落とし込んだ一品がこちらのアイテム。 VV21Sの通常ラインナップカラーとはまた異なる表面処理が行われており 純正ホイールのソレとはまた違った印象、風合いを醸し出します。 ホイールサイズは8.0J-17インチ インセット+20 一般的にプラドやハイラックスに装着する際の定番サイズとなります。 こちらのサイズともなれば、スポークがセンターにかけて一気に落ち込む コンケイブデザインも取り入れられており、よりホイールの立体感を主張出来ます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー AT4 タイヤサイズは265/70R17をセレクトしており 外径アップサイズの定番となります。 こちらのサイズであれば、干渉等も無く安心したドレスアップをする事が可能です。 今回のサイズは片側アウトラインホワイトレター、片側ブラックレターになっております。 どちらも使えるリバーシブルタイプのタイヤですので、 お好みの側をセレクトして頂ければと思います。 ※ホワイトレターの設定が無いサイズも御座います (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション SIZE:8.0J-17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー AT4 SIZE:265/70R17 ボディカラーとの相性も非常に良いホイールカラーでしたので あえて他のプラドとは違う雰囲気を出すという意味でも ご提案に乗って頂いたオーナー様。 上品さも兼ね備えたオフロード系スタイル。 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 一回り大きなタイヤ外径だとしても、干渉した報告も無い安心サイズ。 1.0~1.5インチリフトアップしてもタイヤが小さいと感じないサイズですので この状態のままリフトアップしてもバランスは保てれます。 オフロード系タイヤは一般的なノーマルタイヤと異なり どちらかというとウェットは弱い傾向にありますが、 AT4は「ウェーブ3Dサイプ」という細かいスリッドが入っておりますので オフロード系タイヤの中ではウェット路面のトラクション性が向上しております。 街乗りでも扱いやすいタイヤです。 より上品に、よりMASSIVEに。 拘りアイテム達で足元をキメさせて頂きました!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップですかね!( *´艸`) またのご相談、いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事なら レイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 1月25日(土)~31日(金)まで クラフト知立店の在庫 レイズ鍛造ホイールがお買い得に!? ↑↑詳しくはこの画像をクリック
続きを読むこんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ 150系プラドのホイール交換のご紹介です♪ ディッシュ&ピアスボルトのタフなイメージでオフカスタムしました。 装着モデルはディーン コロラド。 シンプルなディッシュにピアスボルトを配し、スチールホイール風のスタイルに! レトロなでありながら古さは感じさせないデザインとなっています。 カラーはマットチャコールブラック。 センターキャップのブラックに対しややガンメタに近い色になります。 ディスクとリムのピアスボルトが強調されて無骨さをアピール☆ サイズは17インチ。 プラドのオフカスタムではメジャーなサイズとなります。 ディッシュデザインのディスク面がリムより1段下がったデザインとなるので、 実際より小さいサイズに見え、タイヤの肉厚感が増した印象になりますね(*^^) タイヤはトーヨー オープンカントリーATⅢを選択。 オンロードもオフロードもこなせるオールテレーンタイヤとなります。 スノーフレークマークを取得しているのでスノータイヤ規制の高速も走行できます! が、スタッドレスタイヤではないので凍結路面には対応していませんのでご注意下さい(;^ω^) タイヤサイズは265/70R17で純正よりひと回り外径を大きくしてムチムチ感もアップ! 街乗りから休日のキャンプまでオールラウンドに使えるカスタムとなります(^^♪ 今回のカスタムスペック ホイール:ディーン コロラド (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットチャコールブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーATⅢ (F/R)265/70R17 プラドのオフカスタムは当店にお任せください☆ この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました!
続きを読む■150系プラドをマッドヴァンス06×BFグッドリッチオールテレーンでオフ系カスタム。 人気高いWEDSのオフロードホイールマッドヴァンスシリーズ。 プラドに装着しましたのでご紹介します。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 シャープなストレートスポークとギミックなセンターパートを 組合わせた2×5デザインマッドヴァンス06。 大胆な落とし込まれたコンケイブフェイスは奥行感を表現。 プラドの足元に力強さ与えてくれる1本です。 ホイール:WEDS MUD VANCE06 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :フルマットブラック タイヤ :BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 カラーアーバンシーンにもよく似合うフルマットブラックをセレクト。 ホワイトレターとの相性もバツグンに◎。 リムフランジ部には高低差をしっかりと持たせ リムとディスクが別体パーツで構成されているようなデザインがビートリング風を演出。 オフ感が増し足元がワイルドになりますね♪ タイヤはオフロードレースで培ったノウハウを活かしたBFグッドリッチオールテレーンKO2をセレクト。 セレイデッドショルダーデザインにより高いトラクション性を発揮。 オフロード性能はもちろんアグレッシブなデザインなのでドレスアップ性も◎。 一気にオフ感を高めてくれます♪ M様、この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでご来店くださいませ^^ プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。
続きを読む
車高調整式なのでセッティング次第で仕上がりも変わる。。。
さて、ちょいアゲ仕様とはどんな仕上がりなのでしょうか
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・150プラド TRJ150W となりま~す♬♬
K様からはタイヤ・ホイールの交換とリフトアップをご依頼いただきましたよっ
まず初めに。。。装着するリフトアップアイテムはコチラです!!
■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A
当店でも装着率の高いリフトアップKIT。
その理由は車高調整機能が備わっているから!!
リアは1.5インチ程のリフトアップ量となっておりますが、フロントの車高を選ぶ事が出来ます。
上の画像にもありますが、矢印の部分を調整する事でオーナー様お好みの仕上がりをチョイスする事が出来るんですよぉ~♬♬
まずは車高の変化を見てみましょう
コチラはご入庫時のプラド。
皆様も気にされている前下がり仕様ですね。。。
まっ、これはこれで悪くはないんですが、カッコ良くはないですよね。汗
続いてはリフトアップ後のプラドとなります!!
いかがでしょう、カッコ良く仕上がっていますよね!?
JAOS VFCA Ver.Aはフロントの車高を選択出来るアイテムとなりますが、皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!?
ちなみに、コチラのアイテムは 「 1.5~2.5インチUP 」 くらいの範囲でリフトアップ量を選ぶ事が出来ます。
1.5インチアップを選んだ場合、リフトアップはされていますがまだまだ前下がりが残る仕上がりとなります。
そして2.0インチアップを選んだ場合、前下がり感が緩和され前後のバランスがナチュラルな仕上がりとなります。
言い方を変えると、サイドステップが水平に仕上がるイメージですかね。
ちなみに、本日の 「 ちょいアゲ仕様 」 の場合はフェンダークリアランスが前後同じ位の見た目に仕上がるんですよぉ~
ちょいアゲ と聞くと、少しだけアゲているのかな。。。そう思われるかも知れませんが、2.0インチよりアゲている仕様の事!!
なので仕上がりはなかなかの迫力となりますよっ
前からの画像となりますが、なかなかの迫力ですよね!?
もちろん、タイヤ・ホイールが変わっていると言うのも迫力UPの要因でもあります。
ですが、フェンダークリアランスに注目するとノーマル時との違いがハッキリ分かりますよねっ♬♬
リフトアップと一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールは下記のアイテムとなります。
ホイール : RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラー
タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016
ホイールサイズは 8.0J-17インチ、タイヤサイズは 275/70-17 を装着しております。
タイヤサイズもリフトアップに負けない外径UPサイズをチョイス!!
本日装着の 「 275/70-17 」 はノーマル車高の状態でも装着する事が出来ます。
ですが、純正装着サイズと比べるとタイヤ外径が2サイズ程大きくなっているのでリフトアップを行っている車輛に装着してあげた方がよりバランスが良いんですよねっ
そしてサイズアップにプラスしてトレッド面やサイドウォール部のデザインもカッコ良く、迫力UPに貢献してくれています!!
今ではオフ系のタイヤは様々なモデルがリリースされています。
皆様の愛車にはどんなアイテムを装着されますか!?
