
シンプルで旧車ライクの小径ホイール。
軽箱の一つの流儀と言いますか、スタイル
と言いますか、ご相談が多いです。
僕も基本こういうの好きなので話は
熱くなる方ですね(笑)鈴鹿店の小林です。

以前、当店で拘りの"足造り"を
ご一括いただきましたエブリィワゴン。
方向性が固まったのでホイールの
オーダーをいただきました。

■WORKマイスターS1 2P 15in
S1Rの前身でもあるS1の2ピース。
太いスポークにどこか昔っぽさを
感じることができますよね。
これが狙い。

スポークのWORKステッカーを
貼るか貼らないかは好みの分かれどころ!?
TE37SLもそうですが、僕は断然貼る派。

予めお客様にご用命いただきましたので
事前に準備を進めておきました。
クラフトではこれを"魂込めの儀式"と呼んでいます。
あ、僕だけです(笑)

オーナー間では有名ですがDA17のエブリィワゴンて
そもそも太いホイールが履けないんですよ。
普通なら5.0Jでもいっぱいいっぱい。
しかし今回はそれを上回る5.5Jへトライします。
足回りのセッティングに小変更を加え
最後はアライメントで仕上げました。

Wheel:WORKマイスターS1 2P
5.5J-15in 4/100 シルバー
Tire:ブリヂストン ネクストリー

オーナー様ご指定のブリヂストンを合わせ、
角立ちムッチリめになったタイヤを
ショルダーフラッシュ!
前後5.5Jをキレイなツライチで仕上げました。

余計なものを一切省き、シンプル極まった
ホイールが似合う軽箱。

この車両、本当にシンプルに見えますが
拘りの足回りパーツにスリットローター、
ホイールはお高いマイスターにBSタイヤと
見れば見る程に芯を持ったシンプルスタイルなんです。

マイスターと言えば深リム。
今回も例に漏れずしっかりと
リムを確保することができました。

DA17Wエブリィワゴンの太履きツライチ
いかがだったでしょうか。
ご相談はクラフト鈴鹿店へ。
ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/