装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

150系プラド後期を遊べる車へ大改造★街乗り?オフロード?どちらにも使えるサスペンションはコレだ!

2021/07/03
  • プラド
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • 4x4Engineering

4×4Engineeringのサスペンションでガツンとリフトアップ!








こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^

本日のご紹介しますお車はコチラ★



TOYOTA 150系プラド後期
ホイールは社外ホイールでカスタムが完了しており

次のステップとして当店をご利用頂きました(´∀`*)ウフフ



本日はセカンドステップとしてこんな商品をチョイスして頂きました★

4×4Engineering
カントリーサスペンションキット
キット内容
コイル (F・R) 、ショック (F・R) 、ブーツ、リアラテラルロッド


ZEAL
デフダウンブロック
 

4×4Engineering
フロントスタビダウンブロック


作業前に純正の車高をしっかり確認して、作業に取り掛かります(´∀`*)ウフフ

どんな見た目になるか楽しみですね★



まずはフロントから交換していきます★

今回は、オフロード走行も視野に入れたセッティングの為、少しフロントは高めに設定していきます(笑)

新しいサスペンションが入ると、気分も雰囲気も一気に上がりますね(´艸`*)

車高調整も可能なサスペンションだからこそワクワクも倍増しますね★



同時にスタビの位置も下へ下げて行きます(´艸`*)

リフトアップする事で引っ張られている動きを、このスペーサーで緩やかにしていきます。

このちょっとした、作業が乗り心地や、足の動きに影響が出るんですね(´∀`*)ウフフ



そしてこのドライブシャフトの位置も気になりますね(´っ・ω・)っ

作業中はリフトアップしているので大分下に引っ張られていますが

修正出来るなら、やっておいた方が良いですね。



そんな時に役に立つのがデフダウンブロック

この写真は施工前の状態です。この部分にブロックを入れて行くと

下の写真のように変化していきます。



綺麗なシルバーのリングが挟まったのが、確認出来ますでしょうか?

メンバーとフレームの位置をコレで下に下げて行きます。



ココからもブロックがチラリズムしていますね(笑)

コレをやっておく事でドラシャが水平に近くなるので、大分負担も軽減できますね。

OFFなどの過酷な遊びも視野に入れて、長くお車を使用される方は入れておいても損は無いと思います。



最後はアライメントを施工して完了となります(∩´∀`)∩

10台お車が有れば10通りの形が有るのがこの作業の面白い所ですね(´っ・ω・)っ

車の個性とでも言いましょうか、真っ直ぐ走らない車が真っ直ぐ走る様になる過程も

面白いですね★



今回の測定結果はこんな感じです。って数字だけじゃ分かりませんよね。

上からキャンバーはタイヤが内側に起きているか寝ているかの角度になります。

+0.26と+0.21は外側にタイヤが起きている状態です。

四駆の場合は外に起きている状態が基準になっていますので、基準値内ですね。

キャスターはタイヤの前後方向の傾きですね。ココもしっかりと修正していきます。

この位置のズレが大きいとタイヤの干渉や、走行に影響が出てきます。

最後にトゥです、この部分はハンドルが真っ直ぐなのに、車が真っ直ぐ走らないなどの症状が出た時に

調整してあげる事でキレイに真っ直ぐ走る様になります。

+0.10と+0.12はタイヤが直進方向に向かって内股になっている状態です。

左右を外側に広げて行く事で真っ直ぐ走る様になっていきます。



取り付けが完了した姿は迫力が違いますね(∩´∀`)∩

オフロード走行で汚れたタイヤが良い味を出していますね。



before

純正の状態では前傾姿勢が少し目立ちますが、リフトアップを施工すると。



after

綺麗に水平がとれて、見た目もGood! 乗り心地もGood!

お客様のご要望で、街乗りにもオフロード走行にも向いてる足を下さいと言う事で

今回は4×4EngineeringさんのサスペンションKITをチョイスさせて頂きました。

ストロークも多く、減衰の調整で硬くも柔らかくも変化させる事が可能なので

本当に両立しやすサスペンションだと思います(∩´∀`)∩

当店のシエラにも取り付けして確認済みです(笑)

走りの切り替えが出来るサスペンションも中々少ないので、是非皆さんチェックしてみてください★



F様この度は当店をご利用頂き誠に有難うございます。

もう、OFFな走りは体験して頂けましたか?如何でしたか?

また感想なども是非お聞かせくださいね★

またのお越しをスタッフ一同お待ちしております(∩´∀`)∩



浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「プラド」「アーバンオフ系」「4x4Engineering」の記事一覧

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/04/27 NEW
    JB74ジムニーシエラのリフトアップでカントリーサスペンションを選んだ理由とは。

    4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションを装着しました。     こんにちは、クラフト一宮店です。 本日はジム二ーシエラのリフトアップをご紹介。 お選び頂いたリフトアップキットは、 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。     サスペンション以外にも、 前後の車輪の位置を正確に保持する為のラテラルロッドや、 ハンドルの振動を軽減してくれる、 ステアリングダンパーもお任せ頂きました。     上の写真が入庫時の状態です。 走行性の安定感に欠けるとのご相談もあったので、 今回安定感において人気の高いカンサスをお選び頂きました。     今回取り付けしていくカントリーサスペンションの特徴は ショックアブソーバーにハーモフレックという 製法が使われているこのにより 乗り心地や操縦安定性が高められています。   カンサスのショックの内部には いわゆるコイルが備え付けられており、 このコイルが振動を大幅に削減してくれるので 乗り心地が良くなるというものになっています。     今回追加で装着頂いたステアリングダンパーも 路面のわだちなどでステアリングがとられにくくなり、 直進安定性が向上します。 分かりやすく説明すると 運転時の疲れが感じにくくなるといった恩恵があります。     最後にアライメントを取りリフトアップの完成となります。 実際に走ってみるとハーモフレックスの効果によって ロードノイズも結構静かになっていました。 ATタイヤやMTタイヤなどの オフロードタイヤを装着したいのなら 本当にお勧めなリフトアップキットです。     今回は前後で約30mm程ののリフトアップでした。 ブレーキホースを交換せずに施工できる限界の上げ幅といった感じ。 それでは次回のブログはタイヤ・ホイールのご紹介です。 お楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042501261012

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/04/26
    ジムニーシエラは30mmリフトアップとタイヤホイールカスタムでもっとカッコ良くなる!

    クルマをカスタムするなら足元からがオススメ!Coolなシエラを更にカッコ良くカスタムしていきます! ジムニー、ジムニーシエラ、ジムニーノマドのカスタムは 足元のタイヤホイールやリフトアップがオススメです(^^)/   こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です♪ 本日もシエラのリフトアップ&タイヤホイールカスタムをご用命頂きました。 ご利用いただき誠にありがとうございます! 当店オススメのリフトアップキット ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット を装着し30mm車高をアゲていきます。 タイヤホイールは唯一無二のクロスカントリースタイルで。 ■ディーン クロスカントリー ■BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 シエラならではのサイズで迫力大! 上画像はフロントのみ施工が終わった状態。 約1インチ弱のリフトアップとタイヤサイズアップで かなり違いが出ますよっ(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- 腹下やフロントバンパーと地面の距離に注目してみると一目瞭然。 これ以上に車高を上げる場合は補正パーツの追加や 保安基準に適合する為に費用がかさみがち。 気軽にカスタムするなら約1インチのリフトアップとタイヤホイール。 これがオススメです(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ ジムニー、ジムニーシエラ、ジムニーノマドのカスタムもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 管理番号:0312504191007

  • 多治見店
    • SUV
    • LEXUS
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/04/18
    レクサスUX 「4x4エンジニアリング・Air/Gロックス」でオフ系カスタム!オフロード仕様に仕上げる☆

    □ 4x4エンジニアリング AIR/Gロックス サイズバリエーション・カラーも豊富で人気です!! 4x4ES・Air/G Rocks(エアジー ロックス) シャープで精密なメッシュフェイス 立体感を強調するディープコンケイブデザイン リム部には印象的なダイアカット加工を施しホイールの輪郭を際立たせてあります 今回はどんなモデルにも合わせやすいマットブラックカラーを装着させていただきました🔧 before ⤴⤴⤴ after ⤴⤴⤴ ホイール: 4x4エンジニアリング Air/G ロックス サイズ    : 17インチ (マットブラック/リムダイヤカット) タイヤ    : TOYO オープンカントリーA/TⅢ ホワイトレター サイズ    : 17インチ オープンカントリーAT3 ホワイトレター オフロード走行から日常道路まで幅広い状況に対応し 優れたパフォーマンスを発揮! ホワイトレターデザインはスタイリッシュでアクセントにもなり良き感じな仕上がりに! オーナー様この度はクラフトでのカスタマイズありがとうございました☺ 更なる追加カスタム等御座いましたら お気軽のご相談くださいね。  

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/04/16
    NEWアイテム 「 Air/G ヴァルカン ゴーストエディション 」 をランクル250にお取付けっ🔧🔧

      ランクル250を新作ホイールでカスタマイズ✨ 光を受けると表情が変わるホイールを装着で~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・ランクル250となりま~す♬♬   先日リリースされたばかりの新作ホイールでカスタマイズしましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン ゴーストエディション 」   サイズはランクル250にピッタリな 8.5J-18インチ となります!!   ゴーストエディションとは別に設定されているマットガンメタやマットブロンズとは塗装の仕上げ方が少し違っているモデル。   マットガンメタやマットブロンズはホイール全面をそのカラーで全塗装されているアイテム。   ですが、本日装着の ゴーストエディション はホイール全体を黒に塗装したあとにデザイン天面に切削加工を追加した 「 ひと手間プラスされたアイテム 」 なんです。     そして切削後のディスク面を少し色味のついた半透明の塗装で仕上げる事でこのように不思議な輝きを魅せるカラーへと仕上がります!!   こうして見ると、ディスク部はブロンズ系カラーに見えますよね!?   ですが、実際にはそこまで強いブロンズカラーではないんですよ。。。 👀   先程、デザイン天面に切削加工を追加したとご説明しましたが、その切削面に光が入る事でキレイな輝きを放つ事になります。     この画像を撮影していた日は天気も良く、太陽がホイールをしっかり照らしていたいたんですよね🌞🌞🌞   なのでゴーストエディションの楽しみの1つでもあるクリア塗装部がキレイに輝くという形になっていました。   逆に夕方や夜など光が少ない時にホイールをチェックすると全体が黒っぽく見えるハズ。   そんな事から Air/Gシリーズのゴーストエディションは1つのカラーで2度楽しめるホイールなんですよぉ~♬♬   最後に光を受けキレイに発色しているホイールをズームでどうぞ!!     ディスク面はブロンズ??ゴールド??っぽい色味に見えますねっ 👍   そしてリム部はオールブラック仕様!!   通常カラーのヴァルカンはリム部に備わっているボルトが銀色ですが、ゴーストエディションはオールブラック仕様。   リム部1周が落ち着いた色味になっているからこそディスク面が輝いた際のキレイさが映えるんでしょうね✨   皆様の愛車にも Air/G ヴァルカン ゴーストエディション はいかがでしょうか??     N様、この度はご購入いただき誠にありがとうございました!!   新作ホイールだけに入荷に時間を要しましたが、その代わりに当店でも一番乗りでのお取付けとなりましたよぉ~👏👏👏   そしてツライチ仕様に仕上がる 「 275/70-18 」 のジオランダー X-ATも良かったですよねっ👍   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/04/16
    ジムニーにブラッドレーVエボリューションを装着。エボリューションって何が違うの?

