■JB74ジムニーシエラをHKSハイパーマックスG+でリフトアップ。マフラーもHKSでセットアップ!

ルーフラック、MASSIVEなタイヤ&ホイール…etc
各部手が入れられているJB74ジムニーシエラ。
次なるカスタムのご用命を当店に頂きました!誠にありがとうございます。
気になるカスタム内容がコチラ…

リフトアップとマフラー交換!
共にHKSパーツでカスタムをしていきます(^-^)
まずは…

■HKSハイパーマックスG+リフトアップ。
純正比+20mm~+25mmの車高アップを目指した専用スプリングとショックキット。減衰力調整機構が30段設けられているので、
オーナー様好みのセッティングが可能となっています(^-^)

フロント部はトップ部分に減衰力調整機構が設けられています。
アクセスしやすい位置ですので、走行→調整→走行と
微調整が行るのもイイですよ(^-^)

大野課長の手によりサクサクと作業が進められていきます。
作業途中ですが、前後で車高の変化具合を見てみましょう!

右:HKSハイパーマックスG+
左:純正
グッと車高が上がったことが分かりますね。
変化量は25mmほどですが、この変化は視覚的にも大きい(笑)

フロントに続き、リアパートも完成!
リアの減衰力調整ダイヤルは、ショック下部のアクセスしやすい位置にあります。
前後でセッティングを練るのも一つです(^-^)
足回り作業が完了したら次のパートへ…

マフラー!
純正状態はバンパーに馴染むダウンテール形状。
タイヤ&ホイール、足回りと来たらここも見逃せないパート。
見た目の変化に加え、サウンドも拘りたいですよね?(笑)
選んで頂いたのは…

■HKS リーガマックスプレミアム。
JB74ジムニーシエラ専用設計のサイド出しデュアルマフラー。中間からリアエンドまでゴッソリ交換タイプ。

これまでだとリアバンパー付近にマフラー出口がある製品が多かったですが、
アメリカンなサイド出し。
テール部はチタンカラーになっているので、スポーティな印象づくりにも欠かせません。
リフトアップ・マフラー交換と作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。

フロント:トゥ
左右合計2か所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!
[BEFORE]

[AFTER]

SUS:HKSハイパーマックスG+リフトアップ
MUFFLER:HKSリーガマックスプレミアム
[BEFORE]

[AFTER]

メーカー様数値に近い値でリフトアップ完了!
サイド出しマフラーも存在感バツグンな仕上がりに(^-^)

遮熱板にはHKSロゴが大きく刻印されているのも
ワンポイント映え、テールエンド部のチタンカラーといい相性です。

フルカスタマイズなJB74ジムニーシエラが完成!
人気新型車をここまでカスタムしていたら注目の的間違いないでしょうね(笑)

また、走行時のインプレッション等もお聞かせください!
この度のご用命誠にありがとうございました!
それでは素敵な4×4ライフを!
アーバンオフクラフト中川店でした!
※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから
