装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

見た目良し!乗り心地良し!浜松店オススメのリフトアップキットはコレだ!

2022/04/21
  • デリカD5
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • 4x4Engineering

浜松店イチオシのリフトアップKITをデリカD-5に装着☆








こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店テラダです^^

本日のご紹介はデリカD-5(M/C後) 連日ご来店の絶えない超人気ぶり!

リフトアップのご用命を頂きました!遠方よりありがとうございます



リフトアップといえば非常に人気なカスタムメニューですがその方法は様々

簡単に挙げると

●スプリング
●スプリング+ショックアブソーバーKIT
●リフトアップスペーサー
といったところでしょうか



人気車種だけあって色んなメーカーからアイテムがリリースされていますが

実際のところどれがいいの?というご相談をよく頂きます

勿論、ご予算や使うシーンに応じてオススメさせていただくアイテムは変わりますが

「普段乗りも快適に出来てバランス良くリフトアップしたい」
このご要望が1番多い気がします

そんな方にオススメなのがコチラ!

 

4×4エンジニアリング カントリーサスペンションKIT  (73059-31)


純正形状のコイル+ショックアブソーバーのリフトアップキット

M/C後のデリカD-5にも新しく設定が加わり評判もすこぶる高いアイテムとなっています^^



リフトアップ後より快適にお使いいただけるように専用のショートスタビリンク(Fr/Rr)が付属

純正と比較すると僅かながらの違いですがこの「僅か」が乗り心地に大きく影響してきます

サスペンション本来の性能を最大限に発揮するにはこういった補正パーツも非常に大事なんです



キット装着にあたりアッパーマウント・ベアリング・ダストブーツ等純正を流用します

今回は納車間もないこともあってそのまま流用しましたが年式・走行距離に応じて

純正パーツも新調しておくとよりいいと思います^^



当店ではデリカのリフトアップ時にはほぼ100%同時装着している

「アムテックス キャンバーボルト」
シャコタンにするとキャンバーは八の字をかきますがリフトアップをすると逆八の字をかきます

車種にもよりますが特にデリカはリフトアップをするとキャンバーが起きやすいクルマですので

同時装着をオススメします。

キャンバーボルトを装着することによりキャンバーの微調整が可能となり見た目・走行安定性が

向上します。偏心カムタイプですので細軸タイプよりもアライメントで細かな調整が可能です。



リアのショックアブソーバーには8段の減衰調整機能が搭載

ダイヤルひとつで簡単に乗り心地を固くしたり柔らかくしたりできる優れモノ!



比較的アクセスしやすい場所についていますので色々試してもいいですね^^



装着が完了したら仕上げのアライメント調整
リフトアップしたことによってズレてしまったタイヤの角度を適正な位置に調整していきます

簡単に言うとクルマの整体ですね^^

当店はアライメントテスター完備店ですので仕上げまでバッチリお任せください^^

取り付けが完了したので早速比較してみましょう♪

 

【BEFORE】


【AFTER】


いかがでしょうか!?

リフトアップ量はフロントが20~25ミリ  リアが25~30ミリ
車高調整タイプでないので細かな微調整はできませんが前後のバランスもGOOD☆

実用的かつワイルドなスタイルへと変貌を遂げました^^



ちなみに装着しているホイールサイズは純正同サイズの18インチ
タイヤサイズは225/60R18をチョイスしひと回りタイヤ外径を大きくセッティングしています



コチラは以前装着さて頂いた当店1番人気の16インチ仕様
タイヤサイズは225/70R16を組み合わせています

どちらもバランス良く仕上がることができますヨ^^



純正と比較してみても乗り心地のしっかり感がアップ

車高は上がったのにミニバン特有のフラツキが解消され非常に乗りやすくなります☆



悪路でのバタつきも無くショックと前後のスタビが良い仕事をしてくれているのが分かります

この辺りはスプリングのみの交換では体感できないので興味のある方は是非☆

K様、この度は遠方より当店のご用命誠にありがとうございました☆



浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「デリカD5」「アーバンオフ系」「4x4Engineering」「リフトアップ」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/27
    225履き。リフトアップ。ホワイトレター。ジムニーシエラを一気にカスタムです。

    ■225履き。リフトアップ。ホワイトレター。ジムニーシエラを一気にカスタムです。 スペアセット含む5本。ボディ下部から覗くラテラルロッドとショック。 カスタム感漂うジムニーシエラ。 事前ご相談により納車直後には、180°異なるカッコイイ姿が手に入りますヨ。 こんにちは。安藤です。 今回、ご用命をいただいたメニューは・・・ ・リフトアップキット取付。 ・タイヤ&ホイールセット取付。 の2点。 足回りの核となる部分をゴソッと交換です。 足回りキットには"4x4ES カントリーサスペンションキット"を選択。 専用リフトアップスプリングと KYB製ハーモフレック機構搭載のショックアブソーバーを組み合わせた一品。 リフトアップ量は30mm。約1.5インチUPが見込めます。 また、走行時のアシの動き効く前後14段減衰力調整機構も搭載。 前後ショック下部にダイヤルが位置しますので、 走る→調整→走る…と自分好みな所でセット可能に(*^^)v カンサスキットもラインナップ上様々なモデルがありますが、 前後ラテラルロッド、ステアリングダンパーもセットになった74743-32LSを取付けます。 そして、タイヤ&ホイールセットには "デルタフォース オーバーランダー"と"オープンカントリーR/T"のコンビを選択。 オーバルが三角形レンコンホールなのに対しオーバーランダーでは力強い5スポークを採用。 オーバーランダーの名の通り悪路を駆ける際に泥詰まりや 石噛みを防ぐことも考慮された設計が施されています。 オーバルもそうでしたが、オーバーランダーも装着車種を想定した専用設計品。 正面からもすり鉢形状が伺えるほどリム部からセンター部のコンケーブ感MAX。 この姿が実現するのも専用設計故ですネ。 更なる差別化を図るなら付属されるセンターオーナメントで。 マットシルバー・マットグレイ・マットベージュ・マットレッド の4色が同梱されるため好みで仕上げてみましょう。 勿論貼らずのブラック仕様もソリッド感あって◎です(*^^)v 足回りも組み上がり・・・ 今回装着したラテラルロッドは、ターンバックル式。 調整箇所を生かし左右での出面感を整えていきます。 測定→調整→測定と繰り返し・・・ 位置が決まったところで本締め。 装着パーツも多い車種ですので、少しお時間を頂戴いたしますが、 納得の仕上がりとなるはずです。 最終仕上げはアライメント調整で。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォース オーバーランダー 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット 【side view】 タイヤサイズUP効果もありリフトアップ感マシマシ。 シエラの場合、純正15インチを履いていることもあり、 社外16インチ+オフ系タイヤへのシフトによる変貌ぶりは絶大。 スクエアなボディ形状も迫力アップに寄与していることは間違いなく、 クルマのキャラも最大限に生かすことができています。 その一つがスペアセット。 4本でも十二分に迫力感があるのですが、後方へのアピール度合いは5本に軍配。 有事の際に使用できる。機能面も然ることながら視覚的な要素も◎ 納車直後の大変身に成功! この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • 多治見店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • WEDS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/03/24
    デリカD5をリフトアップ!オフ系カスタムでマッシヴに仕上げる☆

    □デリカD5をオフ系カスタム! クラフト多治見店の竹中です。 今回はJAOSリフトアップKIT装着とホイール交換です。 リフトアップ作業も多治見店にお任せください! 本日はデリカD5です! お客様の大事なお車ですのでしっかりと保護シートにて養生してから作業に入ります! 勿論熟練のスタッフによって作業されますのでご安心ください! 今回お取り付けしたのはBATTLEZ リフトアップセット。 チタン配合材を使用したコイルスプリングのためへたり防止効果も高く ハーモフレック機構を搭載した高性能ダンパーを組み合わせたリフトアップキットです! 減衰力の調整は全14段階で合わせることができます! しっかりとお取り付けした後はアライメント調整! 狂った数値のまま走ると摩耗が早くなったりまっすぐ走れなかったりします。 ですのでここでしっかりと数値を整えます! ↑befor ↑after ↑befor ↑after ホイール: ウエッズ スタットベルク サイズ    : 7J-16inch 5/114 カラー    : SBK(セミマットブラック) タイヤ    : BF グッドリッチ ALL-TERRAIN KO2 サイズ    : 235/70R16 サスペンション: JAOS DATTLEZ リフトアップ ホイールはスタットベルク セミマットブラック 幅広いサイズに対応していて、オフロードカスタムでも人気なホイールです! タイヤはBFGOODRICH ALL-TERRAIN T/A KO2 オンロードもオフロードもどっちも走れるうえにゴツゴツ感あふれるデザイン。 また、高いグリップ力を誇るためSUVにはもってこいのタイヤです! フロントとリア約1インチほどリフトアップすることができました! キッチリとセンターキャップとタイヤの文字を整えたのでばっちりキマってますね! A/Tタイヤのゴツゴツ感と6本の極太スポークが相まって武骨でタフなデザインになりました! 今回はご用命ありがとうございました! 何かございましたらお気軽にお問い合わせください。 それではまた次のブログで。 多治見店の竹中でした☺

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/03/17
    デリカD5にピッタリのデルタフォース新作オーバランダー付けると出ヅラは??

    デリカ専用サイズのデルタフォースオーバランダーをBFグッドリッチKO3とセット!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はデリカD5にデルタフォース新作オーバランダーを装着しました👍   店頭でよくデリカにこのサイズ履くとホイールがはみ出るのではないか?? などのお話をよくさせて頂きます   高額な買い物の上に失敗は出来ませんよね💦   しかもデリカの主要サイズになってくると235/70R16などワンサイズアップが人気   って事でオーバランダーとBFグッドリッチKO3 235/70R16を装着しました👍 装着するとこんな感じ オーバルとは打って変わっての5本スポーク系のデザインがイイ感じ👍   スポーティー感も演出し仕上げはBFグッドリッチKo3 235/70R16デリカらしさも兼ね備えました   KO2とKo3って変わってないようで若干タイヤの形が変わっている印象 ヨコからの一枚 パターンもKo2からマイチェンされキメ細かくなっております!! 気になる出ヅラはこんな感じ イイ感じに仕上がっておりますね👍 オーナー様この度はご来店ありがとうございました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした

  • 一宮店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/15
    デリカD5用ゴーレムFFって実は軽量ホイールってご存じでしたか? デリカのホイール選びならクラフトへ。

    デリカD5にゴーレムFFとオプカンRTの16インチセットを装着頂きました!!     暖かくなり三菱車のご相談が多くなってきました。 トライトンやデリカシリーズなど、 ホットな車両が多いメーカーなので 三菱車のカスタムが気になる方がいましたら、 是非一度当店まで遊びに来てください。   こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は特にご来店の多いデリカD5に ゴーレムFFの人気カラー、 ブラックマシニングリップの16インチを 装着頂きましたのでそのご紹介です。     完成がこちらです。 MGシリーズで初のオープンナットフェイスとなったゴーレム。 従来のモデルとは違いスッキリとしたデザインで人気のホイールです。 今回は外リムをマシニング加工した 高級感と存在感のあるブラック×マシニングリップを装着頂きました。     肉厚なデザインとは違い、 フローフォーミング製法を取り入れているホイールなので、 軽量なのもこのゴーレムFFの魅力の一つ。   更に付け足せば強度もかなり高いホイールです。 フローフォーミング製法自体が、 鍛造ホイールになぞった製法なので 同じ鋳造ホイールと比べても性能差はかなり出てきます。     スポークセンターからの、 コンケイブデザインも見応えがあり、 RTのデザインとホワイトレターとのバランスも最高でした。     【SPEC】 WHEEL:MG ゴーレムFF SIZE:7.0J-16インチ Color:ブラック×マシニングリップ tire:オープンカントリーRT     次回はリフトアップなども良いですね。 車高を上げるとカッコよさも倍増します。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042502281005

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/03/07
    「 ハイラックスGR 」 JAOSのリフトアップスプリングで1.5インチアップ&265/70-17を無事装着!!

