装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

ド迫力!JLラングラーを35インチ化!M/TタイヤでよりMASSIVEに!

2022/10/29
  • ラングラー
  • アーバンオフ系
  • 夏タイヤ作業、うんちく
  • ジオランダー

JLラングラー35インチ化計画! この迫力ハンパないって!








こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^

本日のご紹介しますお車はコチラ!

 

JEEP JLラングラー


浜松店常連S様のイカツいラングラーが今回もご来店!

マフラー・リフトアップ・サイドステップetcと数々のカスタムをご用命いただきました

いつもありがとうございます^^

さあ今回は何をするかというと【タイヤ交換】
BFグッドリッチからサイズを大幅にアップ!さらに昇華させていきます!



コチラが交換前

2インチのリフトアップに【285/70R17】という組み合わせです

正直この状態でも十分カッコイイのですが更なるレベルアップを

S様のカスタムに終わりはありません笑

今回交換するタイヤはというと・・・コチラ!

 

YOKOHAMA GEORANDAR M/T G003 


浜松店で今一番人気があるオフロードタイヤと言えばコレ!

ヨコハマのジオランダーM/T !  マッドテレーンタイヤですね^^

ホワイトレターから今回はオトコらしくブラックレター仕様にチェンジ



横に置いて比較してみるとこんな感じ

いやー、めちゃめちゃデカイ!汗  ホントに履けるのか!?

今回の装着サイズはS様念願の35インチ(35×12.50R17LT 121Q)となります



クリアランスに余裕があるラングラーでもここまでのサイズともなれば

当然ポン付けとはいきません

ショートバンパー化・リフトアップとベースが完成しているからこそ装着できる

上級者向けのカスタム



今年36を迎えたワタシにとってはこのサイズの作業はかなりの重労働・・・泣

スタッフみんなで協力し何とか交換作業完了!

バランスは若手のホープメカニック酒井に託します・・・



もちろん背面タイヤ交換

このサイズになると専用のハイマウント移設KITが必要となりますので注意が必要です



背面タイヤを受け止めるゴムマウントも35インチサイズに合わせて加工して取り付け

いよいよ完成です♪



これぞラングラー本来のスタイルと言わんばかりの大迫力!

頑張って作業した甲斐がありました笑

 

【BEFORE】


【AFTER】


作業前と比較すると一目瞭然!

サイドからの迫力アップはもちろんですがトレッド幅もワイド化されたことにより

フロント・リアからの迫力も大幅にアップ!



オールテレーンも使い勝手がいいので人気ですが浜松店ではホンキで使い倒す

オーナー様が非常に多いのでここ最近はマッドテレーンが1番人気

オールテレーンには出せない迫力があります

S様、今回も当店のご利用誠にありがとうございました!



ワンランク上のサイズで脱・定番カスタム

引き続き素敵なアウトドアライフをお楽しみください^^

またのご用命お待ちしております♪



URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram

浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*)

是非こちらもチェックしてみて下さい★




浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「ラングラー」「夏タイヤ作業、うんちく」「アーバンオフ系」の記事一覧

  • 相模原店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • MID
    2025/03/19
    JLラングラーにMID ナイトロパワー H12 ショットガン 17インチをスタッドレスセットで装着!

    今回はJLラングラーにMID ナイトロパワー H12 ショットガン 17インチを スタッドレスセットとして装着させていただきましたのでご紹介です!   無骨でワイルドな印象のH12 ショットガン。 12ホールのディッシュデザインホイールとなります! 存在感のあるピアスボルトもワイルドでアメリカンな雰囲気の 演出に一役買っております! カラーは半艶のブラック仕上げでより無骨さの引き立つバレルブラックをチョイス。   今回はスタッドレスセットとしてご用命いただきましたので タイヤはトーヨー オブザーブ W/T-Rをチョイス。 大型サイドブロックが採用されておりゴツゴツさも 手に入れられるスタッドレスタイヤとなっております! JLラングラーの純正17インチタイヤサイズはスタッドレスタイヤの ラインナップが極めて少ないため外径の近い265/70-17を使用。 そういった理由も相まって機能性+デザインにも拘った仕様が出来ました!   PCDが127のホイールは決してラインナップが豊富とは言えませんが こちらはラングラーサイズとしてラインナップされておりますので 出ヅラも程よい形に! 拘りのスタッドレスセットを履いた1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロパワー H12 ショットガン (F/R)7.0J-17インチ カラー:バレルブラック タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R (F/R)265/70R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! JLラングラーのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓     管理番号:0422412291003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2025/01/20
    JLラングラーにはジェップセン!MJCR#216 17in x ジオランダーG003 でマッシヴに!

    ■JLラングラーにはジェップセン!MJCR#216 17in x ジオランダーG003 でマッシヴに! ジープと言えばラングラー。 クルマに詳しい人。そうでない人・ ・ ・ 双方問わずジープの名前から連想するのは、ラングラーではないでしょうか? 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 今回カスタムさせていただくのは「JL型ラングラー」。 オフロード感満載のボディですが、タイヤ・ホイールに注目すると少し物足りない。。。 そこでこちらのアイテムを装着! "ジェップセン MJCR#216" "ヨコハマタイヤ ジオランダー M/T G003" ラングラーの国内カスタムメーカー「ジェップセン」様の代表的ホイール「MJCR#216」と ジオランダーシリーズよりマッドテレーンタイヤ「G003」のコンビを装着していきます! 極限までコンケイブしたディスクデザインと アウターリムのビードロックテイストが重厚な雰囲気を演出。 JK型から継承された大型のバンパーやオーバーフェンダー。 このスタイルを崩さずによりマッシブに仕上げていくのが、 センスの見せ所となります(^^)b WHEEL:JEPPESEN MJCR#216 17インチ COLOR:ステルスブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 ラングラーのアイコンである伝統の「7スロットグリル」にベストマッチな仕上がり! 流石、ラングラー専用設計ホイールですね(^^) ステルスブラックは主張しすぎないフルマットブラック塗装。 オフロードホイール界隈で一番HOTなカラーとなっております! 岩のようなブロックパターンのG003もドレスアップ効果◎。 もちろん、オフロードでの走破性能も文句なしの一級品です! 例えオフロードに走る予定がなくとも ラングラーのキャラクターを考えるとマッドテレーンタイヤがよく似合います。 走行性能、乗り心地、見た目、ご予算etc…。 オーナー様一人一人に合ったカスタムをご提案させていただきますので 是非ご気軽にアーバンオフクラフト鈴鹿店までご相談ください。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • MID
    2025/01/06
    【ラングラー】ナイトロパワーH12ショットガン×アイスガードSUV G075を装着♬

    ■【ラングラー】ナイトロパワーH12ショットガン装着!!冬もワイルドなスタイルでお出かけ♪ 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日のご紹介はラングラーのスタッドレスセットのご紹介です(≧∇≦) ■【MID wheels】ナイトロパワー H12ショットガン 様々なジャンルのホイールを手掛けるMIDホイール。 中でもオフ系ホイールを扱うナイトロパワーで人気なH12ショットガンを装着です。 12個の丸穴が開いたレンコン型デザイン、ピアスボルト風ギミックで演出されるワイルド感が人気のホイールです。 カラーはバレルブラック、半艶のブラックです。 ■【YOKOHAMA】アイスガードSUV G075 組み合わせるタイヤはヨコハマ アイスガードSUV G075 従来品より氷上性能に磨きをかけた、SUV向けのスタッドレスタイヤです。 また、近年の都市型SUVが増加傾向にあることを踏まえ、静粛性も向上! スタッドレスタイヤに求められる項目を高水準にまとめたオールラウンダーなタイヤです。   それでは冬セットを装着したラングラーをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【MID wheels】ナイトロパワー H12ショットガン COLOR:バレルブラック TIRE:【YOKOHAMA】アイスガードSUV G075   【BEFORE】 【AFTER】 ブラックカラーのホイールを装着したことで、 明るめのボディーカラーとの対比の美しく、全体的にまとまりのある仕上がりになりました✨✨ 愛車のカスタムのご相談、トータルコーディネートはアーバンオフクラフト中川店にお任せください😊 皆様のご来店お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。   ~開催中イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ジェップセン
    2024/12/28
    【JLラングラー】ジェップセン 1インチアップリフト×NITTO リッヂグラップラーを装着!!

    ■JLラングラーのリフトアップ&リッヂグラップラーでゴツさバージョンアップ!! ラングラーのリフトアップからホイールセット、 スタッドレスセットのご用命が多い当店。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 足回りは純正となっているのを、リフトアップと タイヤの溝が減ってきているので、一緒に タイヤも新調させていただきましたよ(*^▽^*) ■ジェップセン 1インチアップサスペンション 街乗りから高速走行での安定感と快適な乗り心地を実現したモデル。 オフロードだけでなく、普段での乗り心地やリフトアップした際の 見た目を両立。 ラングラーをリフトアップする際には、 指名買いされるほど人気のモデル(*^▽^*) ■ニットータイヤ リッヂグラップラー トラック文化のアメリカ市場で人気なNITTOブランド。 国内でもその見た目とオフロードでの走破性で 選ばれる方も増えてきております(*^▽^*) サスペンションの交換、タイヤのはめ替えの後には 3Dアライメントテスターで数値のズレ確認。 ハンドルセンターと共に走行しやすいように調整をしていきます('ω')ノ 試走を行い、ハンドルセンターの狂いも調整し 見た目が一気に変化したJLラングラーの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:ニットータイヤ リッヂグラップラー SUSPENSION:ジェップセン 1インチアップサスペンション OPTION:ジャオス ラテラルロッド I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 気にされていた乗り心地はいかがですか? これからのラングラーでのドライブが楽しくなりましたね☆彡 エアーチェックや増し締め等でもお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪ ラングラーでのリフトアップやタイヤホイールなど ご相談・ご用命の多い当店。 ラングラーに似合うホイールも絶賛展示中!! オフ系カスタムのご相談・ご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WEDS
    2024/12/26
    【JLラングラー】マッドヴァンスXタイプS×アイスガードSUV G075で雪道も◎!!

    ■JLラングラーの冬カスタム!!WEDS マッドヴァンスXタイプSにアイスガードSUV G075を装着☆彡 スタッドレスタイヤも年内取り付けを するのも厳しくなってきました・・・・。 来月になれば入るモデルもありますが、 ”今期”生産終了というモデルもありますので、 今一度愛車のタイヤのチェックを☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、JLラングラー!! 本格的に冷え込んできたということで、 スタッドレスセットでのご用命をいただきました!! ■WEDS マッドヴァンスXタイプS 今年の新作として登場したtypeXシリーズ。 その中で”S”のデザインを選択。 極太の6本スポークにリム周りをメッシュ系にすることで、 メリハリ感あるデザインとなっております(*^▽^*) センターキャップのオーナメントは2色ご用意。 貼らない選択もできますし、ワンポイントで 入れてもOK(*^▽^*) ■YOKOHAMA アイスガードSUV G075 雪上、氷上とも止まる、曲がるを実現したモデル。 SUVの名だけあって、SUV系車種・ミニバン系車種の 重量高めの車両にマッチした設計になっておりますよ(*^▽^*) 増し締め、エアーチェックを行い 冬仕様へと様変わりしたJLラングラーの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WEDS マッドヴァンスXタイプS COLOR:フルマットブラック TIRE:YOKOHAMA アイスガードSUV G075 I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ご要望に応じたホイールを見つけれて良かったです。 お次は、純正ホイールにごつめのタイヤとかですかね? また、お気軽にご相談下さいネ(*^▽^*) JK・JLラングラーとなると ホイールセットのご用命だとどちらかが欠品している可能性が・・・。 タイヤもサイズ的に限られてきますので、 もしご検討されているのならお早めにご相談を♬ 夏用ホイールセットや冬用のホイールセット、 リフトアップなどラングラーの カスタム系からタイヤのことなど アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/12/20
    【JLラングラー】ジェップセンMJCR♯216取付け!無骨なスタイルにはM/Tタイヤがお勧め☆

