もう昼間はTシャツで十分なくらい暖かくなりましたね
色んな方のインスタを見ても、BBQやキャンプの出かけられている方が
多くなってきましたね☆
私もソロソロ準備をせねば!!
本日も商品紹介をさせて頂きますね☆
下の写真を見て分かる方は上級者ですね(笑)

OZ Rallly Raicng
好きな方はこのホイールの長い歴史をご存知のはずですね(笑
競技車両にも良く使用されており、当時は、一世を風靡しましたね☆
OZ Rallly Raicngy
↑メーカーHPにジャンプできます
実は少しづつ限定モデルなどは出ていたので、無くなっていた事に気付いていない方も
多いホイールで、今年リニューアル?みたいな形で再販が始まりました。

好きな方は、待ち望んで居たのでは無いでしょうか?
そして今回は、OZ Rallly Raicngに相応い組み合わせとして!
TOYO OPENCOUNTRY RTをセッティングさせて頂きます☆

組み込んだシルエットも良いですねー☆
ムッチリした感じもイイ感じですねー
車への取り付けが楽しみです★

最後にバランス取りをして完成となります。
白井君の腰がくの字になるほど重いのかと思いきや
意外にも重量は軽く作業しやすく、機能面にも期待大ですね!

気になるウエートは意外にも少なく
マット系のタイヤはウエートが結構多くなる事が多いのですが
TOYO OPENCOUNTRY RTは今まで作業して来た感じとしては
全体的にウエートも少なく、真円もしっかりと出ていて綺麗に回りますね★
この事で、ハンドルブレや、振動に大きく差が出ますね。
因みに下の写真は測定して直ぐの数値になります。
上の(22)(8)の数字がずれを表示しています。
平均値よりも低めでGoodなバランスです
ここから数値を(0)ゼロにして行きます

振れが大きく真円が出ていないタイヤは、何度バランスを取っても
振れや振動が、おさまらない事があります。
そうすると、バランスも取れないので
そんな時は、タイヤとホイールの位置関係(位相変え)を変える事で
改善させる方法も有ります!コレが中々難しいので、経験がものを言いますね★
しっかりバランス取り完了したら、後は取り付けを待つのみですね★
次回は完成編をご紹介致しますので。
もし良ければ、またご観覧下さい★


URBAN OFF CRAFTも開設しましたので、コチラもチェックしてみて下さい★

アーバンオフクラフト浜松店
〒435-0016
静岡県浜松市東区_和田町844
Tel053-462-7611