      ステルスブロンズブラッシュドとジオランダー A/T4 の組み合わせ。 アウトラインホワイトレターがちょうど良い 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツ。   TOYOTAのヨンク系って強いですね。。。   っと、言うのもココ数年、150プラドから始まり、HILUXやRAV4のカスタムを多く行っています!!   そしてココ最近ではランクル250やランクル70(GDJ76W)も増えてきており、ヨンク時代が到来しているのか??って思う程ヨンク系オーナー様からのご相談が増えています。   そんな訳で本日もHILUXのカスタムブログをお楽しみくださ~い♬♬     装着しているホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ 」 となります!!   ハイラックスが装着するホイールはどのアイテムを選んでもコンケイブが効いたモデルが多いと思います。   その理由はインセットの設定にあります。     こうして見ても、なかなかのコンケイブスタイルですよね!?   Air/G ロックスには6つのFACEが設定されており、本日装着しているホイールはFACE5となっています。   ちなみに、コンケイブが強まるのは 1 → 2 → 3 と言った様に、数字が大きくなればなる程コンケイブが増す仕組み。   なので、FACE5と言うのは最大コンケイブの1つ手前と言う事。     ちなみに、HILUX GR はワイドフェンダー化されたおクルマ。   なので、インセット±0 (FACE7) 位の設定があったら更にカッコ良く仕上げられるんですけどね 👀   残念ながらそんな熱~いサイズ設定はありませんでした。。。笑     そんなAir/G ロックス に組み合せたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」   タイヤサイズは 265/70-17 となります!!   150プラドと違い、HILUXはタイヤを大きくするのが本当にムズカシイ車。     本日はタイヤ・ホイール交換と同時にフロントのリフトアップを行いました。   お気付きだとは思いますが、リフトアップをする理由は 「 タイヤ外径を大きくしたタイヤ 」 を装着する為!!   オーナー様がご希望されていたタイヤサイズは 265/70-17 となり、純正装着タイヤより1サイズ大きなサイズ。   ですが、HILUXの場合はそんな1サイズアップでも干渉問題が付きまとうんです。。。汗     本日のリフトアップアイテムは 「 JAOS リフトアップスプリング 」 となります。   車高調式(VFCA)の場合は大きくリフトアップ出来ますが、本日装着のリフトアップスプリングは1,5インチ程のリフトアップ量。   HILUXは車高をアゲればアゲるほど大きなタイヤを装着出来ます。   ちなみに、リフトアップ量が1,5インチ程の場合は 265/70-17 が限界でしょうね。。。   作業終了後に干渉の有無をチェックしましたが、問題なく無事に装着出来ていましたよぉ~ 👍   貴方の愛車はどんな仕上がりがご希望でしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前下がりスタイルがしっかり補正され、そして足元を支えるタイヤ・ホイールも迫力UP出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車は眺めているだけでも楽しいですよね。。。笑   もちろんカッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別、沢山お出掛けしてくださいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/03/01
    デリカD5にBFグッドリッチKo3 235/70R16を取り付けた時の気になる出ヅラは??

    デリカD5に大人気デルタフォースオーバルと話題のBFグッドリッチKO3を取り付け!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はデリカD5に鉄板アイテムのデルタフォースオーバルとBFグッドリッチ新作タイヤKO3のコンボで装着   デルタフォースは新作のオーバランダーが登場しましたが圧倒的人気でオーバルご用命頂いております👍   今や多彩な車種への装着事例も多数ありオフ系ホイールの代名詞的なアイテム アルファード専用サイズも出ているのも驚き Ko2から引き続き人気のKo3 パッと見て気付かないかもしれませんがトレッド面のパターンがかなり変わっております   その為乗り味に変化があるとの事で是非試して欲しいタイヤ👍 デリカD5用もモチロンデルタフォースにはあって7.0-16+35 5/114 が専用なんですがメチャクチャイイ感じに仕上がります   タイヤサイズは235/70R16をセットすることによりモッチリさせよりヨンク感を演出 235/70R16をセットしても出ヅラも安心ですね! リアからの一枚! オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした!!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/02/27
    デリカD:5 シャモニーをデルタフォース オーバーランダー16インチでカスタム!

    ■デリカD:5 シャモニーをデルタフォース オーバーランダー 16インチでカスタム! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! シンプルな中にも惹かれる技巧が盛りだくさん。 本日もカッコ良く仕上がった一台をご紹介していきますよ~! ご入庫いただいたのは特別仕様車「シャモニー」のデリカD:5。 フロントグリルなどが、特別なカラーになっているスペシャル感溢れる仕様。 そこにもう1つスペシャルなアイテムを装着! "デルタフォース オーバーランダー" "ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015" オフロードホイール界を席巻したオーバルに次ぐNEWホイールがオーバーランダー! 5本のツインスポークが星型を描くドレスアップ効果のあるホイールです(^^)v センターキャップに装着するオーナメントもオーバルと異なる色味を設定。 「マットレッド/マットシルバー/マットベージュ/マットグレイ」の4カラーが付属されます。 お好きな色で個性を出してくのもいいですし、 あえて装着せずに渋く仕上げるのもGOOD! それではカスタマイズされたスペシャリティなデリカD:5をご覧ください。 WHEEL:デルタフォース オーバーランダー 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 シャモニー専用色ブラックダイヤモンドのボディカラーに マットブラックが実に馴染みますね(^v^*) 皆様大好き"ホワイトレター"! 今回のタイヤサイズですと"アウトラインホワイトレター"が設定されているG015。 所謂ベタ塗りではなく文字外が白いタイプ。 ジオランダーのロゴが浮かび上がっているように見える点がGOOD。 アグレッシブなサイドパターンでありながら"スノーフレークマーク"も取得。 咄嗟の雪にも対応可能なオールテレーンタイヤです。 ※スタッドレスタイヤではございませんので、 大規模な積雪等の際はお気を付けください。 【side/before】 【side/after】 純正の18インチと比べるとかなりのムッチリ感。 これぞまさに「アウトドア・ミニバン」と言ったところでしょうか。 インチダウンすることによって得られるクッション性能。 悪路でのトラクション性能。 諸々の性能向上をぜひ感じてみてくださいね(^^)   そして、ご入庫時装着されていた純正タイヤ・ホイールは高価買取させていただきました! クラフトではカスタムホイール以外に純正アルミホイールセットの買取&下取りを行っております。 査定は無料ですので、ご自宅に眠っているアルミホイールをぜひお持ち込みください<(_ _)> この旅のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • RS-R
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    2025/02/27
    【SKフォレスター】RS-R”Best-i上下”で40mmリフトアップと4×4ES“Air/G ロックス”で一気にオフロード仕様へ!!

    ■【SKフォレスター】40mmリフトアップと4×4ES“Air/G ロックス”装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日はSKフォレスターのトータルコーディネートをご紹介します。 ■【4×4ES】Air/G ロックス ヨンク向けのカスタムパーツを多数取り揃える老舗メーカー  4×4エンジニアリングサービス シャープなメッシュデザインが特徴の“Air/G ロックス”を装着です。 車種専用設計サイズのホイールを展開しておりますが、SKフォレスターにも装着可能です。 ギア感のあるメッシュデザインに、ピアスボルト風のデザインを施したリムが輪郭を際立たせた、メカニカルな見た目が人気です。 リムからセンターパートにかけてスポークが落ち込むコンケイブデザインを全サイズに採用。 今回のサイズですとコンケイブはFACE-1 コンケイブデザインによってホイールに立体感を持たせます。 ■【BFグッドリッチ】オールテレーンT/A KO3 迫力のあるブロックパターンで人気のBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ 最新のブロックパターンに切り替わったKO3を装着です。 様々な路面でも高いグリップ性能が定評だったKO2からさらに進化 泥や雪でのトラクション性能が向上しています。 ■【RS-R】Best-i 上下 足回りパーツはRS-Rの車高調Best-iのなかでも、車高のアップ&ダウンどちらにも対応可能な車高調を装着 最大値での上げ幅は前後65mmアップが可能です‼ 今回はオーナー様のご要望で フロント:40mm リア:25mm それぞれの上げ幅を上記の数値でセッティングしております。 足回り部品交換によって各部の数値にズレが生じてしまいます。 数値のズレを補正するための3Dアライメント調整を行い、走行に支障が出ないよう補正していきます。 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認出来たら作業完了です。   それではトータルコーディネートを施したSKフォレスターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリング】Air/G ロックス COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:【BFグッドリッチ】オールテレーンT/A KO3 SUSPENTION:【RS-R】Best-i 上下   【BEFORE】 【AFTER】 純正状態では若干の前傾姿勢でしたが、前後水平になるようにセッティングしたことでバランスのいい仕上がりになりました(^^ゞ ホイールを変えて一気にオフロード仕様へと変貌を遂げたSKフォレスター 日々の運転が楽しくなりますね😊 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ リフトアップのご相談や愛車のカスタムのご用命は当店にお任せください(≧∇≦)ノ 皆様のご来店お待ちしております。 アーバンオフ中川店でした。   ~次回開催イベント~ 0092502221007

  • 厚木店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/02/26
    ランクル GDJ76W に 「 285/75-16 」 を装着するとココに干渉します!!

      更なる迫力を求めるなら 285幅 を履きたいところ。。。 干渉ありきのサイズですが、小加工で装着出来るようになりますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ランクル GDJ76W。   ご依頼いただいた作業はタイヤ・ホイールの交換、そして追加の一手となります。     まずは純正装着タイヤ&ホイールを取り外していきます。   皆様、取り外した純正タイヤ&ホイールはどうなさいますか!?   クルマに積んで持って帰る事も出来ますが、なかなかの重量である事、そしてけっこうな保管スペースを必要としますよね。。。   純正はもう使わない。。。そんな皆様はぜひクラフトの 「 買取り・下取り 」 制度をご利用下さい!!     本日ご紹介のS様も純正タイヤ・ホイールはクラフトの 「 買取り・下取り 」 制度をご利用いただきましたよっ 👍   状態を確認し査定価格をご案内。。。そのお代は今回ご購入いただいたアイテムの残金に充当させていただきました!!   ちなみに、買取り・下取りでの代金は 「 現金渡し or 残金へ充当 」 とお好きな方をお選びいただけます。   店頭にて良くある事例として ” 欲しいけど予算をオーバーしている ” なんて話が度々出ますが、その予算オーバー分を買取り・下取りで少しでも埋める事が出来れば購入へとまた一歩近づく訳です。   そんな良くある事例ですが、このブログをご覧の皆様にも当てはまったりするでしょうか??     さて、続いてはご購入いただいたホイールのご紹介です。   本日装着しているホイールは 4×4エンジニアリング さんからリリースされている 「 ブラッドレー V 16インチ 」 となります。   そしてホイールサイズにも拘り、前後でサイズを変更し出ヅラの調整を行ってあります。   要は、よりカッコ良く仕上がる様に出ヅラにも拘っていると言う事 👍     コチラはホイールをズームで撮影した1枚。   リアに装着しているホイールサイズは スーパーディープリム仕様 となるインセットをチョイス!!   出ヅラもさる事ながら、リムの深さによってより迫力ある仕上がりを実現しておりますっ 👍     そして本日の拘りポイントの1つでもあるタイヤサイズについてご説明しますね。   本日装着しているタイヤサイズは 「 285/75-16 」となり、1サイズ、いや2サイズ程大きなタイヤを装着しています!!   見ての通り、16インチでの75扁平なので 「 ホイールは小さく、タイヤはデカく 」 仕上がってくれています 👍   16インチと言う事もありタイヤもムチムチな感じに見えますよねっ✨   ですが、このタイヤサイズには問題点があるんです。。。汗     それは 「 干渉問題 」 です!!   こうして見ていただくと、タイヤが大きくなった事でタイヤとフロントバンパーのクリアランスが少なくなっていますよね!?   この少ないクリアランスによってフロントバンパーとタイヤが干渉してしまうんです。。。   停車中や直進時は特に問題ありませんが、クルマを動かしながらハンドルを切ると 「 ガガガガっ 」 ってな感じでなかなかの音が鳴り響くんです。汗     どこに干渉するかと言うと、上の赤丸部分です。   ですが、こうして見ると干渉しておらず、いくらかクリアランスがある様にも見えますよね!?   実はこの写真は干渉部を加工処理しクリアランスを確保している状態なんです!!   迫力ある 285サイズ ですが、実は 「 小加工 」 で取付が出来ちゃうんですよね。。。   それと。。。。   今回は285サイズを装着する為に、フロントのリフトアップも行っております!!     本日同時装着したのは 4×4エンジニアリング さんからリリースされている 「 ショックアブソーバー&リフトアップスペーサーKIT 」 となります!!   それにより、フロント干渉部のクリアランスが増え車輛側の加工も少なく済んでいるんですっ 👍   ちょっと手を加えてあげるだけでここまでの迫力をGet出来るとなればチャレンジしたいとお考えになるオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか??     今回は背面タイヤも含め5本でセットアップ 👍   皆様の愛車はどんなサイズ感で仕上げますか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初はタイヤ・ホイール交換のみのお話、そしてタイヤサイズももう少し控えめなサイズでしたよね!?   ですが、完成した愛車はこの通りの迫力。。。じっくり考えていただいたプランは正解でしたねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/25
    JB64ジムニーにRAYS A・LAP・Jのブロンズカラーを装着。更にカンサスでリフトアップ!!

    ジムニー最軽量ホイールA-LAP-Jを装着しました。     JB64ジムニーやJB74シエラのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はこちらのジャングルグリーンの JB64ジムニーのホイール変更とリフトアップを お任せ頂きましたのでそのご紹介です。     装着頂くホイールはRAYSの鍛造ホイール、 A-LAP-Jの16インチです。 確かA-LAP-Jはジムニー用RAYSホイールの中でも最軽量だったはず・・・ という事はジムニーホイールの中でも最軽量かもしれませんね。 カラーはVOLK伝統のブロンズカラーをお選び頂きました。     リフトアップも同時進行で進めていきます。 今回取り付けていくのは、 国産四駆ブランドのパイオニア、 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。     上げ幅は30mm程と程よい感じですが、 クッション性など乗り心地が良く 人気のリフトアップキットとなっています。   特にハーモフレックス内臓のショックアブソーバーは 振動を抑制してくれる機能が備わっていて、 乗り味の向上に加え、ロードノイズの低減といった オフローダーには溜まらない魅力が詰まっています。     取り付け後はアライメント調整です。 ラテラルロッドの調整も含め しっかりと仕上げていきます。     さぁ完成です。 車高を上げた事により迫力が出ましたね。 ブロンズのA-LAP-Jも渋い感じで似合っています。     タイヤはオープンカントリーRTを合わせました。 ジムニー用チューナーサイズなので、 足元がパリッとします。     さぁ上げ幅チェックです。 まずはノーマル車高からご覧ください。     それではリフトアップ後です。 RT装着でタイヤ外形は上がっているのに フェンダーとタイヤのクリアランスは広がっているのを見ると 結構車高が上がっているのが分かりますね。     ノマドが発表となり更に盛り上がりを見せるジムニーカスタム。 カスタムでお悩みの方は是非とも施工実績も豊富な、 クラフト一宮店にお任せを。     それでは次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   0042502151006

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/23
    JB74ジムニーシエラを30mmリフトアップ!ラテラルロッドやレベライザーステーもセットで安心!

