
現行モデルのインポートにBBSの組み合わせ。
この無敵感たるやもう(笑)
鈴鹿店の小林です。

毎度、ご相談いただく某様ですが
今回のG20も"ツライチ"談義に華が
咲きました。しっかりと車高が
落ちた状態でご入庫。

足回りを隅々までチェックし、インナーと
アウターまでの距離や障害物を確認。
ちょっと色々ありましたが(汗
それを乗り越え最終サイズの打ち合わせが終了。
気になるホイールは・・・

BBS RI-S 20in をFRサイズでオーダー
いただきました。

このメカメカしさが伝わるでしょうか?
鍛造ならではのカチッとしたスポークに
武骨なピアスボルト。
これはMスポキャリパーに似合うぞ、と。

ここまで機械的な要素が強いRI-Sですから
細部までしっかりと拘り、その特徴を
余すことなくオーラへと代えたいところ。
オプションのボルトインストレーションキット
は信頼のマックガード社製で
トップにはBBSのロゴが入ります。

昨年も登場回数が多かった
「WORKシリコーンホイールコート」で
取付前にコーティング施工。
特に裏側は念入りにしておきます。
手触りサラサラ。クセになりますよ(笑)

最後はアライメントでツラを微調整。
クルマ、ホイール、双方が一番美しく
見える、映えるように前後バランスを
考慮しながら数値を詰めました。

Wheel:BBS RI-S 20in FRサイズ DBカラー
Tire:ファルケン FK510

伝統のダイヤモンドカットが放つ
深みと重厚感がある輝き。
ディスクエンドラインにも凹凸があり
一段上げたところに打ち込まれた
ピアスボルトがメカメカしく、
オトコゴゴロをくすぐりますねぇ。

鍛造強度は鋳造では表現できない
細いラインを可能とします。
限界までエグられたスポークサイドは
軽量化と同時に、まるでアスリートの
引き絞られた筋肉美を見ているかのよう。

各部に細かいデザインの拘りが
詰まっています。
この部分なんか僕だったら永遠に
見てられますよ(笑)

車高は大人っぽく、でもちょい下げでは
物足りない。シビアなラインでバランス取り。
まぁでもやっぱりクルマですから、
ちょっと攻めた方がカッコイイもんです。

Mスポキャリパーとの相乗効果も予想通り。
この組み合わせを現行車でやってしまう
ことに意味があるんですよね!
圧倒的な優越感、見る者も圧倒デス。

タイヤサイズも厳選し、J数に対して
思い描くショルダーの"立ち"を実現。
これは銘柄とホイールの種類の組み合わせ
によってかなり差があるため
高度な狙い撃ちテクとなりますが、
なるべく希望に添えるような提案と
アドバイスができるよう心掛けております。

これをスマートに乗りこなす・・・
ウン、間違いなく画になりますね。
この度のご用命もありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/