    JB23ジムニーにブラブイエボのブロンズカラーを装着!!     ジムニーのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB23ジムニーに ブラッドレーVエボリューションを 装着頂きましたのでそのご紹介です。     私自身も過去にJB23に乗っていた事もあり、 最近のジムニー人気を嬉しく思っている一人ですが この度のジムニーも中々手を入れてある拘りある車両でした。 オーナー様はブロンズのスポークホイールをご希望だった事もあり、 今回ご提案させて頂いたホイールがこのブラブイエボです。     通常のブラッドレーVとは異なり、 エボリューションは「MAT PROCESS」製法により、 鍛造に匹敵する高剛性と、 クラス最軽量級を誇るホイールとなっているので、 ジムニーの性能を引き出したいと 考えている方にはとてもお勧めなホイールです。     そして合わせたタイヤは、 今最もジムニーオーナーに支持されている オープンカントリーMT。     今回はホイール変更のみの施工だった為、 タイヤは流用頂いたのですが オプカンMTは喰いつきもよく オフローダーにとても人気なタイヤとなっています。     そしてオプカンといえばホワイトレター。 従来のオープンカントリーのホワイトレターは、 文字数も今より少なく、 ただホワイトレターがあるだけ的な感じでしたが ここ最近のオープンカントリーのホワイトレターは 文字数とバランスがしっかりと計算されていて 見た目がとても綺麗になっています。     【SPEC】 WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーVエボリューション SIZE:5.5J-16インチ Color:マットブロンズ   林道を攻めて遊ぶことが多いそうで、 メンテナンスでもご来店もお待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042504031021

  • 四日市店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/04/16
    【カスタムブログ】ランドクルーザー250にブラッドレーV×ジオランダーX-ATを装着! 王道オフ系カスタムで間違いなし!

    皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日ランドクルーザー250に 『4×4ES ブラッドレーV』を装着しましたので そのご紹介をさせていただきます。 2024年にランドクルーザープラドの後継車として 登場したランドクルーザー250。 原点回帰をコンセプトに開発された250はデザインが一新され プラドに比べボディサイズが大きく、ボディ剛性の向上など オフローダーとしての性能がアップしています。 そんなオフローダーとしての魅力が増した250を さらにオフローダーらしく仕上げます^^ 今回装着したホイールがこちら 『ブラッドレーV』 老舗オフロードブランド4×4エンジニアリングサービスの 代表的モデルで誕生からは40年以上になります。 オフロード好き四駆好きなら知らない人はいないと 言っても過言ではないほどのモデルですね♪ 世界のラリー競技に参戦してきたノウハウが 詰め込まれていますので高い走破性が実証されています! ■SPEC WHEEL:ブラッドレーV SIZE:8.5-18 6H139.7 COLOR:ガンメタリック TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 SIZE:275/70R18 【Before】 【After】 タイヤを少し大きくすることでオフローダーらしさをアップ! シンプルな5本スポークデザインのホイールと サイドデザインが特徴的なゴツゴツした ジオランダーX-ATのタイヤが ちょうど良い感じにマッチしていますね^^ この度はご用命ありがとうございました! ランドクルーザー250のカスタムはクラフト四日市店にお任せください。 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/04/15
    ブラッドレーVを贅沢にフルオプションでジムニーシエラに装着。本格オフロード仕様へ・・・

    ジムニーシエラにブラッドレーVとジオランダーMTを装着しました。     本日はJB74ジムニーシエラのご紹介です。 既にAPIOのバンパーに変更や リフトアップも終え、完成された74シエラでしたが 今回は4×4エンジニアリングのブラッドレーで ヘビービューティーに染め上げていきます。     お選び頂いたホイールは、 国産四駆ホイールを牽引してきた ロングセラーホイール、 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。     そんなブラッドレーVを なんとフルオプションでこの度はオーダー頂きました。 そのオプション達がこちら・・・   まずはセンターキャップ。 リアの二輪だけ装着かと思いきや、 フロントや、はたまた背面にまで装着を頂く事に。     ちなみにフロント装着についてはメーカーでも実績が無いそうで、 今回は実車確認を踏まえ装着頂く事になっています。   続いてコンペティションラグナット。 他には無いラグナットならではのタフさがありながら、 装飾も施されたオプションナット。     ロングナットとなっており、 オフロードでは不向きに思えますが、 四駆のハブ高を考えると良い感じに仕上がるお勧めナットです。   そして細かい所にも手を入れた ブラックのアルミエアーバルブ。     その全てをつぎ込んだシエラがこちら。 足元が変わると 一気にヘビービューティーな仕上がりへ。     フロントのセンターキャップも無事に装着出来ました。 シンプルなブラブイに コンペティションナットとの相性もとても良いです。     今回のフルオプの内容は背面にも惜しみなく注がれています。 ここまで背面に拘っているシエラって 見た事ないかもしれません。     タイヤはジオランダーMT G003の、 225/70R16を装着頂きました。   チューナーサイズですが、 リフトアップ後のシエラなので余裕で飲み込んでくれました。     225幅のツラ具合はこんな感じです。 結構ギリギリですね。 ショルダー部分の激しいデザインがとてもカッコいいです。     4×4エンジニアリングは 国産四駆に寄り添ってきた歴史あるブランド。 40系のランクルの時代から 数々の四駆パーツを製作しているメーカーです。 歴史を知りつつ履くホイールとしてもお勧めなので、 気になった方は是非ご相談ください。     【SPEC】 WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:6.0J-16インチ Color:マットブラック tire:ジオランダーMT G003 225/70R16     JBシエラ用のブラブイは只今店頭展示も御座います。 ノマドにも装着可能となっていますので、 気になった方はご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042504081028

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • 4x4Engineering
    2025/04/14
    【入荷情報】Air/G VULCAN-ヴァルカン-新色ゴーストエディション!ランクル250サイズ入荷!!

    ■4x4エンジニアリングAir/G”ヴァルカン”新色ゴーストエディション入荷!! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です。 オフロードファンから大人気のホイール「ブラッドレー」シリーズでお馴染みの4x4エンジニアリング 人気なのはブラッドレーだけではありません! Air/Gシリーズは幅広いサイズ展開で様々なSUV&4WDに装着可能(^^)v Air/Gシリーズの最新モデルVALCAN-ヴァルカン-に新色”ゴーストエディション”が追加! クラフト鈴鹿店にランクル250サイズが1台分入荷!即日取付可能です!! ※2025年4月14日時点在庫となります。 本格オフロードホイールを彷彿させるメッシュデザインが印象的なヴァルカン これまでのマッシヴやロックスとは異なるリムデザインがさらにゴツさを強調します(*^^*) これは、サイドウォールデザインの凹凸が大きいブロックタイヤとのバランスを考慮してのデザインとなっています ディスクにも立体感を持たせていることがポイント◎ コンケイブ形状になりにくいランクル250サイズでもシッカリとコンケイブディスクになっているのがカッコイイです♪ 新色ゴーストエディションはボディカラーを選ばないこともポイント! マフラー交換で入庫の250でリアルマッチングさせていただきましたが、いかがでしょうか?? …コレは大人気ホイールになる予感です( *´艸`) ヴァルカン以外のAir/Gシリーズも多数展示しております! SUV&4WDカスタムのご相談お待ちしております(^^)/ クラフト鈴鹿店でした!! 【次回イベント情報】 開催日:2025年4月26日(土)~27日(日) クラフト鈴鹿店にてRAV4、デリカD:5などを対象としたSUVホイール展示会を開催! カスタムにお悩みの皆様、ぜひご来店ください!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/04/14
    【ランクル300】世界で認められているブラッドレーVにジオランダーAT4 G018を装着☆彡

    ■ランクル300に新サイズのブラッドレーVを装着!! 先週末まで開催していた【ランクルフェア】 多くのランクルオーナー様にお越しいただきました(__) ありがとうございました。 ご注文いただいたホイール等が入荷しましたら、すぐに ご連絡入れさせていただきますね!(^^)! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、以前よりホイールやマフラーなどで ご相談をもらっており今回、ホイールとタイヤを 装着させていただきましたよヽ(^o^)丿 ■4x4ES ブラッドレーV(ブラブイ) もう説明不要ですよね? 全世界のランクルオーナー様から認められているブラッドレーV。 40年以上も大きくデザインを変えることなく、 そして、過酷なオフロード走行をして傷が付くことすらも【勲章】として 装着し続けられるほどの剛性を確保されているんですよね(≧▽≦) ■YOKOHAMA TIRE ジオランダーAT4 G018 ジオランダーシリーズのAT G015の後継モデルとして登場したAT4 G018。 よりオフロードらしく、オールテレーンタイヤに必要な性能を強化!! オフロード性能・快適性や浅雪性能などなどをハイレベルな領域で 実現したモデルヽ(^o^)丿 ※YOKOHAMATIREのHPより引用 サイドブロックもセリアル側と反セリアル側で分かれてもいますし、 細かいですが、ジオランダーロゴを各ブロックごとにも入れてるんですよね(*^^*) ん~細かすぎる拘り(笑)けど、ホイールやカラーで拘っている皆様なら 伝わる拘りですよね(≧◇≦) エアーチェックに増し締めを行えば、 見た目はスッキリし、けれどオフロードらしさも出ている ランクル300の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT4 G018 OPTION:4x4ES センターキャップ&コンペティションラグナット N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤホイールが変わっただけでも印象って大きく変わりましたね(≧◇≦) そして、違うおクルマのホイールのご用命もありがとうございました。 納車のタイミングと重なりそうですが、ホイールが入荷次第すぐに ご連絡させていただきますね(*´ω`) ランクル250のご相談が多い当店。 先週末の【ランクルフェア】でもランクル250が圧倒的に多く ご相談・ご用命をいただきました。 ランクル300に関しては、マイナーチェンジされたので 納車もこれからまた増えてくると思いますヽ(^o^)丿 ランクルシリーズのタイヤからホイールのカスタム、 アウトドア系のご相談は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧▽≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 管理番号:0092503291027

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • モンスタタイヤ
    2025/04/13
    プラドといえばのオフロードカスタム。モンスタタイヤを裏組したらこんなにカッコよくなりました。

    プラドにマットヴァンス08とモンスタ・テレーングリッパーを裏組ブラックレターで装着!!   こんにちは。クラフト一宮店です。 プラドにはやっぱりオフロードタイヤを履きたい!!   今回はモンスタタイヤをあえての裏組。 ブラックレターで取り付けましたのでそのご紹介です!     プラドといえばゴツゴツ・ワイルドな オフロードタイヤをお求めの方が多い車種。 しかしデザインが被りがち、、、といった難点も。   今回取り付けたモンスタ・テレーングリッパーは オーストラリア発のオフロードタイヤです。   国産車に敢えてオーストラリアの大地を 走り回っているタイヤの組み合わせが良いですね。     モンスタといえば大きなロゴの ホワイトレターが印象的なタイヤ。 ですが、実は反対側の面はブラックレターデザイン。 あえての裏組にて取り付け出来るんです!     パッと見ブラックレタータイヤですが 覗き込むとこの通り。   インナー側にホワイトレターをむけて 使用しているのがよく分かるかと思います。   こんな感じに敢えて感を入れると より拘りが引き出されます。     マッシブな印象の強いブラックレター。 一緒にご注文いただいたホイールとの相性もGood!   ホイールは最近人気のマッドヴァンス08、 二股スポークといったスポーティなデザインを 四駆ならではに味付けしたマッドヴァンス08、 この度はマットブロンズを組み合わせました。     【SPEC】 WHEEL:ウェッズ マッドヴァンス08 SIZE:8.0J-17インチ Color:マットブロンズ tire:モンスタ テレーングリッパー 265/70R17     人気の定番サイズで出面もバッチリカッコよく 仕上がりました。 まだまだカスタム人気の冷めないプラド。 是非ご相談をお待ちしております!   管理番号:0042503131027

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/04/12
    【ランクル250】ジオランダーX-AT・サイドウォールのデザインはどっち派??

        いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はY様のランクル250をご紹介します!   交換したのはタイヤとホイール!   上の画像をご覧頂いてもわかる通りかっこよく仕上がっています!     今回装着させて頂いたのはブラッドレーV   ランクルの代表的なホイールと言えばブラッドレー!!と言われるほど超が付くほど人気なホイール!   デザインは5本スポークのシンプルな形状ですがいざ装着させると~???     ベストマッチ!!   タイヤも合わさってなのか力強さも感じてしまいます。。。   やはり、ランクル=ブラッドレーは王道ですね♪   ではそんな王道ホイールに組み合わせたタイヤはヨコハマ ジオランダーX-AT。     オールテレーンとマッドテレーンの中間に位置するX-ATですが、一番の特徴はやはりサイドウォールのデザインが左右で違う事。   今回は反セリアル面と言われる牙のようなデザインが特徴的な方を表にさせて頂きました!   参考:セリアル面側(白ランクル250)と反セリアル面側(黒ランクル250)↓ ・ブラッドレーV × ジオランダーX-AT (反セリアル面側)   ・ブラッドレー FORGED 匠 × ジオランダーX-AT (セリアル面側)   上記の画像でなんとなくイメージはつかめましたでしょうか??   ご注文の際はどっちにしたいかをお伝えくださいね~~     では気になる出ヅラはこちらです。   クラフトのブログをよく見ている方は出ヅラに「あれ??」と思った人もいるかと思います。   今回の出ヅラに仕上げたい方はあのサイズの組み合わせがオススメ!!   気になる方はご来店くださいね~     Y様この度はクラフトをご利用いただき誠にありがとうございました!   出ヅラはいかがだったでしょうか??   JAOSのオーバーフェンダーと組み合わせるとかなりいい感じになりましたよね♪   次はリフトアップでしょうか!ご相談お待ちしております!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • VOLK
    • WORK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/04/12
    【ランクルフェア開催】本日と明日の2日間!ランクルに特化したホイールが勢揃い!!

