
当店スポーツカージャンルご来店台数TOP3に入るNDロードスター。
特に「16インチで8Jを履きたい!」とのお問い合わせが近頃多い印象です。
純正16インチの6.5Jから8Jへ…1.5Jアップの世界…パーツ・セッティングによるところもありますが、
その世界を見てみませんか?
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

8Jの世界観に触れるために必須なパーツと言えば車高調。既にBLITZ車高調が装着されており下準備はOK。
ですが、セッティング出しを行ってこそ。それについては後述させていただきますネ(*^^)v
完成形を見据え取付けるアイテムがコチラ…

■RAYS VOLK RACING TE37ソニック
P.C.D.4H100専用設計+15・16インチのみ設定しK-CAR・ライトウェイトスポーツに照準を合わせた一品。
「NDロードスター=TE37ソニック」
と言っても過言でないほどに人気( *´艸`)

そして、16インチで最大コンケイブフェイスは4。
このフェイスを履くためにアレコレとセッティングは必要ですが、
履きこなせるNDロードスターの懐の広さが魅力の一つです。

通常ですとセンターキャップレスのTE37ソニック。
レス仕様でも無骨さを楽しめますが、オン仕様でマイルドさを楽しむのもアリ。
VR CAP MODEL-01を追加。
ホイールカラーに設定されているダイヤモンドダークガンメタ、ブロンズ共にセンターキャップでも設定されているので、
ホイールとの同調を目指せます。

さて、冒頭でもあった"セッティング"とは「アライメント作業」。
ロードスターでは全10ヶ所調整が可能。
走りに徹するクルマなのでその点も加味しつつNEWセット装着に向け各部を調整します。
ロードスターでの太履きご希望の場合、重要な要素でもあります。
アライメント作業単体でのご用命もOKですよ(*^^)v
それでは全貌公開!

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ
COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701
OPTION:RAYS VR CAP MODEL-01(MM)
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

BEFORE→AFTERで同16インチながら8J・FACE4の迫力は横からも強烈!
J数UPに伴いタイヤサイズを変更することで、過度な引っ張りを避けつつムチッとしたスタイルへ昇華。
走行面もそうですが、クルマを魅せる上でのタイヤ選びというのも実は重要なんです。

同サイズであっても各銘柄の違いによりファット感?と言いますか見え方が異なり
仕立てる方向性に応じたタイヤ選定がキモ。今回"ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701"を選択。
「楽しいハンドリング」を主題に低燃費性とスポーツ性を併せ持った万能な一品。
8Jに組込んだシルエットもムッチリしすぎずかと言って細すぎず。の良い塩梅。
実際、ロードスターオーナー様からのご指名も厚いです。

NDロードスター=TE37ソニック。
その図式が通説となりがちな中でもサイズを一つ頑張ったりタイヤ銘柄や車高…etc
オーナー様個々の拘りを反映することで仕上がりは大きく異なります。
攻めのスタイルアップもひとついかがでしょうか?

「NDロードスター・8J・フェイス4」3つのパワーワード。
おっ!と気になった方…是非一度当店にご相談下さいね(*^^)v
この度のご用命誠にありがとうございました!
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】