ご相談お待ちしておりま~す♬♬
K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
タイヤ・ホイール交換にリフトアップと愛車がずいぶんカッコ良く仕上がりましたねっ
当初、純正ホイールをそのまま使おうかお悩みでしたが、ホイールも一緒に交換したのはやはり正解でしたよねっ
リフトアップしたプラドにマット系カラーの17インチホイールはとってもお似合いでしたよぉ~
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
サスペンション交換含むトータルドレスアップはクラフトへお任せ!! オフロードタイヤの王様“BF Goodrich”にカジュアルオフロードデザイン“MUD VANCE”を組み合わせ さらに本格派オフロードカスタムメーカー“4×4エンジニアリング”でリフトアップ☆☆ クラフト知立店 白井です 4×4・クロカンカスタマイズのベースとして人気の高い【150プラド】 タイヤ・ホイールの交換に合わせて、リフトアップを同時に行いトータルドレスアップを行いました!! ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 4×4・クロカン専門のカスタマイズメーカー【4×4Engineering】のサスペンションキット 減衰調整機能付きでお好みの走り心地、乗り心地へ調整可能 フロント車高調整式でフロント2インチ・リア1.5インチのアップ量でセッティング リフトアップによるホーシングズレも調整式ラテラルロッドを同時装着し対処しています (↑ フロント) 水色のスプリングに白色のショックアブソーバーが爽やかなカラーリング 一目で社外と分かるカスタム色が強めに仕上がります リフトアップカスタマイズではタイヤハウジングからチラ見えする サスペンションキットやスプリングも醍醐味の1つ ■デフダウンキット リフトアップに伴うデフ位置とのギャップを埋めるアイテム デフ及びドライブシャフト、ブーツへの負荷を軽減させます リフトアップ時には入れた方がベターです!! ■BF Goodrich All Terrain T/A KO3 迫力のブロックパターン&レイズドホワイトレターで人気の高いBF GoodrichのAll Terrain 最新パターンに切り替わったばかりの【KO3】を装着 性能しかり見た目しかり本格派を求める方にはピッタリなタイヤ 4×4カスタムの醍醐味はタイヤの圧倒される迫力にあります♪ (↑ BF Goodrich All Terrain T/A KO3のトレッドパターン) サイドブロックパターンの変更と共にトレッドパターンも大きく変化 様々な路面状況でも高いグリップ性能で定評のあったKO2がさらに進化 泥・雪でのトラクション性能が向上しています!! ■Weds アドベンチャー MUD VANCE 06 スポーク×ビードロック調リムが流行りのオフロードデザイン【MUD VANCE06】 プラドサイズならではのローインセットから繰り出されるコンケイブシルエットは圧巻 リムとディスクにディンプルを設けて力強さを獲得するとともにタイヤの肉厚さを際立たせます (↑ すり鉢状に落とし込まれるコンケイブシルエット) カラーリングは“ブラックポリッシュブロンズクリア” シックなマット系カラーリングが人気な一方で 都会的なカスタムを目指すならグロス系カラーリング カスタム感を演出しやすいブロンズカラーも選ばれるポイントです♪ 【ビフォー】 【アフター】 リフトアップ&外径アップタイヤの装着でさらにクロカンらしいスタイルへ変貌 WHEEL:Weds アドベンチャー MUD VANCE06 SIZE:17インチ COLOR:ブラックポリッシュブロンズクリア TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO3(265/70R17) SUSPENSION:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション プラドサイズならではのコンケイブシルエットはやはり圧巻、見応え十分!! 最新タイヤ【KO3】は“265/70R17”を組み合わせました 定番外径アップサイズは干渉なども無く、リフトアップ時の物足りなさもございませんよ♪ チラ見えする水色のスプリングはカンサスの証 リフトアップ量が多ければそれだけ露出が増える部分 見えるってことはそれだけリフトアップしてる証拠♪ リフトアップユーザー様は色でサスペンションを選ぶ方もしばしば 映えるサスペンションカラーがカスタム欲を満たします!! この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 4×4・クロカンカスタマイズも大得意 クラフト知立店までお気軽にご相談下さい!! 良い1年は良い買い物から!! クラフト全店にて「新春初売りセール」を開催 セール期間は2025年1月5日~2025年1月19日まで☆☆
続きを読む■Air/G ヴァルカン!150プラドが即日カッコ良くなりました! こんにちは。安藤です。 2024年の店舗営業も本日が最終日。いゃ~早い。。(苦笑) 今年も皆様より数多くのカスタムご用命をいただき誠にありがとうございました! さてさて、今年の締め括りは当店らしく? ランドクルーザープラド(150系)で。と本年最後のブログ更新でございます。 プラドは、アーバンオフカスタムブームを牽引した一台であり、 リフトアップやタイヤ&ホイール…etcカスタムパーツも実に豊富。 実用性面。カスタム面。共に楽しめますよね。 さて、ピットイン中のプラドは、NEWタイヤ&ホイール装着を待つ状態。 某日ご来店いただいたお客様に"ビビッと"響いたアイテムをご即決いただきました。それがコチラ… ■4x4ES Air/G ヴァルカン 名作ブラッドレーVを有する4x4エンジニアリングサービス様のAir/Gブランド最新モデル。 マッシヴ、ロックスとは異なりリム外周部のピアス点数が多くメカメカしさが光る仕様に仕上げられています。 ディスクデザイン面もホール形状を外周部、センター部とで差別化することで、 オフ系タイヤとの相性やボリュームある車体へのマッチングを目指している点も最新モデルならでは。かと。 即日でのご用命でしたが、オフ系タイヤも在庫させていただいておりましたので、その点もOK。 熟練スタッフの手によりサクサクと組み上げられています。 組込中のタイヤは"ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016"。 属性としてはA/Tなのですが、M/Tのようなアグレッシブなデザインを求める方におススメな一品。 サイズ構成は14インチから22インチ。 LT規格の設定サイズもラインナップされているので、 本格的なオフローダーの方にも頼れる一品となるのではないでしょうか? また、特筆すべき点として挙げられるのが、サイドブロックデザイン。 X-AT(G016)では、両サイドで異なるサイドデザインを採用しているため 組込時に好みに応じた選択が可能。 今回は、ブロック大きめな"大型ブロックデザイン"で組込みさせていただきました。 それでは全貌公開! WHEEL:4x4ES Air/Gヴァルカン 17インチ COLOR:マットガンメタリック(MGM) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 丸穴デザインが特徴的なMassive。 コンケーブメッシュデザインが特徴的なRocks。 シリーズテーマであるアーバンオフスタイルを根幹にしつつオーバーランダーな雰囲気も重視した今作。 屈強なヨンクシステムを搭載するプラドの足元にもバッチリアジャスト。 ステアリングを切れば組み合わせたX-AT(G016)のトレッドパターンが顔を見せます。 ショルダー部は2つの異なる形状を。センター部は4つの異なる形状を。 それらを組み合わせた特徴的なパターンにより、走行性能に加え見ための強さも獲得。 【side view】 ご入庫時は純正19インチ履き仕様。そこからの17インチ新仕様へコンバート。 インチダウンではありますが、タイヤサイズをMassive方向に振ることで、インチダウン感を皆無に。 即日150プラドをカッコ良く。まずは慣らし運転からですね。 また、次仕様のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! さて、最後になりましたが、今年も皆様から沢山のご用命・ご相談の数々誠にありがとうございました。 2025年も皆様にとって最高な1年となることを心よりお祈り申し上げます。 2025年もアーバンオフクラフト鈴鹿店をよろしくお願いいたします。 ここまでのお相手は安藤でした。私とはまた2025年の更新でお会いしましょう。 それでは皆様、良いお年を~! ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!
続きを読む■150プラドをカントリーサスペンションキットで春先に向けたカスタムの前準備!!
ランクル250やトライトンなどの
新型車のカスタムも増えてきておりますが、
150プラドのカスタムも未だ衰えることなく
リフトアップやタイヤホイールのご相談・ご用命が多いんですよ☆
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、B様の150プラド!!
今時期にリフトアップ?と思われますが、
春先に向けたカスタム準備としては、
冬の間にリフトアップを行っておくのも有効なんですよね(≧◇≦)
■4x4ES カントリーサスペンションキット
14段階の減衰力調整機能に加え、
ショックアブソーバー内にハーモフレック機構を内蔵。
よって、リフトアップしている状態でも
走行中の乗り味や安定性が高く、選ばれているんですよ('ω')ノ
車高の調整が決まれば、3Dアライメントテスターで
狂ったトゥなどを調整していきます。
併せて、ハンドルセンターの狂いも生じるので適正に合わせていきます☆
そして、試走を行い問題なければ
リフトアップされた150プラドの完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット
B様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
まずは、リフトアップと行えたので、
春先に向けての第一段階ですね(*^▽^*)
気に入ったホイールが見つかったらいつでもご相談くださいね♪
そして、【夏タイヤの値上がり】が各メーカー様から案内がきております・・・・。
タイヤの場合は、値上がりする前までに入荷しないと金額が上がってしまいますので、
ぜひお早目のご相談を・・・・。
冬の時期にリフトアップやローダウンを行って、
その時にホイールも一緒に注文しておくと
春先にちょうど入荷したりして取り付けが行えるぐらいになります。
春先に変えようかなと考えている方は、
年明け早々から動き出すことをお勧めですよ('ω')ノ
ランクル250・ランクル300・トライトンなどなど
新型車のカスタムのご相談・ご用命と共に
150プラドやハイラックスなどのオフ系へのカスタムのご相談・ご用命は、
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
巷ではランクル250のカスタムが増えてきていますが、 150系プラドのカスタム熱はまだまだ冷める事の知らない勢いです! クラフト知立店の山田です。 本日は150系プラド後期・マットブラックエディションの カスタムのご紹介です。 ホイールやグリル、ドアミラー等様々なパーツが マットブラックに塗装されている特別仕様車 そんな特別なお車もホイール交換をしてカスタムしていきます( ´∀`)b 装着ホイールはヨンク乗りへの知名度抜群の『デルタフォース オーバル』 発売以来爆発的に売れ続け、まだまだ根強い人気が有ります。 カラーは一番人気のマットブラック! 車体に施されているマットブラックのパーツとの相性も抜群です。 そして、何と言っても人気の秘訣はこの『コンケイブ』ではないでしょうか(*ノωノ) プラドサイズならではのこの落とし込み! 魅力的です(*´ω`*) この魅力タップリのホイールに組み合わせるタイヤも魅力的な銘柄・・・ 『ヨコハマ ジオランダーX-AT』 ブラックレターなのもよりゴツさを演出してくれている気がします。 オールテレーンタイヤの中では比較的アグレッシブなトレッド面とサイドデザイン これも人気の秘訣ではないでしょうか(*‘∀‘) デルタフォースは付属でセンターオーナメントが4色付いてきますので ご自身の好きな色を貼り付ける事が出来ます。 中には1輪ずつ色違いで貼り付ける強者がいるとかいないとか・・・・ あっ!ちなみに今回はあえて貼り付け無しの状態で取り付けます( ´∀`)b WHEEL:DELTA FORCE OVAL SIZE:17inch COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC EAZY UP(FRONT・REAR) 数か月前にACC EAZY UPスペーサーをフロント・リアの装着している為、 迫力のある仕上がりに! タイヤサイズも純正サイズからワンサイズ上げているので チョイ上げスタイルとのバランスもバッチリ! 街乗りの快適性は多少損なわれてしまいますが、 それを余裕でカバー出来てしまうカッコ良さを手に入れる事が出来ました。 この下からのアングルが迫力があってゾクゾクしますw H様、リフトアップに続きホイール交換もお任せいただきありがとうございました! その後調子はいかがでしょうか? エアチェック等のメンテナンスもお気軽にご依頼下さい(#^.^#)
続きを読む■RAYS TE37XT ブラストブラック オフロードカスタムも得意なクラフト多治見店です! 本日は、150系プラドのご紹介♪ ハイラックス&ランクル250に負けないくらい人気の150プラド。 まだまだ150プラドの人気は続きそうです^^ すでにかっこよくカスタムされたコチラの車両の仕様変更です! デルタフォースオーバルの17インチを装着中。 人気のホイールですね! MTタイヤを組み合わせかっこよく決まってます! デルタフォースを取り外し、取付させて頂くホイールは なんと、レイズ鍛造ホイール!TE37XT!! RAYSと言えば、ボルクレーシングのサンナナくらい有名なTE37のオフロードモデルです。 JWL-T・VIAの定める強度基準よりさらに厳しく定めたRAYS独自の強度試験を余裕でクリアした高強度ホイール。 まさに最強の名に相応しいホイールではないでしょうか^^v 装着完了!鍛造ホイールでカスタム!大人なプラドの完成です♪ ホイール RAYS TE37XT 17inch 6H139 カラー BC (ブラストブラック) タイヤ ヨコハマ ジオランダーMT G003 タイヤは、ヨコハマ ジオランダーMTを装着! ゴツゴツしたサイドデザインがオフロード感を高めてくれますね! タイヤのパターンやサイドデザインもかっこよくカスタムするには重要です。 高強度ホイールと走破性の高いMTタイヤの組み合わせ。 オフロード性能バツグンのプラドに! かっこいいプラドの完成^^ クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました! またのご来店お待ちしております。
続きを読む■150プラドをオフ系に!デルタフォース・オーバル×オールテレーンT/A KO3を17インチで装着!!
