URBAN OFF CRAFT浜松店です。
本日も四駆の世界へようこそ☆

今回ご紹介しますお車はコチラ
SUZUKI ジムニーJB64型
既にタイヤホイールが交換されワイルドにカスタマイズされております!
この状態でもカッコいいのですが
ココにワンポイントカスタムを施工していきます☆

下の写真を見て察しがいい方はお気付きになるでしょう。
そうリフトアップサスへの交換です
TANABE UP210
約30mmUP 1.5in Up
ジムニーと言えばやっぱりリフトアップですね★

早速作業に取り掛かります。
まずは、フロントから取り掛かります、一見簡単に取り外せそうな見た目

ですが、やはりそこは簡単にはいきませんね
各リンク部分を切り離していきます
いつもなら、ココで足が下がってくるんですが・・・・

ドライブシャフトが、なんか当たってる・・・・・
ココが、作業していくと干渉して作業を阻んでいきます
ココを何とか逃がしながら作業していきます

何とか、スプリングを取り外して
TANABE UP210に交換していきます
パッと見そこまで長さも変わりませんが、取り付けすると
しっかりと、車高を持ち上げてくれます。

手前のブレーキホースがかなり引っ張られていますが
全てのリンクを繋ぐと、撓みの在る状態になりますのでご安心下さい。

こんな感じです。右側に走っているのがブレーキホースです。
リフトアップ量にもよりますが、場合によってはブレーキホースの延長や、ラテラル、タイロットなど
様々な部品の交換が必要になりますので、気になっている方は一度ご相談下さい★

そして、最後はリアの交換です★
コチラも繋がっているパーツが多いので、間違えないよう慎重に作業していきます。

黒い無機質なバネのカラーが変わるだけでも上がりますね
リフトアップだけに・・・・・
さっ!取り付けが完了すれば最後の作業!

そう!記念撮影★
おっと違いますね

アライメントです★
お店によって様々ですが
当店は施工して、試走し異音など、格チェック項目をクリアーしているか確認が取れれば
アライメント作業に取り掛かります。
お店によっては100kmほど慣らしをしてから取る所も有るみたいですね。

アライメントが完了し
完成した姿がコチラです。
イイ感じですね★

ほど良くリフトアップされ前後のバランスも良い感じですね
早く、色々なシチュエーションを走り回りたいですね★

車高が上がれば、気持ちも上がりますね★
リフトアップだけに・・・・・
キャンプに釣りにオフロード!ジムニーの車体は小さいですが
パワフルで、本当楽しい車ですよね★
先日海岸に遊びに行ったら、まさかの浜辺に20台近くジムニーが入っていました
浜松は乗っている人多いなーぐらいにしか思っていなかったですが
あの量を、目の当たりにすると、まぁまぁ衝撃映像でしたね(笑

T様取り付け後、お変わりは御座いませんか?
もし、何か有れば言ってくださいね★
色々な遊びはされましたでしょうか?もしよければ、交換後の感想なども聞かせてくださいね★
この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います。
また、何かありましたらお気軽に遊びにお越し下さい★