    ジムニーの前下がり姿勢をフラットに補正しつつ、カッコよくリフトアップ! アーバンオフ岐阜長良店といえばジムニー! リフトアップやタイヤホイール、マフラーなど是非ご相談下さい♪ さて、本日もJB74ジムニーシエラのリフトアップ! ご用命頂きありがとうございます(#^^#)   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 30mm(1インチ弱)のリフトアップで程よい仕上がりを目指します♪ キットの内容は好みでチョイスできます^^ コイル・ショックに加えて 前後ラテラルロッド・ステアリングダンパー・レベライザープレート(LEDヘッド車) のセットが当店1番人気となっておりますよっ(^^)/ ↑-BEFOR-↑ ↓-AFTER-↓ こうして比べると変化が分かりやすいですね^^ 特に前後バランス。前下がりがフラットに補正されるので サイドからの見た目もGood! リフトアップ作業後は3Dアライメントにて フロントのトゥインを調整。ホーシング左右差は 装着した調整式ラテラルロッドにて調整します♪ 今までの愛車はローダウン派だったオーナー様 今回ジムニーシエラに乗り換え、せっかくならアゲてみたい!と ご相談を頂いた事から始まったカスタム。 リフトアップしたらタイヤホイールも変えたくなりますよね^^ またのご相談お待ちしております(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ ジムニー、ジムニーシエラのカスタムもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/22
    JB64ジムニーにヤキマルーフキャリアとカンサスKITでヨンクトータルカスタム!!

    ジムニーのトータルカスタムはクラフト長良店にご用命下さい!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はジムニーのご紹介 オーナー様から事前にカスタムのご依頼頂きある程度のイメージを頂きクマザキオススメでカスタムしました👍   悩んでいるオーナー様是非イメージ伝えてもらえれば完成系のお手伝いさせていただきます   今回頂いた要望は3つ!!   タイヤを純正外径でATタイヤで仕上げルーフキャリアのハーフタイプとリフトアップ   予算もある程度決めて頂きご提案させていただきました🔧 まずはリフトアップは当店人気アイテム4×4エンジニアリング カンサスKITにて1インチUP   これがまた乗り味が良くてオススメ👍 早速作業していきます! 純正のベースキャリアを付けられておりましたのでそれを生かすべくヤキマのルーフキャリアを装着   コチラハーフタイプになりますので使い勝手も良くオーナー様の用途にもバッチリ👍 キャリアへのアクセスも含め4×4エンジニアリング リアラダーも装備しました👍 タイヤは純正ホイールを生かしてのカスタムなので175/80R16でオープンカントリーATⅢをチョイス   これがまたイイ感じに雰囲気を出してくれますので純正サイズからのタイヤ交換にもオススメ   モチロン185/85R16などへの挑戦もアリですね~ イイ感じに仕上がりました🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~   ジムニーのカスタム是非お待ちしております👍   ではクマザキでした

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • マルチピース
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/19
    ノーマルフェンダーのハイラックスはどこまで車高を上げられる??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はU様・ハイラックス。   U様は以前にもジムニーシエラのカスタムで当店をご利用いただいているお客様。   今回はもう1台の愛車 ハイラックス をカスタムしていきます!!   カスタム内容 ・リフトアップ ・タイヤホイールの交換     リフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」になります。   ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店で一番ご要望が多いキットになります!   一番の特徴としては、フロントがお好みの車高にセッティングが出来ること。   この機能が備わっていることがご要望が多い理由になります。     施工前の状態。   ハイラックスのカスタムで多くご依頼頂くのが前下がりの補正です!!   上の画像をご覧頂いても前下がりに見えますよね!? 👀   この前下がりを解消するのにお勧めなのが「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」です!!     施工後はしっかりと前下がりが解消され前後のバランスが良くなっています!   今回の仕様は厚木店で言う「ちょい上げ仕様」になります(笑)   JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングよりももう少し多めのリフトアップ量となります!     今回のような仕様にしたい場合、お車の仕様によっては1つだけ注意事項があります。   今回のお車はフェンダーミラーが装着されているお車ではなく、カメラが付いているお車でした。       このようにカメラが付いているお車であれば、保安基準で定められている視界の確保はクリア。   しかし、フェンダーミラー車の場合は保安基準に引っかかってしまう可能性があるのでご注意を!!   では、フェンダーミラー車の場合どのぐらいまでだったら車高を上げていいの?と思った方はクラフトにご相談くださいね♪     さて、今回装着したホイールは「4X4エンジニアリング ブラッドレーdt1 18inch」になります。   カラーはSBC(ブラッククロームコーティング)です。   四駆では珍しい2ピースホイールになりますよ!   インセットを1mm単位で自由にオーダー出来るのでオーナー様のお好みの出ヅラに仕上げることが出来ます!   今回は保安基準ギリギリの出ヅラでセッティング!     タイヤの膨らみでツライチになっていますね~   1mm単位でサイズを調整できるのでギリギリまで攻めたいオーナー様にもお勧めです♪   ハイラックスのリフトアップ・ツライチもお任せくださいね~     U様、前回に続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ノーマルと比べるとガラッと雰囲気が変わりましたよね!   カラーも統一感が出てかっこよかったです♪   夫婦そろって楽しいカーライフをお過ごしくださいね~~   それではまたのご利用お待ちしております!!   U様・ジムニーシエラのブログはこちらから✨↓ ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/18
    JB64ジムニー用カントリーサスペンションキットがクラフト一宮店にて只今展示中です!!

     街乗りもオフロードも快適!ロールを抑えつつオフロードもしっかり走れるサスペンションのご紹介!   こんにちは、クラフト一宮店です。 今回のブログは大人気リフトアップサスペンション。 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、 通称「カンサス」のご紹介です。     コチラのサスペンション、今回展示しているものは JB64用30mmリフトアップのモデル。 「30mmのリフトアップではあまり変わらないのでは?」 と、思う方もいるかもしれませんが、 この30mmの差が見た目も運転もかなり変わるんです! 更にオフロード走行の場合も30mmの違いで 車が障害物に当たる確率をグンと下げてくれます。     カンサスといえばこの青いスプリング! 存在感バツグンでとてもイケてます(^^♪ そしてコチラのサスペンション、 何と言っても注目すべき点は乗り心地と安定性。 この二つを両立するために新開発されたのが 周波数感応ショックアブソーバー「ハーモレック」という構造。 人が不快感を感じる大きな周波数の振動があると バルブが稼働し、振動や乗り心地が良くなるという仕組みです。     周波数に反応して減衰力を調整するってとても凄くないですか!? 更には振動吸収による走行音の低減にも貢献してくれます。 AT、RT、MTタイヤのノイズが気になる方は、 是非ともカンサスを候補に入れてみてください。     オンロードでは、しっかりとロールが抑えられているのも カントリーサスペンションの魅力の一つ。 スポーティーできびきび走ることができるので 街乗り~ワインディングでも気持ちよく走ることができます。     オフロード性能も申し分なし! ショックがしなやかに動くので乗り心地がいいのはもちろん、 しっかりと衝撃を吸収し、駆動力を地面に伝えてくれます。   クラフト一宮店ではご紹介したカントリーサスペンションの他に 同時にジムニー用ホイールも多数展示中ですので ぜひ実物を見に店頭にお越しください。 お待ちしております。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/02/18
    【ランクル250】プロスタッフ 2インチリフトアップ&ブラッドレー フォージド 匠装着!285幅にもチャレンジ!!

    ■【ランクル250】リフトアップとホイール交換でトータルコーディネート!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。 本日のご紹介はランクル250のトータルコーディネート オーナー様の強い要望に応えて285幅にチャレンジです。 ■【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレー フォージド 匠 老舗ヨンクメーカー“4×4エンジニアリングサービス”本気の鍛造ホイール「ブラッドレー フォージド 匠」18インチ カラーはマットチタンブロンズ サイズが8.5-18+52 6/139の車種専用設計サイズのため、限りなくイイ感じの出ヅラになります。 ■【4×4エンジニアリングサービス】コンペティションラグナット ホイールセットを新調するならナットまで拘りたいというオーナー様がお選びいただいたのは ホイールと同じメーカーのコンペティションラグナットです。 ワンポイントのロゴで彩りを演出し、艶のあるブラックで足元を引き締めます。 更にドレスアップとしてだけでなく、強度も確保されているスグレモノ。 ■【プロスタッフ】2インチアップキット 四駆パーツを専門に扱うプロスタッフから販売中のランクル250用2インチアップキット 2インチ=約50mmアップが可能なリフトアップスプリングです。 補正器具のラテラルロッドもセットになっており、車高の変化に伴う左右のバランスを補正します。 こちらがラテラルロッドです。 車高アップ等により、リアの左右が伴うことがあるのを整えることが出来ます。 左側のボルトで長さを微調整し、補正していきます。 リフトアップスプリング装着前のフェンダークリアランスは拳1個+指3本分ほど プロスタッフに2インチアップスプリングでリフトアップを狙います。 プロキットのリフトアップスプリングに交換後のフェンダークリアランスは拳2個+αに‼ 足回り部品を交換すると各部の数値にズレが生じてしまいます。 そのズレを3Dアライメント調整で補正し、走行に支障が出ないようにしていきます。 各部の調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。   それではトータルコーディネートを施したランクル250をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレー フォージド 匠 COLOR:マットチタンブロンズ OTHER:センターキャップ NUT:【4×4エンジニアリングサービス】コンペティション TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G016 SUS:【プロスタッフ】2インチアップキット   【BEFORE】 【AFTER】 今回はオーナー様の強い要望で285幅のタイヤを装着‼ 干渉のリスクが発生してしまうサイズでしたが、今回は干渉ナシで収まりました。 やはり2インチアップの迫力は圧巻ですね✨ ※車両個体差によっては干渉のリスクがあります。また出面に関してもタイヤ幅によっては、 フェンダーよりはみ出る可能性がありますので、タイヤのサイズ選びの際はご注意ください。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ランクル250のカスタムのご相談も増えてきております。 ご相談・ご用命は当店にお任せください(^^ゞ 皆様のご来店お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。   0092502161008

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/07
    【デリカD5】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!!

    ■デリカD5を乗り心地に定評のあるカントリーサスペンションキットでリフトアップ!! 冬時期でのリフトアップなどのカスタムの ご相談って、早いんじゃないの!?と思われがちですが、 意外とこの時期からやっておくと春先の取り付けが出来るように!! 暖かくなってからだと、納期でお時間が掛かってしまう可能性が・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ すでにタイヤホイールを交換していたH様。 お次にカスタムの内容としては、リフトアップ!!! お目当ての商品も決まっているということで、 早速取り付けさせていただきます(^O^)/ ■4x4ES カントリーサスペンションキット HLSバルブを搭載したショックアブソーバーに 約1インチリフトアップするスプリングがセットのキット。 HLSバルブを使用することにより、操縦安定性が向上したり 突き上げられるような入力に対しても受け流すことにより、 操縦安定性のレベルが数段上がって乗り心地も良く感じるんですよ(*^▽^*) サスペンションキットを装着した後は、 しっかりと3Dアライメントテスターにかけて、 ハンドルセンターからキャンバー角などを 調整していきます(^_^)v そして、試走を行いハンドルセンターの狂い等が なければリフトアップされたデリカD5の完成デス(^O^)/ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット(73059-31) H様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 リフトアップもされて、ますますこれからのアウトドアシーンが 楽しくなりますね(≧▽≦) また、エアーチェックや増し締め等でもお気軽に お立ち寄りくださいね♪ デリカD5のタイヤホイールの交換から、 リフトアップやルーフラックなどなど アウトドアシーンで必要なアイテム等も 多く扱っておりますので、 カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧▽≦) ありがとうございました。 0092501241006

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/06
    【カスタムブログ】JB64ジムニーを4×4エンジニアリングのカンサスでリフトアップ!!

    ■険しいオフロード走行&乗り心地も快適なリフトアップキットカンサスをJB64に装着!! 街中で見かけない日が少ないぐらい人気車種、JB64ジムニー。 当店でもトップ3に入るぐらいご入庫が多い車両です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 タイヤ&ホイールセットの次に多いカスタムがリフトアップ。 本日はコチラのアイテムでリフトアップしていきます。 ヨンク系カスタムパーツを手掛ける老舗メーカー 「4×4エンジニアリング」からリリースされているリフトアップキット。 14段減衰力調整機能が搭載され、街乗りやオフロード走行など 様々なシチュエーションで調整が可能。 フロントのショックアブソーバーには路面や車体の振動周波数を自動的に変化する 「ハーモフレック」が搭載され乗り心地や操縦安定性に優れたリフトアップキットです。 ジムニーをリフトアップをすると左右のホーシング位置のズレをラテラルロッドで補正。 タイヤ外径を大きくすることで生じるフラツキを軽減するパーツ「ステアリングダンパー」も装着。 路面のギャップやわだちでのステアリングがとられにくくなり 操縦安定性も向上し細かなステアリング操作も少なくなり運転しやすくなります。 最後はアライメント調整で仕上げます! 足回り交換作業はアライメントは必須。 フロント トー2カ所を調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 補正パーツ    :4×4エンジニアリング ラテラルロッド・ステアリングダンパー 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 リフトアップをしたことにより車体が大きく見えて 運転席からの景色も一段と変わり運転が楽しくなりますね^^ リアビューも鮮やかなブルーのラテラルロッドがまた映えますね。 実用性はもちろんドレスアップも兼ね備えたパーツです。 H様この度はクラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 またお気軽にカスタムのご相談お待ちしております^^   ジムニー&シエラのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/06
    【64ジムニー】スタイルアップ・乗り心地の改善にオススメ☆4×4ESカントリーサスペンションキット装着!