70ランクル・・・ランクル250・・・・ランクル300と
最新車種のカスタムのご相談が多いですが、
150プラドやハイラックスなどなど
リフトアップからタイヤホイールセットのご相談も
変わらず頂いておりますよ(*^▽^*)
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、T様の150プラド!
タイヤホイールセットのご用命を受け
取付させていただきますよぉ~♬
■デルタフォース・オーバル
メッシュ系デザイン+車種別によっての
コンケイブフェイスを採用したデザインで、
オフ系カスタムのホイールとして火付け役となったモデル。
車種別専用設計に拘っており、
サイズによってコンケイブ形状に違いが。
プラド・ハイラックス用となると
センターパートへの落とし込みがかなり深く設定☆彡
■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3
9年ぶりとなる待望の新作として登場したKO3。
新しくトレッドパターンとニュー・オールテレーン・コンパウンドを採用。
オン・オフロード問わず、耐久性と寿命を向上したモデル。
KO2から4か所パターンを変更しており、
マッド路面や雪上での高い走破性や、
オンロードでのハンドリングやトラクションの
性能の向上に貢献したおります(*^▽^*)
BFグッドリッチは、2025年2月1日より値上がりを発表・・・・。
1月31日までの入荷分は現状価格でのご案内となりますが、
今現在注文を入れて、2月以降のバックオーダー分に関しては
値上がり価格となりますのでご注意ください!!!
エアーチェック、増し締めを行い
オフ系へと変貌した150プラドの完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル
COLOR:マットスモークポリッシュ
TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3
T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ガラッとイメージを一新してのオフ系へと変わりましたね(^O^)/
そして、新作のBFグッドリッチで気分も一新ですね☆彡
また、エアーチェックや増し締めなど
お気軽にお越しくださいね♪
ランクル250の登場で乗り換える方も
多くいらっしゃいますが、150プラドに
似合うホイールやタイヤを多数展示しておりますので、
気に入るホイールを見つけてください(^O^)/
150プラド・ハイラックス、トライトンなど
オフ系にカスタムを検討されている方!!!
気になるホイールや、探していたホイールが見つかるかも!?
ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に
ぜひお任せください(^O^)/
ありがとうございました。
150系プラドをACC イージーアップでフロントをリフトアップ レイズ チームデイトナ FDX F6 ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。 クラフト知立店金子です。 今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。 大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、 折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい! という事でご相談頂きました。 ■ACC イージーアップ(フロントキット) 今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。 スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで 25mmのリフトアップスペーサーで レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。 前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6 発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。 フィニッシュカラーはクリアブラック。 スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。 スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。 プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は 中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。 このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT サイズは265/70R17をセレクト。 セリアル側(製造年週)と反セリアル側で サイドトレッドパターンが異なります。 リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、 お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ 全てのアイテムを取り付け終われば 4輪のアライメント調整作業へ。 プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が 調整可能になっております。 基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。 WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6 SIZE:8.0J-17インチ TIRE:YOKOHAMA X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット) フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。 純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。 干渉しない安心サイズとなっております☆ X-ATの265/70R17 こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で 乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。 今回はLTタイプをご用意させて頂きました。 乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。 よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、 サイドトレッドのごつさは控えめになります。 今回使用したLTタイプは 空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、 当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。 乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、 サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。 今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はバグガード、それにマフラーですかね♪ いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`) またのご利用、心よりお待ちしております☆
続きを読む■【150系プラド】デルタフォース・オーバル装着でオフロードカスタム!!
皆さんこんにちは。
アーバンオフクラフト中川店のコウダイです(^▽^)/
本日は150系ランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。
■【フォース】デルタフォース・オーバル
言わずと知れた王道デルタフォース オーバル!
不動の人気で圧倒的装着率を誇ります。
ホイールカラーはマットブラックを装着、
艶なしの黒で足元全体をグッと引き締めます。
17インチのプラドやハイラックス、トライトンの専用設計サイズホイールとなっており、
センター部に落ち込んだコンケイブデザインがオフロード仕様のクルマと相性バッチリです
こちらのホイールには4色のオーナメントが付属します。
ボディーカラーやオーナー様のイメージでお好みの色をお選びください(^^
もちろん今回のオーナー様のように取り付けないという選択もアリですよ。
シールタイプですので、後から取り付けることもできますよ
■【YOKOHAMA】ジオランダー X-AT G016
組み合わせるタイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT G016
アグレッシブなデザインが人気のオールテレーンタイヤです。
サイドデザインが両側で異なるため、お気に入りのデザインで魅せることができますよ
こちらは製造年版などが刻印されているセリアル側のデザインです。
反対側のサイドデザインはこのようなラグタイプのデザインです。
サイド部の違いだけでも全体の印象が大きく変わってきますよ。
■【デルタフォース】MILナット
ナットはホイールと同じメーカーのMILナットを装着です。
同じメーカーで統一することで色の馴染みもよく、より完成度の高い仕上がりになります
それではビフォーアフターをご覧ください♪
【BEFORE】
【AFTER】
WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバル
TIRE:【YOKOHAMA】ジオランダー X-AT G016
NUT:【フォース】MILナット
【BEFORE】
【AFTER】
純正からインチダウンしたことでタイヤを大きく魅せることができ、
オフロード感溢れる仕上がりになりました
毎日のお出かけが楽しくなること間違いなしですね(^///^)
なんとこの日はランクル250のタイヤ交換と同時にPITイン
新旧がPITインすることがよくある当店。
タイヤ交換からホイール交換、リフトアップなど、ランクルのカスタムのご相談は
当店にお任せください(^^
N様、この度は当店をご利用いただきありがとうございました
また空気圧点検や増し締めなど、お気軽にお越しください。
アーバンオフクラフト中川店でした。
150プラドをカンサスでリフトアップしてリックスパーツでドレスアップ!!
クラフト長良店クマザキです!!
本日は当店来店台数も施工台数もメチャクチャ多い150プラドのリフトアップ
リフトアップするとある所が気になったりするんです そのとある場所を同時にドレスアップしていきます
気になるリフトアップ量も当店オリジナルの味付けにて仕上げて行きますよ~
ではまずはプラドといったら4×4エンジニアリングカンサスにて仕上げていきます
リアは約40mm程のリフトアップが見込めフロントが調整式になっているためイイ感じに仕上げるにはもってこいのアイテム
しかもKYB製となっており乗り味も抜群にイイ リフトアップするなら候補に入れて欲しい商品
アライメント調整をし最終仕上げ
冒頭で気になる部分とふれましたがリフトアップするとフロント部分がむき出しになってしまうんです
そんな時はリックススキットプレート リミテッドチトセさんが制作しているオリジナルアイテム
当店でも大人気でイベントにも来ていただいているイチオシメーカー様 メチャクチャカッコ良くなります
リアのリックスプレートで仕上げました
統一感が出て最高にカッコいい
気になるリフトアップも取り付ける前は前下がりなんですが
取り付け後はしっかり前下がりを補正し全体的にバランス良く仕上げました
オーナー様この度は有難う御座いました
またのご来店お待ちしております
ではクマザキでした
■限定クラフトオリジナルカラーが一押し 今、クラフト四日市店で空前のブームアルミホイールは 「RAYS TEAM DAYTONA M9+」(レイズ チームデイトナ) クロカン、ピックアップトラックに相性の良いデザインと RAYSのモノづくりに対してのこだわりからの信頼性の高さ。 また、ブランドステータスを考えても人気の理由は納得です。 そして、今回はその人気モデルのクラフトオリジナルカラー を装着していきます。 装着車両は、「150系ランドクルーザープラド」 話題の250が登場しておりますが、カスタムにおいて まだまだ人気が高い150プラド。 特別仕様車のマッドブラックエディションですが、 この純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着予定。 本日純正アルミホイールはお預かりして・・・ 装着後がこちら↑↑ 17インチへインチダウンして装着が定番のスタイル。 スタイリッシュなイメージが強いトヨタオリジナルから M9+とBF グッドリッチのホワイトレターがオフロード スタイルへ一気に仕立ててくれました。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:275/70R17 121/118 限定クラフトオリジナルカラーは BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) 通常のBEL(ブラック/ディスククリアスモーク)を マットに仕立て上げたのが限定カラーBJLになります。 センターエンブレムもマットに仕上げられ、これが またシブい! 今回は少し外径を上げたサイズの装着。 275/70R17の干渉確認も問題なくOK。 という事で、クラフトオリジナルカラーも残りわずか。 気になった方はお早めに!! 本日もありがとうございました。
続きを読む■150プラドをオフ系へ!!Air/Gロックス×BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3を装着☆彡
朝晩の冷え込みが激しい今。
スタッドレスタイヤをお求めの方が増えてきております。
まだ降るかどうか分からんからいいやってなっていると、
ほんとに必要な時に欠品している恐れがありますので、ご注意ください。
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、T様の150プラド!!!
タイヤが摩耗してきたということで、いっそのこと
ホイールも一緒にというご相談を受け、いろいろなホイールを吟味してもらい
来られた日に装着させていただきましたよ(*^▽^*)
■4x4ES Air/Gロックス (ゴーストエディション)
フォーバイフォーエンジニアリングから登場しているAir/Gシリーズ。
こちらの第2弾モデルとして登場しており、
各サイズ、車種専用設計されているモデル!(^^)!