    ■4x4ES様デモカーランクル250・ランクル70を展示!! 4x4ES・RAYS・WORKのランクル用ホイールが大集結!!! 前々からご案内していた【ランクルフェア】が本日より開催!! 4x4ES様のデモカー ランクル250にランクル70を展示!! カスタムの参考に大いになりますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ホイールは、4x4ES・RAYS・WORKの3メーカーが勢揃い!! 新色のAir/Gヴァルカン ゴーストエディションや、 20インチのブラッドレーフォージド匠を大量展示!!! 本格的にオフロードカスタムをしているランクル250。 20インチを装着しており、その迫力は見る人を魅了させますよヽ(^o^)丿 4x4ES様のインスタで紹介されておりましたが、 さなげアドベンチャーフィールドを実際に走行した車両!!! 本格派の4x4ES様ということで、しっかりとオフロード走行も可能とした 仕様になっておりますので、こちらも一見の価値ありですよ(≧▽≦) RAYS様からは、先日ご紹介したALAP07Xの17インチモデルをはじめ、 ALAP08XやTE37シリーズなど新作からランクル300などに装着できるホイールを 大量展示!!! そして、WORK様からは今年、遂に登場した【マイスターS1SUV】 両色とサイズ違いで展示中!!! 70ランクルやランクル250・300用のホイールラインナップとして展示してますよ(≧▽≦) 最速でランクル250にマイスターS1SUVを装着させていただきましたヽ(^o^)丿 しっかりとマイスター感ある仕上がりとなってますので、 マイスターユーザー様も唸るデザインですよ☆彡 ランクルフェアは、本日と明日のみの開催!!! デモカー展示も両日はおこなっておりますので、 ご来店お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中イベント~

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/04/11
    鍛造ホイール 「 ブラッドレーFORGED 匠 」 の18インチは17インチ仕様にも見える!?

      ランクル250に鍛造18インチを装着っ!! 更には275サイズでツライチ仕様も同時にGet 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・ランクル250。   人気の鍛造ホイールで脱都市型SUV(アーバンオフ)へと変身させましたよぉ~✨     なんともゴツい仕上がり。。。   ご購入いただいたタイヤ・ホイールセットは18インチ仕様。   最近では20インチ仕様のご相談も増えつつあるランクル250ですが。。。   アーバンオフ仕様を目指すならタイヤも肉厚に見えてくれる18インチがお似合いでしょうかね!?   ■ ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーFORGED 匠(マットチタンブロンズ)   ■ タイヤ:ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016(セリアル面を表に組んでいます)     組合わせたタイヤサイズは 「 275/70-18 」 となります。   ちなみに、通常のランクル250ではこのタイヤサイズが限界サイズとなります!!   限界とは何を表しているのか??ってところになりますが、その答えは 「 ボディーに収まるサイズ 」と言う意味での限界サイズとなります。   非ワイドフェンダー装着車の場合、275/70-18がツライチサイズと言う訳ですねっ✨   逆に、JAOSさんなどのワイドフェンダーを装着している車輛で言うなら ちょうど良いサイズ と言えるでしょう 👍     150プラドまでは17インチを装着する事が多かったですが、ランクル250はブレーキサイズの変更もあり17インチは装着するのが難しいおクルマ。   最近ではホイールの形状を考えた上で250にも装着可能な17インチをちらほら見掛けるようにもなってきました。   ですが、本日装着している ブラッドレー FORGED 匠 は 18インチでありながら17インチを装着しているようにも見えてしまうホイールデザイン。   その理由はディスクデザインをリム部の少し内側にとどめる形状となっているから!!   個人的には 「 ドレスアップ&バランス 」 と言う両項目を考えると、タイヤの厚みはこの位までにとどめておいた方がキレイに見える気がしていますけどね。。。   それと、リフトアップを行う車輛で言うなら 285/70-18 までの肉厚感がバランスが良いのかなぁ~っと、思ったりもします。   皆様の愛車はどんな形に仕上げていきますか!? ご相談お待ちしておりま~す✨     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車間もないランクル250でしたが、タイヤ・ホイールを交換しただけで大きく印象が変わりましたよねっ♬♬   拘りの鍛造ホイールでのドライブはいかがでしょうか!?   お次はリフトアップでしょうかね。。。笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/04/11
    【ランクル250】ブラッドレーフォージド匠×タナベ リフトアップスプリングを装着!!

    ■ランクル250をリフトアップし、18インチの鍛造ホイール ブラッドレーフォージド匠で本格オフロード仕様へ♪ 花見のシーズンが終わりましたが、お花見は楽しめましたか? 次なる楽しみは・・・・夏のボーナス(≧▽≦)笑 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、遠方よりブログやユーチューブをご覧いただいたが お越しいただいて、タイヤホイールからリフトアップのことでご相談をいただき、 いざ装着をすることに(≧▽≦) ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 世界最強と称されているブラッドレーVの基準を超える、 【匠スタンダード】の基準を設けて設計されたモデル。 強度・軽量化に拘り、オフロードレースから過酷な悪路まで 難なく走破できる仕上がりとなっておりますヽ(^o^)丿 ランクル250用おすすめホイールを動画でご紹介中⇒コチラ⇐ ブラッドレーフォージド匠を止めるナットに、 4x4ES様のロゴが入っている【コンペティションラグナット】を☆彡 ホイールとナットでのメーカー統一感があり、この組み合わせを ご提案させていただいておりますヽ(^o^)丿 ■TANABE DEVIDE UP210 フロント:35㎜~40㎜ リア:5㎜~10㎜アップのリフトアップスプリング。 150プラド同様、ランクル250も前下がり傾向に・・・。 前後のアップ量に違いを付けることで、前下がりを解消し、 迫力ある仕上がりに(≧▽≦) 足回りをバラシての作業となりますので、 3Dアライメントテスターで調整できる個所を合わせていきます。 リフトアップ、ローダウン時には行った方が良い作業となりますが、 タイヤを新調する際でも行っておいた方が、現在のおクルマの状況を知ることが 出来ますので、ぜひ1度ご相談下さい☆彡 試走を行い、ハンドルセンター等の狂いも調整すれば、 一気にオフロード感あるランクル250の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT SUSPENSION:TANABE ディバイトUP210 NUT:4x4ES コンペティションラグナット U様、この度は、遠方より当店へお越しいただきまして 誠にありがとうございました。 その後乗り心地等はいかがですか? また、お近くに遊びに来られた際には、お気軽に エアーチェックや増し締めなどでもお立ち寄りくださいね(≧▽≦) 今回、リフトアップスプリングを装着しましたが、 前下がりが解消し、水平になっておりますね。 また、この状態で荷物を載せると尻下がりになる可能性も・・・。 ランクル250のタイヤやホイールについてや、 リフトアップのことまでどのスタイルにされるかなど カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) 先日からご紹介している【ランクルフェア】は、 今週末の12日・13日に開催ヽ(^o^)丿 今回装着したブラッドレーフォージだ匠の20インチが付いているランクル250の デモカー展示もございます!(^^)! あいにくの天気予報となっておりますが、 皆様のご来店、お待ちしております(^o^) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催~

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/04/10
    JB64ジムニー「ブラッドレーV」シロホイでキメル☆

    □ 4x4エンジニアリング ブラブイ人気です! シロホイコーデ!! 安定の定番、でもやっぱりカッコイイ👀 ジムニーをブラブイでカスタマイズ🔧 早速みんなで作業開始~ ノーマルタイヤを取り外しにかかりま~す🔧🔧 ホイール: 4x4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ    : 16インチ (ホワイト) タイヤ    : TOYO オープンカントリーRT サイズ    : 185/85R16 befor ⤴⤴⤴ after ⤴⤴⤴ ボディ同色...昔は良くいましたよねぇ~ 今現代もアリアリなシロホイコーデ✨ 何とも安定感のあるブラVとオプカンの組み合わせ 何時もながらに良き仕上がり オーナー様、クラフトでのカスタマイズ本当にありがとうございましたっ リフトアップやマフラー交換などなど 更なるカスタム相談んもお待ちしておりまーす。

  • 尾張旭店【3月28日オープン】
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/04/07
    【プラドつや消し人気ホイール】150系プラドにデルタフォースオーバル×ヨコハマ ジオランダーX-ATを装着!!

    ■デルタフォースオーバル×ヨコハマ ジオランダーX-ATでオフ系スタイルに!! オン・オフを問わないデザイン性と剛性の高いデルタフォースオーバル。 まだまだ人気が衰えないオフ系ホイールですね。 こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 本日は、150系プラドのタイヤ&ホイールセットをご紹介です。 装着するアイテムがこちら↓ 【デルタフォースオーバル】 六角形の12ホールデザインは、悪路走破性に耐えるよう バランスよく衝撃を分散し剛性も高く設計。 リムエンドとリム面に高低差をつけることで立体感を演出。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :マットブラック タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT 【BEFORE】 【AFTER】 リム周辺にはビートロック風もアレンジされオフ感がアップ⤴ 都会でもアウトドアでも映えるデザインに惚れこむのもご納得です^^ タイヤ外径も見直し265/70R17をセレクト。 外径を上げたことに伴い全体的にオフ感マシマシに! ワイルド感がアップしましたね^^ タイヤはヨコハマ ジオランダーX-ATをセレクト。 アグレッシブブロックパターンを採用し 悪路路面でのトラクション性を発揮。 アグレッシブ/オフロード感も溢れ多くのユーザー様から ご指名の多い人気のヨンクタイヤです。 K様、この度はクラフト尾張旭店を ご利用していただきありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでご来店くださいませ。   プラドのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/04/07
    【デリカD5】4×4エンジニアリングの人気パーツで一気仕上げ!

    ■リフトアップとしなやかな乗り心地を実現するならカンサスがオススメです(*^^)v こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『デリカD5』 浜松店ではここ最近でより一層ご来店が多くなってきたデリカD5。 ブログをご覧いただいてリフトアップ+タイヤホイール交換でご来店いただきました(^^♪ 装着していくアイテムはコチラ(^^)/ ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 装着する足回りは四駆カスタムの老舗4×4エンジニアリングサービスの『カントリーサスペンションキット』 約1インチのリフトアップに加え、フロントショックにはHLSバルブを搭載し不快な突き上げ感の軽減と安定性を両立。 リヤショックには8段階の減衰調整機能を備え、走行ステージや好みに応じて乗り味の調整が可能です。 コイル+ショックアブゾーバー+スタビリンクのキットに加えてフロントのキャンバーを補正するキャンバーボルトも追加で装着です。 ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV + トーヨー オープンカントリーRT ホイールも同じく4×4エンジニアリングの『ブラッドレーV』 1988年のデビュー以来、4WDホイールの定番として30年以上愛されるロングセラーモデルです。 コンペティションシーンで裏打ちされた堅牢性と飽きの来ないデザインで長く使えるホイールですね(^^♪ オプションのセンターキャップも追加で装着。 ホイール裏からはめるタイプになりますので、オフロード走行でも脱落の心配はありません。 タイヤはデリカD5では一番人気のトーヨー『オープンカントリーRT』 定番サイズの『235/70R16』で装着です。 WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V 16inch マットブラック TIRE:TOYOTIRES OPEN COUNTRY RT 235/70R16 SUSPENSION:4×4Engineering COUNTRY SUSPENSION KIT 【BEFORE】 【AFTER】 1インチリフトアップとタイヤサイズアップでワイルドなオフロードスタイルに(^^♪ マットブラックのブラッドレーVも精悍な印象で良いですね。 足元に覗くブルーのスプリングがカスタム感をプラスします。 乗り心地も嫌な硬さはなく、しなやかな乗り味。 家族を乗せる車だからこそ乗り心地にはこだわりたいですね(^^♪ デリカD5のホイールとしてはチューナーサイズのブラッドレーV。 235/70R16のタイヤサイズと組み合わせるとなかなかワイルドな出ヅラになります。 純正フェンダーでも保安基準内ではありますが、はみ出しが心配であればガーニッシュなどの取り付けがオススメですね。   4×4エンジニアリングのサスペンション、ホイールのご相談はぜひURBAN OFF CRAFT浜松店まで(^^)/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/04/06
    150プラド2インチUPに275/70R17ジオランダーMT装着 干渉などは??