    ■ジムニー特有のお悩みを解消しつつスタイルアップ! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は当店お馴染みの64ジムニー 以前ホイールセットをご用命頂きましたが 今回はリフトアップに着手! 更なるスタイルアップ&乗り心地の改善を行っていきます♪ 今回取り付けるアイテムがコチラ   ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット ジムニーのリフトアップとして当店で断トツの取付実績を誇る「カンサス」 リフトアップ量は30mmとなり街乗りでの使い勝手も良く ノーマル特有の柔らかい乗り味も同時に改善できる人気アイテム キット内容も細かく選択することが出来ます^^ 前後のショックアブソーバーには14段階の減衰調整機能付き ジブン好みの乗り心地にリセッティングも可能 一先ず今回はメーカー推奨にてセッティング 装着後はお決まりのアライメント調整作業へ 一般的なクルマの調整方法と異なるジムニーのアライメントですが 調整実績も多い当店ですのでご安心ください♪   【BEFORE】 【AFTER】 30mmアップと控えめながらノーマルと比較するとその差が良くわかります ラテラルロッド・LEDヘッドライトステーと補正パーツも抜かりなく装着した事で 快適にお使いいただけるかと思います^^ H様、前回に引き続きご用命誠にありがとうございました! 街乗りからオフロード走行までオールマイティに使えるカンサス。オススメです^^ リフトアップのご用命は当店まで☆ ご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/04
    【JB64ジムニーをかっこよくするには?】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■ 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット JB64ジムニーのカスタム! 4×4エンジニアリング ブラッドレーとダンロップ XS1の スタッドレスセットを取付させて頂いたお客様の車両です。 スタッドレスとは思えないかっこよさ^^ 本日はリフトアップのご紹介です。 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキットを取付させて頂きます。 オフロードの足回りと言えば「カンサス!」くらい有名で人気の商品。 ショック・スプリング・ラテラルロッドのセットです。 今回の車両はXCグレードの為、オートレベライザー補正パーツも付属のキット! ジムニーXCグレードとシエラのLEDヘッドランプ車には必須のパーツです。 話題のジムニーノマドも必要?になると思います。 早速作業開始! カントリーサスペンションの特徴は 周波数感応ショックアブソーバー【ハーモフレックス】を採用している所ですね。 一定の周波数時に稼働するバルブで、大きい負荷がかかるとしっかり反応し ふらつきや乗り心地を確保してくれる優れもの。 強い力がかかった時にしっかり耐えてくれるって事ですね! 一部の国産 高級セダン・高級SUVに採用されている技術です^^ ラテラルロッドを交換し、左右差を調整。 軸がズレていると車の直進性に関わります。 前後調整式のラテラルロッドに交換し調整! 交換後はアライメント調整を行います。 JB64ジムニーはリアは固定でフロントのトー角を調整。 タイヤの接地面を適正な状態に戻し無駄な偏摩耗を予防! クルマをまっすぐ走らせる為に必要な作業です。 クラフト多治見店は3Dアライメントテスター設置店です。 アライメントのご相談も大歓迎! 【アライメント作業は予約制となります。お問合せ下さい。】 ↑ After ↑ ↓ Before ↓ 約30mmのリフトアップ! オフロードスタイルのかっこいい64ジムニーの完成! カンサスの乗り味も気に入って頂けると思います。 クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました^^

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/02/02
    150プラドに乗り心地にも配慮したリフトアップキットを取付!アゲ量を調整できるカントリーサスペンション!

    ランドクルーザープラドのリフトアップはアゲ量だけでなく乗り心地も大切!後席に人を乗せるならコレ! 本日は岐阜県のお隣、美しい琵琶湖のある滋賀県より 150プラドのリフトアップをご用命頂きました(^^)/   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット こちらのサスペンションキット、魅力はすばり乗り心地! リアショックにハーモフレック機構が搭載されており 路面からの入力に対して減衰力を最適化してくれる優れもの(#^^#)   ■モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ■ZEAL デフダウンキット 加えてリフトアップ時にやっておきたい補正パーツも 一緒にご提案させて頂いております♪   -BEFOR- -AFTER- リフト量についてはフロントの車高調整が可能。 -TRJ150- Front 25-80mm Rear 40mm -GDJ150- Front 10-80mm Rear 40mm 前後水平、前下がり、前上がりといったスタイリングも 好みでセッティングできますので便利です(#^^#) 各パーツを取付後、3Dアライメント調整を行います。 150プラドの場合リフトアップによるアライメント変化が大きいので 安心安全に走行する為にもアライメントはしっかりと行いましょう♪ 3Dアライメント調整はPIT状況によって当日作業も可能です♪ 作業時間はお車の調整箇所や内容により異なりますので ご用命の際は一度お電話を頂けとスムーズです(#^^#) いかがでしょう^^この大迫力スタイリング! 季節柄スタッドレス仕様ですが、実は春に合わせて NEWタイヤホイールもオーダー頂いておりますので そちらは装着を待ってご紹介いたします(^^)/お楽しみに♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご来店お待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/01/30
    150系プラドをフルカスタム!!カンサスでリフトアップ&デルタフォースとKO3でオフ系仕様へ。

    本日はプラドのフルカスタムのご紹介です。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 ランドクルーザー250が発売され、 ランドクルーザープラドのカスタム人気も 落ち着くかと思っていましたが その勢いは留まり知らずといった感じ。   本日も150系後期型プラドの リフトアップとホイール変更といった フルカスタムをお任せ頂きましたので 早速ご紹介してまいります。     今回装着頂くホイールは、 四駆カスタムホイールの代名詞とも言える程の 一大ブームを巻き起こした デルタフォースのオーバルの 17インチを装着していきます。     タイヤは最近モデルチェンジしたばかりの、 BFグッドリッチのKO3です。 タイヤサイズも265/70R17を使用し 純正より大きくしたサイズを合わせました。     リフトアップに伴うサスペンションは、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションをお選び頂きました。   ハーモフレックといった KYBの技術を採用しているショックとなっていて、 車体の振動を抑制してくれる特性があるのですが、 これによりロードノイズの大きいオフロードタイヤを 比較的に静かに履くという事が出来る様にもなっています。     追加でジールのデフダウンブロックも入れていきます。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかるのですが、 このデフダウンキットを装着し、 デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 正にリフトアップにおいての マストアイテムといっても過言ではない人気パーツです。     リアのラテラルロッドの出面調整もしっかりと行い、 アライメントもバッチリとっていきます。     待ちに待った完成です。 一気に仕上げた分、満足感も一際です。 かなりカッコよく仕上がりました。     車高は特に人気な高さに合わせました。 リアの上げ幅に合わせ、フラットな仕上がり、 これがお勧めな車高となっています。     プラドのフェンダーを活かしたサイズ設定なので、 派手目なコンケイブがカッコいいです。     ■ホイール デルタフォースオーバル 17インチ/マットブラックカラー ■タイヤ BFグッドリッチ KO3 265/70R17 ■サスペンション 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション     それでは引き続きプラドのカスタム依頼をお待ち致しています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   0042501121009

  • 相模原店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • クリムソン
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/01/29
    デリカD5をMG ゴーレム 16インチ&カンサスでオフカスタム!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのは三菱 デリカD5のホイール&サス交換です。 リフトアップとオールテレーンタイヤも含めて一気にオフカスタムしました♪   装着モデルはMG ゴーレム。 ディープコンケイブとピアスボルトが大迫力のデザインでオフ感をアピール♪ フローフォーミング製法を採用し、高剛性ながら軽量化を実現しています(^^)   カラーはマットブラックを選択。 グレーのボディーとアンダーがブラックのツートンカラーなので、 ホイールもブラックだと全体が締まりますね!   サスペンションは4×4エンジニアリングのカンサスキットを装着。 前後約1インチのアップ量でバランスよくリフトアップ♪ フェンダーの隙間からチラッと見えるサスがヤル気を感じさせてくれます!   タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT。 235/70R16のサイズでデリカ純正サイズからは2サイズアップの大きさです(^^♪ タイヤのムッチリ感が増してよりアグレッシブなイメージに! このサイズはアウトラインホワイトレターとなります。   オーバーフェンダーやルーフラックなど既に外装系はカスタム済のお車。 今回、タイヤ&ホイール、サスペンションを装着させていただいて仕上げさせていただきました! ご家族でレジャーも全力で楽しめる一台となりました(*^^*)   今回のカスタムスペック ホイール:MG ゴーレム (F/R)7.0J-16インチ カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダー X-AT (F/R)235/70R16 サスペンション:4×4エンジニアリング カンサスキット   デリカD5の足回りカスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました(^^)

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/01/28
    【70ランクル】ランクルと言えばブラッドレーV! 唯一無二のスタイルに^^

    ■ランクル×ブラッドレーV 鉄板の組み合わせでオフ系カスタム☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は納車したての70ランクル(GDJ76) 早速ホイール交換のご相談を頂きましたが オーナーK様が最初からホイールは決めていました! 鉄板の人気モデル「ブラッドレーV」を装着です^^ 流行り廃れが無い超シンプルな5スポークデザイン ランクルの足元にはブラVと言っても過言ではない程多くのファンを魅了し続けています サイズは16インチ カラーはマットブラックをチョイス 悪路を走破する事を想定しフラットバルブが標準採用。 岩や木にバルブを引っ掛けてエア漏れを起こすリスクも回避できます ほぼ未使用の純正ホイールは今回下取りさせていただきました まだまだ希少性もあるホイールですのでお値段も頑張りましたよ^^ 背面タイヤも抜かりなく交換 見た目も大事ですがサイズをそろえて装着することで 有事の際に安心して使用することが出来ます タイヤ外径をアップさせた場合には5本交換がオススメ WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV              (Fr/Rr)8.0-16 5/150(MBK) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT                                                     (Fr/Rr)265/75R16   【BEFORE】 【AFTER】 ここまで違和感なく溶け込むホイールがあるのでしょうか?というくらい 自然かつワイルドに仕上がるブラッドレーV タイヤのチョイスでも雰囲気は変わりますので好みのスタイルで楽しんでみてはいかがでしょうか!? K様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 70ランクル筆頭にブラッドレーVは様々な車種に対応しています 無骨なスタイルにはもってこいな往年の名作で仕上げてみませんが? 店頭にも各サイズ展示中ですので気になる方は是非☆ 皆様のご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 知立店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/01/24
    【DELTA FOECE OVAL×OPEN COUNTRY RT】  デリカD:5の最大サイズ“235/70R16”を装着しました

    DELTA FORCE OVAL&TOYO OPEN COUNTRY RT 昨今のトレンドが盛りたくさん!! オフロードカスタマイズで人気の高いアイテムです   クラフト知立店 白井です ミニバンオフロードカスタマイズの先駆け【三菱 デリカD:5】 元祖はデリカD:5専用として発売された【DELTA FORCE OVAL】を ブロック&ホワイトレタータイヤの組み合わせで装着しました☆☆   ■DELTA FORCE OVAL “ビードロック調リム&コンケイブディスク” オフロードデザインのスタンダードを浸透させたといっても過言ではない【DELTA FORCE OVAL】 専用設計のディスクデザインは最大コンケイブの獲得に貢献 元祖はデリカD:5専用として登場し、MC前/MC後問わず人気の絶えないモデル   すり鉢状に落とし込まれる“コンケイブシルエット”は専用設計ゆえの最大深度 コンケイブはより立体感が出ることでホイールのデザイン性アップに貢献 オフロードカスタマイズに留まらずコンケイブシルエットはトレンドの一つになっています   (↑4色から選べるセンターオーナメントより“カーキ”を選択) 最も無骨でワイルドな“マットブラック”は1番人気のカラーリング センターオーナメントが4色(シルバー・オレンジ・カーキ・ベージュ)付属しています カラー選択次第で雰囲気が変わるのもOVALの面白い部分です♪   ■TOYO OPEN COUNTRY R/T 新カテゴリー“R/T・ラギッドテレーン”を採用しており性能&ヴィジュアルを両立 ショルダートレッド=マッドテレーン、センタートレッド=オールテレーンと 2つのタイプのトレッドを融合したハイブリッドパターン オフロード/オンロード性能を両立する良いとこどりのタイヤです!! 迫力のホワイトレターはベタ塗りタイプを採用   純正車高では最大サイズと言える“235/70R16”でご用意してます 純正外径からは2回り大きいサイズなので見た目のアドバンテージは十分 干渉面での不安はございますが、今回は無干渉にて装着できました♪   WHEEL:DELTA FORCE OVAL SIZE:16inch COLOR:MAT BLACK/ORNAMENT:KHAKI TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T(235/70R16)   タイヤハウスにパンパンに詰まったタイヤがその大きさを物語ります 外径アップによるリフトアップ効果もあり、車高の変化を楽しむこともできます   235/70R16装着の際はタイヤとフェンダークリアランスもシビアになるので注意が必要 しかしながら、ツラがしっかり出るのでヴィジュアル面でのカスタム指数アップ 外径アップによる扁平の肉厚さはオフロードらしさを惹きたてます!!   オフロードカスタムでは人気のアイテムを使い間違いない足元へ しっかり無骨なスタイルを体現しつつ、都会でもカジュアルに履きこなせる 普段のりでの実用性を確保しつつ、オフロード性能もばっちりなタイヤを組み合わせ ON/OFFどちらのシーンでも性能&ヴィジュアルでのアドバンテージがあるセットです!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   オフロードカスタマイズは大得意 クラフト知立店へお気軽にご相談ください!!  