そして、今回選んで頂いたのは、サイズ限定カラーとなる
”ゴーストエディション”を選択。
ディスク面にブラッククリアの塗装がされていることもあり、
正面、斜め、そして太陽光の光の当たり方で
ホイールの表情に変化が出てくれるので、1つのホイールに何重のも楽しみが出来るんですよね(*^▽^*)
そして、センターキャップのオーナメントは2色。
アーミーグリーンとメタリックガンメタ。
全体のイメージにも多少なりとも影響のある色となるので、
装着時にどちらを選ぶかはオーナー様の次第に(^_^)v
■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3
組み合わせるタイヤは、つい先日登場したばかりの
オールテレーンT/A KO3を!!
先代のKO2とはブロックパターンが変化しており、
石詰まりもしにくく?なったパターンに。
現在、先代のKO2と新作のKO3の両パターンのタイヤが展示在庫しておりますので、
見比べて選ぶことも可能ですよ(^_^)v
増し締め等を行えば、150プラドに相応しい姿となって、
完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:4x4ES Air/Gロックス
COLOR:ゴーストエディション
TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3
T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ご家族様共に一緒に選んだホイール!!
おクルマを手放すまで末永くご使用できますね(^_^)v
また、クラフト知立店にてGR86用のホイールも購入されていると。
こちらも装着するのが楽しみですね!(^^)!
可能なら、2台同時に遊びに来てくださいね♪
ランクル250・トライトンなどのカスタム相談が一番多くなってきておりますが
150プラドやハイラックスなどのカスタムのご相談も
ドシドシとお待ちしておりますよ(*^▽^*)
150プラドのタイヤホイール、ルーフラックなど
アウトドアパーツや、オーバーランダースタイルにするなら
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(*^▽^*)
ありがとうございました。
150プラドにデルタフォース、ガナドールマフラー取付! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店のトモノリです。 今回取付するお車は150プラドのガソリン車になります。 今回取付するホイールは。迫力あるディスクデザインとホリが深い コンケイブデザインが特徴のデルタフォースオーバルです。 それに合わせたタイヤはホイールの迫力に負けないように ヨコハマのジオンダーM/Tでセッテイング! マフラーはガナドールマフラーでお客様のご要望がありました。 マフラーの取付後の写真です。 交換することによりテールエンドに迫力が出ていい感じですよね(^^♪ 【BEFORE】 【AFTER】 白ボディにブラック系のホイールは足元を引き締めてくれますよね(^^♪ デカいボディに負けない迫力あるデザインでかっこいいですよね♪ カラーは、マットスモークポリッシュでマットブラックとは また違いディスク面が暗いシルバー色なので違った印象になりますよね(^^♪ リヤビューもタイヤとマフラーを交換したことにより迫力ある仕上がりになりました。 リフトアップもお客様の方で取付済なので非常にバランスが良い感じです。 かっこいい仕上がりにお客様も大満足でしたよ。 本日は遠方よりご来店ありがとうございました。 プラドのリフトアップなどカスタムはアーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 いつもブログご覧いただきありがとうございます。
続きを読む■150プラドにデイトナF6 Gainのブラックエディションに新作のジオランダーAT4の組み合わせで装着!!
ランクル250のカスタムのご相談を毎日いただく中、
ランクル250の前のモデルである150プラドのカスタムの
相談も増えてるんですよね☆
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、お電話でお問い合わせをいただき、
一目惚れしたホイールカラーを店頭確認して核心に変わり、
装着することに(*^▽^*)
■RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITION
通常モデルのF6Gainは、セミグロススーパーダークガンメタ(AOL)と
RBC/ダイヤモンドカット(SAL)の2色展開をしております。
今回選択したのは、ブラックエディションとして登場した”半ツヤ”の
ゼミグロスブラック!!!
■YOKOHAMA ジオランダーAT4
今年登場したばかりのAT4。
先代のAT G015の後継モデルと言われているのですが、
トレッドパターンやサイドのブロックのデザインを変更し、
よりパターンノイズや走行性能などを高めたモデル!(^^)!
現在、サイズによっては納期が未定というのもあったりするので、
気になる方はお早めにご相談頂きたいモデルですね☆彡
エアーチェックや増し締めを行えば、
ご納得の仕上がりとなった150プラドの完成デス♬
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:RAYS F6Gain BLACKEDITION
TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT4 G018
T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
お気に入りのホイールがあって納期を待たずに装着出来て良かったですよね!(^^)!
また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪
お店によっては、欲しいホイールの現物が無かったりすることが
多く、当店でもそういった方がご来店されることも・・・。
150プラドやハイラックス・新型トライトンに向けのホイールを
多めに在庫展示しておりますので、いろいろと吟味してから
お越しいただいたり、フラッと立ち寄ってこれだってホイールを見つけてくださいね♪
タイヤ、ホイールだけでなくルーフラックやリフトアップなどなど、
150プラドをこれからカスタムされる方でも
アーバンオフクラフト中川店なら理想の形に出来るかも!?
ぜひ、一度遊びに来てみてくださいね♪
ありがとうございました。
2024年10月24日(木)から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前にかっこよく仕上げた150プラド達を一部ご紹介します! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日は2024年10月24日(木)に開催されるリフトアップ商談会に向けて、まだまだどんな仕様にするか悩まれているオーナー様の為にクラフト厚木店で施工した150プラドをご紹介します! 気になる仕様や同じ仕様にしたいなど見つかれば、イベント期間中にご来店くださいね♪ ハイラックス編はこちらから↓ クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します! 1台目 ホイール:デルタフォース オーバル 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:F)2.0 UP R)1.5 UP 良く言われる 「 前下がり 」 を補正する定番の仕様になります。 フロントは車高の調整が可能なアイテムを選択しているのでお好みのリフトアップ量を選んでいただけます。 フロント・リアを0.5インチ差をつけることによって、サイドステップが平行になる仕様となっております。 2台目 ホイール:レイズ グラムライツ57XR-X 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)3.0 UP R)2.5 UP こちらは1台目のおクルマと比べ更に車高が上がっている仕様になります。 迫力を第一にお求めのオーナー様にオススメです! ここまでガッツリ上げる場合、灯火類の注意が必要! リフトアップ量や装着するタイヤサイズによっても変わってきますので気になるオーナー様はご相談ください! 3台目 ホイール;レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)2.5 UP R)1.5 UP こちらも厚木店でご要望が多い仕様になります。 前後で1インチ差を付けることによって、前下がりをしっかり補正でき前後のフェンダーが同じくらいの隙間になります。 前下がりが補正された分、前から見た時の迫力は画像からでも伝わると思います。 この仕様にも注意点がありますので気になるオーナー様はご相談ください♪ いかがだったでしょうか?? 今、ご紹介したのごく一部。今までいろんな仕様のプラドを施工してきましたので、オーナー様のやりたい仕様をお伝えくださいね~ それでは2024年10月24日(木)からのリフトアップ商談会、皆様からの沢山のご相談お待ちしております!!
続きを読む四駆のカスタムと言えばタイヤ外径アップ。
プラドのタイヤサイズどれが最適??
いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。
本日はA様・150プラドをご紹介します!
カスタム内容はタイヤ・ホイール交換です。
装着したタイヤ・ホイールはこちら↓
4x4 ブラッドレーV&ヨコハマ ジオランダーX-AT になります!
ホイールサイズは定番サイズの8.0J-17インチ。
タイヤサイズは275/70-17を装着しております!
プラドのタイヤサイズでよく候補に上がってくるのが265/70-17と275/70-17の2種類。
少しでも大きいタイヤにしたいオーナー様は275/70-17を選択される方が多いですかね。
また、後々のカスタムでリフトアップをする予定のオーナー様も275/70-17を選ぶことが多いですね♬
出ヅラとしても275/70-17は丁度いいサイズになりますのでおススメですよ
しかし、メリットばかりではありません、デメリットもあります。。。
それは、タイヤの外径問題。。。
リフトアップを行う事で装着出来るタイヤ外径は変わりますが、あまり大きくなるとスピードメーターの誤差が出てしまうので注意が必要!
では、ここで宣伝!
2024年10月24日(木)~2024年10月28日(月)まで、150プラド・ハイラックス・ジムニー・デリカ・RAV4を対象にリフトアップ商談会を開催します!!
内容はこちらをクリック↓
期間限定で開催!!リフトアップ商談会!
愛車のリフトアップをお考えのオーナー様はこの機会にぜひご相談下さいね!!
A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!
ブラッドレーVとジオランダーX-ATの組み合わせかっこいいですよね♪
次のカスタムはリフトアップでしょうか??また、ご相談お待ちしております!
それでは楽しい4x4ライフを!!
