
何事も一番乗りって気持ちいい!
ホイールに関しても定期的に新作がリリースされますので、ソレを狙っての装着もアリでしょう!
本日の更新は、FD2シビック タイプRへRAYS最新作VOLK RACING CE28N-Plus装着の様子をお届けいたします。
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

昨今、高騰しているスポーツカー市場…。FD2も例外ではありません。
現存するタマ数にも限りがありますし、その中で程度の良いヤツとなると…これまた(^^;
それでも"コイツがイイ!"となれば手に入れたくなるのが、クルマ好きのサガ。
そして、折角手に入れたのだから自分色に染めていくのもカーカスタムの醍醐味です( *´艸`)

コチラのオーナー様も上述の流れで愛機を手に入れカスタム進行中。
ご入庫時は、WORKエモーション11Rの18インチが装着されていましたが、
次なるステップとしてタイヤ&ホイール交換のご用命を頂きました。
取付けるのは…

■RAYS VOLK RACING CE28N-Plus
TE37シリーズと並びVOLKと言えばCE28を連想するファンも多いのではないでしょうか?
CE28も時代に合わせ幾多のモデルチェンジを敢行。2023年に待望の新作となるCE28N-Plusとしてデビューしました。
一目見て「CE28」と分かるデザイン性はそのままに各部ブラッシュアップが図られているんですよ~(*^^)v

スポークやリムの断面形状変更もあるのですが、
ナットホール部のティアドロップ形状なども変更する事で軽量化と剛性感UPを実現しています。
基本デザインのディティールをそのままに
最新の車両特性や車両重量増にも耐えつつ進化を遂げている点もRAYS様のスゴイ所( *´艸`)

待望のNEWセット。やるならトコトン。ということで追加パーツもご用命頂きました(*^^)v
・走りに重きを置く車両ですので、高速走行時におけるハンドルブレ抑制のためにハブリング。
・新作ホイールを留めるナットもRAYSで統一。
細かな点ですが、拘る事でグッと仕上がりの違いに差が出ます。

費用的にベースアイテム+α必要となりますが、後悔しないパーツ選びは重要項目。
我々も色々とご提案させて頂きますので、
お客様のハートに刺さるアイテムが見つかるといいですよね?(笑)
それでは全貌公開です!

WHEEL:RAYS VOLK RACING CE28N-Plus 18インチ
COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
TIRE:ヨコハマ アドバンフレバV701
OPTION:
・RAYSハブリング
・RAYS 17HEX ナット&ロックセット(L31)

純正でポテンザRE070を履くFD2。
FD2が持つ素性の良さを生かすことを考えるとハイグリップタイヤorセミスポーツタイヤの二択になるかと思います。
ハイグリップまでは不要。でもキビキビした走り味も欲しい。となると良い点を突くのがセミスポーツタイヤ。
「楽しいハンドリング」をテーマにしたV701をセット。
ショルダー部も細めなので、スッキリした印象を与えてくれます。

良い所を狙うツライチセッティング時にもOKなだけに
スポーツと見た目を両立したいオーナー様からもご指名がございますヨ!
また、サイズ感にも拘ったことでFACE2のモデルを装着可能としました(*^^)v
【side view】

CE28と言えばブロンズ??ままイメージ強めなアイテムではありますが、
ここ最近人気高めな"ダイヤモンドダークガンメタ(MM)"も設定されています。
足元の引き締め効果を狙いたいオーナー様にオススメですネ(^_^)

CE28N-Plusでは、18インチオンリーのシブいサイズ設定。
7.5J~11.0Jまでの幅広いサイズ構成と一部インポートカーへも対応しているため、
今後の人気爆発も必至!?
その一番乗りが今回のFD2。いいですねぇ~(笑)

今後、イベント等も控えているとの事でしたので、NEWセットが間に合って良かったです( *´艸`)
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/