  • 多治見店
    • RAV4
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • 4x4Engineering
    2025/01/23
    車高を上げると乗り心地はどうなる?カンサスライトでRAV4をリフトアップ!

    ■カンサスLIGHTでお手軽にリフトアップ! リフトアップのご相談はクラフトまで♪ SUV・4×4のカスタムが人気ですね! 本日はトヨタ RAV4(MXAA54)のご紹介です。 今回のカスタムメニューはリフトアップ。 車高を上げてよりワイルドなRAV4に変えていきましょう! 取付させて頂くのはカンサスライト。 4×4エンジニアリングサービスから発売されているリフトアップスプリングです。 スプリング交換で車高をあげるお手軽なパーツ。 乗り味に拘って作られたスプリングでふらつきや突き上げ感が少なく しなやかなセッティングとなっています。 RAV4・カローラクロス・ヤリスクロスの3車種に絞った設定の商品です。 黄色のスプリングに【カンサス LIGHT】の文字が! あまり見える所ではないですが、ちらっと見えた時のこの文字はかわいいですね^^ スプリング交換後はアライメント調整。 車高が変化するとアライメントがズレます。 ローダウンやリフトアップした後は必ずアライメントを調整しましょう! 作業完了!リフトアップRAV4の完成です♪ ↑ After ↑ ↓ Before ↓ 施工前と比べると全然違いますね! Front +35~+45mm Rear +35~+45mmのリフトアップ!(メーカー値) 少し車高が上がるだけでオフロード感が増します!! クルマをかっこよく見せるには車高はとても重要。 次のカスタムはホイールですね!! クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております!!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/01/23
    【デリカD5】デルタフォース オーバル装着でオフ系にドレスアップ♪

    ■【デリカD5】デルタフォース オーバル装着!! 皆さんこんにちは! アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。 本日はデリカD5のホイール交換をご紹介します(^^ ■【デルタフォース】オーバル ビードロック調のリムにコンケイブデザインを取り入れ、 オフロードホイール界で人気を博している「デルタフォース オーバル」 車種専用設計サイズで展開しており、ヨンクを中心に多くの車種に装着できます👍 センターキャップに装着可能なオーナメントは4色付属します。 装着時にご希望をお伺いしますので、お好みの仕様をお伝えください😊 ご自身で装着することも可能ですので、イメージチェンジに活用することもできますよ👍 ■【トーヨー】オープンカントリーAT3 オンロード/オフロードどちらにも対応しているオールテレーンタイヤです。 サイズによっては“ホワイトレター”の採用していることもあり、お選びいただく方が多いタイヤです。 M+S認証とスノーフレークマークを取得していますので、 悪路や林道、浅めの雪道においても実力を発揮してくれます✨   それでは完成したデリカD5をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【デルタフォース】オーバル TIRE:【トーヨー】オープンカントリーAT3   【BEFORE】 【AFTER】 車はホイール交換で印象が大きく変わります。 純正と比較しインチダウンしたことでタイヤを大きく魅せ、より逞しい印象に昇華させることができます。 ワンポイントのホワイトレターがしっかりと主張し、足元全体のバランスを整えます✨✨ この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ デリカD5のカスタムのご相談、ご用命は当店にお任せください。 皆さんこご来店お待ちしております(≧∇≦) アーバンオフクラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~ 0092501181005

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/01/21
    【カスタムブログ】GRハイラックスをカスタム。4×4エンジニアリング カンサスでリフトアップ!!

    ■GRハイラックスをリフトアップ!カンサスで理想のスタイル&乗り心地を。 40年以上ヨンクのカスタムパーツを手掛ける老舗メーカー 4×4エンジニアリングからリリースされているリフトアップキット カントリーサスペンション(通称カンサス)。 GRハイラックスに装着しましたのでご紹介します。 前後ショックアブソーバーは14段階の減衰力調整を搭載したリフトアップキット。 突き上げ感のある乗り心地を軽減しオンロード、オフロード走行など走る シチュエーションに減衰力を調整しセッティングが可能なモデルです。 補正パーツデフダウンキットも同時に装着。 車高が上がったことでドライブシャフトへの負担が軽減されます。 リフトアップ時には必須パーツです。 車高確認後はアライメント調整をしていきます。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6ヶ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:4×4エンジニアリングカントリーサスペンション 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側が車高調整式となり前下がりのフォルムを前後水平に バランスよく合わせることができます。 ショックアブソーバーには「ハーモフレック機構」が搭載され ストロークスピードに応じて減衰力が変化し快適な乗り心地と走行安定性 を両立されたリフトアップキットです。 M様この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またのカスタムのご相談お待ちしております。   ハイラックスのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/01/20
    【74シエラ】カントリーサスペンションキットで1インチアップで乗り心地もアップ☆彡

    ■74シエラをリフトアップの見た目と乗り心地アップ!! ジムニー5ドアの発売が待ち遠しいですが、 ジムニー・シエラのリフトアップや タイヤホイールセットもまだまだ楽しめますよ(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、純正ホイールに オープンカントリーAT3を装着しているS様の74シエラ。 今回やろうとしているのは、【リフトアップ】 ■4x4ES カントリーサスペンションキット(74743-32LS) 減衰力14段階調整が可能となっており、 街乗りからオフロード走行まで視野に入れたキット。 【ハーモフレック機構】を採用することで、人が感じる乗り心地の良しあしを 振動周波数で察知し、車体の振動を軽減してくれるので、 かなり乗り味が良くなったという声が多数あるモデル(≧▽≦) 3Dアライメントテスターで数値を測定し、 数値を整えていきます!!! 併せて、ハンドルセンターのズレ等も調整していきます!(^^)! 1インチアップした見た目と 乗り味がかなり改善された74シエラの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 見た目が変わったのと乗ってみての乗り味もだいぶ改善されたと思います!(^^)! これからの遠出やドライブなどより楽しめますね☆彡 また、エアーチェックや増し締めでもお気軽に お立ち寄りくださいね☆彡 見た目と乗り味を改善することができたシエラ。 リフトアップやタイヤホイールのカスタムのことなら アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) CLリンクコーナーも常設していることで ジムニー用品の小物系のご相談もぜひ!(^^)! ありがとうございました。 ジムニーを楽しもう♪ ~開催中イベント~ 0092412201023

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/01/16
    125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく!

    ■125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく! ピックアップトラックというジャンルを世間に浸透させた立役者「トヨタ ハイラックス」。 カスタムの選択肢も豊富でアソビゴコロ満載の車両を本日はカスタムしていきます! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 発売から世界中で愛され続けているハイラックスですが、 GUN125型ハイラックスになってからもそれは変わらず。 世界で戦えるグローバルシップカーになりつつあるピックアップトラック! 今回のオーナー様もすでに色々カスタムしてあり、戦う準備は万全(^^)v ここから更にかっこよく仕上げていくために選ばれたのが… "4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット" フロント・リヤに14段階の減衰力調整と KYB様が開発した「ハーモフレック機構」を搭載したリフトアップサスペンションキットです。 フロントは車高調整機能付きとなっており 調整範囲内でオーナー様のお好みの高さに設定が可能です。 リフトアップと合わせてタイヤ・ホイールもカスタマイズしていきます。 "4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV" "ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003" オフロードレース等の過酷な環境にも耐えうる堅牢さを備えたブラッドレーV。 ホイールだけでも走行が可能な耐久性を誇り、 四駆乗りの方々からも一目置かれているほどです。 そして何より、この飽きの来ない5スポーク! 時代に流されない不動の人気を誇るデザインと言えるでしょう(^^)v さらにナットにもコダワリを。 "4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット" オフロードでの使用も考えられた粘り強さと捻じれに強いこだわりのクロモリ鍛造ナット。 カンサス、ブラV、ラグナットの4x4エンジニアリング尽くしです(^v^*) 最後にアライメント調整で仕上げていきます。 ハイラックスはフロントのキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 最適な数値となるよう仕上げていきます。 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 17in COLOR:マットブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OP:4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット ハイラックスの持つポテンシャルを引き出したカスタムの完成です! サイズアップのタイヤを装着し迫力UP! 一回り大きいサイズのタイヤを履く際の一つの手段として、 リフトアップはマストですね(^^) アグレッシブなブロックパターンはカッコよさの極み。 このカッコよさが手に入るのなら 少々のロードノイズなんて些細なものですよね!?(笑) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/01/11
    【JB64ジムニー】カントリーサスペンションキット&オープンカントリーRTを装着!!

    ■JB64ジムニーをカントリーサスペンションキットでリフトアップしタイヤも同時に新しく!! 冬の時期でもリフトアップや ホイールセットのご用命が多い当店。 春先に合わせてのカスタムを行うのにはちょうど良い時期ですよ(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ すでにホイールセットが変わっているW様の64ジムニー。 しかし、タイヤも摩耗してきてるってことで タイヤの新調とともにリフトアップを行う事に(#^^#) ■4x4ES カントリーサスペンションキット オフロード走行を知り尽くしたカントリーサスペンションキット。 レースシーンから街乗りまでを楽しめるように設計されているモデル。 ジムニーやシエラ用のカントリーサスペンションキットは、 必要なパーツが選べるようになっております。 今回のようにショック・コイル、ラテラルロッド、ステアリングダンパーのみを 選んだり、XCグレード車のLEDヘッドランプにも対応したキットなど 幅広く設定されております。 もちろん、コイルスプリングのみやショックアブソーバーのみって方でも 対応されておりますよ(*´▽`*) ジムニーのリフトアップにもコイルだけでされる方、 ショックアブソーバーも一緒に交換される方など カスタムの要素は人それぞれ☆彡 皆様の使用用途に合わせてご提案しておりますよ('ω')ノ 足回りを交換し、タイヤのはめ変えも完了すれば 3Dアライメントテスターでしっかりと調整していきます☆彡 リフトアップやローダウン時だけでなく、 タイヤを新調する際にも3Dアライメントって効果的なんですよ('ω')ノ 試走を終え、ハンドルセンターの狂いも 調整しきればリフトアップされた64ジムニーの完成です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:TOYO TIRE オープンカントリーRT SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット W様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤも新調し、リフトアップもされて 乗り心地が一気に変わりましたよね?(*^▽^*) またエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね♪ ジムニーやシエラのカスタムを楽しもうと 連日ご相談を多くいただいております。 リフトアップやタイヤホイール、小物系まで 幅広く取扱いのある当店。 ジムニーのオフ系のカスタムに関しては、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(*^▽^*) タイヤ、ホイールと似合うのを多数展示しておりますよ★ ありがとうございました。 ジムニーを楽しもう♪

  • 厚木店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/01/10
    デリカD:5 ジャスパーをAir/G ロックス16インチでOFF仕様へ!!

      デリカD:5に人気の新作タイヤを装着っ!! ダーク系カラーのホイールだからこそwsホワイトレターが良く映える 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・デリカD:5 ジャスパー となりますっ♬♬   純正18インチから2インチダウンを行いアーバンオフスタイルに仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 4×4 エンジニアリング Air/G ロックス ゴーストエディション 」 となります!!   Air/G ロックス には マットブラック と ステルスブロンズブラッシュド の2カラーが設定されております。   そして本日装着の ゴーストエディション はディスク天面に切削加工を施した特別色となっています✨     ホイールに近づいて見てみると、ブロンズっぽいカラーに見えるかと思います。   ですが、これはホイールの塗装がブロンズで仕上げられている訳ではなく、ホイールの地肌が光を受けて発色しているんです。   先程も 「 ディスク天面に切削加工を施してある 」 と記載いたしましたが、その仕上げにブラッククリアーを使う事でこのように表情に変化が出るホイールカラーへと仕上がっているんです!!     コチラは横からの1ショット📷✨   夜と言う事もあり、フロントとリアで光の当たり方が違います。   フロントはやや光を受けているのでブロンズ調の輝きを見せています。   そしてリアは光の当たり方が弱い分、マットブラックに近い色味に見えるかと思います。     これが Air/G ロックス ゴーストエディション の面白い部分でもあるんですよねっ♬♬   1つのカラーで2度楽しめる。。。   Air/G ロックス ゴーストエディションとはそんなアイテムなんですよっ✨     そして通常カラーのマットブラックと比較すると、全体的にダーク系カラーとなっています。   通常ラインアップにあるマットブラックの場合、リム部にDC加工が施されており、やや明るい色味となります。   今回一緒に組み合せている BFグッドリッチ オールテレーン KO3 の様にホワイトレター仕様のタイヤを組む場合、ダーク系のホイールと組み合わせる事でホワイトレターをより目立たせる事が出来ますよっ 👍   とは言え、これはオーナー様それぞれにお好みがあると思いますので、ぜひ店頭にて見比べてみてくださいね~♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールデザインやカラーも最後までお悩みいただきましたね。。。   そして決まったアイテム、カッコ良く仕上がりましたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • WEDS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/01/10
    【BF Goodrich×MUD VANCE×カントリーサスペンション】150プラドのトータルドレスアップをご紹介!!

