アゲで世界は変えられる!?
こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です

先日のハイラックスの続きですよ~(※おさらいはここから)

フロントショックを取り外し、
JAOS BATTLEZキットにアッパーマウントを移植していきます

移植後は逆手順で車両に取り付け


今回選択頂いたモデルは車高調整機能はありませんが、
この他にフロント車高調整機能付きのVFCAもあります

自分好みの高さにセットしたい方にはVFCAも
おススメですので、気になる方は是非お問い合わせくださいネ!

さて、そうしているとあっという間に
リアセクションも完成していました(笑)
リアは車高アップ機能はありませんが、
KYB-カヤバ-製ショック+減衰力14段調整機能付きで
更なる乗り心地の向上が期待できますよ


左側ショックの減衰力調整ダイヤルは後から
見るとすぐにアクセスできる位置にあります。
車両の搭載エンジンや走行状況、自身の好みで
簡単に調整可能なのもうれしいポイントです

では、リフトアップ後の姿を見てみましょう


おおっ!
フロント車高がアゲられたことにより、入庫時は
前下がりだった車高も水平フォルムへ


アゲ幅は約4センチ。
入庫時の前後車高差が約4センチでしたので、
メーカーさん数値に近い値でリフトアップ完了です

施工後車高を確認出来たらお次は
アライメント測定&調整作業へ移ります


アライメント調整箇所は
フロント:トゥ・キャンバー・キャスター
合計6カ所をフルで調整していきます

各部調整後、ハンドルセンターを確認し完成です!

WHEEL:KMC XD827 ROCKSTAR3 18インチ
TIRE:BF グッドリッチ T/A KO2
SUS:JAOS BATTLEZ VFA ver.A
(フロント車高非調整モデル)

ピットから出庫してみてもフォルムの良さが伺えますね

前下がり車高に悩みを持っているお客様も少なくありません。
この姿を見るとアゲたくなってしまいますね(笑)
お問い合わせをお待ちしております


お返しの際、「マフラーやれるかな!?」と(笑)
次なるカスタム構想も膨らんでいますね

マフラーの件もお任せください!お待ちしております(笑)
この度のご用命誠にありがとうございました!
それでは素敵な4×4ライフを

アーバンオフクラフトでした