    150プラドの定番275/70R17とデルタフォースオーバルを装着!! クラフト岐阜長良店です!!   本日は150プラドのホイール交換でして約2インチ程UPした車両に275/70R17ってどうなの?? 気になりますよね~   オーナー様から275/70R17を履かせたいとご依頼頂きました👍   気になる仕上がりはかなりイイ感じ! 本日のメインディッシュはデルタフォースオーバルとジオランダーMT   アーバンオフ系ホイールと言えばデルタフォースオーバル絶対調べると出てきますよね スマッシュヒットしたホイール   人気の秘訣はスポーク系のホイールにコンケイブデザインではないでしょうか??   人気カラーは圧倒的にマットブラック🔥 早速作業して行きます 2インチリフトアップ施工後のホイール交換メチャクチャイイ感じでは??   気になる275/70R17とのバランスは本当に最高の一言ですよね~   リフトアップするとタイヤのサイズをどうすればいいかとご相談頂きますが迷った時は275/70R17でいいのでは??   タイヤもMTタイヤをチョイスすることによりプラドらしさをさらに演出 出ヅラも安心の仕上がりに🔥 リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号 0312503291017

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/04/04
    今勢いが増している新型車 「 ランクル250 」 のホイール交換ですっ✨

      人気のランクル250のカスタム。 ここのところご相談がゼロの日はありませんね。。。笑     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ランクル250。   最近では納車が進んでいるのか、カスタムのご相談がとぉ~っても増えているおクルマ。   本日はそんなランクル250のタイヤ・ホイール交換をご紹介しま~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 」   4×4エンジニアリングさんのホイールと言えば40年の歴史があるブラッドレーシリーズが人気ですよね!?   ですが、同メーカーさんからリリースされている Air/Gシリーズ も人気なんですよっ 👍     本日装着している ヴァルカン は Air/Gシリーズ の第三弾。   とっても特徴的なデザインで、海外ブランドにありそうなデザインではないでしょうか!?   ヴァルカンをご購入いただくオーナー様からは 「 この特徴的なデザインが気に入ってる。。」 そんな声を良く聞きます。     リム部にはボルトが打ち込まれていて、本格オフロードを彷彿とさせるビードロック風な仕上がりとなっています。   そしてランクル250用のホイールはハイインセットが影響しフラットなデザインが多い中、ディスク部にはコンケイブも取り入れられています 👍   そしてホイールセンター部(ハブ)が剝き出しにならないようセンターキャップも付属されているところもポイント!!   ランクル250のハブ部ですが、フロントには黒いキャップのような物が装着されていてそれ程気になりませんが、リアが金属剥き出し状態。   そしてどの車輛もその部分にサビが浮いている事が多く、出来れば見えないようにしたいんですよね。   そんなネガティブ要素をカバーしてくれているのも嬉しいところ。     そんな Air/G ヴァルカン に組み合わせているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 」   タイヤサイズは迫力の 275/70-18 となりま~す✨   扁平率もワンサイズUP、そこにトレッド幅もワンサイズUP。   タイヤのサイズ感は 「 トレッド幅×扁平率 」 で決まりますのでより肉厚な仕上がりをGet出来ますっ 👍     最後にタイヤ・ホイールをズームでどうぞっ 👀   ホイールを交換する事でドレスアップ効果があるのは当然ですが、タイヤにもドレスアップ効果があるんですよねっ♬♬   こう言ったタイヤは悪路を走る際の走行性能を考えられいる事でこの様な迫力のトレッドパターンとなっています。   ですが、そう言った路面を走らなくたってこのようなタイヤを装着しても良い訳です。笑   要はカッコ良い見た目のタイヤを愛車をカッコ良く仕上げる為に装着すると言った考えですよね!!   皆様の愛車にもカッコ良いタイヤはいかがですか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お気に入りのホイールとお気に入りのタイヤを装着した愛車はいかがでしょうか!?   きっと楽しくドライブしていただいてますよねっ♬♬   こうなってくると、リフトアップをした姿も見たくなってきますね。。。笑   その際はぜひお声掛け下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2025/04/04
    2025年はブラックレターがトレンドか?? ブラックレターが人気な理由はコレだ!!

    150プラドにベルサスVV21SXとモンスタテレーングリッパーを装着!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はまだまだ来店台数が衰えない大人気車種150プラドにタイヤ、ホイールセットを装着しました   オーナー様からブラックレターで仕上げたいとご相談頂き2025年ブラックレターがキテる印象👍 チョイスして頂いたホイール&タイヤはベルサスVV21SXとモンスタテレーングリッパーのコンボ   これを見て違和感を覚えた方はかなりの上級者   そうなんですモンスタと言えばホワイトレターの印象が強いんですが写真はブラックレターコレは何でかという裏返して装着しております   パターンやデザインはカッコいいけどホワイトレターはちょっとってオーナー様にオススメ よりモッチリ感が出たのは」265/70R17をセットしているからなんです!!   プラドのノーマル車高には265/70R17が違和感なく似合いますね👍 出ヅラも非常にイイ感じ リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号 0312503301030

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2025/04/04
    マッドテレーンでゴツく!トライトンにAir/G ヴァルカンとオプカンM/T!

    ■マッドテレーンでゴツく!トライトンにAir/G ヴァルカンとオプカンM/T! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ミツビシ トライトン」のカスタムをご紹介させていただきます。 ハイラックスの受注がストップしてしまった今 ピックアップトラックというジャンルで唯一無二の存在になったトライトン。 カスタムするなら今がチャンス! そんなトライトンの今回のカスタムメニューは… "4x4エンジニアリング Air/G ヴァルカン" "トーヨー オープンカントリーM/T" 皆様見てください、この"岩"のようなタイヤ&ホイール。 オフロードカスタムたるものやっぱりゴツくてなんぼ! ただ、「ゴツい」と言っても様々なアプローチがございます。 このAir/G ヴァルカンは格子状にディスクを巡らせ まるで装甲車のように仕上げる、かつてないAir/Gシリーズとなっております! そこにマッドテレーンのオープンカントリーM/Tの組み合わせ! それでは完成したトライトンのお披露目です! WHEEL:4x4エンジニアリング Air/G VULCAN -エアジー ヴァルカン- COLOR:マットブロンズ TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T 265/70R17 イカツイフェイス、デカイフェンダーに負けない仕上がり(^v^*) 白と黒でまとめたボディにマットブロンズを入れることで足元に彩りをプラス。 そして、ブロックパターンもカスタムポイントの1つ! 「でもロードノイズがすごいんでしょ…?」とよくご質問を頂きます。 確かに、普通のタイヤと比べるとロードノイズはします。 しかしですよ! この"カッコ良さ"を手に入れるためには些細なことではありませんか!? おしゃれは我慢。カスタムも我慢です!   もちろん、もう少し静かで優しいブロックタイヤもございますので ぜひスタッフまでご相談ください<(_ _)>   この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 厚木店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/04/03
    本日はランドクルーザーGDJ76Wに 「 ブラッドレーV 」 をインストールしま~すっ✨

      ヨンク祭り開催?? 只今GDJ76Wやランクル250の来店ラッシュが続いていま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日に続き本日もGDJ76Wの登場ですっ♬♬     納車間もない愛車をお預かりし、人気のホイールを装着させていただきました!!   ご購入いただいたホイールは 「 ブラッドレー V 」 16インチ。   ホイールカラーは質感高い ハイパーブラック2 をチョイス 👍     ハイパーブラック2 とは、濃いめのシルバーと言ったところでしょうかね。   カラー名にブラックと言う言葉が使われていますが、実際はシルバー系のカラーなんです!!   ですが、単なるシルバーとは違い、深みのある質感高いカラーなんですよねっ♬♬   光を受けるととてもキレイに輝くのもハイパーブラックならでわ。     一緒に組み合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン KO3 」 となります。   昨年登場したNEWモデルですねっ♬♬   昨年登場したと言いましたが、正確に言うと 「 ランニングチェンジ中 」 と言う表現の方が正しいかも知れませんね。   本日装着しているタイヤサイズは 265/75-16 となり、純正装着サイズを一回り大きくしたサイズ。   ですが、リフトアップを行っていない車輛でもバンパーへの干渉等なく安心して装着出来るサイズとなっております 👍     コチラはご入庫時に撮影したランクル。   そして次の画像がホイール交換後のランクル。     タイヤ・ホイールのみの交換となりますが、大きくイメージチェンジ出来ましたよねっ✨   インチは純正と同じですがタイヤのサイズが変わった事、そして銘柄が変わった事で足元に力強さが備わりましたねっ 👍   そして BF Goodrichi All-Terrain T/A  の文字が際立っています 👀   このホワイトレター仕様と言うのもドレスアップ効果がありますよねぇ~♬♬     今回の拘りポイントはホイールサイズにアリ!!   前後のホイールを見比べるとリアのリム形状が違う事に気が付きますでしょうか?? 👀   前後でインセットを変更し、リアにはディープリムモデルを装着したんですよぉ~✨   リムの見た目も違えば、出ヅラも違ってくるんですよ 👀     いかがでしょう、前後ともにキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   GDJ76W は前後で同じサイズを装着するとリアが大きく引っ込むおクルマ。   なので、ご希望のホイールにインセットの選択肢がある場合は前後でインセットを変えるのも視野に入れてみて下さいね~ 👍   クラフト厚木店ヨンク祭りはまだまだ続く。。。   次回のブログもお楽しみに~♬♬     M様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   冬仕様から夏仕様への履き替えとなりましたが、見違える仕上がりにうっとりですねっ✨   そしてホイールカラーにホイールサイズ、どちらも良い選択でしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 一宮店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/04/02
    RAV4の最適解!?オンもオフも楽しめるタイヤ、オプカンAT3がお勧めな理由とは。

    RAV4にAIR/Gロックスのゴーストエディションを装着しました。     RAV4のご来店が多いクラフト一宮店です。 この度は仕様変更にてご来店頂いたRAV4のご紹介。 デイトナF6ドライブからの履き替えでご来店いただきました。     ホイールは国内老舗四駆ブランドの 4×4エンジニアリングから、 AIR/GロックスのRAV4専用サイズの 17インチをお選び頂きました。     タイヤは最近問い合わせが特に多い、 オープンカントリーAT3ホワイトレター。 静粛性が高いオフロードタイヤという事で オフ系入門者から上級者まで 幅広く支持を集めているタイヤとなっています。     完成がこちらです。 今回はタイヤサイズを245/65R17に変更し装着。 外形も大幅に増え、オフロード感がとても出てきました。     そしてAIR/Gシリーズといえばのこのコンケイブデザイン。 センターにかけてガツンと落ち込んだ形状は、 装着する事で迫力がとても出てきます。     最近のトーヨータイヤの ホワイトレターって本当に良く出来ていて 文字列のバランスや静粛性など 様々な進化を感じる事が出来ます。   静粛性を視野に入れたオフロードタイヤの先駆けって トーヨータイヤだったりするので そのノウハウは結構凄かったりします。   是非お勧めなオフロードタイヤなので 気になった方は是非当店までご相談ください。     今回装着したロックスのホイールカラーは、 末永く履きたい方にとってもお勧めな色合い。 ゴーストエディションといって ブラッククリアが施された色合いなのですが 光の当たり方によって色合いが変わり 本当に飽きの来ない色になっています。     【SPEC】 WHEEL:4×4エンジニアリング AIR/Gロックス SIZE:7.0J-17インチ Color:ゴーストエディション tire:オープンカントリーAT3WL  245/65R17     軽い林道くらいならオールテレーンタイヤがお勧めなので、 是非機会があれば未舗装の道にチャレンジするのも RAV4ライフの楽しみの一つだと思います。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042503301010  

