
過激なホットハッチということで刺激的な足として
普段使いをされているオーナー様が多いGRヤリス。
というわけで、スポーツカーの中ではスタッドレスのご相談が多い車種ですね。
さてこの車、実は一筋縄じゃいきません。
クラフト鈴鹿店 小林 がご紹介させていただきます。

ピットインしたGRヤリスはRZグレード。
一番のハイパフォーマンスグレードとなります。
RZ、RC、RSとそれぞれあり、いわゆる4WDターボで速いヤツがRZですね。

特徴的なのがGRの大きなブレーキキャリパー。
(つい拭いてしまうクセが(笑))
同じ18インチ装着車でもグレードによってブレーキキャリパーの大きさが異なります。
そんなワケでポイントその1。
GRヤリスのRZグレードは基本インチダウンができない、です。

せっかくインチを据え置くならカッコイイに越したことはですよね。
個人的にも超オススメなウェッズスポーツSA-75RのEJブロンズカラー。
色も相まってどこかR34の純正を思い起こしません?これがカッコイイんだな。

タイヤはダンロップのウインターマックスWM02。
MW03が出て旧モデル(並売)となったものの、ドライ路面最強の座は今尚譲らず
腰のある設計でしっかりとした足回りのスポーツカーやインポートカーに人気ですね。

Wheel:ウェッズスポーツSA75R
18インチ 5/114.3 EJブロンズ
Tire:ダンロップ ウインターマックスWM02
225/40R18

大きなキャリパーもこの通り飲み込みます。
これを見ればインチダウンできないっていうのも頷けます。
ここでポイントその2。
GRヤリスのRZグレードはTMPS(空気圧)センサーが標準装備されている、です。
よってスタッドレスホイールにも純正センサーを装着・・・なんですが、
実はGRヤリスはセンサーの登録が1個しかできないんです(らしいです)。
センサーを1個で履き替え毎に移植するのはさすがに現実的ではないですし
高い工賃やタイヤにも良くありません。
ということで、今回もセンサーレスにて装着です。

話を戻しましょう!
今回のココ見てポントはEJブロンズとレッドキャリパーとのコラボ。
いかにも!っていうスポーツテイストな足元がソソりませんか?
ラジアルタイヤ用にも軽量ホイールとして人気ですので
パッと見のスタッドレス感は当然無く、純正よりお似合い。

せっかくのハイパフォーマンスカーですから、
見た目も含めて年中楽しみたいもの。
ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。
ありがとうございました。