
RAYS様を代表する鍛造ブランド"VOLK RACING"。
その中でもシンプルな6スポークのTE37シリーズは、車種問わず人気ですよね。
時代に左右されず、基本コンセプトをキープしつつ性能はアップデートする姿は、
多くのファンを魅了し続けます。

鈴鹿店と言えばシビック。モデル問わず色々なご相談をいただいております。
本日ご紹介させていただくのは"EK9 シビックタイプR"。
名機B16B搭載の3ドアハッチ。走りの楽しさと音の良さを楽しめる珠玉の一台です。
タイプR=ホワイト系ホイール。このイメージは個人的にも大好物なのですが、
そこをハズしていくのもカーカスタムの醍醐味。

TE37シリーズでも幅広いサイズ構成を誇るTE37SAGA S-plus。
ストリートからモータースポーツシーンまで愛される一品なのですが、
RAYS様が訴求するゾーンは、想像の上を行くと言いますかグッとくるものがあり、
今回、EK9に取り付ける一品もやはりやはりアツいのです。

EG/EK型シビックに照準を合わせたファン待望の15インチモデルの登場!
TE37シリーズで15インチと言えば、TE37sonicがありますが、
よりリアルスポーツを追求したTE37SAGA S-plusに15インチが登場したことは、なんともアツい。
4H100以外にタイプR向け5H114.3モデルもラインナップされています。
それでは全貌公開!

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus 15インチ
COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
TIRE:ブリヂストン ポテンザRE-71RS

5H114.3の設定があることからTE37sonicと比較しセンターパートがやや広めで、
スポークに骨太感を感じられるTE37SAGA S-plus。
同15インチのTE37シリーズでも印象が真逆な2アイテムだけにその違いを楽しむのもアリではないでしょうか?

その足元を支えるべく選んでいただいたタイヤ銘柄は"ブリヂストン ポテンザRE-71RS"。
ポテンザ ストリートラジアル史上最速への拘りから生まれたRE71Rの系譜を汲む一品。
ドライグリップ性、耐摩耗性を向上させつつ操る楽しさもUPさせたリアルスポーツタイヤなだけに
走りのタイプRにもピッタリ。四角いショルダーラインもGOODポイントです。

カラーも一新。
ご入庫時のホワイト系とは印象をガラッと変えてのダイヤモンドダークガンメタ(MM)で足元を引き締めます。
同じくラインナップされているブロンズもサンナナらしくイイ色味ですが、
ここ最近の売れカラーと言えばMM。艶やかな色味でありながら渋みもあるだけに惹きつけられてしまいますね。

年々希少性が増す国産スポーツカー。楽しむならいつだって今が最高。
名車x名作ホイールで最期の最期までお楽しみいただければと思います。
この度のご用命誠にありがとうございました。
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。
RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催!

ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!