    サスペンション交換含むトータルドレスアップはクラフトへお任せ!! オフロードタイヤの王様“BF Goodrich”にカジュアルオフロードデザイン“MUD VANCE”を組み合わせ さらに本格派オフロードカスタムメーカー“4×4エンジニアリング”でリフトアップ☆☆   クラフト知立店 白井です 4×4・クロカンカスタマイズのベースとして人気の高い【150プラド】 タイヤ・ホイールの交換に合わせて、リフトアップを同時に行いトータルドレスアップを行いました!!   ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 4×4・クロカン専門のカスタマイズメーカー【4×4Engineering】のサスペンションキット 減衰調整機能付きでお好みの走り心地、乗り心地へ調整可能 フロント車高調整式でフロント2インチ・リア1.5インチのアップ量でセッティング リフトアップによるホーシングズレも調整式ラテラルロッドを同時装着し対処しています   (↑ フロント) 水色のスプリングに白色のショックアブソーバーが爽やかなカラーリング 一目で社外と分かるカスタム色が強めに仕上がります リフトアップカスタマイズではタイヤハウジングからチラ見えする サスペンションキットやスプリングも醍醐味の1つ   ■デフダウンキット リフトアップに伴うデフ位置とのギャップを埋めるアイテム デフ及びドライブシャフト、ブーツへの負荷を軽減させます リフトアップ時には入れた方がベターです!!   ■BF Goodrich All Terrain T/A KO3 迫力のブロックパターン&レイズドホワイトレターで人気の高いBF GoodrichのAll Terrain 最新パターンに切り替わったばかりの【KO3】を装着 性能しかり見た目しかり本格派を求める方にはピッタリなタイヤ 4×4カスタムの醍醐味はタイヤの圧倒される迫力にあります♪   (↑ BF Goodrich All Terrain T/A KO3のトレッドパターン) サイドブロックパターンの変更と共にトレッドパターンも大きく変化 様々な路面状況でも高いグリップ性能で定評のあったKO2がさらに進化 泥・雪でのトラクション性能が向上しています!!   ■Weds アドベンチャー MUD VANCE 06 スポーク×ビードロック調リムが流行りのオフロードデザイン【MUD VANCE06】 プラドサイズならではのローインセットから繰り出されるコンケイブシルエットは圧巻 リムとディスクにディンプルを設けて力強さを獲得するとともにタイヤの肉厚さを際立たせます   (↑ すり鉢状に落とし込まれるコンケイブシルエット) カラーリングは“ブラックポリッシュブロンズクリア” シックなマット系カラーリングが人気な一方で 都会的なカスタムを目指すならグロス系カラーリング カスタム感を演出しやすいブロンズカラーも選ばれるポイントです♪   【ビフォー】 【アフター】 リフトアップ&外径アップタイヤの装着でさらにクロカンらしいスタイルへ変貌   WHEEL:Weds アドベンチャー MUD VANCE06 SIZE:17インチ COLOR:ブラックポリッシュブロンズクリア TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO3(265/70R17) SUSPENSION:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション   プラドサイズならではのコンケイブシルエットはやはり圧巻、見応え十分!! 最新タイヤ【KO3】は“265/70R17”を組み合わせました 定番外径アップサイズは干渉なども無く、リフトアップ時の物足りなさもございませんよ♪   チラ見えする水色のスプリングはカンサスの証 リフトアップ量が多ければそれだけ露出が増える部分 見えるってことはそれだけリフトアップしてる証拠♪ リフトアップユーザー様は色でサスペンションを選ぶ方もしばしば 映えるサスペンションカラーがカスタム欲を満たします!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   4×4・クロカンカスタマイズも大得意 クラフト知立店までお気軽にご相談下さい!! 良い1年は良い買い物から!! クラフト全店にて「新春初売りセール」を開催 セール期間は2025年1月5日~2025年1月19日まで☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/12/30
    JB64ジムニーのリフトアップならカンサス!30mmアップで普段使いも遊びも丁度イイ!

    ジムニーカスタムの定番リフトアップカスタム!乗り心地にも拘ったカンサスはいかがでしょう? 現行のJB64、JB74型が登場して以来 リフトアップやタイヤホイール、マフラーカスタムなど とても多くのご依頼を頂いております♪ 本日は乗り心地にも拘ったキットでリフトアップしていきます(^^)/   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット リフト量:30mm 減衰力調整が工具要らずで可能なショックアブソーバー。 フロントには乗り心地に拘り「ハーモフレック機構」が搭載されています^^ タイヤホイールカスタムも同時にお任せ頂きました♪   ■RAYS A-LAP-J 2324 スペック:16インチ 5.5J PHカラー ■YOKOHAMA GEOLANDER M/T G003 ジムニーホイール最軽量の鍛造エーラップ! ゴツゴツパターンでインパクト大なG003と合わせて装着です♪   -BEFOR- -AFTER- JB64型の人気定番サイズ185/85R16は30mmリフトアップで とても良いバランス感に仕上がります(#^^#)   仕上げに3Dアライメントにてフロントのトゥ調整を行い 試走にて各部を確認後、完成となります♪ 納車間もない車両でしたので ここまで一気にカスタムするとかなり変わり映えしますね^^ マフラーカスタムなども行っておりますので是非ご相談下さい♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ 年内は本日が最終営業日となります。 本年も大変お世話になり、ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 2025年の営業は1月5日(日)AM10:00~となります。 来年も皆様のご来店心よりお待ちしております。   アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/12/29
    【150プラド】4x4ES カントリーサスペンションキットでリフトアップで春に向けての準備!!

    ■150プラドをカントリーサスペンションキットで春先に向けたカスタムの前準備!! ランクル250やトライトンなどの 新型車のカスタムも増えてきておりますが、 150プラドのカスタムも未だ衰えることなく リフトアップやタイヤホイールのご相談・ご用命が多いんですよ☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、B様の150プラド!! 今時期にリフトアップ?と思われますが、 春先に向けたカスタム準備としては、 冬の間にリフトアップを行っておくのも有効なんですよね(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット 14段階の減衰力調整機能に加え、 ショックアブソーバー内にハーモフレック機構を内蔵。 よって、リフトアップしている状態でも 走行中の乗り味や安定性が高く、選ばれているんですよ('ω')ノ 車高の調整が決まれば、3Dアライメントテスターで 狂ったトゥなどを調整していきます。 併せて、ハンドルセンターの狂いも生じるので適正に合わせていきます☆ そして、試走を行い問題なければ リフトアップされた150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット B様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 まずは、リフトアップと行えたので、 春先に向けての第一段階ですね(*^▽^*) 気に入ったホイールが見つかったらいつでもご相談くださいね♪ そして、【夏タイヤの値上がり】が各メーカー様から案内がきております・・・・。 タイヤの場合は、値上がりする前までに入荷しないと金額が上がってしまいますので、 ぜひお早目のご相談を・・・・。 冬の時期にリフトアップやローダウンを行って、 その時にホイールも一緒に注文しておくと 春先にちょうど入荷したりして取り付けが行えるぐらいになります。 春先に変えようかなと考えている方は、 年明け早々から動き出すことをお勧めですよ('ω')ノ ランクル250・ランクル300・トライトンなどなど 新型車のカスタムのご相談・ご用命と共に 150プラドやハイラックスなどのオフ系へのカスタムのご相談・ご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/12/22
    【70ランクル(GDJ76)】15㎜アップに17インチ ブラッドレーフォージド匠!!スタッドレスタイヤにノキアンを装着!!

    ■70ランクルの乗り心地up!ブラッドレーフォージド匠×ジオランダーMT G003を装着しスタッドレスタイヤは、ノキアン ハッカペリッタR5SUVを☆彡 クリスマス寒波・・・・。 年越し寒波・・・・。 いろいろと天気予報が伝えておりますが、 皆さん、おクルマのスタッドレスタイヤの交換はお済ですか? どうせ降らないは危険です!!! 履き替えていても大丈夫かどうか今一度ご確認を。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車前からご相談をいただいてたH様の70ランクル。 納車し、ホイールも納期が掛かっておりましたが、 入荷してきましたので、交換していきますよ(≧◇≦) ■4x4ES ショックアブソーバー 14段階減衰調整機能、リアバンプストッパー延長、 15㎜フロントアップスペーサーなどが付いたセット品。 フロントの前下がりの解消やウィンチを装着した際に 下がらないように補正してくれます。 そして、ショックアブソーバーには、ハーモフレック機構を内蔵しているので 乗り味にも拘った仕様となっております(*^▽^*) フロントスペーサーは、このアッパーマウントの下の部分に 挟み込んでフロントを少しだけアップさせてるんですよ。 今までも何台か装着しましたが、ようやく写真に 収めることが出来ました(笑) ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 世界最強ホイールのブラブイを超えたブラッドレーフォージド匠! 鍛造製法で8000tのプレス機で鍛えられたモデルは、 こちらも世界のラリーレースなどでも装着され実績あるモデル!! 70ランクルに限らず、ランクル300やランクル250でも 世界各国から注文が殺到するほど人気が高いんですよね(*^▽^*) 今回は、前後サイズ違いで装着。 その訳は、青丸で囲っているのですが、分かりますか? リムの形状が違うんですよ!! 手前がリア用、奥側がフロントに装着するサイズ。 アップにした時ですが、コチラがフロント側。 リア側となります。 リム形状に違いがあるのが分かると思いますが、 これが前後サイズ違いで装着した理由なんですよね(≧◇≦) フォージド匠の証である、スポークステッカーも しっかりと貼らさせていただきました(≧◇≦) いやぁこの瞬間ってどんだけやっても緊張するんですよねぇ・・・・(笑) ホイールも装着し、3Dアライメントで 数値をしっかりと整えていきます(^O^)/ 試走も行い、ハンドルセンターの狂いも調整。 ガチっとオフロード仕様へと変貌したH様の70ランクルの 完成デス(^O^)/ ■ノキアン ハッカペリッタR5SUV 世界で初めてスタッドレスタイヤを開発・設計したメーカー様。 北欧フィンランドに拠点をおくノキアン。 1年の半分以上をスタッドレスタイヤの開発・設計にあてているので、 深雪・氷上性能ともにトップクラス。 操縦安定性も非常に高く、輸入車に限らず、 国産車でもおススメのスタッドレスタイヤなんですよ(≧◇≦) こちらを純正ホイールにセットし、冬の準備を!! 年越し寒波が報道されているので、皆様も早めに準備、装着を!!! BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SUSPENSION:4x4ES ショックアブソーバー+15㎜フロントアップスペーサー TIRE:ノキアン ハッカペリッタR5SUV H様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールの納期でお時間を頂いておりましたが 良い感じに仕上がりましたね(*^▽^*) そして、冬タイヤの準備も同時に出来て これからの70ランクルライフがより楽しめますね☆彡 遠方からでしたが、お近くにお越しの際はお気軽に お立ち寄りくださいね☆彡 70ランクルと言えば、ブラッドレーV!!と 連想される方も多いですが、やはりその定義は なかなか覆ることはないのですが、 それでも他と違うのをってなると今回のブラッドレーフォージド匠はいかがでしょうか? 16インチ・17インチとラインナップされておりますので、 お客様のご要望に応じて最適なカスタムを ご提案させていただきますよ('ω')ノ 70ランクルをはじめ、ランクル250、ランクル300など ランクルシリーズのカスタムのご相談・ご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) 今回装着したホイールなど多数展示しておりますので、 吟味することもできますよ('ω')ノ ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/09
    【GRハイラックス】カンサスでリフトアップし57XR-X×BFグッドリッチ新作KO3でオフロード仕様へ♪

