
クルマに乗り続けていくうえで、必然的に訪れるタイヤ交換。
摩耗、経年劣化…etc安全・安心なドライブのためにもタイヤ状態が万全であることは必須。
折角の交換機会。できれば「カッコよくしたい」ですよね?純正同サイズでも要望を満たせることも。
ご紹介していきましょう。こんにちは。安藤です。

タイヤ交換のご用命をいただいたのは"スズキ ジムニー(JB64)"。
・そろそろタイヤ交換時期が来ている。
・純正ホイールを生かしてイメージチェンジを図りたい。
ジムニーのタイヤ交換に纏わるご相談内容で上位に入る二項目。
今回は、後者の内容でご用命をいただきました。
「ジムニーのタイヤ交換」となるとサイズアップの印象強めですが、今回はセイムサイズでいきます。

選ばれたのは"トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ"。
様々な地形や気象環境下やオン/オフ共に走破性を高めたオールテレーンタイヤ。
2023年8月にホワイトレターを採用したサイズも登場し、タイヤ選び候補上位に入る一品。
ジムニー向け175/80R16もラインナップされています。

M+S(マッドアンドスノー)性能を高めるために設けられたスタッガードショルダーや
ジグザグ形状のブロックによりトラクション性も確保するなど抜かりないデザインを採用。
また、スノーフレークマークも搭載されているので、雪道での性能もOK。
※過度な積雪路や凍結路ではスタッドレスタイヤをご使用ください※

カスタムパーツが豊富なジムニー。その一手としてタイヤから始めてみるのもアリ。
また、既設タイヤ交換時期を利用し拘りのアイテム選定で魅せるのもアリ。
ジムニーのアソビ方って十台十色。ホントに面白いクルマだと思います。
それも手伝って愛されているんでしょうね。

さてさて、手練れたスタッフにより組み換え完了後は、ホワイトレター部の保護剤を洗い流します。
保護剤のブルーからホワイトレターが姿を見せる瞬間は、いつでもワクワク。
4本交換後、ピットアウトです。

TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ
SIZE:175/80R16

ヨンク、SUVの足元メイクに欠かせないホワイトレター。
ブラックベースに映えるだけにドレスアップ効果も高めです。

ステアリングを切れば、上述のトレッドパターンが顔を見せ、
全方位視覚を潤してくれるのもオフ系タイヤの面白味かと思います。
ブロックのゴツさもありつつ静粛性も確保されているオプカンA/TⅢだけにご指名が伸びていますネ。
【side view】

純正同サイズながら180°雰囲気を転換。
純正ホイールを生かした足元メイクにもOK。しかも性能UPにより全方位死角なしです。
オープンカントリーシリーズも用途に応じたラインナップがございますので、
ご自身に適した一品を合わせましょう。ご相談も大歓迎です。

この度のご用命誠にありがとうございました。
また、走行時のインプレッション等お待ちしております。
それでは素敵な4x4ライフを!
アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。