
お手軽リフトアップスプリングの施工も
承っております。上げ幅をセレクトできる
モトレージは当店でも人気。
こんにちは、小林です。
本日1/3より営業スタートとなります!

本日はリフトアップ施工率ナンバーワンの
150プラド後期がピットイン。

キャリアの次はタイヤ・ホイール・・・
ではなくリフトアップに目を付けた
オーナー様。上がり具合によって
その後のタイヤサイズを選定する作戦
でしょうか!?アリだと思います!

リフトアップ、もとい日本を代表する
4×4ですから純正でもこれくらいの
クリアランスがございます。
でもこれがリフトアップ済み車両と
横並びになると・・・なんですよねぇ(汗

■モトレージ テラコイルスプリング
純正ショックを使用しお手軽にリフトアップ
できる人気のアップコイル。更にモトレージは
オーダー時に細かく"上げ幅"を選択できますので
狙ったところにもっていくことが可能です。

ただし、あくまでショックは純正。伸び側への
制約もありますし、上げ過ぎはフラツキの発生、
乗り心地悪化の根源にも。
純正ショックということ考慮した上で見た目と
両立できる当店オススメの上げ幅はズバリ
フロント2.0インチ、リア1.5インチです!
ラテラルロッドを追加してアライメントで仕上げ。

フロント2.0インチ、リア1.5インチ仕様の
完成です。この仕様でも前方から一目で
上がったと分かるくらい激変します。

リアに対してフロントを少し上げる
ことで前下がり感を解消。

ちなみにこれが純正車高。
改めて見比べるとその違いの
大きさに気が付きます。

クリアランスも手をいっぱいに広げて
届くか届かないかくらいまできました。
これを元にタイヤサイズを選んで
ホイールを選んで・・・楽しみですね!

背は高くなりましたが通称"ハシゴ"で
キャリアも万能に使用OK。
ガンガン荷物を乗せるだけでも
画になりますね。

さてさて、春に向けてのカスタム相談は
すでにスタートしています。
足回り作業のご予約も春先は早めに
埋まってしまいがちですので、
お早めにドウゾ。
ありがとうございました~。
