
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。
スポーツカーに並びご用命が多いジャンルがKバン。
N-VAN、エブリィ…etcでローダウンやタイヤ&ホイールのご相談など多岐に渡ります。
「働くクルマもカッコよく」このテーマを元に1st Stageとしてエブリィバンのローダウンに取り掛かります。

■BLITZ DAMPER ZZ-R
減衰力32段調整・全長調整式に加え、車種によっては専用アッパーマウントやスタビリンク、バンプラバーなどの
パーツが付属されています。車種別専用設計が施されている利点でもありますネ。
多様な車種対応もされているBLITZ様。DA17Vエブリィバンも適合OKです。

車種により減衰力調整ダイヤルの形状が異なります。
エブリィバンの場合、リア側はフェンダー内から行えるような形状なので、
走る→調整→走る…の調整が可能。
アレコレ自身好みのセッティングを見つけてみるのもカーライフの醍醐味です!

Kバンでローダウンや社外足回りを採用するメリットとしては…
・コーナリング時のフラツキ低減。
・走行時の横揺れ抑制
…etc背高車両特有のお悩み解消に役立ちます。勿論、ローダウンによる視覚的変化も狙えますので、
走行性能と見ためのアップデートを望むなら取り組まない手はないかと思います(笑)

また、エブリィバン/ワゴン共にローダウンやリフトアップを行うとホーシング位置にズレが生じます。
そのズレを適正位置に補正すべく"調整式ラテラルロッド"を同時装着。
ターンバックル式のため、伸ばし・縮ませ左右の出ヅラを均整化させます。

左右の出ヅラを確認しつつ調整→測定→調整と繰り返します。
均整化が図れたら…

アライメント測定・調整作業へ。
フロント:トゥ・キャンバー
左右合計4カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R
OPTION:調整式ラテラルロッド
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

BEFORE→AFTERで約20mmローダウン。
荷物積載なども考慮した車高セッティングですが、腰高感も消え実用面もOK。
カスタムの1st Stage はローダウン。次のStageはホイール交換でしょうか?
その際のご相談もお待ちしております。

この度のご用命誠にありがとうございました。
Kバンカスタムのご相談も当店までお願いします。
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/