    ■ラングラーオーナーから絶大な支持を集める人気モデル「MJCR♯216」を装着! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はJLラングラー アメ車の中でのご来店率は断トツ! ヨンクカスタムベース車としても不動の人気を誇ります そんなラングラーをタイヤ&ホイール交換でワイルドに!カッコよく!仕上げていきます^^ オーナーA様に色々と候補を挙げていただき最終的にたどり着いたモデルがコチラ!   ■JEPPESEN MJCR♯216 (17inch) ラングラーのホイール・パーツを多く手掛けるJEPPESEN/ジェップセンから リリースされている人気モデル「MJCR♯216」を装着 ラングラー専用サイズも設定されていますので安心してカスタムを楽しめます トレンドにもなっているコンケイブもしっかり効かせたデザイン カラーは1番人気のステルスブラックをチョイス 無骨なスタイルに仕上げるのに持ってこいなオススメカラーです 組み合わせたタイヤはラングラーでは鉄板となりつつあるジオランダーM/T エッジを効かせた大型ブロックデザインを採用し見た目もカッコイイですね^^ オールブラックでまとめた事で足元を力強く演出してくれます WHEEL:ジェップセン MJCR♯216                        (Fr/Rr)7.5-17 (ステルスブラック) TIRE:ヨコハマ ジオランダー M/T G003            (Fr/Rr)285/70R17   【BEFORE】 【AFTER】 純正から比較するとオフ感が格段にアップ! 同時にタイヤ外径もアップさせていますので迫力も増し増し! 背面タイヤも抜かりなく交換! 純正のバックカメラの交換後も問題なく使用できます こういった部分も専用設計ならではです A様、大変長らくお待たせいたしました P.C.D、ナットサイズ、エアセンサー有無とホイール選びにおいて 少々特殊な部分も多いラングラーですがご不明な点は遠慮せずご相談ください♪ ラングラーオーナーの皆様、ご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/07
    【ランクル250】純正ホイールを利用してオフロードカスタム!BFグッドリッチ KO2装着でいろんなところに出かけよう♪

    ■【ランクル250】純正ホイールを利用してオフロードカスタム!BFグッドリッチ KO2装着!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。 本日は250系ランドクルーザー(通称:ランクル250)の純正ホイールを利用したオフロードカスタムをご紹介します。 ■【BF Goodrich】All-Terrain T/A KO2 数あるオフロードタイヤから選ばれたのはBFグッドリッチのオールテレーンT/A KO2‼ オフロードオーナー様から絶大な支持を集めるBFグッドリッチが手掛けるオールテレーンタイヤです。 今年9月に9年ぶりの新作となるKO3が登場しましたが、今回のサイズはKO2が現行モデルとなります。 ホイールとタイヤを組み込んだ後はバランス調整を行います。 ホイールもタイヤも完全な円に見えて若干左右の重量に偏りがあります。 左右の重量差が大きいままの状態でホイールとタイヤを高速回転させるとぐらつきが生じてしまいます。 左右の重量差を軽減させるべく、ホイールの形状によって最適な部分に補正させるための重りを取り付けます。 バランス調整で左右の重量差がないことを確認したらホイールを車両に取り付けます。 車両に取り付け後、ホワイトレターの保護剤を落としていきます😊 ホワイトレターは白くてナンボ‼ 1本1本丁寧に保護剤を落とし終えたら作業完了です、   それではオフロード仕様のタイヤを装着したランクル250をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 純正ホイールを利用してのオフロードカスタムですが、タイヤを変えるだけでも ランクル本来のオフロードらしさを存分に引き出してくれます。 普段のお出かけに、アウトドアに。毎日の楽しみが広がりますね♪ 今回はオーナー様の意向で275幅を装着しました。 画像は275幅を装着した際のインナー側アッパーマウントとタイヤのクリアランスです。(指2本分、約30㎜くらいです) 装着後に駐車場内で左右にハンドルを切ってみましたが、干渉はナシ‼ ※車両個体差によっては干渉する可能性もございますのでサイズ選びの際はご注意ください。 当店でもホイールとセットでのカスタムやリフトアップなどの施工事例が多いランクル250ですが、 タイヤ交換だけのご相談・ご用命も大歓迎です‼ 皆様のご来店お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。 ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • マフラー交換
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/11/29
    【JLラングラー】ジェップセン MJCR#216×ジオランダーX-AT+タクティカルエキゾーストマフラーを装着!!

    ■JLラングラーを納車直後にタイヤホイールにマフラーを交換!! 北海道から東北・北陸地方に 雪が降ってきましたね・・・・。 東海地方はまだまだですが、来月から一気に冷え込む予報・・・。 スタッドレスタイヤの準備はお早めに(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車ほやほやのM様のJLラングラー!!! お気に入りのホイールにタイヤ、マフラーを ご用命頂きましたので、ご紹介していきますね☆彡 ■ジェップセン JLタクティカルエキゾーストマフラー 専用設計された車検対応マフラー。 リアバンパーとのバランスが最適なオーバルエンド形状。 左右の4本出し・2本出し、そして、オキツモ耐熱塗装ブラック(デュアル/左右4本)の 3種類が出ており、オキツモ耐熱塗装ブラックは、 3BA-JL20Lのルビコンは装着は出来ても”車検非対応”となりますのでご注意を・・・・。 ■ジェップセン MJCR#216 JL・JKラングラー専用・デリカD5やRAV4などの 5穴114.3用のサイズをラインナップ。 ラングラー用では、純正ナット、純正ロックナット、純正アダプターが 使用可能となっており、TPMS(空気圧センサー)も純正のを流用、もしくは 新設することも可能です(*^▽^*) センサーは流用出来ますがエアーを入れるバルブの部分は、 流用出来ないため、新規での購入となります。 今回も装着していた純正を流用しての交換を!(^^)! ホイールを交換している間に、マフラー交換も 同時作業を進めていきます。 なかなか見ることのない光景(笑) 純正のマフラーを外して、ジェップセンのマフラーへと 入れ替えていきます。 増し締めを行い、排気漏れ等のチェックもクリアし 完成したJLラングラー(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:ジェップセン MJCR#216 COLOR:STEALTH BLACK TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT MUFFLER:ジェップセン JLタクティカルエキゾーストマフラー M様、いつも当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 タイヤホイールと同時にマフラーも一緒に 交換が行えて良かったですよね(^O^)/ また、エアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお越しくださいね☆彡 JLラングラーなどのリフトアップや タイヤ外形を大きくしてのカスタムなど、 ご相談は様々。 干渉や保安基準となると今回のM様のJLラングラーの カスタムを参考にされると良いかもしれませんね(*^▽^*) JL・JKラングラーのタイヤホイール、 リフトアップなどのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 相模原店
    • ラングラー
    • リフトアップ
    • その他サス
    2024/11/27
    JLラングラー タイガーオート オリジナルスプリング&ショックでリフトアップ!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはJeep JLラングラーのリフトアップとなります(^^) こちらのお車には拘りのリフトアップキットを取付させていただきました♪   選んでいただいたのはタイガーオートさんオリジナルコイルスプリング。 当店でご指名の多いJAOSさん等のリフトアップコイルは 40mm~と比較的上げ幅の大きいものが多く設定されていますが こちらは30mmと程よい上げ幅が特徴となっております( ̄ー ̄) サラッとリフトアップしたい方にオススメの上げ幅となりますね!   スプリングに加えTAオリジナルショックアブソーバーもお取付け。 ソフトな乗り心地を楽しみたい方にはスプリングだけでなく、ショックアブソーバーの交換もオススメ。 JLラングラー専用設計で、ゴツゴツ感を低減してくれます(^^)   減衰力も前後14段調整可能で、自分好みの乗り味に変化させることもできます☆ リフトアップ車であれば下から少し潜り込んで、ダイヤルにて簡単に調整可能。 これは非常に有難い機構となりますね!   今回タイガーオートさんのリフトアップキットを選んでいただいた理由の一つがこのカラー。 ラングラーならでのはグレー系ボディとほぼ同色に塗装され 性能だけでなく見た目の統一感もしっかりと出てくれます♪   交換前フロント   交換後フロント   交換前リア 交換後リア 純正ショックの赤色は派手な印象でしたが、コイル含めグレー色で大人な雰囲気に( ̄ー ̄) また、純正ショックはオイル漏れをしていたので丁度良いタイミングでの交換となりました♪   お次は車高を見ていきます。 こちらは純正車高。 決して低くはないですが、リフトアップ車を見慣れているせいか やっぱり車高を上げたくなるフェンダーの隙間具合。   リフトアップ後がこちら! 予定通りやり過ぎ感のない、丁度良いバランス具合で車高が上がってくれました(^^) やはりラングラーはリフトアップした方がッコ良く見えますね♪ スプリング+ショック交換のお問合わせは非常に多く様々なメーカーの取扱いがございます。 JLラングラーのリフトアップも是非クラフトにお任せ下さい☆   今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/11/21
    【ランクル250】純正ホイールにジオランダーAT4 G018を装着!オフロード感ある見た目だけでなく急な雪や浅雪対策もバッチリ!!

    ■【ランクル250】YOKOHAMAのオールテレーンタイヤ、ジオランダーAT4 G018を装着! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 街中を走っていても見かける頻度が高まってきたランクル250。 今回は納車したてのランクル250のタイヤ交換のご紹介です。 ■【YOKOHAMA】GEOLANDAR AT4 G018 お選びいただいたタイヤはヨコハマ ジオランダーAT4 G018 オフロードらしいルックスとオールテレーンタイヤに必要な性能を強化したオールテレーンタイヤです。 アグレッシブなトレッドパターンでオフロード性能、ウェット性能などにもこだわって設計されております。 マッド&スノー認証も取得しておりますので、急な雪や浅雪性能もバッチリ👍 こちらのタイヤは組み込む向きによってホワイトレター採用の有無だけでなく、 ショルダー部のサイドデザインも異なります。 わかりやすいように赤枠で囲ってみました。 こちらはセリアル側(製造年版などが刻印してある側)のブロックパターンです。 反対側のサイドデザインはこのようになっています。 見比べてみると違いがお分かりいただけるかと思います(^^ 大型のサイドブロックを採用することで、外見だけでなく耐サイド性能も確保しています✨✨ ホワイトレターを採用しているタイヤでも、どちら向きで組み込むのかはオーナー様次第😊 ボディーカラーとの相性、オーナー様のイメージに合わせてご相談下さい。 今回はホワイト面をご希望でしたので、ホワイト面で組み込みを行っていきます。 タイヤを車体に取りつけた後ホワイトレターの保護剤を落としたら、作業完了です。 ジオランダーシリーズは文字枠だけにホワイトレターを採用している銘柄もあり、 派手過ぎず、それでいてしっかりホワイトレターとして主張をしておりますのでおクルマに自然にマッチしますよ(^^   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:【YOKOHAMA】 GEOLANDAR AT4 G018   【BEFORE】 【AFTER】 タイヤを変えるだけでもランクル本体が持つオフロード感を更に引き出してくれます。 やはり見た目も大きく変わりますので、これからのランクル250ライフが楽しくなること間違いなしですね😊 納車したてのタイミングでタイヤもご用意できましたので、お待たせすることなくご案内できてよかったです。 当店でもホイールとセットでのカスタムやリフトアップなどの施工事例が多いランクル250ですが、 タイヤ交換だけのご相談・ご用命も大歓迎です‼ サイズなどもおクルマに合わせたご提案をいたしますので、皆様のご来店をお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。 ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ジェップセン
    2024/11/07
    ラフカン2.5inch x ジェップセンMJCR#216 x 35インチ化 = JLラングラー大変身。

    ■ラフカン2.5inch x ジェップセンMJCR#216 x 35インチ化 = JLラングラー大変身。 「デカいタイヤを履きたい!車高も高くしたい!」 とJLラングラーのトータルセットアップも当店にお任せください。 こんにちは。安藤です。 プラド、ハイラックス、ランクル250、トライトン…etcヨンク戦国時代な今 JK、JL問わずラングラーもカスタム戦線で大人気。 アメリカンヨンクならではの無骨さが人気の秘訣かもしれません。 加えて「とにかくゴツくしたい」となればホイールもそうですが、タイヤサイズにも拘りたく… ■JEPPESEN-ジェップセン-MJCR#216 JLラングラー登場間もない頃、いち早く製品開発&販売を行ったJEPPESEN様の一品。 ソリ感、デヅラ感を求めるべくラングラー専用フィッティングサイズでキメています。 そこに組み合わせたのが35インチサイズのトレイルグラップラー。 ゴツい。とにかくゴツい。 タイヤ外径UPを図りつつ更なるゴツさを求めるなら車高も重要。ということで… NEWセット共に装着するキットがコチラ… ■Rough Country-ラフカントリー-2.5インチ リフトキット 本場アメリカのオフロードカスタムシーンで人気なラフカントリー。 JLラングラー サハラ用キットを取り付けます。 キットにはスタビライザーリンクロッドやバンプストッパーなども付属されています。 リフトアップ時に必要な補正パーツが付属されるのは嬉しいポイントです。 ただし、前後ラテラルロッドは付属されません。 そのため、別途"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド"を追加。 ターンバックル式のため左右デヅラを測定しベストな位置となるよう調整します。 プラドやFJクルーザーでも馴染みのあるパーツですネ。 各パーツ取付が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:JEPPESEN-ジェップセン-MJCR#216 17インチ COLOR:ステルスブラック TIRE:ニットータイヤ トレイルグラップラーM/T SUS:ラフカントリー2.5インチ リフトキット アメリカで人気を誇るニットータイヤ。 スポーツ系に加えオフ系も人気が高くカスタムに欠かせないブランド。その流れを汲みインストール。 大型L字ブロックと独立したサイドブロックによりオフ走行もOK。 トレッドパターンから放たれる雰囲気は見ための観点からもGOOD。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 リフトアップ+35インチ履きによるMASSIVEなサイドビューに変身。 純正18インチからインチダウンではありますが、インチダウン感は皆無。 むしろ迫力マシマシ。長めのホイールベースながらルーフトップが低いラングラーなので、 足元メイクによる変貌ぶりが大きく感じられます。 オフスタイルの要となるタイヤ・ホイール・足に拘りを注入。 5本目のスペアセットも抜かりなく同セットで統一。バックショットだってイケイケなのです。 迫力大なJLラングラーが完成!この度のご用命誠にありがとうございました。 またのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ラングラー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ジェップセン
    2024/11/03
    JLラングラーのスタッドレスはジェップセン新作のバレルゾーンで仕上げる!!