■150系プラドにカントリーサスペンションキット装着! 皆様こんにちはクラフト多治見店竹中です。 今回はY様から150系プラドのサスペンション交換のご用命をいただきましたのでご紹介させていただきます。 サスペンション交換もクラフトにぜひお任せください!早速作業のためにピットイン。 お客様の愛車ですので傷がつかないように対策はばっちりです!今回お取り付けするのは150プラドディーゼル用カントリーサスペンションキット。 4×4 Engineeringを代表する大人気のサスペンションキットです。 フロント・リアのショックアブソーバーとコイルスプリングの基本のキットに スタビライザーの働きをより純正に近づけるフロントスタビダウンブロックと 横方向に対する剛性をアップするリアラテラルロッドがついた豪華セット商品です。 見た目だけでなく乗り心地や安定性を追求したい人におすすめのセットです。 こちらは14段階の減衰力調整が可能ですので取り付け後も自分好みに変えることができる優れものです! さらに、今回はZEALデフダウンキットも装着します。 リフトアップを行うと、どうしてもドライブシャフトに角度がついてしまい負担がかかります。 ですのでフロントデフの位置を下方にオフセットさせることにより、ドライブシャフトの角度を補正し ドライブシャフトを平行にして負担を軽減させるパーツなんです。 リフトアップをする方に装着をお勧めしているパーツです。 装着後には絶対にアライメント調整をします! タイヤが減りやすくなり、まっすぐ走るのが難しくなります。 また燃費も悪くなり、安全面や経済面においても大事な作業になります。 そして、アライメント調整も終わり作業完了した姿がコチラ! ↑サイド・リアBefor ↑サイド・リアAfter 150プラドの力強さと迫力がより強調されたワイルドな雰囲気がカッコイイですね! リアの上昇量が40mmなので、それに合わせてフロント側を調整しました。 純正の前下がりと比べてほぼ平行に見えるようになりました。 これだけ車高が変わると見える世界も変わり運転もより楽しくなりますね…! Y様今回はご用命ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフトでは経験豊富なスタッフが作業をしていますので 初めてのカスタムでも安心して任せてください! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読むプラドをスプリング交換でリフトアップ!ついでに前下がり姿勢を補正しちゃおう! アーバンオフクラフト岐阜長良店の名物車種150プラド! 本日は遠方よりリフトアップのご用命を頂きました(#^^#) ■モトレージ TERRAコイルスプリング ■モトレージ 光軸ロッド ■ZEAL デフダウンブロック リフトアップと言っても方法は様々。本日はスプリング交換でアゲていきます^^ 加えてオススメの補正パーツも装着していきますよ♪ TERRAコイルスプリングは0.5インチ刻みでオーダー可能なので 今回のプラドにはF 1.5インチ、R 1インチのコイルを組み込んでおります^^ -BEFOR- -AFTER- プラドは元々前傾姿勢なので、フロントをリアより0.5インチ多く設定することで おおよそ水平の取れたバランスに仕上がります(#^^#) ちなみにフロントの1.5インチはこんな感じ♪ -BEFOR- -AFTER- 取付作業が終わったら3Dアライメント調整へ! フロントのキャスター、キャンバー、トゥ角を補正。 安心快適な走りになるように気持ちも込めて♪ フロントがグッと持ち上がった事で迫力が出ました♪ プラドに人気の265/70R17といったタイヤサイズも このリフト量が丁度バランス良いです(#^^#) この度は遠方より当店をご利用頂き誠にありがとうございました! また岐阜に来られた際は遊びに来て下さい♪ ランドクルーザープラドのリフトアップカスタムもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読むまだまだアツい!!150プラド後期を モトレージのスプリングでリフトアップ♪ オフロード系の王道ホイール【デルタフォース オーバル】 人気のトーヨー オープンカントリーRTで トータルオフ系ドレスアップを施工させて頂きました。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ【ランドクルーザー プラド】のご紹介です。 ノーマル状態から一気に施工させて頂きました。 【モトレージ TERRAコイルスプリング】 モトレージのコイルスプリングは フロント1インチから3.5インチ リヤ0.5インチから3インチまで0.5刻みでオーダーが可能な リフトアップスプリングになります。 今回はフロント1.5インチ / リヤ1.0インチでオーダーして 程よくリフトアップしていきます('◇')ゞ 【TERRAアジャスタブルラテラルロッド】 こちらはリヤに取り付けする調整式のラテラルロッド。 リフトアップ時にはリヤ側のホーシングがズレてしまいます。 結果左右の出ヅラが変わってくるのを微調整する事が出来るアイテムが こちらのアイテムとなります♪ リフトアップ時にはタイヤとフェンダーの隙間から スプリングがちらっと見えます。 このスプリングの色でアイテムをセレクトする方もいらっしゃいます。 足回りの取り付けが終わったらタイヤホイールの取り付けに移ります。 セレクトして頂きましたホイールはオフロード系ホイールの 超が付く人気モデルの【デルタフォース オーバル】 ホイールカラーはマットブラックをセレクト。 すり鉢状になっているこのフェイスは 車種専用設計だからこそ出来るデザイン。 こちらのホイールサイズはハイラックスにも装着可能。 センターキャップはシールタイプになっております。 計4色でご指定の色を貼り付けしてお取付けする事も出来ますし あえて全体をマットブラックにする為に貼らないという選択もアリです。 タイヤはトーヨー オープンカントリーRT 【RT】はラギットレテーンという名称となります。 AT(オールテレーン)とMT(マッドテレーン)のどちらの性能も 兼ね備えたハイブリットパターンになります。 タイヤホイールと取り付け終えたら4輪アライメント調整へ。 基準値よりずれてしまったフロントの キャンバー、トゥ、キャスターの調整 。 あとはリヤの出ヅラの左右差を調整し、施工完了。 (before) (after) WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:8.0J-17インチ TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:265/70R17 SUSPENSION:モトレージ TERRAコイルスプリング OTHER:モトレージ TERRAアジャスタブルラテラルロッド ちらりと見えるモトレージのリフトアップスプリング。 鮮やかなブルーがワンポイントにもなります!! 一気に純正仕様からオフロード仕様へのドレスアップ!! これでどこへでも行けれる仕様になりましたね♪ 次はヒッチメンバー?ルーフラック? 楽しみが無限大ですね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております!!
続きを読む■ハーモフレック・HLSバルブ・減衰力調整機構 SUV&四駆のオフ系カスタムが人気です! オフロードカスタムもクラフト多治見店にお任せ下さい! 本日は常連様の150系プラドをご紹介! いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 以前、タイヤ&ホイールとマフラーのカスタムをさせて頂きました。 ・グラムライツ57XR-X&BFグッドリッチの取付ブログはコチラをクリック! ・ガナドール マフラー取付ブログはコチラをクリック! 本日はリフトアップのご依頼です^^ オフロードカスタムには欠かせないカスタムですね! 今回取付させて頂くのは 4×4エンジニアリング・カントリーサスペンションキットです♪ 老舗メーカーが作った拘りのサスペンションキットです。 周波数感応ショックアブソーバーのハーモフレック。 HLSバルブに減衰力調整機構と豪華な装備! ただ車高を上げるだけではなく、走行性や乗り味にも拘ったキットです。 カスタムしたいけど、乗り心地や走行安定性に不安がある・・・ そんなお客様にピッタリな商品です。 スタビライザーダウンブロックとデフダウンブロックも取付! スタビライザーの位置を補正。 フロントのデフを下げて、ドライブシャフトの角度を補正。 リフトアップをすると関連する部分の補正も必要になります。 どこまで拘るか。でカスタムポイントが変わってきますので是非クラフトにご相談ください。 リアの調整式ラテラルロッドで左右差の微調整を行います。 車高をアップするとホーシングの位置がずれ、左右差がでるので調整式ラテラルロッドで補正を行います。 少しくらいずれててもいいじゃん!っと思うかもしれませんが クルマの車軸がずれていると直進性に影響がでるのは、想像がつきますよね・・・ 次はアライメント調整を行います。 150系プラドは、フロントのトゥ・キャンバー・キャスターの調整が可能。 それぞれの良い位置を探し調整していきます。 アライメント作業が終わり、最終チェックをして作業完了です。 リアは固定の40mmアップ。それに合わせてフロントの車高を調整! 前下がり感がなくなり、サイドステップも平行くらいになりました。 リフトアップすることでワイルドでかっこいいプラドに!! ルックスだけではなく、カントリーサスペンションの乗り味も気に入って頂けると思います。 いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。 【クラフトは4×4エンジニアリング カントリーサスペンション取扱い店です!】 ★★★オフロードカスタムのご相談はクラフトへ!★★★
続きを読む150系後期型プラドにマットブロンズのヴァルカンを装着しました。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドにランクルの為のブランド、 4×4エンジニアリングのホイールを装着しました。 そのホイールがこの、 AirGシリーズのヴァルカンです。 今回はお客様たっての希望で マットブロンズの色を装着しました。 このホイールを手掛けているブランド、 4×4エンジニアリングは、 ランクル一筋の老舗四駆ブランド。 初代40の時代から ランクル専用パーツを手掛けているメーカーで、 ランクルに寄り添ってきた歴史があります。 だからこそランドクルーザープラドに 履いて頂きたかったホイール。 装着感も一際です。 完成がこちら。 ブラックのボディにブロンズカラーは 私も好きな組み合わせで、 かなり渋い感じにの仕上がり。 合わせたタイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーRTです。 ホワイトレターは外せないとオーナー様の 拘りを詰め込んだ組み合わせ。 見応えのあるコンケイブデザインに、 国産ホイールではあまり見かけない 独自のデザインがカッコいいですね。 別カラーでマットガンメタリックの設定もあります。 気になった方は常時現物の 展示も行っていますので是非とも店頭まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む■150プラドのリフトアップパーツにJAOSのBATTELSコイルスプリングで上げます!!
本日まで、【ランクル250・70ランクル・トライトンのカスタム相談会】を開催中!!
相談会と称しても常に行っているのですが、
本日までは、相談会プライスでのご提案(≧◇≦)
値上がりメーカー様もありますので狙っている人はチャンスですよ☆彡
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
今回ご紹介するのは、K様の150プラド!!!
すでにルーフラックやタイヤホイールを交換済みで
どこをカスタムするんだ!?となりますが、
分かる人は、気づいてますよね!?
そうです!
車高を上げていきますよぉ~☆彡
■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A
ジャオスから発売している、リフトアップスプリングで
フロントを約40㎜アップ。
オプションパーツのラテラルロッドもプラスすることで、
タイヤの左右のズレ等を修正するのにも必要なパーツも一緒に装着!!
ベテランスタッフでも危険が伴うスプリング交換。
必須工具を用いての交換作業となりますので、
リフトアップとなると重作業となるため取り付け工賃は、
すこしお高めになっておりますが、バチっとセッティングさせていただきますよ(#^.^#)
無事にスプリングの交換が行えた後は、
3Dアライメントで調整をかけていきます!!
試走を行い、ハンドルセンター等を合わせたら
完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.A
K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
これで一通りのカスタムが完成しましたね(*^^*)
あとは、リアラダーやマフラーなどそういった部分も
装着したいとなれば、いつでもご相談下さいね(^O^)/
ランクル250の納車前のカスタム相談が増えている中、
150プラドのリフトアップやタイヤホイールの
交換のご相談も後を絶たない状況に(≧◇≦)
150プラドやハイラックスなど数多くのカスタムを
させて頂いている当店。
作業実績も豊富ということで遠方からお越しの方も多くいらっしゃいます!!
