
鈴鹿店に来る86は若手オーナーが多く、
その元気、勢いに圧倒されます(笑)
今になってトヨタさんの思惑通りになって
きたのかな~って印象です。
皆さん、スポーツカーに乗りましょう!
店長の小林です。

入庫時はVOLK CE28NF を履いた
よく見る感じのスポーツカーです(汗
ここから脱定番!目を惹く仕様へ
一気に持っていきますよ!

ローダウン、タイヤ・ホイールサイズ、アライメント。
カスタムする上でこれらの項目を「どうするか」が
車の仕上がりを決めます。ここに僕らのノウハウ、
センスにエッセンスを注入していきますよ。

車高調はBLITZダンパーZZ-R。
ピロアッパーマウントに長穴ブラケット、
細めのショック径は太履きには必須項目です。

ホイールは入庫時と同じRAYS VOLKですが
サイズで見た目は激変します。
VOLK TE37SL 9.5J にタイヤを引っ張りで
組み付け準備は万全。この引っ張りも
フェンダーをかわす上ではかなり重要な
ポイントですね。

リアの太履きは前後でサイズを変える
ドレスアップの王道ですが、ウチは
フロントにも相応の太いサイズを入れ込みます。
今回は前後9.5J。沈み込みに加え、前は旋回時の
切迫部分やホイールインナーとショックの距離感
が非常にタイト。チェックは念入りに行ないます。

前後9.5Jがキレイに入りましたので
最後はアライメントで煮詰めれば完成。

Wheel:RAYS VOLK TE37SL
9.5J-18in 5/100 PW(プラスドダブルブラック)
Tire:NITTO NT555
Sus:BLITZダンパーZZ-R

リアに負けない迫力がフロントにも備わる
のが前後太履き最大のメリット。
目を惹く激しいコンケーブがどの角度から
見ても楽しめます。

車高も相応にしっかり落します。
ホイールを交換して、車高を落として、ではなく
「このホイールのこのサイズを履くために」
車高やキャンバーを構築していくのです。

TE37ならやっぱりこのフェイスを
履きたいじゃないですか?(笑)
標準車の純正が7.0Jの86ですが、
アレコレやれば9.5Jを飲み込みます!

鋭いスポークを強調する引っ張りタイヤ。
フェンダーへの干渉を避けるべく必要な
組み合わせとなります。
今回はタイヤを同サイズにしましたので
この見た目とサイズ感でありながらローテーションOK。
またリアタイヤを太くしてFRらしくドッシリ感と
前後の見た目の差を楽しむのもイイでしょう。

いやー、若者のパワーに元気をもらいますね(笑)
カスタム業界を盛り上げていって欲しいです。
ありがとうございました!
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/