    ジェップセンバレルゾーンとオブザーブWTRでバッチリ冬の準備!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は久しぶりの登場JLラングラー 久しぶり過ぎてメチャクチャワクワク👍   ラングラーと言えばジェップセンさんからリリースされているアイテムが専用設計になっているケースが多くご要望も多数   そんなジェップセンさんの新作ホイールでバッチリ仕上げていきますよ~🔧   このタイヤをみて気付いた皆様もいると思いますがスタッドレスなんです!!   タイトルにもありますが冬仕様でコダワルって事でタイヤはトーヨーWTR 285/70R17をセット   毎年欠品続きの人気タイヤなので狙っている皆様は早めのご注文お待ちしております コチラが本日のメインジェップセン バレルゾーン👍   敢えてナットホールを隠すデザインでクラシカルなイメージと武骨さを演出そこにWTRとくれば最高な仕上がり   カッコいい~ ヨコからの仕上がりもナイス🔥 出ヅラも専用設計なのでしっかり仕上げる事が可能👍 背面も抜かりなく仕上げれば最高な一台が完成 オーナー様この度は有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております👍   JLラングラーのカスタム是非ご用命お待ちしております   であはクマザキでした  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/10/28
    【JLラングラー】オフ系王道ホイール デルタフォース・オーバルを装着☆彡

    ■JLラングラーにデルタフォース・オーバル×ジオランダーX-ATでオフ系王道スタイルへ! 国産車・輸入車問わず、オフ系カスタムの ご相談の多い当店。 その中でもラングラーのオフ系のご相談が一番多いですね? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、JLラングラー!!! タイヤホイールのご相談をいただく中で ラングラー=ジェップセンのイメージが強いんですが、 4x4ES・RAYSなど有名メーカー様からもホイールが多く出ております!! その中でもT様が選んで頂いたのはコチラのモデル⇓ ■フォース デルタフォース・オーバル オフ系の火付け役と言っても過言ではないデルタフォース・オーバル。 車種専用設計でメッシュ系デザインがオフロードカスタムする ユーザー様に大ヒット!!! 車種専用ということもあり、コンケイブフェイスも様々。 ラングラーに装着できるフェイスでも結構なコンケイブ具合に(*^▽^*) 最終のエアーチェックや増し締めを行い、 見た目のゴツさと変貌したJLラングラーの完成デス(^O^)/ ラングラーの車格等を考えると純正車高でもこれぐらいの 見た目でも違和感ないですよね☆彡 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^O^)/ ホイールやタイヤの納期にお時間が掛かることなく 装着できるのって気持ちも高まったままなので嬉しいですよね(≧◇≦) お近くにお越しの際などは、エアーチェックや増し締めでも お立ち寄りくださいね♪ 当店には、ラングラーに装着できるホイールも 多数展示しております(^O^)/ ジェップセンやデルタフォース・オーバルなどなど お気に入りのホイールが見つかるかもしれませんよ?(≧◇≦) JK・JLラングラーのオフ系カスタムへの ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください☆彡 ありがとうございました。

  • 厚木店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2024/10/18
    JLラングラーのタイヤサイズ。 「 285ではなく275 」 を装着する理由とは。。。

      JLラングラーの17インチ仕様。 タイヤサイズは 「 275/70-17 」  がちょうど良い理由とは!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はD様・JLラングラー。   純正装着タイヤが消耗したのを機にホイールセットで交換ですっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 MKW M204 JP SPEC 」 となります!!   M204にはワイドボディーKITを装着しながら履かせる 「 US SPEC 」 と ノーマルボディーでも装着出来る 「 JP SPEC 」 があります。   ちなみに、US SPECは50mm以上のワイド化が必要。   JP SPEC は日本の保安基準を考慮したサイズ設定となっているのでノーマルボディーでも装着可能 👍   当店でご相談いただく多くの皆様が JP SPEC を検討されていますかね。     そうは言ってもこの仕上がりっ ⤴ ⤴   JP SPEC でもちょうどツライチサイズとなるので、保安基準を意識したカスタムならこのサイズ感でも十分 👍   逆に言うとUS SPECを選択されるオーナー様の中にはクローズドコース専用と考えるオーナー様も多かったりしますよね 👀     見ての通り、リフトアップは行っていない標準の車高となります。   ですが、ラングラーの場合 「 285/70-17 」 でも干渉なく装着が可能。   ですが、今回は 「 275/70-17 」 を選択しました!!   干渉の心配がないのに275を選択する理由とはいったい??     その理由は下記の2点となります 👀   ①タイヤ外径が大きくなる事でのメーター誤差を考えての事。 ②タイヤ側面の突出を考えての事。   上記の2点ですが、それ程気にされないオーナー様もいれば、ディーラーさんが厳しい事から出来るだけ調整をしたいと考えるオーナー様もいらっしゃいます。   ちなみに、本日作業を行ったラングラーの純正装着タイヤサイズは 「 245/75-17 」 となります。   計算上のタイヤ外径は 799.3mm となります。   そして 「 285/70-17 」 のタイヤ外径は 830.8mm となり、ちょっと大きくなりますよね。   そして今回装着した 「 275/70-17 」 のタイヤ外径は 816.8mm となります。   これでもややタイヤ外径が大きくなっていますが、18インチ装着車の純正装着タイヤが 「 255/70-18 」 でタイヤ外径が 814.2mm である事から心配する必要はないであろうと考えました。     続いて心配事②についてのご説明です。   ホイールサイズやタイヤ銘柄にもよりますが、285/70-17 を装着するとタイヤの側面がボディーより若干突出してしまう事もあるんですよね。。。汗 (現状の保安基準ではタイヤであれば片側9mm程の突出はOKとなっています)   もちろんタイヤの銘柄によってもかわりますが、285サイズを履かせたいオーナー様は見た目のおとなしいタイヤではなく、凹凸の強いタイヤ銘柄を好む傾向にありますよね!?   もちろん、その方がカッコ良く仕上がる訳ですからね ☝   そうなってくると、タイヤ側面もデコボコとしていてより突出しやすい形状となる訳です。   上記を考慮し、タイヤの銘柄は迫力あるジオランダー X-ATを選びつつタイヤサイズを275へと調整、ディーラーさんで入庫拒否とならない仕様を目指したと言う訳です!!   皆様の愛車にはどんなタイヤサイズがお似合いでしょうか!?   ラングラーのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     D様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの納期もスムーズで何よりでしたねっ♬♬   それにしても突然の〇〇にはちょっとビックリしましたよ、すぐに修復出来たので良かったですが。。。笑   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしてあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジェップセン
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2024/10/17
    JLラングラーツライチサイズはこれだ!

      カスタムパーツはジェップセン! シンプルながらも迫力バッチリ👍   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は茨城県からご来店頂きました、N様のJLラングラーをご紹介します!   N様、遠方からのご来店ありがとうございました!!   それでは早速ご紹介します!   まず、装着したホイールはラングラーオーナー様なら一度は聞いたことがあるメーカー「ジェップセン」になります!   「ジェップセン MJCR#216」17inch   今回は背面タイヤも一緒に装着!   タイヤサイズは285/70-17・ヨコハマ ジオランダーX-ATを選択。   背面タイヤにはJAOSの9mmスペーサーも一緒に装着しております。   このスペーサーを装着する事によって、ハイマウントストップランプブラケットへの干渉を防ぐことが出来るので純正よりも大きいタイヤを装着する際には重要なパーツになります!     カラーはボディーに合わせてステルスブラックをチョイス。   上の画像をご覧いただいてもわかると思いますが、とてもマッチしていますね♪     気になる出ヅラは上の画像をご覧ください!   今回はギリギリな出ヅラを目指して仕上げております。   結果は画像をご覧頂いても分かる通りかなりいい感じの出ヅラに仕上がりました♪     ちなみにマフラーもジェップセンのマフラーを装着しております!   カラーはマットブラックとステンレスから選択可能で今回はステンレスでマフラーを目立たせる方向に仕上げました!   ・カスタムスペック ホイール:ジェップセンMJCR#216 タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT マフラー:ジェップセン タクティカルエキゾースト デュアル     N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!   出ヅラ、かなりいい感じに仕上がりましたね♪   遠方からのご来店ありがとうございました!   また、お力になれることがありましたらいつでもご相談くださいね♪   それでは楽しい4x4ライフを!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/10/13
    【JLラングラー】ルビコンにAir/Gロックス+ジオランダーX-AT!

    ■サイズアップしたX-ATで快適性も考慮しつつスタイリッシュに仕上げる(^^♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『JLラングラー』 今回ご入庫のJLラングラーはトップグレードの『ルビコン』 純正でBFGoodrichのマッドテレーンが装着されていますが、オンロードでの乗り心地がやや気になるとの事。 ドレスアップも兼ねてタイヤ&ホイールセットでご購入いただきました(^^♪ ■4×4エンジニアリング Air/Gロックス 17inch ステルスブロンズブラッシュド/リムダイヤカット 4×4エンジニアリングのドレスアップ系ホイールブランド『Air/G』 『ロックス』はAir/Gシリーズのアイコンであるコンケイブ+ビードロックテイストとメッシュを組み合わせたデザイン。 カラーは『ステルスブロンズブラッシュド/リムダイヤカット』 ヘアラインを施したブラッシュドのディスクにクリアブロンズ。 値段も他のカラーより少しお高めですが、所有感のあるプレミアムなフィニッシュとなっています。 組み合わせるタイヤは『ヨコハマ ジオランダーX-AT』 マッドテレーンよりもオンロードの快適性を考慮しながら、ブロックも大きく見た目もワイルドです。 WHEEL:Air/G Rocks 17inch ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER X-AT G016 285/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 ブロンズのAir/Gロックスでワイルドかつスタイリッシュな雰囲気に(^^♪ 四駆ホイールはブラック系が定番ですが、ブロンズを入れると華やかで存在感が増しますね。 タイヤサイズはノーマル車高のラングラーでは定番の『285/70R17』をセット。 純正の『255/75R17』よりも幅広で直径も約15mm程度サイズアップとなります。 タイヤの出面もツライチでいい感じです(^_-)-☆ 背面タイヤもセットで5本交換。 タイヤ上にハイマウントストップランプがありますが、このタイヤサイズであれば隠れることはないので安心ですね。   S様、この度はURBAN OFF CRAFT浜松店のご利用ありがとうございました。 純正ホイールの下取りもとても助かりました<m(__)m> またのご来店お待ちしております! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • ジェップセン
    2024/10/07
    【JLラングラー】JEPPESEN 1インチアップサスペンション装着!街乗りに適した仕上がりに!!

