マフラーや補強パーツも得意な当店。
「できるものはやりたい」
なスタンスの鈴鹿店はこういうのも。

LIBERAL WRX用 数量限定 LEDテールランプ
"HAYABUSA" ミッドナイトブラック
テールランプ交換でございます。
スバルオーナー御用達の老舗メーカーリベラル。
僕もGDB型のSTIに乗っていた頃は憧れのメーカー
でしたね。湾岸、SYMS、ゼロスポと並んで
スバルカスタムの一時代を築きました。
※リアゲートを分解する車種はお断りする場合がございます

おクルマはWRX STI。
現行後期モデルで引き締まった外観ですが
「限定」というのもあっていっちゃいました!(笑)

このハヤブサ、ブログを書いている7/24現在は
まだ在庫があり。いや、でもこれ狙ってる
人は早めの方がいいかな(笑) というのも
今回のミッドナイトブラックと全赤テールとなる
サンライズレッドは共に数量限定。
少しお高いテールランプですが、リアの印象が
変貌しますのでオススメですよ!

バッテリー等のショート対策をしてから
バンパーとテールランプ周りを養生します。

アールの部分は特にしっかりと貼り込み。
着脱時の接触低減対策ですね。
ズコンと抜き取るタイプですので、
最初の力の入れ具合がポイント。

ネジは裏側です。
トランクの内装を剥がしていきますが
柔らかい素材ですのでサクッと進みます。

ネジとスライド式プラビスの外れる方向を
把握したら全体に少しずつ力を加え抜き取ります。
ここに水垢が溜まるんですよね~(苦笑
もちろん個人的に許せませんので(笑)キレイに
してから次の工程へ。

"光り方"も大きく変わりますので
後期WRXながら新型車のような
イメチェンが図れます。

ウインカー部が直線形状でテール真ん中に
くるのですが、光り方を配線によって
2パターンの制御が可能。LEDの歯切れ良い
点滅と流れるシーケンシャルモードがあります。
今回はシーケンシャルパターンで。

さすが一部SUBARUディーラーでも販売して
いるだけあってフィッティングは抜群。
個体差はあるにしても違和感やスキマは
ありませんでした。

ライトのカスタムは満足度高し。
昼も夜も愛車の変化を楽しめますね。

まるで隼の鋭い眼のよう。
ノーマルウインカーはWRXとて電球(苦笑
LEDになるだけで消灯時にスゴくスッキリします。

内装をはめ込む前に点灯動作確認。
内から外へウインカーがキレイに流れます。
スピードはやや遅めかな?ウインカー部の
長さも関係あるんでしょうケド。

同時に某鍛造ホイールへチェンジしました!
これは次回のお楽しみということで(笑)
LIBERAL「HAYABUSA」LEDテールランプ
お問い合わせお待ちしております。
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/