  • 知立店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2025/04/01
    【ブラッドレーV×オプカンAT3】デリカD5後期をオフロードスタイルへ。

    四駆界の老舗、そして四駆界なら誰もが知っている 【4×4エンジニアリング】からの名作中の名作ホイール 【ブラッドレーV】と人気オフロード系タイヤの オープンカントリーシリーズから【ATⅢ】 16インチセットでオフ系に仕上げさせて頂きました。 デリカD5のドレスアップもぜひご相談下さいね♪ 4×4エンジニアリングは リフトアップパーツのカントリーサスペンションや リアラダー、そしてホイールまで幅広くアイテムを展開している 老舗中の老舗メーカー。 今回は長い歴史もあるオフロード系のオーナー様から絶大な支持がある 名作【ブラッドレーV】 16インチをオーダー頂きました。 ホイールカラーは足元をぐっと引き締める効果がある マットブラックをセレクト。 標準ではセンターキャップは付属しませんので、 今回はオプションのセンターキャップもご用意させて頂きました♪ タイヤは【オプカン】として認知されている トーヨータイヤのオープンカントリー ATⅢ オープンカントリーシリーズはMT・RTトレイル・RT・ATⅢなど オフロードスタイルといえど ごりっごりに悪路を走行するメインのタイヤや 街乗り向けに考慮されたタイヤ、バリエーション豊富な所が魅力。 今回は街乗り重視のオフロードスタイルにすべく【ATⅢ】をセレクト。 ロードノイズはオフロード系タイヤを選ぶ際【二の次】と いう考えが多いですが、その中でもロードノイズがマイルドなのがATⅢ。 ごく一般的なノーマルタイヤよりはブロックが粗目に設けられている為 ノイズは大きくなりやすいですが、 ATⅢはブロックの粗さが他のオフロード系タイヤより密になっております。 MTタイヤのようにブロックの間隔が粗ければ粗い程 ノイズが増えやすい傾向です。 ホイールナットにも拘って頂きました。 【モノリス T1/06】グロリアスブラックをセレクト。 弾丸ナットで全てのナットが専用ソケット必須。 ビジュアルアップも含め、盗難防止にも役立つアイテムです(*'▽') (after) WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:7.0J-16インチ TIRE:トーヨー オープンカントリー ATⅢ SIZE:235/70R16 OPTION:専用センターキャップ NUT:モノリス T1/06 グロリアスブラック オーバーフェンダーも装着しておりますので、 16インチの中で攻めたインセットのブラッドレーVですが タイヤホイールがフェンダーからはみ出す事なく装着できております♪ 迫力を出すならやはり極太5本スポークデザインのブラッドレー。 デリカD:5に良く似合いますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップ!? その際はまたぜひご相談下さい('◇')ゞ   管理番号:0082503211006

  • 多治見店
    • デリカD5
    • 4x4Engineering
    2025/04/01
    「デリカD:5」オフ系カスタム!Air/Gヴァルカンで仕上げる!!

    □ 4x4エンジニアリング ・Air/Gヴァルカン人気ですっ!! デリカD5のホイールカスタムをご紹介っ オフ系も兼ね添えたAir/Gヴァルカンをご選択 befor ⤴⤴⤴ after ⤴⤴⤴ ホイール:4x4エンジニアリング Air/Gヴァルカン サイズ    :18インチ (マットガンメタ) タイヤ    :純正流用 Air/G VULCANは アーバンオフロードカスタムを楽しめるホイール リムからディスクへの立ち上がり部やコンケイブしたディスク形状など 全てにおいて立体感のあるデザインを採用しワイルドかつ立体感を訴求 加えてリムにピアスボルトを多く配置して大口径感も演出してくれるのでリアビューも迫力満点 アーバンオフ系に変貌を遂げイイ感じになりましたねっ🔧 オフロードテイストのホイールではありますが武骨さだけではなく 洗練されたデザインも併せ持っているため週末のアウトドアレジャーシーンではもちろんのこと ウイークデーのドライブまで楽しんでくださいね リフトアップ・マフラー交換・ルーフラックなど追加カスタムのご相談もお待ちしておりま~す☺ この度はクラフトでのカスタマイズ本当にありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/04/01
    【ランクルフェア】4月12日・13日のホイールをご紹介!!4x4ES編

    ■ランクルフェアにて展示するホイールをご紹介!!4x4ES編 いよいよ開催が迫ってきている【ランクルフェア】 ランクル70からランクル250にランクル300と、 当店でも連日ご相談をいただく車種に特化したイベント!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ↑以前開催した際の風景 今回は、4x4ES・RAYS・WORKの3社のホイールが勢揃い!! 本日は、4x4ES様の展示ホイールをご紹介!!! まずは目玉といっても良い新色が今回初お披露目(≧▽≦) Air/Gヴァルカンから新色が登場!!! Air/Gヴァルカンのゴーストエディションが発売されており、 実物を今回のイベントで堂々展示させていただきます(^O^)/ そして、20インチのブラッドレーフォージド匠や ブラッドレーVなども展示!!! ランクル250・ランクル300だけでなく ランクル70のホイールも展示してますよ(≧▽≦) そして、当日はその日に装着できるタイヤホイールも 準備してお待ちしておりますよ(^O^)/ 20インチ・18インチ・16インチとランクルシリーズの 装着できるセットを各1台分は用意しております!!! その中には、ランクル300用のホイールセットが 大特価価格でご提案!!!! かなりお値打ちですよ(≧▽≦) ランクルフェアは、4月12日・13日の2日間!!! 4x4ES様のデモカー:ランクル250とランクル70を両日共に展示!!! カスタムの参考にもなりますよ(^O^)/ ランクルシリーズのタイヤホイールや リフトアップのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催~

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/03/30
    150系中期型プラドをリフトアップ!!前下がりな車高を変えるとこんなにカッコよくなります。

    150系プラドをJAOSのVFCA VerAでリフトアップ!!     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150系の中期型プラドの リフトアップをご紹介していきます。     この度のプラドはTRDのUSホイールと、 ジオランダーMTを装着している車両でした。 TRDホイールは非常に人気がありますね~ カッコイイです。 当店でもご用意できますので 気になった方は是非ともご相談ください。     さて本題へ。 今回はJAOSのバトルズVerAでリフトアップ。 追加でリアのラテラルロッドもお任せ頂きました。     サクサク取付を行っていき、 最終調整のアライメントも行っていきます。 同時にラテラルロッドも調整し、 リアのツラ具合も調整をかけていきます。     さぁ、完成です。 元々前下がりな車体でしたが、 そのイメージも一新し フラットにリフトアップを行いました。     リフトアップ前がこちらです。 結構な前下がりでしたが・・・     バトルズでリフトアップを行うとこの通り。 一気にフラットな車高となりました。     今回の車両はディーゼル車の為、 フロントヘビーさが目で見える車高でしたが、そこを一新。 更にリアの車高も35~40mm程上がっているので フロントの上げ幅はかなりのリフトアップ量となっています。     車高が上がるだけでこんなにもカッコよくなるんですね~ リフトアップこそプラド乗りの方に とてもお勧めなカスタムです。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアップのご相談をお待ち致しています。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042503271004

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/03/30
    【ランクル300】王道!!ブラッドレーフォージド匠×ジオランダーX-ATを装着!!

    ■ランクル300に鍛造モデル!ブラッドレーフォージド匠をパツパツツライチ装着!! つい先日マイチェンされたランクル300。 14年ぶりにフルモデルチェンジして登場してから早4年・・・・。 未だに人気でマイチェンしたモデルも受注停止になるほど・・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 昨年にスタッドレスタイヤと夏用のホイールセットを ご用命ただいていたS様のランクル300。 暖かくなってきたということで、ご注文頂いていたホイールを装着しましたよ☆ ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 世界最強の称号を手に入れている”ブラッドレーV”を超える、 フラッグシップモデルとして登場しているブラッドレーフォージド匠。 鍛造モデルとして強度に軽量化されたモデルは、 車重の大きいランクル300やランクル250、ゲレンデなどにも サイズ展開をしており、日本だけでなく世界でも大人気のモデルに(≧▽≦) 純正ホイールには、TPMS(空気圧センサー)が装着されております。 車内にてタイヤの空気圧などをドライバーに知らせてくれるシステム。 ここ最近のおクルマでは、”純正”の状態で装着されているのが増えてきております。 これを移植するのではなく、しっかりと新設し 夏用のタイヤでもしっかりとドライバーに空気圧を知らせてもらえるように(^O^)/ 増し締め、エアーチェックを行い ガラッと印象の変わったランクル300の完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠 COLOR:マットシャドーブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT OPTION:センターキャップ GEN-055B NUT:コンペティションラグナット S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ガラッと雰囲気も変わって、オフ感が増しましたねヽ(^o^)丿 お近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどで お気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 オプション設定のセンターキャップにメーカーロゴ入りの コンペティションラグナット。 センターキャップとナットの長さ、そして、ナットホールの深さと バチっと相まっているのも拘りのポイント(≧▽≦) ランクル300とランクル250は、車格的には似ていますが、 ホイールサイズやタイヤサイズに若干の違いが・・・・。 同サイズで行けるかもという部分もありますが、 保安基準となるとまた別のお話に・・・・。 4月12日・13日は、【ランクルフェア】の開催が決定しております。 話題のランクル250にランクル70のデモカーもあり、 そして、ホイールメーカー様による新作から人気モデルの ホイール展示がございますヽ(^o^)丿 もちろん!?ん?えっ!? あのモデルを限定1台だけの特価価格に!?(゚д゚)! 詳しくは当日、店頭にて(≧▽≦) ランクル300をはじめとするランクルシリーズの タイヤやホイールなどのアフターパーツのことは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催~ 管理番号:0092503201025

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/27
    225履き。リフトアップ。ホワイトレター。ジムニーシエラを一気にカスタムです。

    ■225履き。リフトアップ。ホワイトレター。ジムニーシエラを一気にカスタムです。 スペアセット含む5本。ボディ下部から覗くラテラルロッドとショック。 カスタム感漂うジムニーシエラ。 事前ご相談により納車直後には、180°異なるカッコイイ姿が手に入りますヨ。 こんにちは。安藤です。 今回、ご用命をいただいたメニューは・・・ ・リフトアップキット取付。 ・タイヤ&ホイールセット取付。 の2点。 足回りの核となる部分をゴソッと交換です。 足回りキットには"4x4ES カントリーサスペンションキット"を選択。 専用リフトアップスプリングと KYB製ハーモフレック機構搭載のショックアブソーバーを組み合わせた一品。 リフトアップ量は30mm。約1.5インチUPが見込めます。 また、走行時のアシの動き効く前後14段減衰力調整機構も搭載。 前後ショック下部にダイヤルが位置しますので、 走る→調整→走る…と自分好みな所でセット可能に(*^^)v カンサスキットもラインナップ上様々なモデルがありますが、 前後ラテラルロッド、ステアリングダンパーもセットになった74743-32LSを取付けます。 そして、タイヤ&ホイールセットには "デルタフォース オーバーランダー"と"オープンカントリーR/T"のコンビを選択。 オーバルが三角形レンコンホールなのに対しオーバーランダーでは力強い5スポークを採用。 オーバーランダーの名の通り悪路を駆ける際に泥詰まりや 石噛みを防ぐことも考慮された設計が施されています。 オーバルもそうでしたが、オーバーランダーも装着車種を想定した専用設計品。 正面からもすり鉢形状が伺えるほどリム部からセンター部のコンケーブ感MAX。 この姿が実現するのも専用設計故ですネ。 更なる差別化を図るなら付属されるセンターオーナメントで。 マットシルバー・マットグレイ・マットベージュ・マットレッド の4色が同梱されるため好みで仕上げてみましょう。 勿論貼らずのブラック仕様もソリッド感あって◎です(*^^)v 足回りも組み上がり・・・ 今回装着したラテラルロッドは、ターンバックル式。 調整箇所を生かし左右での出面感を整えていきます。 測定→調整→測定と繰り返し・・・ 位置が決まったところで本締め。 装着パーツも多い車種ですので、少しお時間を頂戴いたしますが、 納得の仕上がりとなるはずです。 最終仕上げはアライメント調整で。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォース オーバーランダー 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット 【side view】 タイヤサイズUP効果もありリフトアップ感マシマシ。 シエラの場合、純正15インチを履いていることもあり、 社外16インチ+オフ系タイヤへのシフトによる変貌ぶりは絶大。 スクエアなボディ形状も迫力アップに寄与していることは間違いなく、 クルマのキャラも最大限に生かすことができています。 その一つがスペアセット。 4本でも十二分に迫力感があるのですが、後方へのアピール度合いは5本に軍配。 有事の際に使用できる。機能面も然ることながら視覚的な要素も◎ 納車直後の大変身に成功! この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • 知立店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/03/26
    トライトンの足元に4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカンでツラ狙い&オフロード系カスタム☆

