
実は意外とご相談が多いエブリィ。
当店でもローダウンは可能ですのでぜひ。
鈴鹿店の小林です。

DA17Wエブリィワゴン 4WDが納車間もなくご入庫。
軽箱ってローダウンするとカッコよくなりますよね。

隙間を埋めることで四角いフォルムを
よりボクシーに。

本日、ローダウンに使用するアイテムがコチラ。
・エスペリアローダウンサス
・エスペリアダウンサスラバー
・KYBローファースポーツ
・RSR調整式ラテラルロッド

純正ショックに組み付けるのが
一般的ですが、ローダウンしたことによって
ショックの伸縮運動が変わりますので
いわゆる「ローダウン用のショック」と
合わせることで少しでも乗り心地に配慮。

リアのストローク制限はショートバンプラバーで
底突き対策。スズキのラテラル車は車高を
下げる(上げる)とリアのツラ軸がずれますので
調整式ロッドで左右が揃うように修正します。
鮮やかでカッコイイ下回りになりましたね。

最後はアライメントで数値を揃えます。

追加でキャンバーボルトをセット。
純正車高では「ん!?」っていう
収まりの良くないツラでしたが
キャンバー調整でキレイに収めましたよ。

車高が下がると全体が引き締まりますね。
ボディもホイールも個々で浮いていたのが
ローダウンすることで繋がるんです。

"下げる"だけならどういう風にでもできる
んですが、拘りってそのプロセスなんですよね。
何をもって下げるのか。

今回も実は車高調が買えるくらい、
いやそれ以上の価格なんですが、
理想の下げ幅をまず決め、それならば車高調は不要。
その下げ幅に対し乗り心地を極力損なわないよう
補正パーツを追加セレクトし、純正アッパーマウント
が流用できることも突き上げ対策として
プラス要素と。なるほどな、でしょ?

拘りのパーツ満載で仕上げたエブリィワゴン。
単にローダウンといっても色々な方法があります。
ご相談はクラフト鈴鹿店へ。
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/