
タイヤ&ホイールの次に手を付けるとすると…リフトアップ!?
一つ着手するともう一つ…と沸々と湧き上がるカスタム欲は止められませんよね?(笑)
皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です!

地球が鍛えたクルマ"ランドクルーザープラド"をリフトアップでMASSIVE化していきます。
取り付けるキットはJAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ver.A。
ver.Aとver.Bに分類されていますが、今回はリフトアップ量多めのver.Aを装着します。

フロント部に車高調整機構が搭載されており、+10mm~+50mmの範囲内で車高調整が可能。
ノーマル状態で前下がり感のある車高補正にも有効。
かつ減衰力調整機構を14段搭載しているので、好みの乗り味へ調整もOK(^_^)v

ショックストローク量もフロント+8mm、リア+15mmとUPするため、
オフ走行を楽しむにもOK。

リフトアップに合わせて補正パーツも同時に。ZEALデフダウンブロックを装着することで、
リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正。
ドライブシャフトブーツへの負荷軽減にも繋がりますので、同時装着がおススメです(^_^)

リアパートではJAOS BATTLEZ ラテラルロッドを補正パーツとして装着。
リフトアップ時にズレてしまうホーシング位置補正に役立ちますヨ。

測定→調整→測定…と繰り返し、左右の出面を整えていきます。
気持ちよく走るためにも必要なパーツですので、リフトアップと合わせて取り付けるのがイイですネ。

仕上げはアライメント作業。
フロント:トゥ・キャンバー・キャスター
左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A
OPTION:
・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア
・ZEAL デフダウンブロック
・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト
【side view/BEFORE】

【side view/AFTER】

純正時の前下がり感を解消し、水平フォルムで仕上げさせていただきました。
タイヤ&ホイールもカスタムされていましたので、今回のリフトアップと相まってMASSIVE感UPですネ!

あとは公道にてNEWフットワークのフィーリングを確かめるだけ!?
オンが楽しいとオフにも出向きたくなるかもしれませんよ(笑)

また、その際のインプレッション等お待ちしております。
この度も当店のご利用誠にありがとうございました!
それでは素敵な4x4ライフを!
アーバンオフクラフト中川店でした!
【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
