皆様補強パーツってご存知ですか?
簡単に説明すると車をより丈夫にするパーツです。
本日はそんな補強パーツについて少しお話をしてみます。
小さな車体で強度を保つって、
大きな車体で強度を保つ事より難しいと思います。
大きな車って安定感がありますが、
特に軽自動車規格だと車体の捻じれが気になる事も少なくないです。
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/o1189089114388031806-770x577.jpg)
ジムニーといった四駆の丈夫な車体であっても例外では御座いません。
悪路を走りたいのであれば尚の事です。
そんなJB64ジムニーの補強パーツがTANABEさんから発売されていたので、
本日はそこを少しご紹介していきます。
それがこのサステックアンダーブレース。
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/UNDER-BRACE_main-770x379.jpg)
写真の赤い部分がアンダーブレース。
一概に車を丈夫にするといっても語弊がありますのでご説明すると、
ボディ全体の軋みや捻じれを抑える役割を担ってくれるパーツですが、
更にサスペンションの動きが効率化され、
アライメントの変化をさい最小限にしてくれます。
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/o1189089114388043240-770x577.jpg)
つまり走行性能が向上するといった事に結びつきます。
取り付け後アライメント調性を行う事で更に効果がアップするので、
ご用命の際はアライメント施工も同時施工がお勧めです。
![](https://www.craft-web.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/o1189089114388043187-770x577.jpg)
軽自動車の中でも特に長く乗れるジムニーだからこそ、
早めに取り入れておきたいパーツではあると思いますので、
気になった方は是非ともご相談ください。
それではまた。
アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。