    ■【JLラングラー】JEPPESEN 1インチリフトアップサスペンション装着!補正器具も同時装着で、街乗りに適した仕上がりに!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ カスタムパーツも豊富なラングラー。 オフロード感溢れる外見に惹かれる人も多いはず!(僕もそのうちのひとりです笑) 今日はJLラングラーのリフトアップのご紹介です。 ■【JEPPSEN】1インチリフトアップ サスペンション リフトアップと街乗りに適したバネレートセッティングが特徴のサスペンション。 サスペンションとアジャスタブルターンバックル、スタビリンクエクステンションがセットになっています。 アジャスタブルターンバックルは別名「光軸調整ボルト」といい、 リフトアップによって上がってしまった光軸を調整することができる部品です。 スタビリンクエクステンションは、 リフトアップによって変化してしまうスタビライザーの角度を補正することができます。 リフトアップ量も フロント:+30mm リヤ:+40mm となっており、約1インチのリフトアップが見込めます✨✨ ■【JAOS】ラテラルロッド 車高が上がったことでタイヤが左右にズレてしまいます。 タイヤの左右のズレが直進性に影響したり、変摩耗につながってしまいます。 適切な車軸位置にするためにロッド長を調整することが可能なラテラルロッドを取り付けました。 個人的にはリフトアップをするなら必ず入れた方がいいオススメの補正器具です。 足回りの作業の次は3Dアライメント調整を実施し、 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認します。 リフトアップ前のフェンダークリアランスは約10cmほどでした。 純正状態でも大迫力なラングラーですが… リフトアップ後のフェンダークリアランスは約13cmとなり、純正状態と比較してもより迫力の感じられる仕上がりになりました!   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:JEPPESEN 1インチ リフトアップサスペンション OPTION: ・JEPPESEN アジャスタブルターンバックル ・JEPPESEN スタビリンクエクステンション ・JAOS ラテラルロッド(F/R) 【BEFORE】 【AFTER】 普段からお乗りのオーナー様もお帰りの際に 「高くなったね!!」と仰っていましたo( ̄▽ ̄)d 純正のバネの硬さから+0.5kgに設定されているので、若干乗り心地も硬くなりました。 硬く、シャキッとした乗り心地になることで街乗りに適した仕上がりになりましたね😊 ラングラーのリフトアップ、ホイール交換などのカスタムはアーバンオフクラフト中川店にお任せください!! ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:10月12日~20日 メーカーデモカー:19日・20日の2日間

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2024/10/04
    ジオランダーG003 をロクヨン ジムニーに。185/85R16 でマッシヴスタイルを確立。

    ■ジオランダーG003 をロクヨン ジムニーに。185/85R16 でマッシヴスタイルを確立。 作業中の一コマ。を捉えました。 タイヤ銘柄・タイヤサイズ変更により純正とは異なる姿を 手に入れられるのもタイヤカスタムの醍醐味です。 また、お手持ちの既設セットをメイクアップするにも最適。 本日ご紹介させていただくのは【スズキ ジムニー】大人気のJB64型です。 冒頭写真で登場したA-LAP-Jを生かしたタイヤカスタムのご相談をいただきPIT IN。 A/T・R/T・M/T等銘柄選定候補も豊富なだけに悩めるポイントも多めですが、 今回選択いただいたのはコチラ… ■ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 マッド、ロック、ダート…etc過酷な路面環境下でのオフ性能を高めると共に 耐久性・耐摩耗性向上追求などロングライフ化にも拘ったマッドテレーンタイヤ。 サイズ構成も幅広くK-CAR向けサイズから20インチなどの大口径まで網羅するなど死角がありません。 トレッドに施された"ラージメッシュ・ラググルーブ"や"シーケンシャル・サイプ"など 悪路でのトラクション性と排土性を高めながらロードノイズ抑制にも貢献するなど 見ためとは裏腹に? 快適なドライビングを約束してくれることもG003の魅力の一つかもしれませんネ。 組替え後、ホイールバランサーに設置しバランスを調整。 走行時タイヤ&ホイールは常に回転しています。 重量の偏りがなくスムースに回転させるための調整でもある故にバランス調整は重要なのです。 それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SIZE:185/85R16 足元の重厚感を求め185/85R16をチョイス。 トライアル競技などの過酷な走行下でも成績を残しジムニー。 その他のオフシーンでも屈強なヨンクシステムを生かす上でタイヤ選びは重要項目。 M/T装着でジムニーの性能をフルに生かしていく予定です。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。 【スタイルアップキャンペーン for ジムニー/シエラ:10/5(土)~10/14(月)】

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2024/09/09
    ランドクルーザー250 「 285サイズ 」 も履けるぞっ!!

      ランドクルーザー250のタイヤ外径UPカスタムはお任せ下さい!! 285サイズにチャレンジしたいオーナー様、ご相談お待ちしておりま~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 ランドクルーザー250 タイヤ交換ブログ 」 の続編で~す✨   昨日は作業の流れや注意点などをご紹介しましたが、今日は完成編となりま~す♬♬   まずはコチラをどうぞ!!   ■ ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 20インチ   MTとは マッドテレーンタイヤ の事。   マッドテレーンとは悪路でのトラクション性能を重視したタイヤとなります。   その悪路でのトラクション性能を最大限引き上げる為の凹凸のあるトレッドパターン、そしてサイドウォールの耐カット性を向上させたアグレッシブサイドブロックなどトラクション性能はもちろん 見た目 もカッコ良いアイテム。   この見た目の 「 カッコ良さ 」 をGetする為にマッドテレーンを選択するオーナー様も多いですよねっ♬♬     ズーム画像をどうぞ!!   なんともたくましいタイヤっ♡♡   この迫力の仕上がりを見てしまうと 「 オフロードを走る訳ではないけどマッドテレーンを履きたい。。 」 そう考えてしまうオーナー様の気持ちも十分わかりますよねっ♬♬     納車後、そのまま当店までお越しいただきましたのでご入庫時は完全なノーマル状態。   そこからタイヤが変わるだけでここまで大きくイメージが変わってくれました!!   そして。。。ただ装着するだけではなく、しっかりデータ収集も行いましたよ~✨     本日装着したタイヤサイズは 「 275/60-20 」 となります!!   純正装着タイヤは 265/60-20 となっています。   サイズ的にはトレッド幅が1サイズ上がっている位のサイズ感ですが 「 リフトアップを行っていない車輛 」 と言う点と 「 マッドテレーンタイヤ 」 と言う事で干渉が発生しないかを気にする必要がありました。   マッドテレーンタイヤと言う事で純正装着タイヤよりショルダー部が大きく張り出しているのも要注意ポイントとなりますよね。     そしていざ装着し、ハンドルを切ってみたりしながら各部に干渉が発生していないかをしっかりチェック 👀   フロントのマッドガード付近が少し狭くなりましたが無事干渉する事もなく装着出来ていましたよっ 👍   そして各部のクリアランスをチェックしていて分かってきたのは 「 285サイズもイケるぞ 」 って事!!     この仕上がりでも十分迫力アップが出来ましたが 「 ヨンク系のカスタムはタイヤをどこまで大きく出来るのか。。」 そんなポイントが 争点 になったりしますよね。。。笑   本日のデータ収集は純正ホイールでのサイズアップとなりましたが、社外ホイールになった場合はどうなのか。。。   その辺も気になるところですよね 👀   今後もどんどんデータ集めを行って参りますので楽しみにお待ちいただくとともに、ランクル250オーナー様からのご相談も日々お待ちしておりますよ~✨   ちなみに。。。 18インチでのサイズアップの場合は話が全く変わってきますので要注意ですよ!!   285チャレンジ。。。ご相談お待ちしておりま~す♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もない愛車でしたが、タイヤ交換を行った事で迫力が倍増しましたよねっ👍   その後はいかがでしょうか。。。ぜひオフロード的な路面も走ってみて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆    

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2024/09/08
    タイヤサイズはどこまでいける!? ランドクルーザー250 のタイヤ交換作業 🔧🔧

      日々データが増えていくランドクルーザー250。 本日の作業で更なる情報収集が出来ましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は ランドクルーザー250 のお話。   当店でもカスタムのご相談が増えている ランクル250。   そして、150プラドやハイラックスのカスタムでもご依頼が多かったのが 「 タイヤサイズアップ 」 のご相談。   要は 「 どこまでのサイズなら履かせる事が出来るのか。。」 ってところですよね 👀   本日はH様・ランドクルーザー250をお預かりしタイヤ交換作業&データ収集をさせていただきましたよぉ~✨     本日は 20インチ でのデータ収集となります。   担当佐藤もワクワクしながら撮影、そして作業についておりますっ♡♡   ちなみに、本日の作業は純正ホイールをそのまま使い タイヤ を交換する内容。   そして、データ取りをさせていただいた事で 「 良い情報 」 もGet出来ましたよぉ~♬♬     そんな訳で、まずは純正装着タイヤを剥がしていく作業から。   本日のランクル250は空気圧センサーが付いていますので、センサーを壊してしまわないよう注意が必要。   このセンサーはとっても壊れやすいので衝撃を与えてはいけないんです。。。   そうは言っても、通常通り 「 組替え作業の基本 」 を守って進めて行けば破損させてしまう事はありません。   上記の様に感じるのは 作業に慣れているから かも知れませんね 👍     そしてコチラが組み込みを行った状態。   ジオランダーMTと言えば扁平率の分厚いタイヤを扱う事が多いので、この厚みは新鮮。   むしろ20インチの扁平率ってカッコ良いんじゃない??って思いましたねっ 👍   続いてはバランス調整作業。     ヨンク系のタイヤ・ホイールはかなりの重量。   なので、バランス調整用のエアーリフトの力を借ります。笑   これを使う事で、ボク達作業者も助かりますが、ホイールのキズ防止にも役立つんですよぉ~✨   ここまで進めばあとはクルマへ装着するだけ!!   純正と比べると違いはいかに。。。👀     コチラが純正装着タイヤでの1ショット 📷✨   ランドクルーザー250は標準ボディーでもワイドフェンダーのような形をしているおクルマ。   なのでもっと迫力のあるタイヤに変えてあげるとよりカッコ良く見えるのではないでしょうか??   そんなカスタムを行うと次の画像の様に仕上がりま~す✨     いかがでしょうか!?   タイヤが強調され、ワイドなボディーに見合ったスタイルへと進化しましたよねっ 👍   今回の作業・データ収集によってとってもありがたい情報もGet出来ました!!   この続きはまた次回のブログにてご紹介いたしますね。   H様、この度はタイヤの購入、そしてデータ収集にご協力いただきまして誠にありがとうございました!!

  • 一宮店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/08/16
    JLラングラーにデルタフォースのオーバルを装着!!おススメタイヤサイズは285/70R17で決まり!!

    JLラングラー×デルタフォース オーバル×ジオランダーMT   四駆のカスタムのご相談が多いクラフト一宮店です。 今回ご紹介するお車はJLラングラーです。     装着していくホイールは デルタフォース オーバル、 専用サイズの17インチを装着していきます。     カラー設定はマットブラック、マットスモークポリッシュ ブラックマシニングの3色展開になり 今回はマットブラックを 装着させていただきました。     タイヤはヨコハマのジオランダーMT。 サイズは285/70R17といったLラングラーの カスタムサイズになります。 車両誤差もありますが 装着感はノーマルフェンダーだと これが限界サイズでした。     ホイールがマットブラックになるだけで お車の印象が変わり これぞアメ車感が出てきました!!     JL、LKラングラーのお乗りの方 クラフト一宮店でカスタムしてみませんか? スタッフ一同お客様のご来店 お待ちしております。 以上クラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに!   ★夏季休業のお知らせ★ 誠に勝手ながら、下記の期間夏季休業となります。 夏季休業期間:8月12日(月祝)~16日(金) ※8月17日(土)より通常どおりの営業になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 相模原店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/08/06
    JLラングラー サハラをリフトアップ+ジェップセン MJCR#216装着!

    今回はJLラングラー サハラをリフトアップしジェップセン MJCR#216を 装着させていただきましたのでご紹介します!   使用したリフトアップキットは前回のブログと同じJAOS製! 約40mmアップのサスペンションに加え、前後ラテラルロッドと光軸調整リンクも取付!   前回のブログと大きく異なる点はタイヤ! ヨコハマ ジオランダーのマッドテレーン 「G003」でサイズは「285/75R17」をチョイス! ゴツゴツさと外径の大きさで強く存在感を発揮しております! 組み合わせのホイールはラングラーのカスタムパーツを豊富にラインナップしている ジェップセンの「MJCR#216」 ホイールカラーとビードロック風デザインがタフなオフロード感の演出に一役買ってますね!   背面用も妥協無くお求めいただき、どこから見てもワイルドな1台が完成しました!   今回のカスタムスペック ホイール:ジェップセン MJCR#216 (F/R)8.0J-17インチ カラー:フラットブラック/TMC タイヤ:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 (F/R)285/75R17 サスペンション:JAOS BATTLEZ リフトアップセット MS   この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました! ラングラーのカスタムも当店にお任せください!

