タイヤ交換とリフトアップでイメージチェンジ★

こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です。
本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩

スズキ:ジムニー JB64
本日はタイヤ交換とリフトアップを行いお車をカッコよく仕上げていきたいと思います(*´ω`)

リフトアップに使用するサスペンションはTANABE UP210
フロントは約35㎜UP リアは約30mmUPの定番カスタム★
これ位のUP量で有ればブレーキホースの交換も不要な丁度良いカスタムとなります(*´ω`)

今回はラテラルロッドもTANABE製のDEVIDE LATERAL RODを使用して
取り付けしていきます★
程よいリフトアップ量でもラテラルでの補正は行ったほうが
走りに大きく影響しますので個人的にはリフトアップを行う際には必須パーツと考えます(*´ω`)
上がり幅が多い場合は更にラテラルロッドダウンブラケットや
最近では4×4さんから発売されたラテラルロッドUPブラケットを取り付けすると
更に走行が安定しやすくなります。

フロントのリフトアップとタイヤ交換だけで純正と比較すると
ここまで高さに変化が生まれます★
これだけ見ると大分前上がりに見えるほど上がりましたね(*´ω`)

タイヤ交換が完成したら最後にアライメントを施工して完成です。
今回はホイールを純正再利用していますのでアライメントを施工した際に
リアのラテラルロッドを調整して左右のトゥを奇麗にセッティングできました。
基本的にジムニーはアライメントでリア側の調整は出来ないんですが
調整式のラテラルロッドを入れる事で少しトゥが揃いやすくなるんです。
中には全く変化しない車両も有るので100%の精度では在りませんが
もともとラテラルロッドはアライメントの補正パーツでは無いのでオマケ程度で
トゥの数字が奇麗に揃えれたらラッキーくらいにご検討ください( *´艸`)

全ての施工が完了したら完成です★
シンプルですが奇麗にまとまったいい感じの仕上がりですね(*´ω`)
この組み合わせは定番ですけど純正ホイールに一番マッチしているかもしれませんね!

【before】

【after】
見比べると腹下の位置がかなり上に上がったのが分かりますね(*´ω`)

【before】

【after】
今回ご紹介が遅れましたがタイヤはTOYO OPENCOUNTRY R/T
185/85R16を使用して取り付けをしています定番ですが、鉄板の組み合わせですね★

【before】

【after】
SPEC
TIRE:TOYO OPENCOUNTRY R/T
SIZE:185/85R16
SUSPENSION:TANABE UP210
SPEC:FRONT+25~+35mm LEAR+20~+30mm
OTHER:TANABE DEVIDE LATERAL ROD FRONT LEAR

今回スペアタイヤも純正ホイールにタイヤをハメ変えて装着いたしました。
ホワイトレターで無いのはスペアとして装着した際に
ホワイトレターが表に来るようセッティング致しました。
スペアタイヤはカバーを外すと実はホイールが裏返しになって装着されていますので
今回のような形になってしまいます。

この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。
何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★
スタッフ一同心よりお待ちしております。
キャンペーンのご紹介

【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】
浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*)
是非こちらもチェックしてみて下さい★

浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店
- 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
- 電話番号053-462-7611
- 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00までs