
チューニングブランドとして名高い"GReddy"。
足回り・エンジンチューンパーツ・吸排気…etcパーツも豊富なため、クルマのキャラをガラリと変えるにもOK。
特にマフラー交換は、見ための変化と排気音変化からくるドライブ時の高揚感を与えてくれます。

特に走りに重きを置くスポーツカーの場合、上述の変化点に加え排気効率UPや
製品によっては軽量化に繋がることで、走りの質もUPするなど体感面での変化も大きく感じられます。
ロードスター、86/GR86/BRZ、シビック…etcマフラー交換のご依頼も続々といただいております。

マフラー交換のご用命をいただいたのは"ホンダ S660(JW5)"。
アシ、鍛造ホイールセット…と順にカスタムが進められている一台。
一気仕上げもイイですが、一つ一つ順を追って仕上げていくのも面白いですもんね(*^^)v

さて、S660のマフラー交換と言えば…
ご存じの方もいらっしゃいますかね?

そう。リアバンパー脱着が必要なのです(^^;
かなり限られたスペース内で純正マフラーも収められていますので、
社外マフラー交換時は、バンパー脱着がマストかと。。
作業にあたり注意点等もございますので、ご商談時に担当スタッフから詳しくご説明をさせていただきます。

取付けるのは冒頭の"TRUST GReddy コンフォートスポーツ GT-S マフラー"。
高い排気効率を追求した芸術的なパイプレイアウトとチタン風テールデザインを採用した一品。
6MT/CVT共に装着OKです。

摘出された純正マフラー。
取付予定のマフラーと比較してみてもタイコ部の大きさに違いがございますので、
見ため的にも排気効率がUPしそうな予感が漂います。

バンパー脱着→純正マフラー摘出→NEWマフラー取付…と進めば、あとはスムーズ。
各部をしっかりと接続していきます。

迫力あるマフラーむき出しスタイルですが、
残念ながらバンパー復旧後は、テールエンド以外隠れてしまいます。。(^^;
それではBEFORE→AFTERをみてみましょう!
【BEFORE】

【AFTER】

シングル出し→90パイツインテールに。
エンジン始動時に響くナイスな低音サウンドも手に入れることができました。

マフラーサイド部に"GReddy"ロゴがチラリと見えつつ
キレイなチタン風の焼き色も相まって実にスポーティ。
サウンド・スタイルの変化。マフラー効果の醍醐味です。

MUFFLER:TRUST GReddy コンフォートスポーツ GT-S マフラー
エスロクは、タイヤ&ホイール・サス・吸排気…etc様々な角度からカスタムを楽しめる珠玉の一台。
ストック状態でキレイに乗るのも一つですが、
折角手に入れた相棒ならば手を加えてオンリーワンにしてみませんか?

カスタムの第一歩や2nd beatでのご相談もクラフト鈴鹿店まで。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
この度のご用命誠にありがとうございました。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】