  • 相模原店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/08/05
    JLラングラー サハラをリフトアップ+ディーン クロスカントリー装着!

    今回はJLラングラー サハラをリフトアップし、ディーン クロスカントリーを 装着させていただきましたのでご紹介します!   まずはリフトアップから! 今回はJAOSのリフトアップキットを使用! 約40mm(1.5インチ)アップのスプリングとショックアブソーバーを取り付けていきます!   前後ラテラルロッドも装着し左右の出ヅラが均等になるよう補正していきます!   更に光軸調整リンクも取付! 車高が上がっている上に光軸も上向きになりハイビーム状態になってしまいますので 他車へ迷惑をかけないためにも同時取付をお勧めします!   お次はタイヤホイールの装着! ディーン クロスカントリーにBFグッドリッチ KO2の17インチセットとなります! ワインレッドのボディカラーとグレーのディッシュデザインがシブい! どこかアメリカンレトロな雰囲気となりました!   そして完成姿がこちら! リフトアップに加え、タイヤサイズが大きくなっておりますので より上がった感が強い仕上がりに! タイヤホイールセットは背面用もお求めいただき どこから見てもワイルドな姿に完成しました!   今回のカスタムスペック ホイール:ディーン クロスカントリー (F/R)7.0J-17インチ カラー:バーニッシュグレー タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)285/70R17 サスペンション:JAOS BATTLEZ リフトアップセット MS   この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました! ラングラーのカスタムも当店にお任せください!

  • 一宮店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/07/05
    JLラングラーにデルタフォース オーバルを装着!!お勧めなタイヤサイズは?

    JLラングラースポーツにデルタフォースを装着しました。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJLラングラーのご紹介です。     実はブログを書いている私もJLラングラー乗り。 2024年モデルで再発売されたスポーツですが それまではスポーツグレード自体が無くなっていたので 出会う機会が殆ど無かったのですが 今回は私と同じスポーツグレードのラングラーの入庫で かなりテンションが上がっています。笑     そんなJLラングラーに今回装着するホイールがこちら、 デルタフォース・オーバルです。 サイズは定番の17インチ。     今回お選び頂いたホイール、 デルタフォースはオーナメントカラーが シルバー・オレンジ・カーキ・サンドベージュといった 4パターンからお選び出来ますが 今回はボディカラーに合わせてシルバーをお付けしました。     装着後がこちらです。 かなりラングラーらしいマッシヴなイメージ。     今回は外形を合わせた背面タイヤもお任せ頂きました。 リアビューに箔がつきますね~     タイヤは只今大ブレイク中のジオランダーX-ATを装着。 タイヤサイズは285/70R17と かなりワイドなサイズを入れています。     ノーマルの時でも同じ17インチでしたが かなりイメージが変わります。 アメリカンなイメージが溜まりません。     ラングラー乗りの方でホイールをお考えなら 当店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • JEEP
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/06/09
    グランドチェロキーにホワイトレター。モンスタタイヤ テレーングリッパーを装着!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日はJEEPのビッグクロスオーバーSUV 「グランドチェロキー」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 脈々と引き継がれているジープ伝統のセブンスロットグリルが凛々しいグランドチェロキー。 オン・オフどちらでも走っていけそうなフロントフェイスがキマっていますが… 既設タイヤの摩耗が進んでおり、交換時期にさしかかっていました。 擦り減ったタイヤですと排水性能の低下から雨天時の走行も危険が伴います。 これから梅雨時期に入りますし、タイヤ状態が万全であることが大切なのですが、 せっかくタイヤ交換するなら拘ってみたいですよね?? 選んでいただいたのは"モンスタタイヤ テレーングリッパー" オーストラリアで鍛えられた Wild & Massive なオフタイヤメーカー「モンスタ」 その中でも、オフロードは勿論のこと、オンロードでの快適性も考えられた「テレーングリッパー」をチョイス! ブロックタイヤは一般的に二種類に分けられています。 ・マッドテレーン(M/Tタイヤ):大型ブロックパターンで未舗装路でもガンガン進んでいく力強いブロックタイヤ。 ・オールテレーン(A/Tタイヤ):小型ブロックを敷き詰めたトレッドパターンでオンロードも快適なブロックタイヤ。 テレーングリッパーはA/Tタイヤに分類され、 街乗りメインでドライブされるオーナー様にぴったりなタイヤですv(^^) ※作業中の一コマ フロント:モンスタタイヤ テレーングリッパー リア:ご入庫時装着タイヤ 同じサイズでもサイドウォールの造りこみやブロックパターンで違いが出ます。 タイヤ選びに拘りを持つとクルマの雰囲気も激変しますよ。 それではカスタマイズグランドチェロキーの全貌を公開です! TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SIZE:265/60R18  ボディカラーの白とホワイトレターの白が上手く合わさってイイ感じ(^^)b もちろん、見た目だけのタイヤではございません! トレッド面の中央には幅広のブロックパターンを採用し、ロードノイズの低減を実現。 深く刻まれた溝で泥をキャッチし、それをサイドウォールから外へ逃がすことでグリップ力を向上させます! オン/オフ共に頼れる足元に変身です。 タイヤ交換一つで特性が大きく変わりますので、皆様もタイヤ選びに拘ってみませんか? この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ラングラー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/06/06
    JLラングラーのタイヤ交換。オープンカントリーAT3 255/70R18 を装着。梅雨入り前にNEWタイヤを。

    ■JLラングラーのタイヤ交換。オープンカントリーAT3 255/70R18 を装着。梅雨入り前にNEWタイヤを。 安心・安全なドライブが実現できるのも愛車のタイヤ状態が万全であってこそ。 定期的な点検と交換を行うことが大切になってきます。 また、交換時に"カッコいいタイヤ"を選ぶことで愛車のスタイルアップも同時に実現できるのもヨンクの強み。 本日の更新では【タイヤ交換】に照準を合わせてご紹介させていただきます。 タイヤ交換のご用命をいただいた車両は"JEEP ラングラー(JL型)"。 当店でもカスタムご依頼をいただく機会の多い屈強なアメリカンヨンク。 納車から数年が経過している場合や走行距離によっては、そろそろ純正タイヤが。。という方も?? こちらのラングラーも純正タイヤ摩耗が進んでおり、交換時期にさしかかっていました。 JK型もそうなのですが、JL型も標準装着されているタイヤサイズが"255/70R18"と珍しく タイミングによっては、入手までにお時間がかかる場合があります。 事前にご相談をいただいていたこととタイミングが上手く当てはまり入手できたのがコチラ… ■トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 SUVに照準を合わせたトーヨータイヤ様の主力ブランド"オープンカントリー"。 同シリーズ内のA/Tカテゴリーに登場したA/T3では、国内の様々な気象条件や路面状況に対応。 サイズによっては、ホワイトレターが設定されていることからご指名が伸びてきています。 また、M+S(マッドアンドスノー)性能に加え、スノーフレークマーク(赤丸部)を搭載。 ドライ、ウェット路面に加え、圧雪路面やシャーベット路面の走行も可能にすることから マルチな性能を発揮します。 ※スタッドレスタイヤではありませんので、過酷な積雪路や凍結路ではスタッドレスタイヤをご使用くださいネ。 「一般道での快適性を残しつついざという時に頼れる足元を。」とご商談時にお話をいただいたことから オープンカントリーA/T3をおススメさせていただきました。 同車種でも使用用途や目的によってタイヤ銘柄選定は十人十色。 「こんな感じで」とスタッフにお伝えいただけるとベストな銘柄が見つかるはずです。 悪路走破性を高めるために設けられたショルダー部のゴツさも魅力。 純正同サイズながらタイヤ銘柄選定により純正とは異なる雰囲気を放ちます。 4本交換後、トルクレンチを用いて締付確認へ。 各部締結後ピットアウトです。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 SIZE:255/70R18 【BEFORE】 【AFTER】 いかがでしょうか? H/T系からA/T系へのシフトにより、足元に重厚感が増しました。 タイヤ交換。と言っても方向性を変えることで、クルマが持つキャラを昇華。 屈強なヨンクシステムを余すことなく路面に伝えられそうです。 トレッド面に配置された大きめなブロックにより、スノートラクションとオフ性能を高めます。 LT規格ではないため、タイヤ自体のクッション性も良く快適な乗り味も実現。 とオン/オフ共に頼れる足元に変身しました。 本格的な梅雨入りも間近。安全・安心なドライブのためにタイヤ交換。大事ですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 厚木店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • マフラー交換
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/05/19
    JLラングラー カスタムパーツはもろもろジェップセン。

      ラングラー用のアイテムを数多くリリースしているメーカー 「 ジェップセン 」 そんなメーカーさんのアイテムをいくつか装着しカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・JLラングラー。   タイヤ・ホイール交換のご依頼から始まり、いくつかの追加パーツも一緒にオーダーいただきましたよっ♬♬     まずは全体像から 👀   ホイールは 「 ジェップセン #216 」   ホイールカラーは フラットブラック/TMC をチョイス。     コチラの色味は、ベースカラーはフラットブラック(ツヤ消し黒)、そしてリム周辺をブラッククリアで仕上げたタイプ。   この画像でもわかるかもですが、光を受けるとリムの切削部分が少し輝きを増すんですよねっ✨   昼と夜で印象が変わる2面性を持ったカラーとなっています 👍     組合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」   サイズはやや外径アップの 285/70-17 をチョイス!!   ラングラーでタイヤ外径を大きくする初めの一歩と言えばこの285サイズ。   もちろんリフトアップを行っていない車輛でもすんなり装着出来るサイズでもあります 👍   この位の外径の変化であれば、スピードメーターの誤差も問題ないでしょう。     続いてはフォグ廻り。   フォグランプの周辺を覆っているグレーのカバーが見えるかと思いますが、コチラもジェップセン仕様へと変更していきます 🔧🔧     「 ルビコニック フォグベゼル 」 と言うパーツで、フォグランプを覆うカバーです。   このパーツを装着する事で、US ルビコンバンパー風な見た目へと仕上がってくれますっ♬♬   純正のカバーと交換するだけの簡単イメチェンパーツ。。。ですが交換は簡単そうに見えてちょっと大変。汗   そしてバンパー裏側に装着するフォグハーネスカバーも装着 👍   ※ メーカーさんHPより引用   通常ではバンパーとフェンダーがつながっている様なスタイルですが、このカバーを外し付け替えます。   これまた簡単にイメチェンが出来るアイテム。   そして仕上げはリアビューに変化をつけてくれるアイテムですっ 👀   ■ タクティカルエキゾーストマフラー オキツモ耐熱塗装ブラック   純正マフラーはシルバーっぽいカラーでやや浮いてしまう色味、そして片側シングル。   本日装着のマフラーは左右4本出し、そしてツヤ消しの黒と言う落ち着いた色味でリアビューを整えてくれます 👍   バンパー廻りもブラックなのでバランス良く仕上がってくれていますよねっ♬♬     純正装着のタイヤは BFグッドリッチ マッドテレーン。   ですが、オフロード走行をする訳ではないので見た目と性能を両立させたX-AT G016にてコーディネート。   しっかりとしたトレッドパターン、そしてサイドウォールのパターンもカッコ良いタイヤ。       コチラの純正タイヤ・ホイールはご自宅へお持ち帰り。   やっぱり使わないな。。。デカくてジャマだな。。。   そんな時は 「 買取り 」 も出来ますのでお声がけくださいね~♬♬     S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   前回の愛車は地を這うタイプのクルマでしたが、今回の愛車は真逆のタイプ。   段差などもまったく気にせず走れるので気がラクですねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2024/05/17
    JLラングラーサハラにエクストリームJ XJ04 285幅で装着!!

