話題のアイテムは欠かさずチェック。
これから人気が爆発する可能性が高い
こちらの商品、玄武リアバンプストッパーは
30系アルファード・ヴェルファイアの乗り心地を
改善する足回りパーツでございます。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。

玄武と言えばハイエースのイメージや
当店で言えばスタビリンクがよく売れています。
補正パーツ中心のアイテムリリースで、
個人的にも非常にクオリティが高いメーカーと思う玄武。
「バンプストッパー」の中身と、どういうモノなのかを
ご紹介していきましょう。

今回のご紹介はリア専用のバンプストッパーです。
バンプストッパー(バンプラバー)というのは純正でも
車両に装着されている硬質なゴムの塊。
フル乗車や重積載でフルバンプした際、車がストローク
(沈み込み)の限界を迎えるとアームとボディが当たって
大きな衝撃が伴うため、その間に挟み込むことで
干渉を和らげる機能パーツですね。
いわゆるバンプタッチ状態と言いますが、ノーマル車高で
この状態になるのはかなり条件的なものが重なってです。
しかし、これがローダウン車両ともなると意外と頻繁に
起こっていたりするんですよ。

30系アルヴェルの場合、ローダウンすると
ストローク量が減ります。例えば40ミリ下げれば
40ミリ分のストローク量が減少し、自ずと純正バンプ
ラバーとアームの距離が縮まることになるので
そのまま沈み込めば・・・ですよね(笑)
そこでこのアイテム。純正から"ショート化"することで
ローダウンによって縮まったストロークの距離を稼ぐことが
でき、沈み込んだ時に起こるバンプタッチを回避または軽減。
快適な乗り心地の限界値を上げることができるんです。

沈み込みの量が大きいとフラツキの原因にも
なりますから、お好みに応じてスペーサーで
ストローク量を制御することができるのも◎。
HKSスタイルLやBLITZ ZZ-Rの全下げ付近で
セットしている車両であればかなりの恩恵が
あると思います。スタイルを崩さず、乗り心地の
補正を考えているオーナー様にオススメのパーツです。

詳しくは僕なり、スタッフのウンチクが
ございますので店頭でドウゾ。
税別定価 9,800円 + 取付工賃 にリアを
バラしますのでアライメントとのセットメニュー
がオススメでございます。
コチラの玄武リアバンプストッパーは
30系アルヴェル用で在庫を3セットご用意しました。
ピットの状況(お問い合わせください)によっては
即納・即取付も可能です。宜しくお願いします!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/