    ■GRハイラックスをキャンパー仕様へ!4x4ES カンサスキットでリフトアップしRAYS 57XR-X&BFグッドリッチ KO3でキャンパー仕様へ♪ 季節的には、もう降雪となってきているので、 アウトドアと言ったらキャンプではなく、 スキーやスノボーなどが盛り上がってくる時期ですかね(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、ご夫婦でキャンプを 楽しまれているN様のGRハイラックス!! キャンプ場等に行くと、カスタムされた車両が多く それに触発されてリフトアップとタイヤホイールセットの ご用命をいただきましたよ(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット フロント20㎜~60㎜まで車高の調整が可能なサスペンション。 フロント、リア共に14段階の減衰力調整に加え、 ハーモフレック内蔵という優れたショックアブソーバー。 乗り心地を損なうことなくリフトアップが出来て好評いただいてるモデルです。 ■RAYS グラムライツ57XR-X ドリフト競技をはじめとし、様々なシーンで 支持を集めているRシリーズの第3作目!! そのコンペティティブな2x6スポークデザインを継承し オフ系車種に専用設計としたモデル。 スポークのシャープさにリムエンドいっぱいまでに 足を延ばしたスケール感はそのままに(*^^*) オフ系車種のボディに負けない、タフ&ワイルドな意匠を 組み込んで、ターゲット車種を限定。 それにより、コンケイブフェイスに(*^▽^*) 組み合わせたタイヤは、今話題の新作!! BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3!! KO2でも定評のあった泥や雪のトラクションが向上!! そして、どんな道でも走破できるように 氷上以外の路面にも適したタイヤに(*^▽^*) ただし、過酷な雪上や氷上ではスタッドレスタイヤを!! 3Dアライメント調整を行い、試走し ハンドルセンター等のズレも修正!! そして、ガラッとイメージが一新したGRハイラックスの 完成です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンション(71125-31) N様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 これでますますキャンプへ行かれるのが楽しくなりますね( ^)o(^ ) 時期的にはかなり冷え込んでると思うので、もし行かれているなら 必要以上の暖かくできるようにして楽しんでくださいね(^^♪ そして、お近くにお越しの際はお気軽に お立ち寄りくださいね(*^▽^*) 最近では、トライトンの納車もあってか ハイラックスにトライトンとリフトアップから タイヤホイールのご相談・ご用命を多くいただいております。 ハイラックス、トライトン共にリアがリーフとなっているので リアを上げることができませんが、 前傾姿勢の解消や少し前上がりにすることで 迫力にすることも可能に(*^^*) 当店の店内には、ハイラックス、トライトン向けの タイヤやホイールを多数展示中!! お越しいただければ、狙っていたホイールが見つかるかも!? ハイラックスのリフトアップにタイヤホイールセットの ことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください♪ ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/11/26
    【デリカD5】マーテル ゴーレム×オプカンAT3で浅雪も安心のオフ系スタイルへ♪

    ■デリカD5の冬支度!?マーテル ゴーレム×オプカンAT3で浅雪対策!! 暖かいと思っていた日中も 朝晩の冷え込みと共に日中も冷え込んできましたね・・・・。 となると、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤなどを 求められる方も増えてきますので、お早めにご相談下さいね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、M様のデリカD5!! 夏カスタムのご用命をいただいているのですが、 今回装着するタイヤは、浅雪もOKなタイヤを装着!! ■クリムソン マーテル ゴーレム 2021年に登場しており、 16・17・20インチのランナップがあります。 サイズを絞ることによって、コンケイブフェイスを実現しており 更には【フローフォーミング製法】なので、 高剛性はもちろん、軽量化されております(^O^)/ ■トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 WL 装着するタイヤは、オープンカントリーAT3。 オールテレーンタイヤでホワイトレターを採用していることもあり、 登場以来、メーカー欠品するほど人気なモデルに(^O^)/ そして、冒頭で触れている浅雪にもOKとはどういうことか? タイヤの部分に【M+S】というのが記載されております。 これは、Mはマッド(泥)、Sはスノー(雪)という表現に。 雪道の走行性能としたら「夏タイヤと比べれば滑りにくい」という感じに。 そしてこちらのマーク!! 【スノーフレークマーク】というのになり、スタッドレスタイヤや オールシーズンタイヤなどに刻印されております。 そして、今回のオープンカントリーAT3には、 スノーフレークマークも取得しているので、 悪路・林道に雪道においてもその実力を発揮してくれるんですよ(≧◇≦) てなわけで、お気に入りのホイールで 浅雪でも走破できるタイヤを装着し、オフ系スタイルへと 変貌したデリカD5の完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:クリムソン マーテル ゴーレム TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーAT3 WL M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 オフ系スタイルへと変貌し、これでアウトドアを 存分に楽しめそうですね(≧◇≦) ただし、雪道など路面が凍っている場合は、滑りやすいと思いますので 十分注意して楽しんでくださいね!(^^)! また、何かありましたらお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 今回装着したタイヤには、【スノーフレークマーク】が ついているから、「スタッドレスタイヤはいらないや」ではないですよね・・・。 あくまで、浅い雪道での走行なら大丈夫ということですので、 路面が凍っている場合は、【スタッドレスタイヤ】の方が安心ですよ(*^▽^*) デリカD5の夏用カスタムから冬のアウトドア遊びなども カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/22
    70ランドクルーザー(GDJ76)に4×4エンジニアリング ショックアブソーバー&フロントコイルスペーサーを装着!!

    GDJ76ランドクルーザーのフロントリフトアップ クロカンカスタマイズの老舗【4×4Engineering】の ショックアブソーバー&フロントコイルスペーサーを装着しました   クラフト知立店 白井です 本日ご紹介するのは70ランドクルーザー(GDJ76)のリフトアップ 70ランクルと言えばのトラッドホイール【4×4Engineering ブラッドレーV】を装着済み ホイールメーカーと同じく4×4エンジニアリングが手掛けるショックアブソーバー&フロントコイルスペーサーを装着します!!   ■4×4Engineering ショックアブソーバー ホワイトのアブソーバーにブルーのダストブーツが特徴的 クロカンカスタムの老舗が手掛けるショックアブソーバーだけあって リフトアップ時のストローク量まで考慮した設計 14段減衰調整機能に加えて、入力振動によって減衰が変化するハーモフレック機能内蔵   ■4×4Engineering フロントコイルスペーサー フロント車高の15mmアップを実現するスペーサーセットを選択 ショックアブソーバーでの乗り心地の変化に加えて見た目の変化も楽しめます ショックアブソーバーは純正車高から+20mmのリフトアップまで対応していますので コイルスペーサーの装着でも乗り心地低下やショックへの負担は最小限に抑えられます   ■アライメント測定・調整 リフトアップ時にもマストな作業となる【アライメント】 トゥ・キャンバー・キャスターを測定し、適正値へ調整します (※調整可能箇所は車種によって異なります) クラフトでは“3Dアライメントテスター”を完備 より正確で迅速なアライメント調整が可能です   フロントのリフトアップによりさらに四駆らしい見た目へ   ショックアブソーバー:4×4Engineering(+15mmリフトアップコイルスペーサー) ホイール:4×4Engineering ブラッドレーV リングホイールグレイ タイヤ:TOYO オープンカントリーRT   4×4・クロカンのマスタピースブランド【4×4Engineering】のアイテムで 本格派のオーナー様も大満足の仕上がりです 機能面においてもオフロードシーンでの使用を考慮 競技シーンなどでも活躍すること間違いなし   タイヤ・ホイールに引き続き、クラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのカスタムのご用命はお気軽にご相談ください   オフロードカスタムのご相談はクラフト知立店まで  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/18
    【GRハイラックス】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!!乗り心地も良好☆彡

    ■GRハイラックスをリフトアップ!!4x4ES カントリーサスペンションキットで見た目&乗り心地も手に入れる!! 名古屋市内に店舗を構えている当店。 ブログや口コミ等で遠方からのご用命を いただくことが多いんです(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するGRハイラックスも関西方面からお越しいただきまして、 リフトアップのご用命をいただきました。 リフトアップパーツと”指名買い”!!! ■4x4ES カントリーサスペンションキット 1980年にカントリーサスペンションキットの前身の「カントリーチャレンジ」を発売。 翌年の1981年に板バネのカントリーサスペンションを発売し、 ランクルユーザー様などに乗り心地の向上と、オフロード性能を向上させてモデルに。 そして、レースなどでも使用されるようになり、その経験をもとに 市販車向けに合う設計で発売中(≧◇≦) オフロード性能はもちろん、街乗り走行でも乗り心地の良さを体感できるモデルに なっており、ハイラックスだけに限らずデリカD5やジムニーなどでも 指名買いされるようになっております(*^▽^*) 車高の高さも次なる構想に控えてセッティングを行い、 3Dアライメントテスターでしっかりと数値を整えていきます。 同時にハンドルセンターのズレも生じてしまう足回り交換なので、 ハンドルセンターもしっかりと調整し、タイヤの偏摩耗を抑制。 前下がりだったGRハイラックスをチョイ上げ スタイルへとなって完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤホイールも同時にとお考えでしたが、まずは リフトアップとなりましたね(≧◇≦) タイヤホイールセットの際にももう1度アライメントの『測定』で 数値の確認して、安心してカッコ良いスタイルにしましょうね(^O^)/ また、こちらの方に遊びに来られた際は お気軽にエアーチェックや増し締めなどでお立ち寄りくださいね☆彡 ランクルシリーズの施工も増えてきておりますが、 ハイラックスや150プラド、トライトンなどの ご相談・ご用命が途切れることなく頂いております。 ハイラックス・トライトン・150プラドの オフ系スタイルへのカスタムのご相談・ご用命は、 名古屋市内のアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/11/17
    【ランクル300】ブラッドレーフォージド匠 18インチ&JAOS 2インチリフトアップ!!

    ■ランクル300をリフトアップし、18インチのブラッドレーフォージド匠を装着デス! ランクルシリーズの施工・ご用命が 後を絶たない当店。 ランクルシリーズのどれかは 毎日、当店の駐車場に止まっております(笑) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、以前よりタイヤホイールに リフトアップのご相談をいただいていたI様のGRランクル300。 ホイールなどもある程度決まりつつある中、店頭にあるのを 更に吟味して、取り付けさせていただきましたよ(*^▽^*) まずは、完成形からどうぞ!!! 2インチのリフトアップに18インチのブラッドレーフォージド匠!! タイヤは、ヨコハマ ジオランダーX-ATを装着!!! ホイールのオプションパーツも取り付けられており、 ランクル300の迫力を更に増した仕上がりに(≧◇≦) ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 ランクルシリーズではお馴染みとなってきたブラッドレーフォージド匠!! 世界最強の称号の名を持つ、ブラッドレーVを”超える”鍛造製法で 造り上げたモデルに(≧◇≦) 世界ラリーレースでもランクル300で装着していたので話題にもなってるんですよね☆彡 そして、オプションパーツのセンターキャップと、 ナットも同メーカーロゴ入りのコンペティションラグナットを装着!! センターキャップは、付ける付けないで印象は変わってきますので、 ご用命時にしっかりとお伺いさせていただきますよ(*^▽^*) ■JAOS 2インチリフトアップ+ラテラルロッド 約40㎜のリフトアップスプリング!! チタン配合となってますので、柔らかいけどコシのある仕上がりに!! しかも、長期間使用してもへたり保証がしっかりとついているのも 嬉しいポイントですよね(^O^)/ そして、ラテラルロッドも一緒に装着します。 車高のアップなどで左右にズレてしまうリアのホーシングを適正値に 戻す役割をしてくれますし、そのおかげで左右の出面のバランスも しっかりと確保できるんですよね☆ そして、最後の仕上げに3Dアライメントテスター しっかりと数値を整えていきます。 併せて、ハンドルセンターなどのズレも生じてしまうので、 ハンドルセンターも合わせていきます。 試走を行い、ハンドルセンター等の狂いなども 整えて完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーフォージド匠 COLOR:マットディープグレイ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT NUT:4x4ES コンペティションラグナット SUSPENSION:JAOS リフトアップコイルスプリング OPTION:4x4ES センターキャップ I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 追加サイズラインナップされたブラッドレーVも 捨てがたかったですが、ブラッドレーフォージド匠に して良かったですよね(*^▽^*) お帰りの際の笑顔、めっちゃ素敵でした(≧◇≦) また、何かありましたらお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 最近では、ランクル250のカスタムのご相談が多いですが、 ランクル300や70ランクルなども多くご相談をいただいております(≧◇≦) 今回装着した、ブラッドレーフォージド匠の在庫展示もしております!!! ランクルシリーズのカスタムのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • シーエルリンク
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/11/16
    【ジムニーシエラ】浜松店史上最多アイテム同時装着! 無骨なスタイル完成です♪

    タイヤ&ホイール、リフトアップ、マフラー、ルーフラックetc納車直後に一気仕上げ! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は納車したてのジムニーシエラ 相変わらず納期もかかるクルマという事もあり 納車待ちのタイミングでアイテムを事前にオーダーする方も多いです 今回も数々のアイテムをオーダー頂きいよいよ取付け! ノーマル状態から一気に変貌を遂げます!ご期待ください 今回はアイテムが多すぎて何から取り付けようか迷いますが まずはベースのリフトアップから☆ 当店でお馴染みの4×4エンジニアリングサービスからリリースされている カントリーサスペンションキット(通称:カンサス)を装着していきます 今回のキット内容は ●コイル ●ショックアブソーバー ●ラテラルロッド(前後) ●LEDヘッドライトステー ●ステアリングダンパー と補正パーツもしっかり盛り込み快適に使用できるセッティングを^^ 前後のショックアブソーバーには減衰調整ダイヤルも付いていますので 好みの乗り心地に何度でもリセッティング可能です ジャッキアップついでにお次はマフラー交換に取り掛かっていきます♪ チョイスしたのは5ZIGENのSPスペックストリートマフラー 2本出しとなっておりリアからの存在感は抜群! 踏み込めば低音の効いた迫力のあるマフラーサウンドを手にすることが出来ます^^ 個人的にイチ押しという事で装着していただきました! メインのタイヤ&ホイールは4×4エンジニアリングサービスの名作ブラッドレーV 余計な装飾は一切なし! このシンプルなデザインが多くのヨンクファンを魅了し続けます☆ カラーはガンメタリックをチョイス ボディーカラーとの統一性も出て非常にカッコいい無骨なスタイルへと仕上がります 背面タイヤも抜かりなく交換したところでお次はリアラダーの取付け☆ ジムニーカスタムで有名なアピオさんのリアラダー(ナロータイプ)をチョイス スクエアタイプで無骨感あるリアビューに仕上がります ナロータイプなのでタイヤの外径アップ時の干渉問題も心配なし 今回は「225/70R16」を装着しましたがクリアランスはご覧の通り余裕です^^ リアラダーが付いたという事は・・・ ルーフラックですね☆ コチラのアイテムでいよいよ最終となります 大人気メーカーCLリンクさんからリリースされているスクエアルーフラック 積載量が少ないジムニーのお悩みを解決してくれると同時にドレスアップも出来ちゃうという 魅力的なアイテム。 街中でもよく目にしますね^^ ジムニーの場合レインガーター(雨どい)にフットを乗せて取付するタイプ 取付位置の微調整も可能です 無事全てのアイテムが装着完了☆ 最終仕上げのアライメント調整作業を行い完成です☆ WHEEL:4×4ES ブラッドレーV                                    (Fr/Rr)6.0-16 (GM) TIRE:TOYO オープンカントリーR/T                      (Fr/Rr)225/70R16 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット OTHER:5ZIGEN SP SPECストリートマフラー、 APIOリアラダー(ナロータイプ)、CLリンクスクエアルーフラック   【BEFORE】 【AFTER】 1日お預かりして一気にカスタム! ジムニーにここまで多くのアイテムを同時に取り付けたのは初めてです笑 パーツがこれだけ豊富なのもジムニーカスタムの魅力ポイント^^ T様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 今回装着したアイテム以外にも各メーカー取り扱いございます^^ これからカスタムをご検討される方はお気軽にご相談ください♪ ジムニーオーナーの皆様、ご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ヤリスクロス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • 4x4Engineering
    2024/11/12
    ヤリスクロス4WD 「 リフトアップ&2インチダウン 」 でアーバンオフスタイルへ!!