    ラングラー久々に登場 エクストリームJ XJ04を取り付け!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は久々の登場JLラングラー👍   当店と言えばラングラーそんなイメージも強いので 久しぶりにカスタムできてメチャクチャ嬉しい   オーナー様からホイールの交換をしたいとご相談頂き カッコ良く仕上げていきます!! 早速作業していきます! ヨンクホイールはメチャクチャ重いのでバランス調整 も一苦労ですが安心してお任せ下さいね👍   ここまでくればどんなホイールか気づいちゃいました? 完成!!   正解はエクストリームJ XJ04とヨコハマXATのセット🔥   当店とても人気のあるエクストリームXJ04 特にこのカラー グロスブラックマシーンクリアが大人気!   店頭にも展示してあるので是非色味確認してGETですね 背面も含め5本交換がラングラーの鉄板 オーナー様この度はご来店有難うございました!!   またのご来店お待ちしております👍   ラングラーのカスタム是非お任せください   ではクマザキでした

  • 厚木店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/16
    JLラングラーにロックスター3を装着!! タイヤサイズは。。。

      Jeep ラングラーのOFFカスタム!! タイヤはBFグッドリッチでいきますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・JLラングラー。   神奈川県のお隣 「 静岡県 」 からお越しいただきましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 KMC XD827 ロックスター3 17インチ 」   クルマがアメリカ車ならホイールもアメリカのオフロードブランド。。。っと言う訳ではありませんが、このデザインが気に入ったと言うオーナー様。   実はご相談当初はもう少し違ったホイールにする予定でしたが、納期が見えずアイテムチェンジをする事になったんです。。。汗     ですがこのホイールデザイン、ラングラーにはとってもお似合いだと思いますよっ 👍   最近ではナットホールがオープンとなっているモデルが多い中、ロックスター3はナットホールをキャップで埋めるタイプ。   ホイール名にもある☆型(スター)のマークがついたキャップが装着されているのも面白いところ!!     タイヤ外径は純正と同等に仕上げる事になった為、大きさは純正とそれ程変わりません。   それでもタイヤの形状の違いから見た目は大きく変化!!   ホイールが変わっているという点を差し引いても違いは歴然ではないでしょうか!? 👀     本日装着したタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」   人気のホワイトレターがアクセントになっていますよねっ♬♬   そして気になるタイヤサイズは 「 275/70-17 」 を組み合わせています!!   ラングラーの純正装着タイヤは 255/70-18 となっていますのでタイヤ外径は同サイズ。     外径を少し大きくするなら 「 285/70-17 」 と言う選択肢もあるかと思います。   ですが、今回は外径の変化だけではなく、ボディーからの突出まで考慮しながらタイヤサイズを選択しましたよ!!   装着するホイールサイズにもよりますが、285サイズの場合、タイヤの側面がやや突出気味になってくるんですよね。   タイヤの側面なので保安基準的にはOKとなりそうですが、心配事を1つでも少なくする為に275サイズを選んだと言う訳です 👍   皆様の愛車は何を基準にカスタムして行きますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   タイヤ・ホイールの交換でたくましく仕上がった愛車はいかがでしょうか??   厚木からの帰り道は楽しくドライブ出来ましたかね 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • ラングラー
    • カスタム提案
    2024/05/15
    新型JLラングラーのカスタムはクラフト一宮店にお任せください。

    ラングラーのタイヤ・ホイール・リストアップならクラフトへ。   クラフト一宮店の伊藤です。 JLラングラー乗りの私が最近特に気になるニュース、 それが新型ラングラーです。 (※モデルチェンジ前です) 新型と言っても今回は グリルのデザインとアンテナの変更、 そしてタイヤ&ホイールの変更、 フロントガラスの変更といったマイナーチェンジでした。 JL発売時の初期ロットのスポーツに乗っている私としては 内装の変更、特に12.3インチのタッチスクリーンが 気になって仕方がないです。 恐らく同じ考えの方も多いと思います。笑 そして今回のマイチェンの特に注目されているグリル。 グリルの穴の縦の長さが短くなったというデザイン変更ですが、 最初は別にと思っていた私も、 JL乗りの方がこぞってグリルを交換しているのを見ていると だんだんと変えたくなってきています。 こちらも共感して頂ける方、多いと思います。 それ以外の大きな変更は無かったので 今までのクラフト一宮店で培ってきた ホイールとタイヤのノウハウは活かせるとの事。 価格高騰の中、今回のモデルチェンジをきっかけに ラングラーに乗られる方も多いと思います。   ラングラーと言えばカスタムです。 かくゆう私も自身の愛車に手を入れており、 同じJL乗りの方のカスタムのご相談をお待ちしています。 リフトアップからタイヤ・ホイールの事など まずは簡単なご相談からで良いので クラフト一宮店まで遊びに来てください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ラングラー
    2024/05/13
    新型 ジープラングラー発売!早速カスタム計画を立てましょう!

    ついに!!!JEEP ラングラーの新型が発売されましたね。 ワクワクしながら諸元表をチェック。エンジン型式は変わらないので、恐らくマイナーチェンジでしょうか? 伝統の7スロットグリルがNEWデザインとなり印象が変わりました。 前型のJLラングラーはどちらかと言うと四角いデザインでしたが 今回の新型は2つ前のJKラングラーの少し丸みを帯びたグリルに近い気がします! ※画像はモデルチェンジ前のラングラーです。 鈴鹿店でも多数のラングラーオーナー様からご相談をいただいておりますが、 今回の新型ラングラーのカスタム第1号はどなたになるのでしょうか!? カスタムと言えば、まずはタイヤ・ホイール。 クラフトではオープンカントリー、ジオランダー、BFグッドリッチ、モンスタなどのブロックタイヤや ジェップセン、デルタフォース、クリムソンなどのオフロードホイールの取り扱いがございます! また、次なる一手やカスタムの初手に欠かせないのがアシ。 適合が取れ次第となりますが…リフトアップカスタムも欠かせませんよね。 ラフカントリーやジャオスなどのリフトアップキットでワンランク上のラングラーへカスタムしませんか? 「カスタム」と言っても十人十色。 タイヤ1つとってもサイズから銘柄、沢山の選択肢が出てきます(@~@) 「こう言った感じにしたい!」「この写真のラングラーみたいにしたい!」 そのようなご相談はぜひ、アーバンオフクラフト鈴鹿店へ! 発売されたばかりでまだまだ情報は少ないですが… 皆様のご相談にお応えすべく、私たちも常にアンテナを張って目を光らせておきます! 納車待ちのオーナー様も一足先にカスタム計画を立ててみませんか? 皆様のご来店お待ちしております!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 厚木店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/04/30
    「RAV4」 人気のオープンカントリーAT3 ホワイトレターを裏組にて装着!!

      純正ホイールをそのまま使いイメージチェンジ✨ ブラックレター仕様もイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はタイヤ交換を行いイメージチェンジを行ったK様・RAV4。   欠品続出の人気タイヤ 「 オープンカントリーA/T Ⅲ 」 でカスタムを行いましたよぉ~✨     タイヤ交換のお供に 「 アライメント調整作業 」   お茶のお供にお菓子がつくように、タイヤ交換にもアライメント調整を付け加えてあげましょう。笑   なんて言いましたが、本日はタイヤ交換だけではなく、スプリングを交換しリフトアップも同時に行いましたよ~✨     コチラがご入庫時のRAV4。   オフロードパッケージと言う事もあり、純正ホイールは18インチ。   純正装着タイヤが 「 A/T(オールテレーン) タイヤ 」 と言う、なんとも攻めたスタイル。   さすが オフロード と言うパッケージングとなったクルマですよね。   ですが、タイヤサイズが少し物足りません。。。   そこで!!     リフトアップとタイヤサイズアップを行いましたよっ 👍   純正装着サイズの 225/60-18 から 235/60-18 へとサイズを変更!!   そのお陰でタイヤのふっくら感・もっちり感が増えましたよねっ♬♬   本日装着のタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー A/T Ⅲ 」 となります。   市街地での走行性能や快適性を考慮した乗り易いオールテレーンタイヤとなっています!!   表の面はホワイトレター仕様となっているのですが、今回はあえての裏組仕様。   皆様はどちらを選択されますか?? 👀     そして、タイヤは大きくなっているのにタイヤとフェンダーのクリアランスは増えています 👀   それはもちろんリフトアップ効果によるモノ。   いかがでしょう?? こっちの方がより 「 オフロードパッケージ 」 っぽくありませんか??笑     今回はお手軽にリフトアップを楽しめる 「 スプリング交換 」 で車高を上げましたっ✨   費用対効果はなかなかだと思いますよぉ~ 👍   皆様の愛車も オフロードスタイル へと変身させてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ交換にリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨   その後、タイヤの印象はいかがでしょうか?? 👀   見た目の割には案外快適ではないでしょうか。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/22
    【150系プラド】オープンカントリーAT3とガナドールマフラーを装着(^^♪

    ■純正ホイールを生かしてホワイトレター×オールテレーンでドレスアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 今回のご紹介は『150系プラド』 こちらのお車は人気の『ブラックエディション』 カッコイイ純正18インチホイールを生かしてタイヤ交換でさらにドレスアップしていきます。 装着するタイヤは『トーヨー オープンカントリーATⅢ』 新たにホワイトレターが追加されてからかなりの人気商品となっており、やや納期のかかるサイズもございます。 サイズは純正サイズより一回り大きい『265/65R18』をセット。 ATⅢはオフロードタイヤに多いLT規格ではなく乗用車規格がメインなので、重量も軽めでサイドウォールも柔らかく オフロードタイヤが初めてのオーナー様でも使いやすいタイヤとなっています。 さらに追加でマフラーも交換!ってことで お客様のご指名はこちらも人気の『ガナドール』 ステンレスの美しいビジュアルもさることながら、ガナドール独自のPBSを搭載し中低速トルクをアップ。 ドライバビリティや燃費の向上にもつながる機能性を兼ね備えたマフラーとなっています。 JQR認証プレート付で車検も安心です。 キレイなサイレンサーに傷がつかないよう養生してお取り付け。 最後にフランジからの排気漏れがないことを確認して完了です。 シックなブラックエディションのホイールにホワイトレターの組み合わせで華やかに(^^♪ リフトアップされているお車なので、タイヤも少し大きめサイズが似合いますね。 ガナドールのステンマフラーでリヤビューの迫力もアップ! 純正に比べ音量も大きすぎないジェントルサウンドで住宅街や深夜の走行でも安心です。   オープンカントリー等オフロードタイヤのご相談はぜひURBAN OFF CRAFT浜松へ(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/04/15
    純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18!

    ■純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18! 純正でもカッコイイデザインのホイールが装着されている車種もあります。 実にタイヤ屋泣かせ。。(苦笑)。。クルマのデザインに見合った専用ホイールなだけに間違いがないのですが… タイヤ選びにワンポイント拘ることで、雰囲気を+α高めることもできます。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"ミツビシ デリカD:5"。 D:5の一部グレードでは、18インチが装着されています。タイヤサイズは225/55R18。 少し前と比較してオフ系タイヤ選びの候補も増え、純正ホイールを生かしたタイヤカスタムも盛り上がってきています。 しかしながらホワイトレターの選択肢が少ない。。。でも諦められない。ですよね? そんな中見つかったのがコチラ… ■モンスタタイヤ テレーングリッパー オーストラリアの過酷な走行環境下を走破するために生まれたタフなオフ系タイヤ。 ストリートシリーズからマッドテレーンまで幅広く網羅され、当店でもお問い合わせが増えているブランドです。 その中から選んでいただいたのが"テレーングリッパー"。 ホワイトレターも設定されています(*^^)v 全天候型対応タイヤ(A/T)でありながら深く刻まれたブロックにて排土し、 ウェット時でも水分を外に逃がす工夫が施されています。 オンでの快適性とオフでの信頼性を併せ持った一品ですネ。 片側ホワイトレターを採用するテレーングリッパー。 ホワイトレターを外側に組み込まさせていただくことが多いですが、 もし「ブラックレターの方がいいなぁ」という場合にも対応可能。 リバーシブルタイプなので、組付け前にお申し付けいただければOKです(*^^)v 仕上げにホワイトレター部に塗布されている保護剤を洗い流していきます。 ブルーの保護剤がスーッと落ちホワイトレターが姿を見せる瞬間は、いつだってワクワク。 完成! 立体的なサイドウォールと大きめなホワイトレターロゴも相まって 純正同サイズながら雰囲気は別物。 4本取付後、トルクレンチにて規定トルクで締め付け確認を行ったらピットアウト。 TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SIZE:225/55R18 【BEFORE】 【AFTER】 すり減っていた純正タイヤから一転無骨なオフ系タイヤへ。 H/T系タイヤからA/T系タイヤへのシフトもあり、グッとヨンク感UPです。 【side view】 当店の場合、16インチ~18インチの各パートで好みに応じたオフ系カスタムをご依頼いただいています。 今回のように純正ホイールを生かしたオフなカスタムもお任せください。 漆黒のボディに映えるホワイトレター。足元のワンポイントカスタムで仕上がりました! あとは公道にてNEWタイヤのフィーリングを確かめるだけ。 また、インプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 四日市店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • カスタム提案
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/13
    【デリカD:5ブログ】デリカD:5タイヤ外径のオススメサイズは?

