
連日多数のご依頼をいただくNDロードスターRF。
本日はダウンサスでのローダウンメニューをご紹介させていただきます。
クラフト鈴鹿の小林です。

使用するのはオートエクゼのローダウンスプリング。
メーカー公表値は前後20ミリ程のローダウン量で
ガッツリローダウンというよりは純正のボディラインを整えたい方向けのダウンサスです。

補正パーツに同じくオートエグゼの「アジャスタブルスタビライザーリンク」をセットで。
これはNDロードスターオーナーにはぜひ装着していただきたいパーツですね。
ローダウンによって生じるスタビライザーの位置関係を適正位置に戻し、
本来の動きに補正してくれます。
超ローダウン車というよりは20~40ミリくらいのローダウン車に効果抜群のパーツですよ

各所1G締めを行いながら作業を進めます。
純正Cリングのビルシュタインサスにプラスアルファでローダウン。

ちょっとタイヤの溝が気になりましたが、最後は3Dアライメントで10カ所調整して完成。
お次はタイヤかホイールセットでしょうか!?
【 ↓ BEFORE NOMAL ↓ 】

【 ↓ AFTER ↓ オートエクゼローダウンスプリング】

軽めのダウン量ですが全体が整い、シルエットがスッキリしましたね。
RFの大人っぽさを損なうことなく仕上げることができました。
もちろん低重心化によるハンドリングも向上し、ライトウェイトスポーツの
キビキビした走りをいっそう楽しめますよ。

最初の一手はサクラム製のマフラーでした。
パーツを吟味し、カスタムライフを楽しまれるオーナー様。

オートエクゼのパーツはクラフト全店で取り扱いOK。
実績豊富なクラフト鈴鹿店にぜひご用命ください。
ありがとうございました。
【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】

クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/