      リフトアップもホイールも4×4エンジニアリングで統一。 タイヤのゴツさもイイですねっ👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ヤリスクロス 4WD MXPB15。   リフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行い、見ての通りのアーバンオフスタイルに仕上げましたよっ♬♬     リフトアップアイテムは 「 4×4エンジニアリング カンサスライト 」 をチョイス!!   クルマに装着すると黄色いスプリングがとっても良いアクセントになるんですよねっ 👍   コチラのアイテムを装着すると1.5インチ程のリフトアップが可能となりま~す✨     サスペンションの交換が終わったら、仕上げのアライメント調整を行いますっ🔧🔧   リフトアップを行うと車の重心が上がるのでアライメント調整を行わないとフラツキが大きく出てしまう恐れがあります。。。   カスタムを行い見た目が良くなっても安心して走行出来る状態は確保したいですもんね!!   完成したヤリスクロスですが、まずは横からの姿をどうぞ。     上の画像は入庫時の1ショット📷✨   フェンダーにツヤ消しブラックのモールが装着されており、オフ感漂う良い雰囲気。   ですが、ホイールは18インチのブラックポリッシュ仕様。   どっちつかずでちょっとアンバランスなんですよね。。。     そんなヤリスクロスもカスタムパーツをバランス良く装着するとこの様にカッコ良く仕上げる事が出来ちゃうんですよねっ♡♡   装着しているホイールはサスペンションと同じく4×4エンジニアリング製で 「 Air/G マッシヴ ゴーストエディション 」 をチョイス。   インチは16インチとなり、純正装着ホイールから2インチダウンを行っています。   ホイールサイズをダウンする事でタイヤの肉厚が増し、ヤリスクロスらしさが倍増⤴⤴     装着したタイヤはオフロードタイヤの中でも人気の高い 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 をチョイス!!   トレッド面、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がありますよねっ♬♬   ちなみに、タイヤサイズはワンサイズアップの 「 215/65-16 」 を履かせております。   ここで疑問に思うのは、リフトアップをしたならもう少し大きなタイヤも履けるのでは??っと言うところですよね 👀   実際には履かせる事は可能!!     ですが、今回は干渉問題もさる事ながら、見た目の事も考えたんですよ。。。   見た目とは何か!?   それは仕上がりのバランスを考えたと言う事。   こうして見てもタイヤには十分迫力を感じる事が出来ますよね??   それでいて、タイヤとフェンダーの隙間も開いており 「 リフトアップしているな。。」 って思える見た目かと思います。     そう言った観点から考えると、これより大きなタイヤを履かせると、タイヤとフェンダーのクリアランスが埋まってしまいます。   そうなると 「 リフトアップしてる感 」 が減ってしまいますよね??   今回はそう言った部分まで考えながらタイヤサイズを決めたと言う訳です 👍   とは言え、仕上がりの好みはオーナー様によって千差万別。   皆様はどんな仕上げ方がお好みでしょうか。。。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い ✋     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   余談ですが、M様が住んでる地域、温泉好きのボクにはたまりません。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/12
    【70ランクル】4x4ES MCB+15㎜フロントアップにショックアブソーバーを装着で乗り心地大改善!!!

    ■70ランクルをMCB+ショックアブソーバー交換で乗り心地改善!! 今週に入ってまた気温が上昇・・・。 秋らしい気候かと思いきや、日中は20度を超える日も・・・。 急な寒暖差などで体調を崩しやすくなりますので、 十分気を付けていきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 再再販70ランクルのご相談・ご用命の多い当店。 本日は、70ランクルの乗り心地を改善するために ショックアブソーバーとMCBを装着していきますよ(^O^)/ ■4x4ES MCB(モーションコントロールビーム) ラダーフレーム車の安定性と快適性を向上させるパーツ!! 凹凸路面や曲がるときなどの横揺れ等を軽減してくれて、 ドライブするときの走りの楽しさを感じられるように(^O^)/ ■4x4ES フロントコイル+ショックアブソーバー 0~+20㎜までのリフトアップに対応したショックアブソーバー。 14段減衰力調整にハーモフレック機構内蔵してあるので、 乗り心地がかなり改善されるんですよね!(^^)! 更に今回は、フロントに15㎜のコイルスペーサーを装着することで、 少し前下がりになっているのを解消(^O^)/ MCBは、フロント・センター・リアの3点に設置。 社外マフラー等に変更されている場合は、適合が取れていないため不可と なっておりますので、ご注意ください。 ショックアブソーバー等を交換しているため、 3Dアライメントでしっかりと調整をかけていきます。 同時にハンドルセンターも合わせてセッティングしますので、 タイヤの偏摩耗とかの抑制にもつながりますよ!(^^)! フロント15㎜上がって、乗り心地がかなり改善された GDJ76Wの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES ショックアブソーバー+フロント15㎜コイルスペーサー OTHER:4x4ES MCB(モーションコントロールビーム) I様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 乗り心地がだいぶ改善されているのではないでしょうか? そして、お次はタイヤホイールですね(^O^)/ お決まりになりましたら、お気軽にお越しくださいね☆彡 再再販70ランクルのアフターパーツが、 各社様からいろいろと出ておりますが、やはり多いのが 今回装着した4x4ES様。 ランクルシリーズのリフトアップやブラッドレーVなど 最適なサイズ展開で販売しておりますよ(≧◇≦) ランクルシリーズのタイヤホイールや、 ルーフラックにリフトアップなどのオフ系カスタムは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 厚木店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/11/09
    70扁平はやっぱりデカい!! 迫力あるRAV4が完成しましたよぉ~✨

      RAV4にカンサスライトを装着し「 245/70-17 」 を履かせました!! 迫力を求めたいオーナー様へオススメのカスタムですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・RAV4。   スプリングでのリフトアップとタイヤ・ホイール交換をご依頼ただきました。   RAV4の17インチ仕様と言えば 「 245/65-17 」 を履かせる事が多いですが、H様は更なる迫力を求めたいとの事。。。   そんな意気込みを持ったオーナー様にはにワタクシ佐藤もしっかりお応えしますよぉ~✨     リフトアップに使用したアイテムは定番アイテム タナベUP210 ではなく、それよりもう少し車高があがる 「 カンサスライト 」 をチョイス 👍   タナベ UP210でも程良いリフトアップスタイルをGet出来る訳ですが、本日は更なる迫力を求めたカスタムとなりますので 4×4エンジニアリング カンサスライト を装着しましたよぉ~✨     上の画像はご入庫時のノーマル車高。   アーバンスタイルとなる19インチ仕様。   そして車高もSUVらしい程良い高さとなっております。   そこからカスタムを行うと。。。 👀     この様に変身しま~す♡♡   マットブラックと言う無骨なホイールカラー、そしてトレッド面やサイドウォールに凹凸のある BFグッドリッチ オールテレーン KO2 を履かせましたっ!!   ここまでは良くあるカスタム事例かと思いますが、H様は迫力を求める為に更に思い切ったカスタム内容へとチャレンジしましたよっ 👍   ホイール:デルタフォース オーバル 17インチ タイヤ:BF グッドリッチ オールテレーン T/A KO2 サスペンション:4×4エンジニアリング カンサスライト 追加オプション:ブラックエアバルブ仕様     こうして見てもタイヤがデカい気がしませんか!?   そうです、今回オーナー様が拘りたかったのが 「 より大きなタイヤを履く 」 事でした。   その為に少しでも多くのリフトアップ量を実現出来るカンサスライトを装着した訳なんですよね。   装着したタイヤサイズは 「 245/70-17 」 となりま~す✨     RAV4の定番タイヤサイズは 245/65-17 となりますよね!?   それより大きなタイヤサイズとなるのは下記の2サイズ。   1つは 「 265/65-17 」 となり、もう1つは 「 245/70-17 」 となります!!   265/65-17と言えばランドクルーザープラド 150やハイラックス の純正装着サイズ。   プラドやハイラックスが履いているサイズをRAV4に装着する訳なので、そりゃ大きく見えますよね。。。 👀     ですが、265サイズを装着するとボディーから突出しやすくなってしまうんですよね。。。汗   その対処方としてキャンバーボルトでキャンバーを付けると言った方法もあります。   ですが、本日装着の245幅であればちょうど良くボディーに収まってくれるんです 👍   ちなみに、タイヤの外径はどちらも同じ位のサイズ感となります。   そんな事から265幅よりも245幅の方が何かと便利だったりするんですよね。   愛車をカッコ良く仕上げたいと考えるのは皆様同じだと思いますが、その方法も色々とあるんです。。。   愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   当初の目論み通り、迫力あるRAV4が完成しましたよねっ 👍   完成したRAV4の写真を撮りながら僕自身も満足しちゃいましたよ。笑   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/11/07
    デリカD:5に A・LAP-07X 16インチを装着。

      デリカD:5にリム有りホイールを装着!! ホワイトレターとの組み合わせでアーバンオフ仕様の完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・デリカD:5後期モデル。   RAYSのオフ系鍛造ホイールでカスタムしましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS A・LAP-07X 16インチ 」   デリカのホイール交換と言えばインチダウンが主流ですが、皆様は何インチがお好みでしょうか!?   1インチダウンの17インチ?? それとも定番サイズの16インチ??   本日ご紹介のデリカD:5には16インチを装着しましたよぉ~♬♬     16インチの良いところ。。。   それは選べるホイールが多い事にプラスして選べるタイヤ銘柄も多い事があげられますかね!!   16インチの場合 「 235/70-16 」 を装着する事が多いかと思います。   それをそのまま17インチにすると 「 235/65-17 」 となる訳ですが、このタイヤサイズは選べるタイヤが少ないんですよね。。。汗   ちなみに 235/65-17 と言うタイヤサイズですが、タイヤ的には各メーカーさんより色々な銘柄がリリースされています。   ですが、デリカオーナー様が好む 「 オフ系タイヤ 」 の設定が少ないんです。。。   それこそ本日装着の トーヨータイヤ オープンカントリーRT は設定されておりません。   更に言うと、皆様からご相談の多い BFグッドリッチ オールテレーンKO3 や ヨコハマ ジオランダー X-AT も設定されておりません。。。   その場合、上記のタイヤよりもう少しおとなしい市街地向けのタイヤを選ぶ事になってしまう訳です。     ですが 「 17インチだと人気のオフロードタイヤがラインアップされていない。。」 っと言う訳ではないんです!!   タイヤサイズを少し変えてみると人気のタイヤがラインアップされているんですよね。   そのタイヤサイズは 「 245/65-17 」 となります。   このタイヤサイズ、どこかで見た事があるような気がしますよね!? 👀   上記のタイヤは TOYOTA RAV4 で良く使うタイヤサイズなんです!!   ですが、上記サイズをデリカD:5に装着する場合、ノーマル車高では装着出来ないんですよね。。。   少なからずリフトアップは必須。   そう言った意味でも16インチはデリカD:5にとって色々と都合が良い訳なんです。     さて本日装着した A・LAP-07X ですが、こうして見るとリム有りホイールに見えませんか??   ホイールの構造は1ピースホイールとなりますので 「 リム有りホイールに見える作り 」 となりますかね。   カラーはBD(ブラック/リムDC)となり、リム部を切削加工している事でリム有りホイールに見えやすい作りとなっています!!   更にはディスクデザインの奥行きが増す 「 FACE-2 」 を装着しましたよぉ~✨   気になる出ヅラはこんな感じです!! 👀     なかなか良い出ヅラですよね!? 👀   タイヤのふくらみの部分で見てもボディーからの突出はありませんでしたよぉ~✨   ですが、インセット的にチューナーサイズでもありますので車輛の個体差などちょっとシビアかも知れませんね。   デリカD:5のカスタムはぜひクラフト厚木店までお任せ下さいね~♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要しましたが、ついに装着出来ましたねっ ✨   そして仕上がりもバッチリ 👍   愛車で出掛けるのが今まで以上に楽しみになったのではないでしょうか。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示