
定期的にご用命のあるN-BOXの6J履き仕様。
鈴鹿店と言えばマイスターM1でしょ!
本日もカッコイイN-BOXに仕上げていきますよ~。

"ブログを見て"ご来店いただきました。
6Jツライチ太履きのN-BOXは当店の名物記事。
「あんな感じで仕上げたくて」といただき
感謝感謝しかございません(笑)

イチから組み立てていきますので車高調選びは
実績のあるBLITZダンパーZZ-Rで決まり。

ローダウン幅にショック径やブラケットの長穴など
カスタムには好都合の条件が揃っています。
よく質問されるのですが、基本的に当店で承る作業は
足回りの構造を変更するようなものはございません。
現状のレギュレーションの中でいかに太く、
ツライチを作れるか、というのがショップコンセプト。

さて、そのメインに迎えるのがWORKマイスターM1 3P。
3ピースホイールということでお高い一品ですが
存在感、オーラ、何よりマイスターブランドを履く
というステータス性を含め、存分の価値があるホイールだと思います。
色はオーナー様のご指定のガンメタでカスタムオーダー。

コチラも"ブログを見て"追加オーダーいただいた
WORKシリコンホイールコート+両面施工。
ご購入新品ホイールに限り施工代をいただければ
丁寧に施工させていただきますよ!
特にインナーリムは普段なかなか手入れできない
部分ですのでオススメ。

オーナー様ご希望の車高を基準にバランスを取ったら
最後は3Dアライメントで仕上げます。

Wheel:WORKマイスターM1 3P
6.0J-16in 4/100 ガンメタ
Tire:ダンロップ ルマン5
Sus:BLITZダンパーZZ-R

用途に合わせた車高に、今回タイヤは50扁平を使用。
フェンダークリアランスは指1本ですが
6Jツライチながら街乗りを重視した乗り易い
セットアップとなっております。

全体のまとまりがとても良いですね。
N-BOX自体ボディが大きいので、
ベタベタに下げないのであれば50扁平、
車高重視なら45扁平が良いでしょう。

前後ノースペーサーでツライチ。
アンダーディスクも手伝ってリムが深く見えますね!
もちろんサイズ自体もパツパツですが(汗
サイズ感に関してはノウハウがあります。
お客様のお好みに合わせて仕上げさせていただきますよ。

この引っ張りタイヤも見どころ。
6Jに拘る理由の一つですよね(笑)
この度はトータルでのご用命ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/