    ■デリカD:5の装着できるサイズは? デリカD:5のカスタムと言えばリフトアップやルーフラック・・・などが人気ですが その中でもガラリと雰囲気が変わるのがタイヤ&ホイール。 オフ系にカスタムするにはタイヤの外径アップも重要ポイントとなります。 本日はタイヤサイズについて触れていきたいと思います。 こんにちは、クラフト四日市店のデリカ大好きな大矢です^^ デリカD:5の標準サイズは225/55R18、215/70R16。 タイヤ外径サイズは 225/55R18・・・約705mm 215/70R16・・・約707mm 一般的によく使うのは225/70R16や235/70R16。 最近は245/65R17のサイズを装着することも増えてきてます。 【215/70R16】タイヤ外径 約707mm 標準サイズとなり外径をアップさせずに 見た目がゴツゴツしたタイヤを履かせたい方にはこのサイズ。 【225/70R16】タイヤ外径 約721mm 標準サイズよりタイヤ外径が約14mmアップしタイヤハウスに干渉するリスクが少ない無難なサイズ。 純正プラスαのカスタムをならこのサイズがオススメです^^ 【235/70R16】タイヤ外径 約735mm さらにアップの235/70R16は、215/70R16の約28mmの差。 ノーマル車高でギリギリ履けリフトアップをしてもバランスがとてもいいです。 このあたりから車両状態やホイールサイズによっては干渉リスクが出てくるサイズです。 215/70R16と比べるとかなりムッチリと膨らみMC前/MC後問わず人気サイズになります。 【245/65R17】タイヤ外径 約750mm ここまで外径アップをすると迫力感がマシ、フェンダーとの隙間も少なくなります。 前期よりフェイスが大きくなったMC後にはオススメサイズになりますが 車両誤差により干渉するリスクもあります。 デリカD:5の後輪側のタイヤハウス内が狭いため干渉することもあります。(赤矢印の部分) ※前期型はホイールサイズにより干渉することも ちなみに僕のデリカD:5は前後ともに干渉し フロントは社外のマッドフラップに変更、リアは加工しております。 235/70R16でこれだけ近くになりますので245/65R17だとより近くなります。 干渉やコストを考えると225/70R16、迫力感と車両とのバランスを考えると235/70R16がオススメです。 迷われている方はクラフト四日市店までお気軽にご相談ください!! デリカD:5のカスタムもクラフト四日市店にお任せください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • クリムソン
    • ジオランダー
    2024/04/11
    35インチを履く。ラフカントリー2.5inch リフトキット x MGゴーレム でJLラングラーを仕上げる!

    ■35インチを履く。ラフカントリー2.5inch リフトキット x MGゴーレム でJLラングラーを仕上げる! JLラングラーカスタムにおいて一つ憧れとされるのが「35インチ履き」。 懐の広いラングラーとて当然ながらポン付けとはいきません。だからこその憧れ。 お客様のアツさとご理解により実現した35インチ履きをご紹介していきます。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 35インチを履くにあたり下地と言いますか、履ける前提条件を用意しなければなりません。 その一つが【リフトアップ】。 リフトアップスプリングやリフトアップキットもリリースされているJLラングラー。 「やるならトコトン」とリフトアップキットの中でもMOREを求め選んでいただいたのが… ■Rough Country-ラフカントリー-2.5インチ リフトキット アメリカのオフロードカスタムパーツとして有名なラフカントリー。 JLラングラー サハラ用の2.5インチリフトアップキットを取り付けていきます。 キットには、前後スタビライザーリンクやバンプストッパーが、 付属されるのでリフトアップ時の補正もOKな一品。 ただし、前後ラテラルロッドは付属されませんので、 追加にてJAOS BATTLEZ ラテラルロッドをオーダーいただきました。 ラテラルロッドはリフトアップにより、左右にズレてしまうホーシング位置を適正にする機能パーツ。 左右のデヅラ均整化に加え、走行時の安定性にも繋がるだけにリフトアップ時の同時施工がおススメ(*^^)v 特にラングラーの場合、前後にラテラルロッドが装着されていますので、その効果も大きいですネ。 先述させていただいたスタビライザーリンクを始め、装着パーツ点数が多めですので、 お時間をいただき慎重に作業を進めていきます。 さて、待望の35インチ。。。せっかくならホイールもセットで変えたくなりますよね?ということで… ホイールもセットで交換! 35インチの迫力に負けない力強いデザイン性が魅力な【クリムソン MG ゴーレム】をセットしました。 2x6スポークを根幹としつつスポークエンド部で、二手に分かれる多角形デザインが特徴。 また、リム部に設けられたビッグピアスが、ビードロックリング感を演出し力強さを加速させます(*^^)v また、同MGシリーズ内でも圧倒的なコンケイブフェイスを持つのもゴーレムの良さ。 リムエンドから一定区間は直線的にしつつ、折れ曲がるようにセンターへダイブする深めのフェイスがGOODポイント。 ここに35インチタイヤが加わるワケですからカッコよくならないワケがない(笑) リフトアップキット、NEWセット装着が完了したら左右デヅラ合わせへ。 先ほどご紹介させていただいたラテラルロッドの出番です。 ターンバックル式なので、測定→調整→測定…と繰り返しベストな位置になるよう調整。 調整後、本締めを行ったらアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:クリムソン MGゴーレム 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SIZE:35x12.50R17 SUS:ラフカントリー 2.5インチ リフトキット(サハラ用) OPTION:JAOS BATTLEZ ラテラルロッド 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 魅惑の35インチ履き+リフトアップでMASSIVEなJLラングラーが完成! 純正18インチから1インチダウンの17インチ仕様ですが、インチダウン感皆無。 サイドシルエットに大型ブロックデザインを持つX-ATもイイ仕事してます! サイド部だけでなくトレッド面もイケてるのが、ジオランダーX-ATの良いところ。 ショルダー部に異なる2つのブロック配置。センター部に異なる4つのブロックを配置した "アグレッシブブロックパターン"により外観のMASSIVEさに加え、 ウエット時のトラクション性や排土性を向上。 石噛みも防ぐ専用設計で悪路もイケイケ。 念願の35インチを履く。 お客様のアツさとご理解があってこそ実現した今仕様。 足元から放たれる唯一無二感の雰囲気は、拘りの証です。 屈強なヨンクシステム+NEWフットワークを悪路でも試したくなりますね( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、走行時のインプレッション等もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!      

  • 四日市店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2024/03/25
    【JLラングラー】ジェップセンMJCR#216にジオランダーM/T G003!鉄板の組み合わせでオフ系メイク!

    ラングラーをメインに手掛けるオフ系メーカー「JEPPESEN/ジェップセン」で鉄板スタイルに こんにちは!クラフト四日市店テラダです^^ 本日は久しぶりのJLラングラーのカスタムをご紹介☆ 遥々滋賀県からご来店いただきました!遠方よりありがとうございます^^ アンリミテッド ルビコンはマッドテレーンタイヤが標準装備 ホイール屋泣かせなカッコいいアルミも付いてくる豪華な仕様ですが ジブン好みのスタイルに仕上げるべく今回思い切ってホイール交換を決行! 選んでいただいたモデルはコチラ!   ■JEPPESEN MJCR#216 (17inch) ラングラーやデリカD-5をメインにカスタムパーツをリリースしている 人気オフロードメーカー「ジェップセン」 中でもコチラのMJCR#216は不動の人気を誇ります ツヤ感を押さえたカラーは「ステルスブラック」 オフ系ホイールでも1番人気カラー。オフロードタイヤとの相性も抜群です 背面タイヤも抜かりなく交換 小径のセンターキャップを採用していますが純正のバックカメラに干渉も無く装着可能 こういった細かな配慮は嬉しいポイントです^^ 組み合わせたタイヤはヨコハマ ジオランダーM/T G003 装着サイズは「285/70R17」 JLラングラーでは1番人気なサイズでノーマル車高でも干渉等無く装着できます^^ WHEEL:JEPPESEN MJCR#216                                     (Fr/Rr)8.0-17 (ステルスブラック) TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003             (Fr/Rr)285/70R17   【BEFORE】 【AFTER】 マットブラックカラーで足元を引き締めエッジの効いたブロックデザインを採用するジオランダーM/T ホイール&タイヤで魅せる これぞヨンクカスタムの醍醐味!細かな説明は不要な程キマってます! I様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました! 人気車種ということもありカスタムすることで街中での注目度もよりアップしますよ♪ 専用パーツも多くリリースされています 分からないことがあれば当店までお気軽にご相談ください^^ ラングラーオーナーの皆様、お待ちしています☆ タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

  • 四日市店
    • ハイエース
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/03/19
    【ハイエース】オフ系スタイルに仕上げる強い味方!オープンカントリーATⅢが人気です☆

    LT規格のオフ系タイヤも各モデル設定ございます^^人気急上昇中のオープンカントリーATⅢを取付け☆ こんにちは!クラフト四日市店テラダです^^ 本日のご紹介は200系ハイエース 大容量の積載性を誇りお仕事・趣味に大活躍する1台を今回はご紹介☆ ここ最近問い合わせが非常に多いタイヤを装着していきます^^ ■TOYO オープンカントリーAT3Ⅲ オンロード/オフロードと様々な地形と気象環境を走破する 本格的なオールテレーンタイヤ ブロックパターンもMTタイヤ程ゴツくないので使い勝手も◎☆ ハイエース用のサイズも新たに追加され非常に人気となっています^^ 今回装着するサイズは「215/65R16C 109/107」 ハイエースのカスタムサイズで人気な16インチはもちろん 純正同サイズの15インチ「195/80R15 10/105N LT」や 17インチの「215/60R17C 109/107R」の設定もございます そしてこの3サイズは全てホワイトレター設定となるため オフ系カスタムの強い味方となっております☆ さらに嬉しいポイントはM+S(マッドアンドスノー)に加えて スノーフレークマークも付いているトコロ スノーフレークマークとは欧州で冬用タイヤとして認証されたマークで 積雪条件下での路面において使用可能な性能を有するように特別に設計されたモデル 日本では冬用タイヤ規制時にも走行可能となりますので出先での急な降雪にも安心♪ 但し、チェーン規制時には装着が必要となるため注意が必要です。 人気モデル「デルタフォース オーバル」との相性も抜群☆ 見た目のカッコよさと使い勝手を両立するにはATⅢがオススメ☆ K様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました♪ タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 ☎ 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝日AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/03/11
    JEEP:Wrangler JL乗り心地の改善とリフトアップならコレ!

