
ホンダの聖地鈴鹿ではありますが、NDロードスターのご来店もピカイチです!
ローダウン、ツライチセッティング…etcカスタムパーツも豊富な車両だけに
アレコレと楽しめるのもロードスターの面白い所ですネ(*^^)v
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

ノーマル車高、ローダウン量によっては、履けるタイヤ&ホイールサイズ感も変化するロードスター。
施工実績の豊富さ故、お客様の理想に応じたセットアップのご提案もお任せ下さい。
今回、ロードスターRFのオーナー様は、スポーツ系に振った仕様がお好みでしたので、
コチラのアイテムで仕上げていきます(*^^)v

【RAYS VOLK RACING TE37ソニック】
4H専用デザインで誕生したTE37ソニック。
15インチ、16インチのサイズ構成でターゲットを
K-CARやコンパクトカーに絞る渋い設定もツウを唸らせています。

選択するサイズに応じてコンケイブフェイスが変化するTE37ソニック。
15インチの場合、FACE1~5。16インチの場合、FACE1~4の設定があります。
今回のチャレンジはMAXコンケイブのFACE4へのトライ。
どの車両にもポンッと装着出来るワケではなく、セッティング云々がキモ。
勿論、お客様のご理解も同時に必要となりますが…(^^;

その点を一つずつクリアにしていくことで手に入れられるのが、極上のツライチ。
タイヤサイズ、タイヤ銘柄、ホイールサイズ…一つ一つをパズルの様にはめ込んでいくことで、
見える世界があったりします。

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ 8.0J
COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701
【side view/BEFORE】

【side view/AFTER】

ロードスターRFの場合、純正17インチが装着されていることもあり、17インチカスタムも人気。
なのですが、小径+ムッチリ履きを求められる場合、16インチ選択でキメるのもアリ。
グリップ系タイヤを履いて走りのRFを堪能するのもイイのではないでしょうか?

FACE4+205幅でムチムチなトラックスタイル。
タイヤサイズを太めの仕様に振る事で、踏める仕様に変身!
2.0Lエンジンを存分に楽しめますね(*^^)v

リアビューもどっしりとキマリGOOD STYLE。
この度のご用命誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけくださいネ。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!
【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】

クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/