
お待たせしました☆
URBAN OFF CRAFT浜松店です!
本日のブログは
TOYOTA HILUX完成編です。
昨日のブログの続きとなります!
写真多めでご紹介してまいりますので!是非ご覧になっていってください☆
前回ブログはコチラからご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
TOYOTA HILUX キャノピーStyleをカスタムリフトアップ編

前回のブログでは
JAOS BATTLEZ リフトアップSet VFCA・VerAでリフトアップするべく!
作業を進めてまいりました。
そして本日は見た目の要!
タイヤホイールのお取り付けとなります!
ヤバッ!!?カッコイイ!
4×4エンジニアリングさんかんら発売されております新作ホイール!
Air/G(エアージー) MASSIVE(マッシブ)
前回ブログでも紹介しましたが詳細は下のリンクから見てみてください★
★★MASSIVE STYLE 降臨★★

車両に取り付けすると
とてつもなく似合っている!!
これは、HILUXのオーナー様の間で
噂になる事間違いないんではないですか?

このインパクト!
強烈ですね☆
このクラシックなデザインがオープンカントリーMTと
何ともイイ感じのマッチングで
まさに四駆界の新生ですね。

個人的にこれ位リフトアップしたい!!
って程の車高ですが、まだまだ施工途中なので
完成が楽しみですね☆

フロントに比べリアはショックだけの交換なので比較的スムーズに
装着は進んでいきます。
それにしても、長いですね。
キャノピーStyleは好みが分かれますが
個人的に好物です☆

取り付けが完了し、最後の作業となります。
ココを怠ると、走行に支障が出てきます
ちょっとした事ですが非常に大切なんです☆
下のリンクからもアライメントについて書いてありますので
コチラもチェックしてみて下さい☆
四駆のアライメントは、しっかりと取りましょう★

全ての作業が完了し
完成した姿は、まさにナイスバディーですね☆
オールドスタイルのレンコン穴タイプは最近でも人気が高く
長きに渡り皆様に愛されていますね☆

前傾姿勢だったフォルムもイイ感じにバランスが取れて
トータルバランスもGoodな仕上がりに。

ホイールは大きくコンケーブ(真ん中に向かって下がっている状態)し
ホイールに大きなパンチを与えてくれますね☆
このアングルイイ感じ☆

ココでこの組み合わせのスペックを紹介
ホイール:4×4エンジニアリングAir/G(エアージー) MASSIVE(マッシブ)
8.0-17+20 6/139 マットブラック
タイヤ:TOYO オープンカントリーMT
265/70R17
HILUXにはタイヤが若干大きめですが
コレが良いんですね☆

このバックアングルも、取り付け前に撮影させていただいたのですが
このデカ文字TOYOTAのロゴとホイールとの雰囲気がマッチしていて
最高に良い感じですね。

この度はS様URBAN OFF CRAFT浜松店をご利用頂誠に有難う御座います。
何か、お困りな事が御座いましたら
お気軽にお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。