カスタムのご相談は、実績豊富な
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
~開催中イベント~
開催期間:8月24日~9月1日
デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
リフトアップならヨンクの老舗4x4エンジニアリングパーツが人気です! 本日は遠方よりリフトアップのご用命を頂きました♪ありがとうございます! 車両は150プラド。既にスペーサーにてフロントがリフト済みですが こちらの人気キットに仕様変更していきます^^ ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット フロントショックには車高調整機構があり人気でリフト量を変えられます。 他にもラテラルロッド、スタビスペーサーがセットになったイチオシ品! さらに当店の人気メニューとして ■ZEAL デフダウンブロック ■モトレージ 光軸調整ロッド こちらも一緒に取付することでリフトアップによる各部の補正ができます♪ 特にデフダウンブロックはドライブシャフトの角度を補正できるので シャフトやブーツへの負担を軽減できます(^^)/ カントリーサスペンションキットのリフト量は F=25-80mm R=40mm 入庫時のフロントリフト時より更にアップしております^^ -BEFOR- -AFTER- リアショックにはハーモフレック機構内臓なので 突き上げ感が少なくリアシートに乗っても心地良いのがポイント♪ キット取付後は3Dアライメント調整を行い完成です! 元々外径の大きなタイヤが装着されておりましたので リフトアップで迫力が増しバランスも良く仕上がりました! この度は遠方より当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 岐阜に遊びに来られた際はエアーチェックや増し締め等 またのご用命お待ちしております(#^^#) ランドクルーザープラドのリフトアップもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む■150プラドの王道スタイルと言えば、デルタフォース・オーバル!!
タイヤの摩耗を機になりだしたら、タイヤ交換がおススメなんですが、
一緒にホイールも交換される方のご相談も増えております。
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
今回も純正タイヤの摩耗にてタイヤ交換を考えていたY様ですが、
ホイールも交換したい欲があり、一緒に交換することに!!!
■フォース デルタフォース・オーバル
2021年に登場して以来、オフ系カスタムシーンにて
不動の人気を誇るデルタフォース・オーバル!!
車種別設計でデザインされたメッシュ系デザインが、
無骨感もありつつスタイリッシュさがオーナー様の心掴んでいるよう。
Y様も当店に数多くある中から選んだのもその理由の1つに(*^^*)
装着するオープンカントリーRTの保護色の青を
水でしっかりと落としていきます。
エアーチェックや増し締めを行い、
純正から一気にオフ系へと変貌したY様の150プラドの完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル
COLOR:マットブラック
TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT
150プラドのホイールやタイヤ、ルーフラックなど
数多くの施工をさせてもらっている当店。
在庫展示等もかなり充実しているので、
今回のような即日取り付けや後日改めて装着することも可能(^O^)/
150プラドにハイラックス・トライトンの
オフ系へのカスタムのご相談やタイヤ交換のご用命は、
アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
~開催中イベント~
開催期間:8月24日~9月1日
デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
150プラドエアサスグレードのツライチを狙う!!
クラフト長良店クマザキです!!
本日は150プラドのご紹介なんですがプラドって希少なエアサスグレードが存在します
そんなTZ-Gグレードにタイヤホイールを装着
テーマはプラド18インチでツライチを狙おう
って事でホイールがコチラレイズ鍛造シリーズA LAP J 07X BDカラー
タイヤはジオランダーXATを265/65R18でセットして行きます
なんで組み込みの写真があるかと言いますとXATは裏表でデザインが違って好きな方を選べます
コダワル所まで拘っていきましょう~
早速取り付け開始
↓完成がコチラ↓
めっちゃイイ感じになりましたね
通常だと150プラドは17インチ化が定番なんですがコダワル所はコダワろうって事で18インチをチョイス
タイヤの肉厚感よりホイールの大きさで主張するのもアリですね
タイヤはワンサイズアップなので肉厚感も失いません
出ヅラは9.0をチョイスし通常の8.0J+20より攻めたサイズでセッティング
センターキャップも同色にてチョイス
イイ感じの仕上がりにウットリしますね
オーナー様この度は有難う御座いました!!
またのご来店お待ちしております
150プラドのカスタム是非お待ちしております
ではクマザキでした
■150プラドにメッシュ系デザインを!
デイトナM9×ジオランダーX-ATでオフ系に☆彡
150プラドの後継モデルとして、ランクル250が登場!!
ヨンク界がすごく賑わっている中、150プラドのカスタムも
ここにきて急増中!!!
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
純正状態でキレイに乗られているM様の150プラド。
タイヤの摩耗を機にホイールも一緒に交換を☆彡
タイヤとホイールが変わるだけでもかなりインパクトが違ってきまさすよ!?
■RAYS デイトナM9
メッシュ系デザインを採用しているM9。
150プラドやハイラックスに装着するサイズとなると、
コンケイブフェイスにもなるので、かなり人気のモデル(≧◇≦)
■YOKOHAMA ジオランダーX-AT
ジオランダーシリーズでかなり人気のX-AT!
サイドウォールのデザインが左右で異なる為
それだけでも見た目のイメージも早変わり(*^^*)
今回は、セリアル側で施工☆彡
エアーチェックや増し締めを行えば、
一気にイメージが変わったM様の150プラドの完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:RAYS DAYTONA M9
TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT
M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
イメージがガラッと変わり、そして当店に在庫展示していたこともアリ、
装着までにお時間がかからず装着出来て良かったですよね(≧◇≦)
また、エアーチェックや増し締めなどでも
お気軽にお立ち寄りくださいね♪
ランクル250が登場したことによって、150プラドから
乗り換える方も多いと思います。
いろいろと変更している部分もあるので、そのまま使用するのは
難しいと思いますのでご注意くださいね♪
150プラドのタイヤホイールやルーフラック、
リフトアップに関してもかなり多くの台数を施工させて頂いております(≧◇≦)
今回のように当店に在庫展示していれば取り付けまでにお時間が
掛からず装着することも可能☆彡
150プラド・ハイラックスにトライトンの
カスタムならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)
ありがとうございました。
~次回開催イベント~
開催期間:8月24日~9月1日
デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
地球が鍛えたクルマがキャッチフレーズに トヨタ 150系プラド後期に ナイトロパワー H12ショットガンと ニットー リッジグラップラーで 本格オフロード仕様へドレスアップ!! クラフト知立店金子です。 今回は150プラド後期のオフロード系ドレスアップのご用命を頂きました。 ゴリッゴリなプラドに仕上がっておりますので、ご紹介させて頂きます♪ ホイールはナイトロパワー H12 ショットガン カラーはバレルブラックをセレクト。 ミリタリーテイストに纏まった12個のホールを採用。 いわゆる「レンコンホイール」と言われている デザインになっております。 タイヤはニットーのリッジグラップラー サイズは265/70R17で一回り大きなタイヤサイズ。 サイド部分のブロックデザインが非常にごつく インパクトは大!! ATとMTのどちらの性能も兼ね備えた ハイブリットパターンのオフロードタイヤです。 静粛性と乗り心地を意識する為に不均等なブロック配列を採用 ノイズレベルを抑え、快適な乗り心地を実現 しかしながらブロックタイヤらしくオフロード走行での性能も考慮 ショルダー部の溝面積を広げることで泥詰まりによるトラクション低下を防止します。 外減りが気になるという事でしたので、 4輪のアライメント測定を行う事に。 特に数値的に問題はありませんでしたので、 クルマの特性によるものかと思います。 測定のみして施工完了です。 (before) (after) WHEEL:ナイトロパワー H12 ショットガン SIZE:8.0J-17インチ TIRE:ニットー リッジグラップラー SIZE:265/70R17 ノーマル車高でも干渉しない 265/70R17のタイヤサイズ。 安心出来るタイヤ外径アップサイズですので、 初めてドレスアップされる方にもおススメです♪ フェンダーからのはみ出しもありませんので 150プラドの定番サイズのセットアップ。 プラドサイズになればご覧のようなコンケイブ具合に。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ
続きを読む■KMC XDシリーズ XD827 ロックスター3 17in x 150プラド x オプカンR/T! 以前と比較するとヨンク向けホイールの数も増え、選択肢も広がりました。 形状・色味・予算…etc自由度も広がる中で重視したいポイントに 「他人との被りにくさ」 を挙げられることも同時に増えてきている印象です。 本日の更新では、少し珍しい?ホイール取付の様子をお届けいたします。 作業進行中なのは"トヨタ ランドクルーザープラド(150後期)"。 当店でのカスタム実績TOP3に入る人気車両。 ホイール交換、リフトアップ、マフラー交換…etcアフラーパーツの多さ故にカスタムを楽しめる一台です。 本日のメニューは、NEWセットの取付を行います。 ご入庫時点では、ノーマルセット装着状態。しかしながら既設タイヤの残溝が…(^^; この場合選択肢として… ・タイヤのみ新品に交換する。 ・ホイールも併せて新品に交換する。 2つの内どちらかを選ばれるのですが、後者を選択される事の方が多い印象ですね。 取付けるのがコチラ… ■KMC XD827 ロックスター3 ゴツさ、派手さ、そして「他人との被りにくさ」の観点からアメリカンホイールは必見。 特に多くのホイール点数を誇るKMCブランドは、ツウな方からのご指名を定期的にいただいております。 XDシリーズより骨太な5スポークが特徴的なロックスター3を取り付けます。 メインスポークとサブスポークが結合するように見せる機械的な技巧と スポーク部に凹凸を設けることで躍動感も演出。 骨太5スポークの場合でも動きを表す稀有なデザイン性により、 ロックスター3が選ばれている理由の一つかもしれません。 また、ホイール自体がマルチホールなので、ソレを覆うセンターオーナメントも魅力の一つ。 ホイール名を象徴するかの如く、中央に輝く大きめのスターマークにより 足元にインパクトをプラスワン。 取付自体はビス固定式ですので、気分に応じてON/OFFしてみるのも良いかもです。 今回は、ON仕様で。 それではお披露目! WHEEL:KMC XD827 ロックスター3 17in COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T 各部に光るビスと高低差を設けたスポークの造形美で立体感を演出。 各所が別体パーツで構成されているかのようにも見える点もGOOD。 また、ホワイトレタータイヤを組み合わせることで、 ノーマル時との雰囲気を180°転換しました。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 H/T系タイヤからR/Tへシフトしたことに加え、タイヤサイズをワンサイズUP化。 足元に無骨なデザインを奢ることで、 ボディマスの大きいプラドとのバランス感も良く仕上げることができました。 タイヤ摩耗を機にNEWセットへ。足元一新で新しい物語のSTARTです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを!