    ミツビシ トライトン GSRグレードの足元に オフロード界の老舗メーカー【4×4エンジニアリング】 Air/G ヴァルカン 17インチ ヨコハマ ジオランダー X-ATとセット!! クラフト知立店金子です。 最近徐々にご来店が増えているミツビシ トライトン。 四駆界の老舗メーカーのホイールをオーダー頂きました。 トライトン GSRグレードはGLSグレードとは異なり フェンダーが装備されております。 純正オーバーフェンダーの限界サイズ【8.0J-17インチ インセット+20】をセレクト。 センターにかけて落とし込むコンケイブデザイン。 ホイールカラーはマットブロンズ。 圧倒的な存在感を放つ迫力満載なディスクデザイン、 そしてホイールカラーは強烈なインパクトを演出。 大型ピアスボルトもリム周辺に設置されており ビートロックテイストで、より迫力に拍車をかけます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT 今回は純正265/60R18と同じ直径外径となる 265/65R17をセレクト。 ステアリング旋回時のバンパー、マッドガードへの 干渉リスクをとことん無くしております。 特にリフトアップをしない、干渉リスクを極力負いたくないオーナー様には このサイズがおススメになります。 ジオランダー X-ATはリバーシブルタイプとなっており、 どちらもアウター側(ホイールデザイン面)にする事は問題ありません。 製造年側(セリアル側)・反製造年側(反セリアル側)で タイヤサイドパターンが異なります。 今回は反セリアル側で組み込み、車両へお取付けさせて頂きました。 (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン SIZE:8.0J-17インチ インセット+20 6/139 TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/65R17 ホイールナットはピアスボルトと同調させる為 メッキ系のホイールナットをセレクト。 ナットだけで与える印象は違ってきます☆ GSR純正オーバーフェンダーでバチバチのツラ狙い。 265/65R17でステアリング旋回時での干渉も無し。 純正の18インチと同じ直径タイヤ外径、 プラスホイールのインチも1インチダウンさせているので、 タイヤの肉厚は18インチよりも増えます♪ このアングルでもお分かりの通り、 中心に向けてディスク面がかなり落ち込み より立体感、そして迫力を演出しております。 ごっついトライトンにはごっついホイールが良く似合う!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次の一手、いつでもお待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082503021006

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • BILSTEIN
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/03/26
    【JB64ジムニー】強度に自信アリ!なホイール「ブラッドレーV」&BILSTEINのショックアブソーバーB6スポーツ装着!!

    ■【JB64ジムニー】ブラッドレーV&ビルシュタインB6スポーツ装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日のご紹介はJB64ジムニー ホイールセットの新調と足回りパーツを交換していきます。 ■【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレーV 四駆を専門に扱う老舗メーカー"4×4エンジニアリングサービス"のブラッドレーVを装着です。 シンプルながら力強い5本スポークデザインで人気のロングセラーモデルです。 過酷な走行に耐えうる強度もしっかり確保されており、山道などを走行されるオーナー様などからご指名多数。 艶ありの黒「マットブラック」を装着です。 ■【YOKOHAMA】ジオランダーA/T4 G018 オン・オフどちらにも対応しているオールテレーンタイヤ 同じくヨコハマから発売されているジオランダーA/T G015と比較し、よりオフロード感のあるブロックパターンで人気のタイヤです。 M+S(マッド&スノー)認証に加えスノーフレークマークも取得しており、 急な雪など慌てることなく走行することができます。 ※スタッドレスタイヤではございませんので、過酷な積雪のあるエリアではスタッドレスタイヤをご使用ください。 ■【BILSTEIN】B6 スポーツ オフロード車は悪路などを様々な路面に対応すべく、サスペンションの動きが良いという特徴があります。 動きが良い反面、高速道路や街乗りでは"安定感がない"と感じてしまうこともあります。 これらの課題を解決すべく装着したのはBILSTEINのショックアブソーバー【B6 スポーツ】 日本向けに専用設計されておりますので、国内の路面状況や速度域に合わせてセッティングされています。 足回り部品の交換によって、各部の数値にズレが生じてしまいます。 そのまま走行をしてしまうと編摩耗などに繋がってしまうため、 3Dアライメント調整で数値のズレの補正を行います。 フロントのトー角を調整するためにはハンドル操作をタイヤに伝えるタイロッドに作業を加えます。 タイロッドを固定しているナットを緩め、タイロッドのネジを回すことでタイロッドの長さが変化、 それによってトー角を調整することができます。 取付後に試走を行い、ハンドルセンターを確認します。 ハンドルセンターの調整はこちらのドラッグリンクを調整。 ネジを回転させることで長さを変化させ、ハンドルの直進入力に対して車両がしっかり応答しているかを確認します。   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーA/T4 G018 SUS:【ビルシュタイン】B6 スポーツ   【BEFORE】 【AFTER】 今回はダンパーのみの交換のため車高の変化はございませんが、より街乗りに適した足回りへと変更。 太字のくっきりとしたホワイトレターがしっかりと主張し、足元に華やかさを演出しております。 新調したホイールセットで毎日の運転をお楽しみください♪ 本日はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 ジムニーのカスタムのご相談・ご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております😊 アーバンオフクラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ ~次回開催~ 管理番号:0092503131018

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WORK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/03/24
    【ランクルフェア】4月12・13日の2日間!!4x4ES・RAYS・WORKのランクル用ホイールが大集結!!!

    ■やってきます!!ランクル250&ランクル70!!! 4x4ES・RAYS・WORKのホイールが大集結!!4月12・13日の2日間☆彡 大人気のランクルシリーズ。 ランクル300から始まって、ランクル70、ランクル250と登場し、 多くのカスタムをさせていただいている車両!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ※4x4ES様HPより引用 今回の【ランクルフェア】では、4x4ES様のデモカーの ランクル250、ランクル70を堂々展示!!! 仕様はどんな感じかは、まだ分からないという状況・・・・。 お楽しみってことで(笑) そして、ランクル70(GDJ76W)も一緒に車両展示させていただきます!!! 両車種共にクラフトでは作業が行えないパーツ等も装着されておりますが、 装着できるアイテムも多数装着されているので、カスタムの参考になりますよ(≧▽≦) オフ系カスタムの旬としては、やはりランクルシリーズなのでしょうか? いやいやジムニーノマドが登場したってこともあって、 ジムニーシリーズも盛り上がってくるのでしょうか?(≧▽≦) ランクル70(GDJ76W)でも16インチを装着される方が多いですが、 17インチを装着することも可能(≧◇≦) そして、ランクルシリーズといえば【ブラッドレー】一強なのか? 今年、新登場した【マイスターS1SUV】の逆襲はあるのか? はたまた誰もが知っているボルクレーシングTE37や グラムライツにデイトナと各シリーズからランクル用として 登場しているRAYSなのか!? 4月12日・13日に4x4ES×RAYS×WORKが大集結!!! ランクルオーナー様は、どのモデルを装着しますか!? 納車前でも納車後でもお問い合わせ・ご用命をお待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • VOLK
    • WORK
    • ホイール紹介
    2025/03/21
    【展示在庫情報】GDJ76Wランクルのおすすめホイールを在庫展示中!!

    ■再再販ランクル70用おすすめホイールを在庫展示中!!! コンケイブフェイスの違いも見れますよヽ(^o^)丿 再再販ランクル70の納車も進みつつある中、 ホイールのご相談からルーフラック、2インチリフトアップ(クラフトではできません・・・・。) などなど、相談内容は様々ですが多くいただいております(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ランクルと言えば・・・・ブラッドレーVという代名詞が ついてもおかしくないほど、人気のモデル ブラッドレーV。 サイズは、16インチと17インチ(チューナーサイズ)がラインナップ。 16インチは、3つのサイズに分かれており、 フェイスが違ってくるので、装着した際の見た目でいくか、 経済的にローテーションが行えるようにいくかは、 オーナー様の判断次第(≧◇≦) ブラッドレーフォージド匠は、16インチと17インチのラインナップに なっております。 鍛造モデルとなっているのでなかなかな金額となってしまいますが、 他の人との違いを魅せるという意味もアリだと思いますよ(^O^)/ RAYSのボルクレーシングTE37XT LTDの 展示もございますよ(≧◇≦) こちらは、メーカー様のご厚意でサンプルとしてお借り中。 気になる色味は、【デザートイエロー】なので、 ぜひこれは実物をご覧いただいた方が分かりやすいですね(^O^)/ 同サイズはないのですが、WORKから登場した【マイスターS1SUV】も ランクル70用としてもサイズラインナップを追加!! マイスターなので、ステッカーは貼ってほしいというのがメーカー様の想い。 しかし、ここはオーナー様次第ということもあるので、装着時に教えてくださいヽ(^o^)丿 ランクル70用のホイールラインナップも 少しですが、増えてきております(^O^)/ それだけ注目されているランクル70。 王道のブラッドレーVを装着するのか、 それとも、レイズ?ワーク?どれを選びますか? ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • 四日市店
    • 4X4
    • MITSUBISHI
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/03/19
    【カスタムブログ】パジェロにジオランダーX-AT&ブラッドレーπ 17インチ装着でオフロード仕様に大変身! 

    皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日パジェロに『ブラッドレーπ』を装着しましたので 本日はそのご紹介をさせていただきます。 2019年に販売終了したパジェロですがその人気は今でも衰えず 四駆の車両といえばパジェロというイメージが強くあります。 ブレーキキャリパーが大きい4POTブレーキが装着された車両なので ホイール選びが難しくなります。 今回はそんな4POTブレーキ装着車両に ぴったりなホイールを装着しました。 装着したホイールがこちら『ブラッドレーπ』 オフロードブランドの老舗『4×4エンジニアリングサービス』の 代表作のブラッドレーシリーズのひとつです。 シンプルな5本スポークデザインで スポークが少し丸みを帯びているのが特徴的です。 艶有のブラックが光を反射するので コンケイブデザインなのが伝わると思います。 ■SPEC WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーπ SIZE:8.0-17 6H139.7 COLOR:スーパーブラック TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 【Before】 【After】 オフロード系タイヤを装着しホイールカラーがブラックになったことで 一気にワイルド&タフな雰囲気にイメージチェンジしました! パジェロ用サイズのホイールなので キャリパーの収まりやツラの具合もバッチリです^^ シンプルデザインのホイールに ジオランダーX-ATのゴツゴツしたタイヤで うまくバランスのとれたスタイルになりました♪ この度はご用命ありがとうございました。 オフロード系カスタムもクラフト四日市店にお任せください! 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • デルタフォース
    • ホイール紹介
    2025/03/17
    JC74【ジムニーノマド】取付可能ホイールのご紹介!