    リフトアップと同時に乗り心地も改善 こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ JEEP:Wrangler JL 本日のカスタムはリフトアップを施工し同時に乗り心地の改善輪して行きます★ どんな風に改善して行くか楽しみですね(´∀`*)ウフフ「 今回のカスタムに使用して行くパーツはコチラ JAOS:BATTLEZ MS リフトアップ量はフロント:40〜45mm、リヤ:35〜45mmとなり程よく車高が上がり バランスの良い見た目に変化して行きます。 ダンパーはフロント:伸側3%、圧側4%(0.3m / sec / 純正比) リヤ:伸側5%、圧側0%(0.3m / sec / 純正比) 簡単に言うと純正より少し固めの乗り味となります。 この固さが後々乗り味に良い影響を持たしてくれます★ そして今回は同時にマフラーも交換させて頂きました★ 交換した商品はコチラもJAOS製品で統一させて頂きました。 BATTLEZ 2TAIL-PIPE EXHAUST(ZS-W) JL20L WRANGLER 18 メーカー様のHPより 左右2本出しテール+ツインサイレンサー仕様。 本体はハイクオリティなフルステンレス製で、テール部分にはBATTLEZ ロゴを刻印。 スポーツマフラーらしい抑えが効いた小気味良いサウンドと軽快な吹け上がりが楽しめます。 新騒音規制をクリアした認定機関発行の証明プレート付で、車検時の不安もなく安心してご使用いただけます。 【before】 ノーマル時も個人的に好きなバランスですが今回は見た目の変化と乗り味の改善! 【after】 良い感じに車高も上がりバランスも良くカッコ良く車高が変化しましたね★ 肝心の乗り味は・・・・ 【before】FRONT 元々純正の乗り味は悪い訳では有りません。 好みの違いで好き嫌いが有ると言うだけです 純正の乗り心地はフワッとした柔らかい乗り味となっており基本的に乗り心地と言う観点からのお話であれは 良い方にあたります。ですがそれが四駆特有の動きとなっており中にはこの乗り味が苦手な方も居ます・・・・何故? それは早い速度域に達した時【高速道路やバイパス等】この柔らかさが操縦安定性に少し不安を感じる事で大丈夫かな? 何て不安が蓄積して行くと乗り味への不安へ繋がって行きます。 【after】FRONT 交換後の足回りは減衰がしっかりと効いている印象で上下のストロークが しっかりと押さえ込まれている乗り味に変化しました。 四駆特有のフワッとした乗り味が大分か全されました(´∀`*)ウフフ 【before】REAR 【after】REAR SPEC SUSPENSION:JAOS:BATTLEZ MS MUFFLER:JAOS:BATTLEZ 2TAIL-PIPE EXHAUST(ZS-W) JL20L WRANGLER 18 W様この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     キャンペーンのご紹介   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 一宮店
    • ラングラー
    • マフラー交換
    2024/03/09
    クラフト初装着! JLラングラーにエルフォードマフラー装着(マフラー取り付け編)

      こんにちはクラフト一宮店です。 前回に引き続き今回はマフラー交換編です 今回装着するマフラーは エルフォードから出ているブラックウルトラパフォーマンスマフラー 出口のタイプが長方形のタイプXを装着しました それでは、取り付けに入っていきます 今回リヤピースのみ交換するタイプになっております。 今回装着するマフラーはカラーがブラックに塗装されており かなり引きしまう印象があります。 今回装着したエルフォードは出口の部分が交換が可能になっており 今回装着した、長方形のタイプXと楕円型のタイプWの2種類の展開 になっておりお好きな出口をお選びいただけます。 ついに装着が完了しました! 4本だしのマフラーは迫力がありますね マフラー音としてはさすが3.6Lのv6エンジンの低音の聞いた 排気音となっております。 最後までご覧いただきありがとうございました! リフトアップやマフラー交換などで愛車が一段と かっこいい一台になるのでカスタムを検討している方は 一度クラフト一宮店までご相談くださいね! 次回のブログも楽しみにお待ちください!

  • 一宮店
    • ラングラー
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/03/08
    JLラングラー ジャオスでリフトアップ (サスペンション編)

    JLラングラー×ジャオス×アライメント こんにちはクラフト一宮店です 今回紹介するお車はJLラングラー リフトアップとマフラー交換をしていきます。 今回はサスペンション編です! 今回取り付けるサスペンションは ジャオスから発売しているBATILEZリフトアップスプリング リフトアップ量としては フロント 40mm~45mm リア 35mm~45mm のリフトアップ量となっております。 それでは取り付け作業に入っていきましょう! シルバーカラーのスプリングがジャオスの特徴になっており タイヤハウスから見えるシルバーはかなりワクワクしますね! 前側の取り付けが完了しました! ショックの赤色との色合いがマッチしておりいい感じ! リア側も取り付けしサスペンションの取り付けが 完了します! サスペンションの取り付けが完了しました! 最後にもう一つ大事な作業があるんです! それは「アライメント」 アライメントを取らないとハンドルが真っすぐでも 右や左に行ってしまったり、タイヤが片側だけ減ってしまう可能性があるんです! クラフトではサスペンションの取り付けからアライメントまで可能になっているので ぜひサスペンションの取り付けはクラフトまで! 今回はサスペンションの交換編をブログで書いてみました! 次回は同時にマフラーを交換したのでその様子をブログを あげますね! 次回もお楽しみに!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジェップセン
    • ホイール紹介
    2024/03/03
    【ジェップセン展示中】バレルゾーンM017&MJCR#216が見れますよ!!

    ■ラングラー乗りに大人気!!ジェップセンが絶賛展示中!! 暖かくなりつつある今。 冬タイヤから夏に戻す人も増えてきております。 その中でも、やっぱりカスタムしたくなってくるのも この季節!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日は、JK・JLラングラーやデリカD5オーナー様に 人気の”ジェップセン”ホイールをご紹介!!! サンプル展示品となっているため、 即日取り付けは出来ませんが、早めにご注文を頂くことで この春先には取り付けがいけるんじゃないかなと(*'ω'*) ■ジェップセン BARREL ZONE M017 ミニタリーテイストを演出するフェイスデザインとなっており、 ホイールのフェースにショットブラスト加工がされており、 ショットブラックとショットガンメタの2色展開。 JL・JKラングラーの5/127と5/114.3をマルチPCDで設計。 17インチのサイズは、1サイズのみ設定で8.0J-17+41なので、 メーカー様HPを見るとラングラーやデリカD5にRAV4など オフ系にされる車種に適合しているみたい。 ※サイズに関しては、外と中のクリアランスの確認は必要・・・。 実際の色味や質感は、画像では分かりにくい部分。 ぜひとも当店にお越しいただき、確認してください☆彡 ご要望があれば、愛車の横に置いての”リアルマッチング”も可能(^O^)/ そして、16インチにはハイエース用として、 6.5J-16+38 6/139を設定!!! ハイエースオーナー様にもいかつくセットすることが出来ますね☆彡 ■ジェップセン MJCR#216 ジェップセンと言えば、MJCR#216のイメージが強い僕(笑) ラングラーオーナー様もコチラを装着されている方が多いのでは? サイズラインナップは、16・17ンチとあり、ラングラー用と国産車用と 分かれて設定されております。 サイズによって、カラーがあったりなかったりと してしまいますが、サイズラインナップはかなり豊富!!! 17インチのラインナップ ラングラー用:8.0J-17+41 5/127 国産車用:8.0J-17+41 5/114 プラド・ハイラックス用:8.0J-17+20 6/139 16インチのラインナップ 国産車用:7.5J-16+33 5/114 ハイエース用:6.5J-16+38 6/139 バレルゾーンやMJCR#216のラングラー用は、純正TPMSや 純正ナットが流用可能(*^▽^*) ここは、かなり嬉しいポイントですよね(^^♪ プラドやハイラックス、ハイエースや国産車向けのホイールは、 ナット交換が必要となりますので、ご注意ください。 これらにホイールに組み合わせるタイヤと言えば、 BFグッドリッチやジオランダーシリーズなどを選ばれる方が 多いということで、当店にもサイズ違いではありますが、 パターンがしっかりと確認できるようにしてありますよ(*^▽^*) ジェップセンホイールをお探しの方は、 サンプル展示してある、アーバンオフクラフト中川店に ぜひご相談・ご用命を(*^▽^*) ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2024/02/16
    【JLラングラー】MLJ XJ07×ジオランダーMT G003でオフ感マシカスタム!

    ■JLラングラーをオフ系装備!!MLJ XJ07×ジオランダーMT G003を装着! 昼間は、暖かくなってきておりますが、 若干の朝晩の冷え込みがありますので、 体調管理気を付けていきましょう♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 年末ごろからご相談を頂いていたH様。 納期、価格面等でいろいろとお悩みになられておりましたが、 H様の好みのホイールを装着させていただきましたよ(*^▽^*) ■MLJ エクストリームJ XJ07 ネオディッシュ系のレンコンホイール。 少し前に新登場したXJ07モデルは、 無骨な8ホールディスクをアピールするスタイル。 シンプルかつ、アグレッシブなコンケイブデザインとなっており、 軽CARからラングラーなどのサイズをラインナップ!! ■YOKOHAMA ジオランダーMT G003 装着するタイヤは、ここ最近かなりの人気を誇る、 ジオランダーMT G003!!! 無骨なタイヤのブロックデザインが、ユーザー様にHIT! オフ系のホイールには、ゴツさが際立つタイヤが似合いますよね☆ 増し締め、エアーチェックを行えば H様好みのスタイルの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:MLJ エクストリームJ XJ07 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 H様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 背面も設置しての後ろからのスタイルも バシッと決まりましたね☆彡 エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 JL・JKラングラーのご相談も多い当店。 MLJや4x4ES、ジェップセンなどのホイールも 多く取り扱いがございますので、 気になるホイールが見つかるかもしれませんよ!? オフ系カスタムのご相談、ご用命は、 ホイール展示やサスペンション等も在庫で多く ご用意しているアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • 相模原店
    • ラングラー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2024/02/12
    JKラングラーのスタッドレス!MLJ エクストリームJ XJ07×ジオランダーG075を装着!

    今回はJeep JKラングラーのスタッドレスセット取り付けのご紹介です! オフ系ホイールと組み合わせて冬もカッコよく仕上げていただきました(^^♪   装着したホイールはエクストリーム-J XJ07。 カラーはサテンブラックです。 シンプルなディッシュディスクで無骨さをアピール(^^♪ リムフランジ部がビードロック風にみえる伝統のデザインです。 よりオフ感が主張できますね♪   サイズによってディスクタイプが異なるホイール ラングラー用は迫力の『DEEP CONCAVE』になります! リム部分で一度立ち上がってからセンターに落ち込むことで 力強いディスクデザインになっています!(^^)!   ホイールサイズは17インチ。 ラングラーのホイールカスタムはこのサイズが多いですね! ホイールPCDが『127』と国産車とは全く違うお車。 エクストリーム-Jは専用サイズがあるのでポン付けOKです♪   装着したタイヤはSUV用のヨコハマ アイスガード G075 サイズは純正よりもひと回り大きい285/70R17です。 当店ではラングラーに一番多く取り付ける人気のサイズとなります(^^♪   ラングラーはオフ系カスタムが良く似合います! SUV用のスタッドレスタイヤは意外とゴツゴツ感もあるんです(^^♪ 更に、背面タイヤまでスタッドレスで統一して拘りの仕様になりました。   今回のカスタムスペック ホイール:エクストリーム-J XJ07 (F/R)8.0J-17インチ カラー:サテンブラック タイヤ:ヨコハマ アイスガード G075 (F/R)285/70R17   まだまだスタッドレスが必要な季節 スタッドレスタイヤの交換もお任せ下さい(^^♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • アライメント調整
    2024/02/10
    US BILSTEIN 5100 × JL Wrangler 国内モデルとの違いは?

    ラングラーのサス交換もお任せください★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ JEEP:Wrangler JL 本日は少し変わり種のご紹介となります(*´▽`*) 今回のお客様は以前リフトアップスプリングを装着頂いたお客様で 前回の取り付けでは純正ショックを流用して取り付けをしましたが 乗り味や足の動きが気になると言う事で・・・ 今回は思い切ってコチラの商品をご購入頂きました! 見た目は完璧にBILSTEINですが・・・・ 何かが違う・・・・ そうなんですコチラの商品はUS BILSTEIN 5100と言う商品で 日本でいう所のB8にあたる商品となります。 大きな違いはカラーリング(笑)とリア側の形状が5100場合倒立式となっています。 リア側のショックは純正と比べますと約10cm近く長くなりショックストロークを大きく確保する事が出来ます。 これでオフロードなんかに行っても足がビヨーント伸びてくれるので純正ショックに比べ より遊びが楽しくなる事間違い無しですね! そして倒立式になる事でバネ下重量も軽くなり足の動きがよりスムーズになります。 【before】 純正のショックはリフトアップした際ショックが、かなり突っ張っていました。 ショックを取り外すとタイヤが下側に大きく下がって行きました。 【after】 ショック交換後はバネのストロークに対して丁度良い長さになりました。 こうやって違いを見ると良く分かりますが、リフトアップした際に生じる車高の変化に ショックが少し足りなかった様に感じます。 ですが今回にように適正なストロークになる事で動きや乗り味が大きく変化します。 アライメント施工後に試走に行き動きをチェックしましたが純正に比べ乗り味に変化が有りました。 初めに感じた下からの突き上げ感がかなりマイルドになり 微振動なども緩和され乗り味がかなり改善されました★ リフトアップしていてショックは純正を使用している方は是非お試し頂きたい商品ですね(*´▽`*) S様いつも当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     キャンペーンのご紹介   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示