
明けましておめでとうございます!
営業スタートは1/6(木)からですが、
ブログは更新していきますよ~。
本年も当ブログはツライチ三昧で
お届けしていく所存です(笑)

さて、本日ご紹介しますのは新年一発目に
相応しいGRスープラでございます!
オーナー様からはイロイロとオーダーを
いただいているのですが、まずはマフラーが
着弾しましたので早速取り付けしていきましょう!

ハイパフォーマンスカーですから、
このクラスになるとモノもスペシャル。
価格もスペシャルですが・・・
箱を開封するとわらわらと出てきましたよ(笑)

A90スープラ用で分割、純正非切断タイプ。
超肉薄のパイプが高質な音色を予感させます。

マフラーの正体は老舗のFUJITSUBO。
上の画像でもちょこっと写っていましたが
バルブの開閉を任意で行うことができる
音量調整機構がついています。
純正とは違いリモコンで操作が可能。

一先ず仮付け。
センターパイプからの分割式になりますので
パーツ点数が多ければ多いほど、
出口の位置調整も難しくなります。

バルブ開閉用の配線を車内へ引き込みます。
トランクにバッテリーを積んでいますの
今回は配置的にも好都合。

フジツボ側の規格がシガー形状でしたので
ソケットの増設を行いバッテリー横の
スペースに固定しました。
それではビフォー・アフターです。
【 ↓ 純正マフラー ↓ 】

【 ↓ フジツボ オーソライズVVV ↓ 】

センターパイプ、マフラーエンドが太く大きく
なったことで気持ち良い抜けを楽します。
それでいて音量が純正比で少しジェントルになっているんです。
実は純正ってかなり大きい音量なんですよ。
排気効率アップ=音量アップのイメージですが
そのあたりも配慮されたマフラーなんです。
【 ↓ 純正マフラー ↓ 】

【 ↓ フジツボ オーソライズVVV ↓ 】

カーボンテールになり色が一つ消えたことで
エアロとの一体感がアップ。

消音バルブの開閉は専用のリモコンで。
間違いなく静かにはなりますが、
閉めてもそれなりの音がするのは
ハイパフォーマンスカーゆえのご愛敬(笑)

もちろんこれだけでは終わりません!
次はタイヤ・ホイールに着手。
こちらもスペシャルなマッチングでご用意しております。
次回をお楽しみ!ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/