続きを読む■150プラドのタイヤホイールセットを即日取り付け!!Air/Gロックス×ジオランダーX-ATを装着デス!
お盆が過ぎるとどこか少しだけ(気持ち的に)
涼しげに感じるのは僕だけでしょうか?(笑)
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、純正ホイールに
スタッドレスタイヤを装着しているN様の150プラド。
スタッドレスタイヤも購入したばかりということで、
早く夏にしなければ・・・・という思いで当店にお越しいただき、
数あるホイールの中から厳選し取り付けさせていただきました(^O^)/
■4x4ES Air/Gロックス
クロカンマニア集団のフォーバイフォーエンジニアリングの
Air/Gシリーズの第三弾として登場している”ロックス”
メッシュ系デザインを採用し、車種別に設計デザインしており
コンケイブフェイスにも拘ったモデル。
今回装着するホイールは、サイズ別に限定されたカラーの”ゴーストエディション”
正面・斜めの角度・太陽光などでカラーの表情を変えてくれるのも選ぶポイントの1つ。
エアーチェックや増し締めを行い、
ガラッと雰囲気が変わった150プラドの完成デス(^O^)/
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:4x4ES Air/Gロックス
COLOR:ゴーストエディション(サイズ限定カラー)
TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT
N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
気に入るホイールとタイヤがあっての”即日”取り付け出来て良かったですよね(^O^)/
また、エアーチェックや増し締めなどでも
お気軽にお立ち寄りくださいね(#^.^#)
150プラドからランクル250への乗り換えの方も
多くなってきておりますが、それでも150プラドの
カスタムのご相談が減らない当店。
タイヤ・ホイール・リフトアップにルーフラックなど
150プラドに似合うカスタムパーツを多く扱っている当店。
150プラドをカスタムしていこうというオーナー様!!!
アーバンオフクラフト中川店にご来店いただければ、
欲しいアイテムが見つかるかも!?
皆様のご来店、お待ちしております(≧◇≦)
ありがとうございました。
~次回開催イベント~
開催期間:8月24日~9月1日
デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
■150プラドに世界のブラッドレーVを装着!!!
お盆にて帰省されている方も多いと思いますが、
おクルマでお出かけの際は、タイヤチェックは欠かさず行ってくださいね♪
せっかくのお出かけで大惨事になってしまったら大変ですよ(>_<)
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、タイヤを純正よりゴツイのを
履かせていたS様の150プラド!!!
やはり、ホイールも欲しいという欲が出て数ある中から選んで頂いたのが、
世界でも認められているコチラのホイール!!!
■4x4ES ブラッドレーV(通称:ブラブイ)
5本スポークのシンプルなデザインで、
40余年以上も愛され続けているホイール!!!
タイヤ無し走行テスト実際に行った動画は圧巻ですよ!?(≧◇≦)
ランドクルーザーにお乗りの方なら誰もが知っているホイール!!
最近では、プラドやハイラックス・トライトンなどにも
かなり人気となっているのもこのデザインが忘れられなくなるほど、
シンプルなんですが、インパクトがある仕上がりになっているんですよね(^O^)/
今回は、装着していたタイヤをそのまま流用!!
仕上がりもシンプルだけど、どんな悪路でも
走破できる仕様となった150プラド!!!
BEFORE↑
AFTER↑
WHEEL:4x4ES ブラッドレーV
TIRE:流用 YOKOHAMA ジオランダーX-AT
S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を
ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
ご用命時に、同色のホイールでイメージを掴めておりましたが、
実際に装着するとまた雰囲気がガラッと変わりましたよね☆
また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡
150プラドからの乗り換えでランクル250にされる方も多いですが、
150プラドのタイヤホイールやルーフラックなども
多数ございますので、長く乗られている方はぜひご相談を(≧◇≦)
ブラッドレーVやカントリーサスペンションキットなど、
ご指名買いも多いアイテムを在庫展示している当店。
PIT状況などタイミングが合えば、その日に装着して帰ることも可能ですよ(≧◇≦)
皆様のご相談、お待ちしております(^O^)/
ありがとうございました。
~次回開催イベント~
開催期間:8月24日~9月1日
デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
ジオランダーMTの275/70R17履きで本格クロカン仕様へ(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『150系ランドクルーザー プラド』 静岡市よりご来店のお客様。 今回は足回りのリフトアップとタイヤ&ホイールのご相談を頂きました。 装着する足回りがこちら(^^)/ ■モトレージ TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 神戸のクロカン四駆パーツの老舗『モトレージ』 お客様のご指名で『TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様』をチョイスです。 フロント3.5~2インチ、リヤ3~1インチからリフトアップ量を選ぶことができます。 今回はやや控えめのフロント2インチ、リヤ1.5インチの設定としました。 フロントのドライブシャフト角度を補正する『ZEAL デフダウンブロック』も同時装着です。 お次はタイヤ&ホイール! ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 4×4エンジニアリングの定番クロカンホイール『ブラッドレーV』 飽きのこないシンプルな5本スポークとオフロード競技でも使用される堅牢性。 本格志向のクロカンユーザー達に長らく愛用されるホイールですね(^^♪ カラーは『マットブラック』をチョイス。 マットといっても完全にツヤなしではなく、セミグロスに近い質感です。 ブレーキダストもつきにくくお手入れもしやすそうですね(^_-)-☆ 組み合わせるタイヤは『ヨコハマ ジオランダーMT G003』 お値段も比較的リーズナブルなロングセラーのマッドテレーンタイヤです。 サイズはやや大きめの『275/70R17』をセット。 足回り交換後、アライメント調整をして完成です(^^)/ WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V 17inch MATBLACK TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 275/70R17 SUSPENSION:MOTORAGE TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 【BEFORE】 【AFTER】 2インチのリフトアップと275/70のMTタイヤで本格クロカン仕様へ。 前後バランスも丁度良く自然な感じですね。 乗り味は純正の少しふわふわした感じがなくなり、シャッキリとスポーティな走りに。 オフロード走行だけでなく高速道路での安定感も期待できそうですね。 H様この度は、遠方より当店をご利用いただきありがとうございました。 また何かお手伝いできることがありましたら、ぜひご相談お待ちしております。 URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む■【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!乗り心地改善と前下がり解消!!
皆さんこんにちは。
アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。
連日リフトアップのご相談をいただく150系ランドクルーザープラド。
今回は4×4エンジニアリング様より発売中のカントリーサスペンションキットにて
リフトアップのご用命をいただきましたのでブログにてご紹介します
■【4×4エンジニアリング】カントリーサスペンションキット
数ある中からお選びいただいたのは、
老舗ヨンクメーカー【4×4エンジニアリング】より好評発売中のカントリーサスペンションキット。
フロントのショックは車高調整機構を採用しており、最大80㎜のリフトアップが可能。
減衰力はフロント40段階、リヤ14段階の調整が可能で、
オンロードからオフロードまで様々な走行環境に応じて調節することができます。
サスペンションキット取付作業の次は3Dアライメント調整を実施し、
各部調整後にハンドルセンターを確認したら作業完了です。
それではビフォーアフターをご覧ください♪
【BEFORE】
【AFTER】
【BEFORE】
【AFTER】
今回はお客様のご要望で前後水平車高に仕上げました。
前後とも減衰力の調整かできるので好みの乗り心地に調節することもできます。
150系ランドクルーザープラド特有の前下がり感も解消されて全体的なシルエットのバランスがよくなりましたね
N様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!
リフトアップの次はホイール交換ですね!?
オフ系カスタムはホイールの選択肢が多いのでいろいろ悩んでしまいますね(^///^)
またご相談・ご用命お待ちしております。
~次回開催イベント~
開催期間:8月3日~8月11日
■150プラドにはやっぱりホワイトレター! 今回はY様の150プラドに20インチのオフカスタムを ご用命頂きましたのでご紹介します! こんにちはクラフト多治見店竹中です。 ここ数年オフロードカスタムのご用命を多くいただきます。 初めてで不安な方も是非経験豊富なクラフト多治見店にお任せ下さい! それでは早速ですが装着後の姿がコチラです。 ↑Before ↑After TIRE: TOYO オープンカントリーA/T Ⅲ 265/55-20 WHEEL: RAYS デイトナ F6GAIN BK EDITION 8.5J 20inch 6H139 COLOR:セミグロスブラック(BOJ) ホイールはRAYS DAYTONA F6GAIN BK EDITION ロングスポーク×コンケイブデザインのF6GAINをBLACK EDITION専用カラーとなるセミグロスブラックで登場。 SUVや4WDををメインとしており、他のデイトナシリーズよりもスポークが細長くスタイリッシュでありながらも力強さを感じます。 タイヤはTOYO オープンカントリーA/T Ⅲ ホワイトレターと言ったら最初に名前が挙がるほど大人気のタイヤです。 オフロードはもちろんのことオンロードも得意なタイヤであり、圧雪路面に対しても適性がある万能なタイヤなのです。 A/Tタイヤ特有のゴツゴツさもカッコよく、性能と見た目を両方を手にできます。 Y様様今回はご用命ありがとうございました! またお近くをお通りの際はエアチェックや 増し締めなどお待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む■150プラドにCURT ヒッチメンバーを装着!!
ランクル250やトライトンなど新型車が
続々と発表・発売されてヨンク界が賑わっている中・・・・。
150プラドやハイラックスなどのご相談も増えてきております。
こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です
本日ご紹介するのは、T様の150プラド!!!
現在、純正状態で楽しまれているのですが、
積載量でお悩みに・・・・。
当店にてCURTのヒッチメンバーやフロントランナーのルーフラックが
あるので、いろいろとご提案しまずはCURTのヒッチメンバーを装着することに!(^^)!