    □ジムニーノマド装着可能!人気ホイール勢揃い! クラフト多治見店の竹中です。 ジムニーノマドの発売されましたね。 そこで、今回はジムニーノマドにおすすめなホイールをご紹介します! 「Rays DAYTONA M9+」 デイトナ M9+の展示サイズはコチラ ↓ ↓ ↓ サイズ:16インチ カラー:セミグロスブラック (BOJ) 言わずと知れた大人気ホイールメーカーRaysさんの1ピースホイール。 ワイルドな見た目をしておりオフロードカスタムでも大人気なホイールです! カラーは2種類あり展示物のBOとブラック/ディスククリアスモーク(BEL) 展示サイズはジムニーのものとなっていますが、ノマドサイズのもありますのでご安心ください! 1ピース構造ながらまるで別体パーツで構成されているようなビードロックリングデザイン。 フランジ部分のピアスドリルド加工とアンダーカット処理によって構築し そこに9交点のメッシュを組み合わせることで刺激的なデザインになりました! TEAM DAYTONAロゴも刻印されており一目見ただけで違いがわかりますね! 「DELTAFORCE OVERLANDER」 デルタフォースの展示サイズはコチラ ↓ ↓ ↓ サイズ:16インチ カラー:マットスモークポリッシュ (MSP) コチラも大人気ホイールメーカーのデルタフォースさんが去年出した新作。 カラーはマットブラック(MB)/のマットスモークポリッシュ (MSP)の2種類。 オーバルでは12本スポークでしたが、こちらでは5本の極太スポークへと変更。 ですが、コンケイブデザインがしっかりと引き継がれており立体感が失われてません! またフローフォーミング製法を採用することで、足元の軽量化を実現しました! センターオーナメントは全部で4色あり、同じホイールでもオリジナリティがだせますね! 「4×4 ENGINEERING BRADLEY V EVOLUTION」 ブラVエボの展示サイズはコチラ ↓ ↓ ↓ サイズ:16インチ カラー:スーパーブラック(Super Black) サスペンションなどで有名な4×4のラッドレーVがさらに進化したホイールです! カラーはスーパーブラック/パールホワイト/マットブラック/マットブロンズがあります! ブラッドレーVと比べ贅肉をすべて削ぎ取り、軽さと高剛性をとことん突き詰めたホイール ENKEIの製造方法を応用して作られており、重さは約6kgとトップレベルに軽くなっています! 5本スポークで力強さもありながらスポーディーさを兼ね備えているホイールとなっています! 勿論ホイールだけでなく、 オープンカントリーやジオランダーなど人気オフ系タイヤも多く取り扱っています! 気になるタイヤやホイールがございましたらお気軽にお問い合わせください! それではまた次のブログで( ^ω^)・・・ クラフト多治見店でした。

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    2025/03/17
    プラドのカスタムもまだまだアツい!!【 MUD VANCE × MAXXIS 】でオフローダーカスタム!!

    こんにちは、クラフト知立店です!! 今回はランドクルーザープラドに MUD VANCE06とMAXXIS RAZR MTを取り付け!! インチダウン+外形アップでアーバンオフに仕上げます!! ランクル250のカスタムのご相談が増えてきていますが、 プラドのカスタムもまだまだアツい!! 今回はノーマル車高に外径アップで限界サイズを狙います! 【wheel】 MUD VANCE 06  FULL MAT BLACK マッドヴァンスシリーズの中でも人気の「06」!! 150プラド向けは18インチと17インチの設定がございますが、 今回は17インチをチョイス!! タイヤの扁平率が上げることでよりオフローダーらしい 「ゴツさ」を演出できます!!   カラーは「FULL MAT BLACK」 光沢を抑えたサラッとした質感が足元に重厚感を与えます!! センターキャップのアルミ調オーナメントがワンポイント♪   リム外周の落とし込みにより、立体感のあるフェイスデザイン!! プラド向けのサイズならさらに深めのコンケイブが採用されてよりマッシブな雰囲気!!   【TIRE】 MAXXIS MT772 RAZR MT オフローダーでその名を知らない者いないであろう「MAXXIS」!! 自動車だけでなくMTBやモーターサイクルなど 様々なオフロード競技にて多くの実績を持つメーカーをチョイス!! 鋸歯状のサイドブロックは見た目にもインパクト抜群ですね!!   アグレッシブなブロックパターンでオフロード性能は勿論、 【HSRフィルターコンパウンド】を採用する事で高耐久・長寿命を実現!! ブロックに刻まれたスリットによりオンロードでの静粛性や快適性も確保されています!! 見た目以上にオールラウンダーな性能なので街乗りメインの方にもおススメです! ~Befor~   ~After~ タイヤサイズは265/70R17をチョイスし、純正の265/60r18から 外径を少し大きくしたサイズとなります! 純正車高でも干渉を気にせず装着できる人気サイズですが、 ブロックパターンによりサイズ以上に大きくみえますね!!   WHEEL: MUD VANCE06 SIZE: 8.0J-17インチ TIRE: MAXXIS MT772 RAZR MT SIZE:265/70R17 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!!   またのご相談をスタッフ一同心よりお待ちしております!!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2025/03/15
    【ジムニーノマド】4x4ES・RAYSの装着可能ホイールがある!?

    ■4日で発売停止となったジムニーノマド!!!契約された方必見!!!ジムニーノマドのホイールはこれがイケる!!! 発売から4日で受注停止となったジムニーノマド!!! 2025年めちゃめちゃ注目度が高いことが伺える車両ということで、 アーバンオフクラフト中川店でもジムニーノマドの 装着可能ホイールをメーカー様に確認しましたよ(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■4x4ES Air/Gロックス シエラサイズとして登場しているAir/Gロックス。 最大コンケイブということで、シエラオーナー様からの支持も多い メッシュデザインのモデル。 こちら、ジムニーノマドでも装着は可能!!! ■RAYS 57FR-X 今年登場したばかりの57FR-X!! メーカー様も車両をお借りしての装着済み!!! メーカー様の見解としては、シエラ用で出ているホイールは、 装着可能という情報が(≧◇≦) 今年の東京オートサロン2025でも、 国内にないのにかかわらず、6台くらい展示してありました!(^^)! 足回り系は、まだ確認が取れていませんが ホイールに関しては、シエラ用として出ているのは装着出来そうですね(≧◇≦) ただし注意点が・・・・!!! ホイールとしては、装着できるのですが、 シエラで装着していた215幅のタイヤであったり、225幅のタイヤサイズが 装着出来ないかも!? 保安基準の観点というよりかは、ディーラー様の観点から入庫が NGとなる恐れが・・・・・(--〆) ご注文されて早い方で6月頃に納車予定というお客様も(≧◇≦) ホイールカスタムをお考えの方は、ディーラー様との ご相談していただいてからの方が安心ですよ☆ ジムニーノマドのカスタムもアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ジムニーを楽しもう♪ ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    2025/03/13
    【70ランクル】見た目のカスタムだけじゃない!?ショックアブソーバーとMCBで乗り味をカスタム!!

    ■ランクル70の乗り味!4x4ES ショックアブソーバー+MCB(モーションコントロールビーム)で乗り心地改良へ♪ ランクル70の納車も進みだしている!? 納車前からご用命を頂いているお客様だけでなく、 つい最近納車された方からのご相談が増えてきております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、つい先日納車されたばかりのY様のランクル70。 納車してから「乗り心地が悪いなぁ」と感じておられ、 当社のブログをご覧いただき、【当日】に取り付けましたよ(≧◇≦) ■4x4ES ショックアブソーバー 純正ショックアブソーバーにはない、減衰力調整が14段と可能!! 高速走行から街乗り、オフロード走行などシーンに合わせてお好みで調整することが☆彡 ハーモフレック機構を内蔵しているので、衝撃吸収能力もアップし、 操作安定性のアップに、”縦揺れ”等の軽減にもつながり、車に酔うというのも抑えてくれます(^_^)v ■4x4ES MCB(モーションコントロールビーム) ランクル70はラダーフレーム車となるので、走行時にフレームの歪みや 振動を出てきてしまい、乗り心地が悪く感じる方も多いんです。 そこで、コチラのMCBを装着することで、振動等を抑制に大きな効果が(≧◇≦) 取り付ける箇所は、車体の裏側(下側)のフロント・センター・リアの3か所。 曲がる際の横揺れ軽減。 路面凹凸通過時の縦揺れ”収束”性の向上や 高速走行時の安定性+街乗りでの運転のしやすさの両立などなど、 体感出来るように(≧◇≦) 今回は、ショックも合わせて行っておりますがMCB単体での 交換でも効果が感じられ、走りの楽しさを体感できますよ(^O^)/ 足回りをバラシてのショック交換を行っておりますので、 3Dアライメントのテスターでしっかりと調整していきます。 この際にハンドルセンターも合わせて見ているので、 走行に支障がないように整えますよ(^O^)/ 外観の見た目の変化はないのですが、 乗り味は大幅に改善(^O^)/ Y様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 その後、乗り味はいかがですか? またお近くにお越しの際など、エアーチェックや その後の乗り味のご感想も教えてくださいね♪ タイヤやホイールのカスタムをされる方が多い、ランクル70。 もちろん、見た目のカスタムやおクルマの仕様用途などで カスタムの幅があるので、今回のように【乗り心地】を改善したい方や いやいやこれがランクルだ!!ってことで、タイヤホイールの カスタムをされたい方など、アーバンオフクラフト中川店へ(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • 一宮店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/03/10
    トライトンのヤマブキオレンジメタリックにはAIR/Gロックスがお勧めな理由はこちら。

    トライトンにAIR/Gロックスのブロンズカラーを装着しました。   最近トライトンのご依頼がとても増えてきました。 車種を絞ったユニークなラインナップでお馴染みの三菱。 カスタムライクな層に人気が高く、 当店でも多くのカスタム依頼を頂いています。   こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はそんなトライトンにAIR/Gロックスを 装着しましたので早速ご紹介していきます。     装着したAIR/Gロックスがこちらです。 インパクトあるカラーの ステルスブロンズブラッシュドカラーですが、 ヤマブキオレンジメタリックにバッチリの相性でした。     タイヤは人気のジオランダーX-ATの、 265/70R17を装着しています。 純正外形より大きくなっているので、 今回はフロントの泥除けを外して装着しました。     車種専用に作られたコンケイブも見応えバッチリです。 オレンジにブロンズってどうなの? と思われる方も多いとは思いますが、 そこを攻めたオーナー様のセンスに脱帽です。     それではビフォーアフターがこちらです。 この変わり映えはカスタム心をくすぐってきます。   【Before】 【After】   【SPEC】 WHEEL:AIR/G ロックス SIZE:8J-17インチ COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT     それでは引き続きトライトンのご来店をお待ち致しています。 只今装着可能なホイールも多数展示中です。 ジオランダーX-ATの展示も御座ますので 気になった方は是非とも店頭まで。   それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042503011001

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/03/10
    【ランクル250】やっぱりランクルにはブラッドレーシリーズが似合う!?最高峰の鍛造モデル ブラッドレーフォージド匠を装着!!

    ■ランクル250のホイールカスタム!ブラッドレーフォージド匠×ジオランダーX-ATで王道カスタムの確立へ☆彡 街中でもランクル250を見る機会が増えてきておりますね。 ノーマルの状態で乗られている方、タイヤホイールを交換されている方、 さらには、ルーフラックなどを装着して本格的なオーバーランダー仕様へ しようとしている方など、おクルマの状態は様々!(^^)! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車前からご相談をいただいていたK様のランクル250。 おクルマが無い状態でも画像等でホイールを装着した時のイメージを すり合わせながら、納車に合わせて装着できるようにご用命を頂き、装着させていただきました!!! ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 ブラッドレーVを”超える”フラッグシップモデルの【匠】 世界最強と称されるブラッドレーVを超える水準の”匠standard” 国が定めた(JWL、JWL-T)規格を10~20%上回る基準を設定し、 更に独自の強度試験を追加。その強度評価試験をスタンダードと捉え、 ”匠standard”に。ハードな走りにも満足いただけるようになっております(*^▽^*) オプションのセンターキャップ等も装着し、 アーバンオフ感だけでなく、シティ感も残しつつの仕上がりに(≧◇≦) ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT ランクルシリーズでは、お馴染みとなってきているジオランダーX-AT。 サイドのブロックパターンが左右で違うのも大きな特徴ではありますが、 実は、ブロックの”見た目”で選ばれる方も多いんですよ☆彡 少しでも”ゴツく”、そして”大きく”魅せれるのも人気の秘訣だと思いますよ(^O^)/ ブラッドレーフォージド匠を止めるのに必要なホイールナット。 同メーカーで合わせるということで、コンペティションラグナットを装着!! メーカーロゴが入っており、その色味がワンポイントのアクセントに(^O^)/ 増し締め、エアーチェックを行い 一気にイメージが変わったランクル250の完成です(^_^)v BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠 COLOR:マットチタンブロンズ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT NUT:4x4ES コンペティションラグナット K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールデザインは決まってからのカラーであったり、 20インチ、18インチといろいろと悩まれておりましたが、 18インチでゴツさが似合う仕上がりになりましたね(≧◇≦) お次は、リフトアップですかね? またお近くにお越しの際などは、エアーチェックなどでも お気軽にお立ち寄りくださいね♪ 最近では、ランクル250のご相談が全国より頂いております。 旅行がてら当店の近くに来たからという理由でご購入いただく場合も(≧◇≦) ランクル250用のタイヤやホイール、リフトアップ等の施工も 多くやらせてもらっております(^_^)v 250用のホイールも即日取り付けれるようにと メーカー様の在庫欠品中でもすぐに手配できるように 人気モデルを取り揃えておりますよ(^O^)/ ※在庫状況により売れてしまっている場合もございます。 ランクル250のカスタムのことなら 実績豊富なアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/03/07
    「 ハイラックスGR 」 JAOSのリフトアップスプリングで1.5インチアップ&265/70-17を無事装着!!

