
パっと見てC-HRなのはわかりますが、実はTRDから出ているStreet Monsterというパッケージ。
このパッケージは鈴鹿店初??
足回りとマフラー交換のご用命をいただきました!
鈴鹿店ドショウです。

【BLITZ DAMPER ZZ-R】
今後ホイールを交換することも視野に入れてZZ-Rをチョイス。
カスタムの仕様によって使う車高調も変わってきますのぜひご相談くださいネ。
ZZ-Rは車高調整範囲の幅も広く当店でも人気のアイテム!
さっそく取り付けていきます。
【 ↓ BEFORE ↓ 】

【 ↓ AFTER ↓ 】

フェンダーアーチをベースに前後指2本が入るぐらいに落としました。
エアロ装着車なので、実用性も加味した車高セッティングへ。
勿論、今後のホイール交換も見据えての車高ですので、その点も抜かりなしです( *´艸`)
車高が下がったらマフラーの交換へ移ります。

【GANADOR Vertex (※Street Monster専用設計※)】
ガナドールといえば出力や燃費性能が向上する魔法のアイテム。
美しく仕上げられた、サークルテールの左右4本出しマフラー。
テール部のみチタニウムを採用したブルーグラデーション仕上げでスポーティさを醸し出します。
サイレンサーに刻印されたGANADORロゴが、高性能の証ですネ!
青から淡く変色していくグラデーションがキレイ!

このマフラーの拘りは、バンパーの形状に合わせてテールの突出量を変えた細部にまで手を加えた職人技。
サクサクっと取り付けて完成です!
では比較をしていきましょう。
【 ↓ BEFORE ↓ 】

【 ↓ AFTER ↓ 】

左右4本出しのレイアウトで、マフラーの存在を大きくアピールしリアビューを引き立てます。
ブルーグラデーションを施したテールはスポーティさをマシマシに。
見た目の迫力はもちろん心地良い低音サウンドでドライビングフィールを高めてくれます。

ローフォルム+マフラー交換で迫力UP!
白と黒のベースに青が混じることによりカスタム感を強調。
ここからアルミホイールを加えれば完成ですね!
現在NEWホイールを検討中です。お楽しみに!
クラフト鈴鹿店でした!
【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】

クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/