■CURT ヒッチメンバー
CURTより登場しているヒッチメンバー。
あらゆる車種に対応していることからご指名買いされる方も多く、
当店でも多く販売させていただいているので
1台分在庫として展示しておりました(≧◇≦)
モデリスタ等のエアロが付いている場合は、
加工が必要となってきますが、今回の車両はなかったため、
加工なく無事に装着完了(≧◇≦)
BEFORE↑
AFTER↑
T様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして、
誠にありがとうございました。
ROOFRACKという選択肢もありましたが、ヒッチメンバーを装着することで
積載だけでなく、幅広く使用が可能ですもんね!(^^)!
また、カーゴキャリアなども取り扱ってますので、
お気軽にご相談下さいね☆彡
CURTのご用命も多い当店。
また、ルーフラックでフロントランナーやライノラックなど
ご相談・ご用命を多くいただいております!(^^)!
納期にお時間がかかるアイテムばかりなので、気になっている方は
ぜひお早めにご相談を♪
ヒッチメンバーやルーフラックなど、
タイヤホイール以外のオフ系アイテムも
アーバンオフクラフト中川店にお任せください(^O^)/
ありがとうございました。
~次回開催イベント~
開催期間:8月3日~8月11日
マットブラックエディションにお似合いのマットブラックカラー。
愛車のカスタム第1弾はタイヤ・ホイール交換ですっ♬♬
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は茨城県からお越しのO様・150プラド。
神奈川県にお住いの皆様はもちろん、県外からお越しいただくお客様もけっこう多い当店。
高速道路でのアクセスが便利と言う点も 「 神奈川まで行ってみよっかな。。。」 っと思っていただける理由の1つかも知れませんね。
そんなO様の愛車には老舗メーカーのホイールを装着しましたよぉ~♬♬
■ 4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV
ご購入いただいたアイテムはヨンクホイールを手掛ける老舗メーカー 「 4×4エンジニアリング 」 さんからブラッドレーV 17インチをお選びいただきました!!
カラーはツヤを抑えた黒(マットブラック)。
O様・プラドは最終モデルのマットブラックエディション。
ボディーの各所にツヤ消しパーツが使われている事からコチラのカラーを選択!!
そして組み合わせたタイヤは1つ1つのブロックが大きいマッドテレーンタイヤ。
ヨコハマタイヤさんからリリースされている ジオランダーMT G003 をチョイス!!
マッドテレーンとは快適性よりも悪路でのトラクション性能を重視したモデル。
悪路での走破性はもちろんの事、見た目の迫力もたまりませんよねっ♡♡
皆様がイメージするのはマッドテレーンタイヤを履いてオフロード走行を楽しむのかな??って事だと思います。
もちろんそう言った使い方はタイヤのコンセプト的に正しい使い方。
ですが、オフロード走行をする事が目的ではなくてもマッドテレーンタイヤを選ぶオーナー様も多いんですよね
その理由は。。。
見た目がカッコ良いから!!笑
要は、ドレスアップアイテムとしてマッドテレーンタイヤを選ぶオーナー様も多いと言う事。
タイヤ・ホイールを交換する理由は様々あると思いますが、愛車をカッコ良く魅せる為に交換するって方がイチバン多いのではないでしょうか??
例えば 「 ホワイトレターを履いて愛車をカッコ良く仕上げたい。。」 そんなオーナー様もいらっしゃれば 「 マッドテレーンタイヤを履いて足元をゴツく魅せたい。。」 そんなオーナー様もいらっしゃるかと思いますっ♬♬
今やオフロード向けのタイヤは走行性能(悪路での走破性)に期待して購入されるオーナー様より、ドレスアップアイテムとしての効果に魅力を感じて購入されるオーナー様が多いと言う事!!
確かに、ホイールを交換する事で愛車のイメージは大きく変わりますが、タイヤのデザインも仕上がりを左右しますもんね。。。
逆に、こう言ったホイール達に純正装着のタイヤを組み合わせるオーナー様が少ないのもそう言った理由からかもしれませんよね。
店頭には皆様からご相談の多いタイヤの実物を展示しております。
ぜひ実物をご覧いただきタイヤのゴツゴツ感など味わってみて下さいねっ♬♬
皆様の愛車にはどんなタイヤがお似合いでしょうか。。。
O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
そして遠方からのご来店に感謝ですっ
近いうちにワタクシ佐藤の茨城県散策日記も作るようにしますね。笑
そして、カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?
お次はリフトアップですね。。。またのご相談お待ちしておりま~す☆☆
2024年7月27日(土)~ 8月4日(日)までの期間で開催中!!
■150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる! ヨンク乗りならば一度は憧れる【ブラッドレーV】 過酷な走行条件下でも耐えうる堅牢さで、 一般ユースからレースシーンまで幅広く支持を集めるmade in JAPANホイール。 150系プラドのトータルカスタムにだって勿論OK。 今回、ご依頼をいただいた150プラドのカスタム内容は… ・NEWタイヤ&ホイールセット取付 ・リフトアップ の2つ。ご入庫時はノーマル状態でしたので、上記2点を詰めガラリと生まれ変わらせます。 その1:リフトアップ【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされている150プラド用リフトアップキット。 耐ヘタリ性に優れたチタン剤配合スプリングと高性能ダンパーを組み合わせることで、 リフトアップスタイルと優れた乗り味を実現させる一品。 フロント部に車高調整機構を搭載しているため、純正時の前下がり感補正もOK。 かつ前後減衰力調整機構14段を搭載することで、好みの乗り味への調整も可能とすることから バランスの取れたリフトアップキットなんですよね。 リフトアップ量は… フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm フロント部は上述の通り、車高調整機構を生かし+10mm~+50mmの範囲で調整可能。 前下がり補正は勿論、調整可能範囲内で自分好みのスタイルへ仕上げることが可能な点が、VFCAの強みですね。 今回、リフトアップに合わせて補正パーツ【ZEALデフダウンブロック】を取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減してくれます。 当店でもリフトアップと合わせて施工させていただくことが多いパーツです。 補正パーツその2【JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア】 車高UP&DOWN時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するアイテム。 出面の均整化に加え、走行性能にも影響する箇所ですので、同時装着がオススメです。 足回りの施工が一通り完了したら 第2カスタム項目のNEWタイヤ&ホイールセットを取り付けていきます。 それがコチラ… ■4x4ES ブラッドレーV 登場から40年以上続く歴史を持つマスターピースホイールで、 オフロードランでの泥詰まりを防ぐためのシンプルな5スポークデザインを採用。 また、レースシーンで活躍する背景には、デザイン性に加え高剛性であることも大きく影響している オン/オフ共にイケてる一品です。 その1・その2の取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! WHEEL:4x4ES ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、ブラッドレーVに組み合わせたタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 オールテレーンタイヤの中でもよりアグレッシブさを求めるユーザー様から支持を集めており、 左右で異なるサイドブロックデザインを採用する点も人気理由に挙げられます。 大型ブロックでありながらオンでの快適性を得つつオフでのトラクション性も確保しているので、 通勤からアソビまでマルチに対応できるスグレモノ。 サイズ構成のK-CARから大口径まで網羅し、人気を集めていますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 限定仕様車専用18インチからブラッドレーV17インチへ。 インチダウンを行いつつもタイヤサイズをUP方向に振ることと タイヤ銘柄選定に拘ることで、サイドビューからも無骨さを演出。 リフトアップも相まって迫力マシマシ。 公道に出れば、アシの安定性と快適性を感じていただけるはずです。 また、インプレッション等お聞かせくださいネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを! さて、今回150プラドのアゲに用いたJAOSキット。 7月29日(月)まで開催のリフトUP大作戦のキャンペーン対象商品でもあります。 「愛車をMASSIVEに仕上げたいなぁ~」という方…今がチャンスですよ~! コチラも是非是非でございます。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)
続きを読む
新型ランドクルーザー250もいいけど。。。
150プラドはホイールが色々と選べてイイですよっ♬♬
いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日は即日取付を行った150プラドのご紹介となりま~す
今週末からスタートするスタイルアップキャンペーンは 「 ランドクルーザー 」 向けイベント。
ご案内用の画像には 「 70・250・300系 」 が掲載されておりますが、150プラドもまだまだ現役バリバリのおクルマ。
そしてプラドにも ランドクルーザー と言う名前が使われているおクルマですのでカスタムをお考えのオーナー様はぜひご来店下さいねつ♬♬
それでは本日装着したアイテムをご紹介いたします。
ホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」 となりま~す
カラーは ブラック/ディスククリアスモーク(BEL)の様にもに見えますが、ちょっと違うかも!?
そうなんです、コチラのカラーはクラフト専売の特殊カラー仕様なんですっ♬♬
通常のBELカラーはツヤ有りモデル。
しかしながら、クラフト専売カラーの M9+ はツヤ消しカラーなんですよね
こうして引きで見ても落ち着いた色合いに見えませんか!?
一緒に組み合わせたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003。
トレッド面の凹凸が大き目なマッドテレーンタイヤとなります!!
個人的に集計をしているデータになりますが。。。
マッドテレーンタイヤを組み合わせたオフロード仕様の場合、マット系カラー(ツヤ消し)を好まれるオーナー様が多い傾向にあります
「 マッドテレーンタイヤ=無骨なスタイル 」 そんなイメージもありますのでマット系カラーの方がしっくりくるのかも知れませんよね。。。
ちなみに、DAYTONA M9+ には セミグロスブラック(BOJ)と言うツヤ消しカラーも設定されています。
皆様の愛車には 「 ツヤ有り or ツヤ無し 」 のどちらを履かせますか!?
愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね、それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す
RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト専売カラーのご紹介ブログは コチラ からチェックできます!!⇐ ⇐
この度はご利用誠にありがとうございました!!
ご来店いただきそのままカスタマイズ。。。気に入ったホイールをすぐに装着する事が出来て良かったですよねっ
タイヤサイズも 275/70-17 を履かせた事で迫力アップしましたよね
それと、マッドテレーンタイヤのトラクションを試しにオフロード走行をしてみてはいかがでしょうか。。。笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
059-381-4311
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
水曜日・不定期火曜日