      ステルスブロンズブラッシュドとジオランダー A/T4 の組み合わせ。 アウトラインホワイトレターがちょうど良い 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツ。   TOYOTAのヨンク系って強いですね。。。   っと、言うのもココ数年、150プラドから始まり、HILUXやRAV4のカスタムを多く行っています!!   そしてココ最近ではランクル250やランクル70(GDJ76W)も増えてきており、ヨンク時代が到来しているのか??って思う程ヨンク系オーナー様からのご相談が増えています。   そんな訳で本日もHILUXのカスタムブログをお楽しみくださ~い♬♬     装着しているホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ 」 となります!!   ハイラックスが装着するホイールはどのアイテムを選んでもコンケイブが効いたモデルが多いと思います。   その理由はインセットの設定にあります。     こうして見ても、なかなかのコンケイブスタイルですよね!?   Air/G ロックスには6つのFACEが設定されており、本日装着しているホイールはFACE5となっています。   ちなみに、コンケイブが強まるのは 1 → 2 → 3 と言った様に、数字が大きくなればなる程コンケイブが増す仕組み。   なので、FACE5と言うのは最大コンケイブの1つ手前と言う事。     ちなみに、HILUX GR はワイドフェンダー化されたおクルマ。   なので、インセット±0 (FACE7) 位の設定があったら更にカッコ良く仕上げられるんですけどね 👀   残念ながらそんな熱~いサイズ設定はありませんでした。。。笑     そんなAir/G ロックス に組み合せたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」   タイヤサイズは 265/70-17 となります!!   150プラドと違い、HILUXはタイヤを大きくするのが本当にムズカシイ車。     本日はタイヤ・ホイール交換と同時にフロントのリフトアップを行いました。   お気付きだとは思いますが、リフトアップをする理由は 「 タイヤ外径を大きくしたタイヤ 」 を装着する為!!   オーナー様がご希望されていたタイヤサイズは 265/70-17 となり、純正装着タイヤより1サイズ大きなサイズ。   ですが、HILUXの場合はそんな1サイズアップでも干渉問題が付きまとうんです。。。汗     本日のリフトアップアイテムは 「 JAOS リフトアップスプリング 」 となります。   車高調式(VFCA)の場合は大きくリフトアップ出来ますが、本日装着のリフトアップスプリングは1,5インチ程のリフトアップ量。   HILUXは車高をアゲればアゲるほど大きなタイヤを装着出来ます。   ちなみに、リフトアップ量が1,5インチ程の場合は 265/70-17 が限界でしょうね。。。   作業終了後に干渉の有無をチェックしましたが、問題なく無事に装着出来ていましたよぉ~ 👍   貴方の愛車はどんな仕上がりがご希望でしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前下がりスタイルがしっかり補正され、そして足元を支えるタイヤ・ホイールも迫力UP出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車は眺めているだけでも楽しいですよね。。。笑   もちろんカッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別、沢山お出掛けしてくださいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • パーツ紹介
    2025/03/03
    【70ランクル(GDJ76W)】ホイールはブラッドレーVの一強!?

    ■納車仕立ての70ランクルにブラッドレーV×ARB バグガードを装着!! 70ランクルの納車が進みだした!? 以前からご注文を頂いている方から 納車するからこの日に付けたいというご連絡が増えてきました。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車仕立てホヤホヤM様の70ランクル。 納車までにお時間もあり、ホイールを注文してからの あのパーツもこのパーツもと増え、今回まとめて装着させていただきます!(^^)! ■4x4ES BRADLEY-V(ブラッドレーV) ランクルシリーズと言えば、ブラッドレーV通称:ブラブイ。 初期の70ランクルが登場したとほぼ同時期に登場したブラッドレーV。 70ランクルと共に歩んできたと言っても過言ではないほど、 同じように愛され続けているモデル(*^▽^*) 太め5本スポークが過酷なオフロード走行はもちろん、 街乗りでも70ランクルの荷重を支える力強さを持ったデザイン。 最近では、ランクルシリーズだけでなくRAV4やデリカD5などの 車輛でも装着したい方が増えてきており、老若男女問わず人気モデルに(^_^)v ■4x4ES コンペティションラグナット ブラッドレーVを止めるナットは、同じメーカー様の ラグナットを選択!!! ブランドロゴを横と天面に書かれていることで統一感ある仕上がりに☆彡 ■4x4ES アドブルークローズキット 純正のアドブルーの場合だと、外から簡単に開閉が出来てしまうので、 良い反面、悪い部分としてはイタズラをされてしまう懸念が・・・。 と、見た目の部分ですかね(笑) そこで、貼りだした純正の補給用扉をスッキリとさせ、 エンジンルーム内に移設することで、見た目もスッキリし、 イタズラ防止にも繋がるんです(^_^)v ■ERGバグガード オーストラリアに本社を構えるEGR社。 50年近い歴史あるメーカー様。 現地の純正部品も製造する自動車用アクセサリーパーツ製造メーカーです。 装着することによって、受ける風の流れが変わるので、虫などを寄せ付けず 長時間走行した時の汚れ方が明らかに違ってきますよ!(^^)! ホイールを交換するだけでも様になる70ランクル!! そして、バグガードなども装着したので イメージは変わりましたね(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV TIRE:純正タイヤ流用 NUT:4x4ES コンペティションラグナット PARTS:4x4ES アドブルークローズドキット EGR バグガード M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車までにお時間ある中で、ホイールを決めて それからもいろいろと欲しいパーツが増えてとなりましたが、 ひとまず!?は完成ですね!(^^)! また、次なるカスタムパーツが出てきたらいつでもご相談くださいね☆彡 ランクルシリーズのカスタムのご用命・ご相談の多い当店。 リフトアップからタイヤホイールセット、取り付けれる車種は決まりますが、 ルーフラックなどなど。 アウトドア系カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^O^)/ 今回装着したBRADEY-V(ブラッドレーV)は、 ガンメタやリングホイールグレイなど、 70ランクル用のを展示在庫しております。 気になる方、ぜひご来店ください(^O^)/ ありがとうございました。 ~開催中イベント~

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2025/02/28
    【ランクル250】ランクルにMTタイヤは似合うにきまっている!?

          いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・ランクル250!   ここ最近、ランクル250のご相談が急増中!! それだけ納車が進んでいるって事なんですかね~♬   さて、今回のカスタムはタイヤとホイールの交換!     装着したホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠 18inch」   カラーはマットシャドーブラックになります!   ホイール名にも入っていますが、こちらのホイールは鍛造ホイールになり、鋳造モデルと比べて軽いのが特徴です!     タイヤはトーヨータイヤのオープンカントリーMTを選択。   サイドやトレッド面の凹凸が大きく迫力満点!!   タイヤサイズは275/70-18を選択。   ハンドルを切った際の干渉はありませんでしたよ~~   気になる出ヅラはこちら↑   丁度いい出ヅラに仕上がっております✨   JAOS等のオーバーフェンダーを装着しているよって方は丁度いいサイズもございますのでご相談くださいね~   センターキャップはオプションになっておりますのでご注意ください。   ランクルにはMTタイヤがよく似合いますねっ👍   サイズ感でお悩みの場合はクラフトにお任せくださいね👍👍     S様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!!   MTタイヤの凹凸とブラッドレーフォージド匠の組み合わせはいい感じでしたね!   次はリフトアップでしょうかね??   ご相談お待ちしております!!   それでは楽しいカーライフを✨

  • 四日市店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/28
    【カスタムブログ】GSR トライトンに17インチ4×4エンジニアリング ブラッドレーVを装着!!

    ■トライトンにブラッドレーV×オープンカントリーRTでオフ系スタイルに♪ 世界で人気高いピックアップトラックトライトン。 当店でもご用命が多い車種です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日PITにご入庫中の三菱トライトンGSR。 タイヤ&ホイールセットでのご用命を頂きました。 装着するアイテムがコチラ↓ 【4×4Engineering BRADLEY V】 四駆系カスタムメーカーの老舗4×4エンジニアリングのブラッドレーV。 シンプルな5本スポークデザイン、駄肉をギリギリまで削ぎ落し軽量化され ラリーや砂漠の過酷な走行条件を耐えるよう強度も確保。 より強く、より軽く徹底的に追及された1本です。 ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ :8.0-17 6/139 カラー :マットブロンズ タイヤ :トーヨーオープンカントリーRT 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 カラーはオフロードはもちろんアウトドアシーンに溶け込むマットブロンズをセレクト。 ボディーカラーとの相性も◎。 オフ感が高まった一台に仕上がりました。 タイヤはユーザー様からご指名が多いトーヨーオープンカントリーRTをセレクト。 オフロード走行や悪路走破性を高めたアグレッシブなショルダー部と 中央部にはブロック剛性を高めオンロード走行での操縦安定性を高めた 「ハイブリッドデザイン」を採用された1本。 オン/オフどちらとも楽しめるオフロードタイヤです。 S様、この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またお気軽にカスタムのご相談お待ちしております。   トライトンのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • パーツ紹介
    2025/02/28
    【70ランクル】操縦安定性向上!!モーションコントロールビーム(MCB)を装着デス!

    ■70ランクルの乗り味好調に!!MCBは、乗り味や操縦安定性が上がり、運転を楽しくしてくれますよ!! ランクル300の登場を機に、70ランクル、ランクル250と ランクルシリーズが街中を走行するのをよく見るようになってきましたね。 当店では、タイヤ交換からホイールセットやリフトアップなどなど、 連日、ご相談・ご用命をいただいております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 色々と当店で装着をさせていただいている常連・T様の70ランクル。 装着ホイールは、夏も冬もブラッドレーVでキマッてます(^O^)/ 本日の作業は、モーションコントロールビーム(MCB)の装着。 外観は全くもって変わらないのですが、 操縦安定性・乗り味がガラッと変わってくるんですよ(*^▽^*) ■4x4ES モーションコントロールビーム(MCB) ラダーフレーム車の安定性と操縦性を向上させ、 運転を走りを楽しませてくれるように(^O^)/ 例えば、コーナーを曲がる際など自分がイメージしている走行ラインに車が反応してくれたり、 路面の凹凸などを走行する際の横揺れを抑制!!! デコボコ道でのショックアブソーバーのおさまりが早くなり揺れを小さくしてくれるので、 車酔いなども抑制してくれるんです(≧▽≦) 純正のパーツを交換するのではなく、新しくMCBを 適正な部分に装着していていきます!(^^)! 装着箇所は、フロント・センター・リアの3か所。 その3点だけで、上記の部分を解消できるようになるので、 かなりの働きをしてくれるパーツに(*^▽^*) タイヤホイールの交換はもちろん、目に見えない感じる部分での 乗り味の向上などのご相談もOK(*^▽^*) もちろん、納車前でもご相談は大丈夫ですよ(^_^)v ただし、タイヤメーカー様の値上がり!?(何度目?😢)なども ある恐れがある今!!! 交換を考えているのなら、今がチャンスですよ!(^^)! 70ランクル(GDJ76W)のタイヤホイールから、 ルーフラックにショックアブソーバー交換などなど、 カスタムのご相談・タイヤのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示